マンション雑談「マンションは絶対に今が買い時PART9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンションは絶対に今が買い時PART9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-20 21:50:04
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションは絶対に今が買い時| 全画像 関連スレ RSS

最初のスレ 2004/12/26(日) 00:15 (530レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41336/
PART2   2005/02/21(月) 13:27 (540レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39614/
PART3   2005/06/19(日) 19:41 (582レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41342/
PART4   2005/08/24(水) 16:34 (486レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40898/
PART5   2005/10/15(土) 22:27 (506レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40461/
PART6 2005/11/14(月) 01:55 (461レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40344/
PART7 2005/12/19(月) 11:01(465レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39758/
PART8 2006/05/31(水) 19:17 (523レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23227/

タイトルはこうなっていますが、買い時は過ぎてしまったのかもしれません。。。

【マンション雑談板に移動しました 2013/09/19管理担当】

[スレ作成日時]2006-06-01 07:59:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションは絶対に今が買い時PART9

101: 匿名さん 
[2006-07-21 15:33:00]
アメリカと日本の住宅事情は違うしだいぶ前からアメリカの不動産バブルは言われていたんだから多少下がって当たり前です。日本はこれからどんどん上がる。
102: 匿名さん 
[2006-07-21 19:43:00]
これは珍説ですね。(笑)
日本のリートにアメリカのファンドも
かなり出資しているわけですし
そのファンドが資金を引き上げたらどうなるか
その辺を冷静に見なければならなでしょう。
103: 匿名さん 
[2006-07-22 05:46:00]
リートの仕組み分かってないだろ〜
104: 匿名さん 
[2006-07-22 19:52:00]
リートから外資が資本を引き上げるのはもう少し先の話しだと思います。
1年後か2年後かそれは分かりませんけどでも、その時が来たら雪崩のようにいっせいに
引き上げるでしょうね。そして下がるだけ下がったところで捨て値でまた買うのです。
それが外資のいつもの手口ですね。
105: 匿名さん 
[2006-07-22 20:46:00]
たぶん分かってないね。
106: 匿名さん 
[2006-07-22 23:26:00]
外国リートを持っているんだけど、確定させて売っちゃった方がいいのかしら。

そのお金を頭金にして、マンション買っちゃおう。。。

悩むなあ。
107: 匿名さん 
[2006-07-23 17:41:00]
狭い部屋、
挨拶もしない隣人、
深夜でも部屋を走り回る上階の子供、
ゴミ、布団、おもちゃ、ツバ、何でも上から降ってくる、
ラッシュ時は5分待ちの立体駐車場、
停電になると何もできないオール電化マンション、

ああ〜 マンション生活ヤダヤダ〜
108: 匿名さん 
[2006-07-23 18:16:00]
わああ!
そんなあ、夢も希望もなくなるじゃないっすかあ!
109: 匿名さん 
[2006-07-23 18:18:00]
あ、でも、
そういう物件の反対の環境を探せばよいのですね。
参考になります。どうもです!
110: 匿名さん 
[2006-07-23 20:23:00]
オール電化が羨ましいのね。
111: 匿名さん 
[2006-07-23 22:10:00]
そだな。
オール電化はマンションだけじゃねーからな。
(他はマンション特有だけど)
112: 匿名さん 
[2006-07-24 08:03:00]
電気調理器具で作った中華なんか食えたもんじゃないぜ。
料理に強火は必要不可欠。カップラーメンばかり
食べている人には関係ない話しだけどね。
113: 匿名さん 
[2006-07-24 08:04:00]
電気調理器具で作った中華なんか食えたもんじゃないぜ。
料理に強火は必要不可欠。カップラーメンばかり
食べている人には関係ない話しだけど。
114: 匿名さん 
[2006-07-24 12:59:00]
>>113
中華の話はどっかでやってくれ
脱線でしかも堂々巡りは遠慮願いたい
115: 匿名さん 
[2006-07-26 10:07:00]
建築資材が高騰したために、天井の高さを抑えて
マンションの階数を増やし、コスト削減をしている。
こんなマンションには買い時など無い。
116: 匿名さん 
[2006-07-26 11:22:00]
金利上がれば、借りれる額がへるので
それにあわせてマンション価格も下がっていくものなのでしょうか?
そうでないと需要が減るでしょうし
117: 匿名さん 
[2006-07-26 22:14:00]
>>116
そうですよね。「買えなくなる」と煽る人がいますが、みんなが買えなくなったら、値段は下がりますよね。もともと「利上げ」は、インフレの抑制が大きな目的なわけですし。


「新築マンション価格は上がる」は本当か?
http://www.ikizama-kaigi.com/blog/2006/07/post_79.html
118: 匿名さん 
[2006-07-26 23:31:00]
ごもっとも。
やはり自分にとっての買い時を見極めるのが大切ですね。
119: 匿名さん 
[2006-07-27 00:24:00]
結果的に上がっていく事には変わりない。
120: 匿名さん 
[2006-07-27 01:31:00]
>>117
そういう場合はレベルが落とされてくのでは?
価格&広さは一緒でも他が違うなんてことになりそう。
115の意見以外にあれやこれやの方法で。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる