最初のスレ 2004/12/26(日) 00:15 (530レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41336/
PART2 2005/02/21(月) 13:27 (540レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39614/
PART3 2005/06/19(日) 19:41 (582レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41342/
PART4 2005/08/24(水) 16:34 (486レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40898/
PART5 2005/10/15(土) 22:27 (506レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40461/
PART6 2005/11/14(月) 01:55 (461レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40344/
PART7 2005/12/19(月) 11:01(465レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39758/
PART8 2006/05/31(水) 19:17 (523レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23227/
タイトルはこうなっていますが、買い時は過ぎてしまったのかもしれません。。。
【マンション雑談板に移動しました 2013/09/19管理担当】
[スレ作成日時]2006-06-01 07:59:00
マンションは絶対に今が買い時PART9
2:
匿名さん
[2006-06-01 20:41:00]
|
3:
匿名さん
[2006-06-01 20:49:00]
|
4:
匿名さん
[2006-06-01 21:19:00]
供給過剰→値下がり。
|
5:
匿名さん
[2006-06-01 21:23:00]
金利下がったね
|
6:
匿名さん
[2006-06-01 22:12:00]
皆が買い時だと言っているときはもう遅いんですよ。
あと1,2年経って買ってみたらどお? |
7:
匿名さん
[2006-06-01 22:16:00]
意外と少しずつだけど地価上昇するんじゃない?
|
8:
匿名さん
[2006-06-02 04:06:00]
これから金融が引き締められるから
だぶついていたお金が市場から消える。 つまりリートのような資金が不動産市場から消える。 バブル崩壊時と同じですな。 歴史は繰り返す。 |
9:
わっしょい!
[2006-06-02 07:09:00]
都市再生機構マンション、耐震強度は基準の58%
構造計算書を多数紛失していた独立行政法人・都市再生機構(旧都市基盤整備公団)が、東京都八王子市で1989年に分譲したマンション1棟の耐震強度が、最弱部分で基準の58%しかないことが、社団法人・日本建築構造技術者協会(JSCA)の調査で分かった。 建築確認が免除されている公的機関が建設した建物の設計で強度不足が確認されたのは初めて。また機構はこのマンションの計算書も紛失したとして、「再々計算書」を作成したが、JSCAの分析では、同計算書には柱の強度の水増しなど十数件の不審点があった。事態を重く見た国土交通省は、機構の担当者から事情を聞くなど調査に乗り出す方針。このマンションでは悪質な手抜き工事も判明しており、機構による住宅の信頼性は大きく揺らぐことになりそうだ。(読売新聞) - 6月2日3時5分更新 |
10:
匿名さん
[2006-06-02 10:58:00]
大手デベロッパーが建築した高額物件以外は信用出来ないでしょう。
しかし、中小建築業者に丸投げして名前だけ大手デベロッパーを 掲げているマンションがとても多いですからね。 耐震性など本気で心配したらマンションなど買えませんよ。 |
11:
匿名さん
[2006-06-03 09:03:00]
戸建はさらに心配だとさ。
|
|
12:
匿名さん
[2006-06-03 09:21:00]
マンションの場合。地震保険はほとんど意味ないそうです。
ひび割れ程度では保険はおりないらしい。 著しい破損が無ければだめだそうです。 仮にマンションが著しく破損するようなケースですと 他の住宅も当然全損で、保険金が足りなくなるわけです。 |
13:
匿名さん
[2006-06-03 11:05:00]
補修、建て替え、全部自分で決められる戸建ての方がいいっす。
|
14:
匿名さん
[2006-06-03 19:12:00]
戸建ねぇ、まあ今度対決するから良いよ。
|
15:
匿名さん
[2006-06-04 07:58:00]
もう買い時じゃないでしょう。金利も価格もあがってるし。
|
16:
匿名さん
[2006-06-04 20:26:00]
やっぱり終わったか・・・。
|
17:
匿名さん
[2006-06-06 05:22:00]
ブームが終われば価格が下がるから、ある意味、買い時になる。
住宅資金の金利は当分上がらないでしょう。 景気を支えるのはなんたって住宅関係ですから 政府も持ち直しつつある日本の経済に水を差すような ことは間違ってもしないでしょう。 |
18:
匿名さん
[2006-06-06 09:30:00]
少し前まで住宅の価格が下げ止まらなかったけどもう上がるばかりだし金利も上がり始めたからね。
来年から熟年離婚のせいで住宅需要がますます伸びるだろうしみなさん購入間に合った? |
19:
匿名さん
[2006-06-06 13:17:00]
熟年離婚でマンション購入?
そんなお金持ちどれほどいるんだろう。 実家に帰るか賃貸アパートがせいぜいなんじゃない? |
20:
匿名さん
[2006-06-06 13:23:00]
|
21:
匿名さん
[2006-06-06 13:36:00]
やっぱり新築マンションは、買い時じゃないんだ。
|
その兆候は賃貸マンションに現れています。
がら空きマンションが増えているそうですよ。