プレシス泉中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:宮城県仙台市泉区七北田字古内1-5(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「泉中央」駅 徒歩9分 (北1出口)
間取:2LDK・3LDK
面積:63.93平米~70.15平米
売主:一建設
販売代理:ワールドレジデンシャル
物件URL:http://www.presis.com/miyagi/izumichuo/
施工会社:一建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
[スレ作成日時]2012-04-19 23:54:24
プレシス泉中央ってどうですか?
No.1 |
by 物件比較中さん 2012-04-20 11:19:16
投稿する
削除依頼
ちょっと微妙な立地ですねぇ…
|
|
---|---|---|
No.2 |
もとサンシティらしく、かなり電話勧誘がしつこかった。
価格は安いから、予算のない方にはありがたい物件だと思うよ。 |
|
No.4 |
一昔前の広さでした。
販売会社も?な感じでした。 これなら多少高くてもシティハウスだろうなって感じ。 |
|
No.5 |
一番広いタイプでも70平米かぁ。
|
|
No.6 |
このご時世で売れ残ったら、
相当評価されていないということでしょうね。 まあ、竣工までには売れると思いますけど。 なんでこんなところにこんな物件建てたんだろうか? 狭いですよ。東京の2Lとかじゃないんだから。 バスルームも13サイズ。 仙台では今やありえない狭さですね。 |
|
No.7 |
安いから泉区に住みたい人にはいい物件かもね。
泉中央徒歩9分も許容範囲かなあ。 この土地なら真南向きに建てれたのでは? |
|
No.8 |
値段は安いけど、狭いし中身も値段相応。
ここの営業に倒産したサンシティとかセレーロの社員いるんですね。 悪くは無いんだろうけど後悔すると思うんですよね。 ここ見学行ったら なかなか帰してくれません。 |
|
No.10 |
セレーノじゃない?
そもそも、ワールドレジデンス自体調べると、 ほとんど実績もないので、 サンシティが買収されたのか、そこもわからんのよね。 そんな会社自体どうなっているのか不明な物件は、 怖くて買えません。 ちなみに、元サンシティだからか、 ここの営業さん、異様にしつこいですよ。 |
|
No.12 |
|
|
No.13 |
「はじめ」です。
どれくらい近くでの事件か知りませんが、 重要事項説明書に記載されるのではないでしょうか。 近さ次第ですね。 それを言ったら、野村さんだって、 記載しないといけない事件ありますよ。 どことは言いませんが。 |
|
No.14 |
徳○会病院の駐車場で事件ありましたね。
物騒ですな。 |
|
No.15 |
道路挟んだ???病院駐車場の事件?事故?ですね。
この物件に直接関係ないけれど、物騒ですなあ。 重要事項説明書にそんなことまで記載されるものなのでしょうか? |
|
No.16 |
殺人事件とかそういった事実があれば、記載しないといけません。しなかったら違反ですよ。
|
|
No.18 |
ここの社員、昔のサンシティと全く変わらないですよ。
家まで来そうです。 |
|
No.21 |
シングルというか、一応首都圏の一般的なマンションの広さではないかな。60平米台は普通にあると思うよ。
|
|
No.22 |
まだ部屋はありますか?
|
|
No.23 |
電話すればいいと思います。ここで今聞いてもわからないよ。
|
|
No.24 |
まだ全部屋募集中らしいですよ。
電話するときは非通知じゃないと買うまで激しい営業に襲われますよ! モデルルームにいったら買うまで帰ることができませんよ。 |
|
No.25 |
東北…しかも仙台市郊外なのに、価格は安いですが、やはりこの平米数では私も狭く感じました。
|
|
No.26 |
首都圏でももっと広いですよ。
このマンションだと家具選ばないと生活出来なくなりますよね。 あと浴室も賃貸アパート並みの狭いスペースでした。 今どこのマンションも広い浴室なんですけどね。 |
|
No.27 |
お風呂は13サイズだからね。
それだけで買う気にはならなかった。 東京はこれくらいの物件あるよ。 ただ、仙台では今までにない狭さ。 ただ、これからは、部屋の平米数は狭くなると思うよ。 広くすると高くなるから。 |
|
No.28 |
13と14ってそんなに違うもんなのかしら???
|
|
No.29 |
13サイズはないんじゃないですか?
