マンション雑談「マンションは絶対に今が買い時PART9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンションは絶対に今が買い時PART9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-20 21:50:04
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションは絶対に今が買い時| 全画像 関連スレ RSS

最初のスレ 2004/12/26(日) 00:15 (530レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41336/
PART2   2005/02/21(月) 13:27 (540レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39614/
PART3   2005/06/19(日) 19:41 (582レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41342/
PART4   2005/08/24(水) 16:34 (486レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40898/
PART5   2005/10/15(土) 22:27 (506レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40461/
PART6 2005/11/14(月) 01:55 (461レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40344/
PART7 2005/12/19(月) 11:01(465レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39758/
PART8 2006/05/31(水) 19:17 (523レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23227/

タイトルはこうなっていますが、買い時は過ぎてしまったのかもしれません。。。

【マンション雑談板に移動しました 2013/09/19管理担当】

[スレ作成日時]2006-06-01 07:59:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションは絶対に今が買い時PART9

No.181  
by 匿名さん 2014-11-26 05:48:01
オリンピックまでは湾岸は買ってはいけません。
値上がりムードをデベが必死に作って思いっきり利益載せてますから。
終わったら供給過多で間違いなく暴落ですから、今のうちに稼ごうとしてます。
No.182  
by 匿名 2014-11-26 11:45:51
早朝からリアルなレスを読めました!
No.183  
by 購入経験者さん 2014-11-26 13:01:37
業者はやはり、消費税と、オリンピックで湾岸全体的に
値あがっているようですね。
オリンピック後にもう一度買い時がくることを祈ってます。
No.184  
by 匿名 2014-11-26 17:10:09
祈らなくても頑張れば売れると思いますよ?
No.185  
by 匿名さん 2014-11-26 17:47:17
買いたいと思った時が買い時。
ぐだぐだ考えてるといつまで経っても買えない。
そんな人が案外いる。
No.186  
by 匿名さん 2014-11-26 17:58:18
買って後悔させても
買わずに安心させることは厭か
どんな人か想像に容易いな
No.187  
by 匿名さん 2014-11-26 20:18:05
水曜日だったかな?
スレが伸びるわけだな。
No.188  
by 匿名さん 2014-12-02 00:37:05
今は買いません。
マンションラッシュと資材高騰で全体的に質が悪いからです。
H26~H27年に新築マンションを買うなら、出来上がったマンションをしっかりと自分の目で見てから購入します。
No.189  
by 匿名さん 2014-12-02 01:12:34
明日もわからないのに、よく未来が語れるもんだ。
No.190  
by 匿名さん 2014-12-04 08:42:28
マンション営業は屁理屈つけて、いつも今が買い時といいますよ。
No.191  
by 周辺住民さん 2014-12-12 17:44:37
築5~7年物の中古で財閥系で管理が上手くいってるところ
No.192  
by 匿名 2014-12-12 18:11:14
絶対に~とか言ってる時点で胡散臭いです
No.193  
by 購入経験者さん 2014-12-13 05:36:50
あきらかに今は買うべきではない。

・原材料が円安によって高騰している
・オリンピックと復興需要で人件費高騰
・ゼネンコンが多忙で暴利を貪っている

焦って消費税アップ前に買おうなんて気を起こすべきではない。特に30代。オリンピック終わったら、人口減少もあり仕事が無くて、建設コストは大幅に下がるはず。
No.194  
by 匿名さん 2014-12-16 10:42:23
パークタワー新川崎
レジデンス三田
契約者版を見れば、今のマンション業界の恐ろしさが分かる。
大手・高級物件にこのように問題が続出したら、信用できる企業が存在しなくなり、マンションは今が買い時と言う人はデべ以外いなくなるでしょうね。
利益追求ばかり先行して、いい加減な仕事を平気で行える体質が変わるには時間がかかりそうです。
当面各企業が自社のしわ寄せで無理をせざる得なくなり、質の良い物件は作れそうにないと思っています。
No.195  
by 匿名さん 2018-09-07 15:22:31
2020年 オリンピック後が買い時と話が出ていたが、
ここにきて黄色信号が点滅した。

①0金利制作から一転
これで住宅ローンの金利が上がり始める。

②消費税UPについて
自民党は今絶対的指示の中、憲法の改正と、消費税UPを
2019年に行う予定だ。

金利が上がり、消費税が上がれば、
基本的に人件費が下がらないので、
マンションが安く購入出来る考えは
無しに等しいと思われる。

しかし売れないと・・・

これが、売れるのだ。
中国や、今伸びてきているインドなど
需要はあるのです。

下がるとおもいきや、トントン いや日本人には厳しい価格が
待っている可能性が出てきたのです。

No.196  
by 匿名さん 2018-09-08 23:40:45
昔の投稿を見ると、いかにマンコミュの評論家様たちのご意見があてにならないかよくわかりますねえ 笑
No.197  
by 匿名さん 2018-09-09 04:12:13
今年は地震の当たり年、まだまだ来るらしいから、止めた方が良いよね。
No.198  
by マンション検討中さん 2018-09-09 13:03:12
殆ど外れてますねw
No.199  
by 匿名さん 2018-09-10 17:44:35
>>197 匿名さん
地震がくるなら、なおのこと家族と資産を守れる頑丈な家/マンションを買うべきでは。
No.200  
by 匿名さん 2018-09-12 14:20:50
建設業界も人手不足で、工事現場も週休2日になるかもーとか聞きました。
人件費はもちろん、材料も大幅に下がる見込みはないのでは?
ゼネコンは確かに多忙だけど、多忙のために今は大手はたいして儲からないマンション工事をあまり受けてない??

長い目で見ると人口減少で郊外ではかなり下がりそうな気もしますが、都心はしれてるのかなと。郊外や地方でも大きい街のターミナル周辺が大暴落することは考えにくい気がします。
どうですかね???

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる