プライム新川崎ってどうですか?
61:
物件比較中さん
[2012-11-08 17:14:28]
私は子どもの関係で3月末の引っ越しを考えています。新川崎駅利用だとプライムしかなさそうなので購入予定です。
|
||
62:
契約済みさん
[2012-11-11 04:16:49]
シャリエ新川崎の最多価格帯は4800万円だそうです。プライムにして良かった。
|
||
63:
周辺住民さん
[2012-11-11 13:32:30]
プライムで正解ですよ。シャリエが条件悪いのに高いのは、新川崎の価格が上がっているからです。プラウドも相場を上げてくれてます。
|
||
64:
匿名さん
[2012-11-11 14:18:42]
結局プレシスの頃が底値でしたね。新川崎徒歩9分が坪150ぐらいで買えたとは羨ましい。
クレストレジデンスは今も売れ残ってるし、相場に対して割高なとこは厳しそうに思います。 |
||
65:
周辺住民さん
[2012-11-11 21:15:03]
これから出てくる新川崎の新築マンションは、みんな高くなりますよ。少し前にあった新価格ですよ。
|
||
66:
匿名さん
[2012-11-11 21:17:34]
|
||
67:
物件比較中さん
[2012-11-21 16:31:54]
シャリエのレスは価格が高いとみんなが言っている。大差ないのになぜだか。
|
||
68:
匿名
[2012-11-22 22:08:06]
コンパクトな作りだったり、設備も標準的で、構造も普通だから割高感を感じるのでしょうか。間取りのタイプはいろいろ選べるのはいいと思います
二重天井ですけど二重床出ないようですし、窓も結露対策がされた仕様だとうれしいですがどうなんでしょう |
||
69:
物件比較中さん
[2012-11-25 08:47:52]
プライドもシャリエも価格上がりましたね。プライムも上がるかな?
|
||
70:
匿名
[2012-11-25 11:39:32]
>66首都圏全体というのは正しくなくて上がったのは都心限定でした。
神奈川県は売値が上がりそうになったところでリーマンショックが起こり仕入れていたデベがまるかぶり。 小杉のタワーなんて一時賃貸転用されましたから。 そんななかkyにバカッ高値で売りだし度肝を抜いたのがおとなりにある新価格のシンカシティ。 で売り終わってから跨線橋が延期になり補償金が月3000円入ってます。 シャリエはその当時の価格に戻ったってことですね。 武蔵小杉の横須賀線側の開発も落ち着きましたし、妥当な価格と言うわけです。 |
||
|
||
71:
匿名さん
[2012-11-25 11:51:44]
シンカシティってそれほどの高値でも南、北完売とはデベ、仕様はたいしたことなかったのに、今考えるとすごいですね。
|
||
72:
匿名
[2012-11-25 11:56:58]
>71武蔵小杉ツインタワーが売り出さず賃貸に変わるというカミカゼが吹いたのですよ。
|
||
73:
匿名さん
[2012-11-25 20:11:41]
新川崎ライオンズが2080万。安すぎね?
|
||
74:
匿名さん
[2012-11-25 21:04:33]
新川崎ライオンズに中古ですか?
中古は興味ない。 |
||
75:
物件比較中さん
[2012-11-27 13:51:28]
新川崎駅利用なら一番良いマンションだよ。
|
||
76:
匿名
[2012-11-28 16:43:07]
立地は環境がバラバラなので比較は難しいでしょうけれど
駅にも近いし、通勤経路が合致する人にしてみればいいと思います 専用庭もあるし、太陽光パネルで省エネです 災害に力も入れているようですね 機械式駐車場も発電機で車も出せるといいです |
||
77:
物件比較中さん
[2012-11-28 23:19:05]
プライムの地盤は良いから杭を打たない直接基礎なんです。これはかなりポイント高い。地盤が悪いと建物は杭を打つけど駐車場は打たないから壊れちゃうんだよ。
|
||
78:
匿名さん
[2012-11-29 23:09:05]
川崎なのに、地盤はよくないよ。
基準値はデベによってちがうから、コストカットのために直接基礎なだけかと思うけど。 シャリエも直接基礎? |
||
79:
匿名
[2012-11-29 23:23:18]
直接基礎で施工費かかって無いのに価格は高いよね
|
||
80:
匿名さん
[2012-11-30 18:37:49]
この辺で杭を打ってる物件てどこかあるのですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報