1216?とか11?サイズの浴室っぽく感じました。 1人しか入れないし足が伸ばせないなぁって思いましたし。 |
|
No.30 |
図面では13だよ。
13は、浴槽の長さと考えてよいです。つまり1.3m。 一般的なマンションは、 1418サイズ。 浴槽の長さが1.4m。10センチ違ったら、脚の延ばし具合はかなり違うと思いますよ。 4Lとかになると、1618サイズ。 男でも十分脚が伸ばせます。 浴槽の形状でもまた少し変わりますけれども。 |
|
No.31 |
この物件のウォークインクローゼットって普通サイズのクローゼットですよね。
洗面所が狭すぎる。 トイレが狭く廊下で後ろ向きに入らないと座れない。 風呂が狭いのは勿論。キッチン周りも狭いかなぁ。 リビングも狭いからダイニングって感じですね。 同程度の面積のナイスの方が住みやすいでしょうね。 全体的に賃貸みたいなマンションですね。 場所も評判悪い見たいですよ。 |
|
No.32 |
>トイレが狭く廊下で後ろ向きに入らないと座れない。
さすがにそれはないでしょうw |
|
No.33 |
トイレの中で後ろを向いて座ることが困難。
|
|
No.38 |
ホームページの間取り見る限り普通だと思いますが違うのですか?
「うしろ向きに座れない」ってどうゆう状態のことかイメージできない。 |
|
No.39 |
便器とドアまでのスペースが削られているから圧迫間感じる。
ドア開けると直ぐに便器って感じ。 |
|
No.40 |
だからなんだ?ホテルよりはマシじゃないの。
|
|
No.42 |
駅前でまた新たに分譲マンションができるらしいから
そちらの情報を待ちます。 |
|
No.43 |
プレミストと、ザパークハウス、パークホームズと
続々分譲されますもんね。 |
|
No.44 |
へ~、泉中央に三菱まで分譲建てるんですか?
|
|
No.45 |
三菱も?
三井ではなく? |
|
No.46 |
セコムのグローリアとか計画ある見たい。
建設看板見ました。 |
|
No.47 |
全然プレシスの話題からずれてるんですけど・・。
まあ、場所だよね。 泉のどこに建つか。 八乙女、市名坂方面はもう危なくて買わないでしょう。 そんなに空地ありますかね? |
|
No.48 |
ちょっと営業が失礼過ぎですし、しつこ過ぎですね。
このマンション購入しようと思ったのですが、すみふにすることにしました。 |
|
No.49 |
|
|
No.50 |
電話営業がしつこく丁寧に断ったんですが
『この程度の金額も払えないんですか?』 『あなたのために何人も断っているのに心が痛まないのか?』 『特別に時間を与えるから考えろ』とか凄い言葉が続きました。 喋ると倍になって返ってくるから、気が弱い人とか断ることができず契約しちゃうでしょうね。 |
|
No.51 |
宮城県または仙台市の消費者センターへ相談してください。
|
|
No.52 |
長町在住です。長町でも計画があるようなので、こちらを覗いてみました。
やはり営業マンの評判が悪いですね… 検討から外します。 |
|
No.53 |
そんなに営業の方の質が悪いんですか?
角部屋の間取りが気にいったので、見に行ってみようかと考えていたのですが、 どうしようかちょっと悩みますね。 まあ、入居して以降のお付き合いはあまりないので、気にせずに行ってみようかな。 |
|
No.54 |
営業はそんなにひどくないと思いますよ。
部屋は第一印象で狭。って感じでした。 Gはあの間取りにするために他の部屋の収納が犠牲になってる印象を受けました。キッチンは電子レンジやら炊飯器はどこに置くんだろうと疑問になります。 また、風呂とトイレの狭さも気になります。 でも、バルコニーの広さはとても魅力的でした。 |
|
No.59 |
泉中央ってそんなに悪いイメージもないですし、図書館や博物館もあって、子どもにも環境はいいと思ったのですが、実際にはどうでしょうか?
地下鉄もありますし、バスもたくさんありますよね。 何度か行ったことがありますが、子供が小さい分、子育て優先で考えてしまいます。 間取りは真四角が好きな私は気に入っていますが。 |
|
No.60 |
購入したらいいじゃないですか。
|
|
No.61 |
|
|
No.62 |
他デべの妨害工作でしょうね。
|
|
No.63 |
ヨーカドー付近のデッキは震災なのか経年なのか、だいぶボロボロになっていますね。中心部があの状態なのは少しがっかりします。早く直してほしい。
営業は結局、人によりけりなのかと。安心できるかたもいれば、デメリットを指摘すると顔色を変えるかたもいます。 |
|
No.65 |
私は、一建設の建売り住宅を購入したものですが、営業マンは、とても、親切でしたよ。
皆さんが思っているより、一建設は、いいですよ。 |
|
No.68 |
プランが少しコンパクトになりすぎているように感じました。
リビングを広くするプランがいいな~とは思うのですが、 洗面が狭いです。どうしようかな。 |
|
No.70 |
ここって、断っても電話来るよね。いい加減気づけって感じなんだが。価格の安さをウリにしたいらしいが、それだけでは売れないことがわからないのだろうか。一建設は建売のパワービルダーだから、安さや狭さも同じ傾向があるのかもね。
|
|
No.71 |
だいぶ、出来上がってきたねー。
|
|
No.72 |
一建設って、この先4社くらいで合併するんだっけ?
|
|
No.73 |
あと5戸から一向に減らないねぇ。
完成済みだし、かなり安くなってるけど。 |
|
No.74 |
泉は最近人気ないね。
東西線ができたら過疎化かな。 |
|
No.75 |
|
|
No.76 |
営業力の問題ですね。販売代理会社変えたら。
|
|
No.77 |
ん?ここ完売したって聞いたけど…
|
|
No.78 |
そうなの?
まだ資料請求を受け付けてるようですが…。 |
|
No.79 |
竣工半年で早くも中古が。
中住戸7階。3180万円。 販売価格って、もっと安くなかったかな?? |
|
No.87 |
昨日朝投稿されていた複数の件、随分削除されていますね。
プレシス関係者のせいですか? この会社大丈夫? |
|
No.88 |
なぜ価格が高くなってるか知りたんですが…。
|
|
No.89 |
価格を上げて売れる物件なのですか?
私は、申し訳ありませんが泉プレシスをあまり知らないのでご入居中で投稿可能な方からの口コミ、お待ちしています。 宜しくお願いします。 |
|
No.90 |
ここは完売しているんじゃないの?
|
|
No.91 |
ここも場所悪いし狭かったし、高くなる理由が全く分からない。
|
|
No.92 |
完売表示だけど、公式HPでは売っているね。結構余っている様子。価格は販売当初から値下げして売っていたから、高くなることはあり得ない。逆に竣工後だから、値下げ交渉は可能かと。仮に高値にしているとしたら、あまりいい販売方法ではないので、消費者センターへどうぞ。
|
|
No.94 |
あすと長町より陽当たりはよいのでは?
私は買いませんがね。 |
|
No.96 |
確か、病院の駐車場で事件起きたよね。マンションの目の前。それで余計に売れなくなった記憶が・・。
|
|
No.97 |
燃えたやつでしょ
たいしたことないじゃん。 それより病院内で死んだ人の方がもっといろんな理由があっただろうよ。 そこ気にしててもしょうがない。というかおれは気にする人間しょぼいとおもう。 事件どうのこうのより、救急車の音うるさいでしょ。 |