マンション雑談「マンションは絶対に今が買い時PART9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンションは絶対に今が買い時PART9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-20 21:50:04
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションは絶対に今が買い時| 全画像 関連スレ RSS

最初のスレ 2004/12/26(日) 00:15 (530レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41336/
PART2   2005/02/21(月) 13:27 (540レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39614/
PART3   2005/06/19(日) 19:41 (582レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41342/
PART4   2005/08/24(水) 16:34 (486レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40898/
PART5   2005/10/15(土) 22:27 (506レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40461/
PART6 2005/11/14(月) 01:55 (461レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40344/
PART7 2005/12/19(月) 11:01(465レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39758/
PART8 2006/05/31(水) 19:17 (523レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23227/

タイトルはこうなっていますが、買い時は過ぎてしまったのかもしれません。。。

【マンション雑談板に移動しました 2013/09/19管理担当】

[スレ作成日時]2006-06-01 07:59:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションは絶対に今が買い時PART9

161: 匿名 
[2011-02-10 23:17:59]
団塊の世代オーナーが、年金の受け取り延期と減額にあい、
国民保険税金の増額と窓口支払い医療費負担金増額と消費税増額により破綻

管理費と修繕費を払えなくなり、マンション餓死者増加
162: 団塊の世代オーナー 
[2011-02-11 08:00:03]
>>161
どっこい
不動産は持ってても生活保護は受けられる
65歳以上には就労しろとの圧力もかからない
でへへへ
163: 購入検討中さん 
[2013-09-12 11:20:07]
今は買い時ですか?
164: 匿名さん 
[2013-09-12 11:27:38]
マンションのローンが、年金生活前に完済すれば 安全パイでしょうね。
と・・・テレビで言っていて。それはそうだなあと思いました。

あと、ボーナス払いを入れるのはダメだと。
うちの場合、ボーナス払いも入れてないし。年金前には支払いは終えるので。

管理費とかはありますが。どっちにしろ、賃貸料よりは安いと思うので。
大地震による建物の破損は、もう仕方ないと思いけどね。。。。

165: 匿名さん 
[2013-09-12 11:31:05]
来年4月に消費税が8%になるから、今が買い時だよ。
166: 匿名さん 
[2013-09-12 11:47:11]
それはそうだね^^
167: 匿名さん 
[2013-09-12 11:55:24]
再開発中の日本橋が人気だそうだよ。
168: 購入検討中さん 
[2013-09-12 12:35:42]
ボーナス払いは入れない方が良い理由は何でしょうか?
会社によって安定してないからかな。
169: 匿名さん 
[2013-09-12 12:36:38]
繰り上げ繰上げ!
170: 匿名 
[2013-09-12 12:45:53]
>168
中小企業だと、業績不振でボーナス出ないこともある

友人の勤める会社は社長気分でボーナスがあったりなかったりする。

171: 管理担当 
[2013-09-19 11:29:53]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

こちらの「マンションは絶対に今が買い時」のスレッドに関しまして
レスが1000件に満たないにも関わらず、次スレッドが立てられるという
事が続いております。

スレッドの投稿件数が1000件になるまでは次スレッドを立てずに
ご利用くださいますよう、お願い申し上げます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
172: 匿名さん 
[2013-09-20 18:18:27]
増税はどこでも同じとして、
環境に関しては買い時如何は場所によって違ういますよね、
これも検討する上で難しいところでは。

数十年後にリニアが通る駅などは今が買い時というのは早過ぎる気がしますし、
オリンピック関連地域は7年後を見据えることが長いと思う人もいればすぐと解釈する人も、
価格的買い時以外の理由での買い時を絡めると本当に難しいです…。
173: 匿名さん 
[2013-09-26 09:12:04]
増税後の住宅ローン控除と比較しても増税前に購入する方がお得になるんですよね。
ボーナス払いはうちも入れてないです。何せボーナスがない会社なので(悲)
現在は金利が安くなっていますが、景気の回復により今後上昇することを見越しても
今買っておくのが得策かなーと感じます。
174: 匿名さん 
[2013-09-26 11:00:21]
今が買い時?と云う雰囲気で、深い考えも無く購入する様な人は後悔するよ。
世の中大半が庶民で、金持ちは少数というのは、付和雷同するような人が損をし、
冷静に見極める事が出来て金を増やす人は、人と反対の行動をするからね。

完全実需なら損得抜きでいいが、たった一軒の家でも資産と考えるなら、時機は重要。

いずれ金利が上がるし、そうなればムリな借金の人は投げて来るし、当然買いの手も引っ込む。

「人の行く裏に道あり花の山」 
「ローソクの火は消える直前が一番明るい」

待つ事が出来るのなら今買う事はないよ。
175: いつか買いたいさん 
[2013-10-02 15:49:50]
同感!今買ったらお得的な感覚でデベの思うつぼ。
消費税上がったら皆買わなくなってデベの儲けは激減するの目に見えてるから今のうちと言わんばかりに消費税以上の金額上乗せしてる。
需要があるからしょうがないとか言うけど今はかなり高いですよね。
まだ待ったほうがいいと判断。
176: 匿名さん 
[2013-10-02 17:24:34]
2~3年待ったほうがいいと思うけど
177: 購入経験者さん 
[2014-11-25 18:18:36]
で、一年たちましたが、 買い時だったのでしょうか?
2005年頃が一番底値だったのでは?
178: 匿名さん 
[2014-11-25 18:35:17]
昼行燈ですかね
時期がずれ過ぎで
179: 匿名さん 
[2014-11-25 21:58:07]
2001年2002年頃が底値では?
その当時はそんなに買い時だと思ってなかったけど子供が幼稚園タイミングで個人的に買い時だった。今考えるとちょうど良かったかなと思っています。
180: 匿名さん 
[2014-11-25 23:13:10]
後悔するのは悔しいもんね
納得するように自分も言い聞かせてます

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる