値段高すぎませんか?
特急停車駅でさえ接続悪くて使いづらいと思うので、各停の駅では話になりません
朝なんて都心に辿り着くまで1時間以上かかるのが当たり前
ていうか郊外なのになんでそんなに値段が高いの?
ギャンブルのイメージが強い路線なのに
[スレ作成日時]2012-04-18 14:52:51
京王線沿いってそんなにいいですか?
151:
匿名さん
[2012-08-16 10:25:42]
|
152:
匿名さん
[2012-08-16 11:29:42]
新たな段階に移行した、京王線の複々線事業化について期待したい。
>83のように、 「側道の買収が完了しない」などとトンチンカンなことを言っているが 京王線の新宿ー調布間の複々線は、新たに地下急行(特急)線を敷く方式だから。 複々線地下急行(特急)線の特急停車駅は、調布、明大前、新宿の3駅になるだろうね。 朝の通勤ラッシュ時に、都心方面がますます便利になる。 これで多摩エリアの4大商業エリアは、吉祥寺、立川、調布、町田で決まりだろう。 |
153:
匿名さん
[2012-08-16 12:07:09]
京王稲田堤と南武線稲田堤の真ん中で両駅へ同じ位の距離の場所に住んでいます。
新宿勤務ですが、南武線稲田堤から登戸乗換小田急線のルートを使っています。 定期券は一部自腹ですし万一の労災認定上も問題があるかもしれませんが、京王の遅さを考えるとこのルート以外無いです。 京王の遅さは本当に改善して欲しいです。 |
154:
匿名さん
[2012-08-16 12:18:48]
>152
京王電鉄は高架化工事はやる気あるみたいだけど、地下複々線化はやる気ないみたい。 高架化工事のほうは費用の9割を国や自治体に負担してもらえるけど、複々線化の費用は京王電鉄で全て負担だから。 少なくとも、「京王電鉄は動向を見極めて判断」「複々線化は高架化工事の後」と言っているから、複々線化は夢のような話。 高架化工事がうまく行くかどうかも側道予定地の買収がスムーズに進むかどうか。 一軒でも買収に手こずると遅くなる。 そもそも工事着手までが長い道のり。 このスレにいる人達が定年を迎えるまでに高架化工事が完成して、通勤に使えればラッキー。 手順としては 側道予定地を買収 ↓ 側道予定地に仮線(高架化工事中に京王線を運行するための線路)を設置 ↓ 仮線に京王線を移動させ、高架化工事開始 ↓ 高架化工事を完成させたら仮線から本線へ移しかえ ↓ 仮線だった場所を側道にするための工事を実施し、複々線化工事開始 http://blog.goo.ne.jp/keiochika/e/8a31d69b90ff387ffc93e25e98496014 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/ |
155:
匿名さん
[2012-08-16 16:01:05]
|
156:
匿名さん
[2012-08-16 17:37:06]
|
157:
匿名
[2012-08-16 18:00:40]
皆さん必死ですね
|
158:
匿名さん
[2012-08-16 19:18:12]
京王線都下に住んでいます。
職場は区内、通勤時間はドアドア30分。 京王が不便かどうかは自宅の場所と勤務地にもよると思います。 私的には今のままでも満足です。 |
159:
匿名さん
[2012-08-16 19:19:56]
追加
これ以上混まれてもイヤなので、現状維持でも良いくらいです。 お盆休み中は座っていけて楽でした。 |
160:
匿名
[2012-08-16 20:27:17]
調布を境に東か西かで利便性も価値もだいぶ変わりますか?
|
|
161:
匿名さん
[2012-08-16 22:00:20]
160
京王のノロさをなめてはいけません。 桜上水を境に変わります。 |
162:
匿名さん
[2012-08-17 00:04:44]
京王がノロいのは確かだが、誇張も度が過ぎるとシラケる。
|
163:
匿名さん
[2012-08-17 00:41:36]
なんだかんだ言っても首都圏では私鉄駅前は大商業エリアには成り得ないよ。
JRとは利用者数が違いすぎる。 町田も小田急だけではあそこまで発展しなかっただろう。 私鉄沿線が発展している近畿圏とは事情が違う。 調布厨は妄想もほどほどに。 |
164:
匿名さん
[2012-08-17 10:46:59]
大商業エリアにはならないかもしれないけど、マンションの数だけはJRに負けずに多い。
特に府中駅は吉祥寺、立川、町田を凌ぐ数の多さ。。 |
165:
匿名さん
[2012-08-17 10:57:38]
たしかに府中駅前はマンションだらけ。
それなのに伊勢丹は次に撤退が心配されるほどの状況。 売場面積の割りに売上が低い、俗にいう坪効率が悪いという状況。 西武沿線も同様で、JR沿線に比べて新宿指向が強いんだろうな。 だから地元商業が育たない。 |
166:
匿名さん
[2012-08-17 11:40:40]
調布、府中は通勤時間帯を除けば新宿まで早い。だから中途半端な百貨店へ行くよりは新宿へ行くよ。
車は甲州街道と中央高速が使えるから大きな買い物でも大丈夫。 だから日常生活+程度のものしか存在できず、より大きなものは厳しい。 でも、土地は起伏が少ないし、他では嫌われる西向きも富士山への視界が開けれていれば結構大きく見えて代えがたいな。 |
167:
匿名さん
[2012-08-17 12:38:05]
まず、郊外が厳しいのは私鉄もJRも一緒。
基本なにかあれば都心にでるので、駅前はスーパー程度で十分。 中途半端に高い金だしてJR郊外買うなら、同じ金でより都心よりの私鉄の方がいいと思う。 私鉄郊外が論外なのは同意だが、そんなのは当たり前。 |
168:
匿名さん
[2012-08-17 16:01:21]
|
169:
匿名さん
[2012-08-17 16:08:28]
京王線には飲食店が少ないのが残念。
お酒飲んで車乗るわけにもいかないし、かといって電車に乗るのも面倒臭い。 |
170:
匿名さん
[2012-08-17 17:09:52]
八王子の専業農家 通勤時間30秒 これでも遠い?
|
171:
匿名さん
[2012-08-17 18:39:15]
|
172:
匿名さん
[2012-08-18 00:13:04]
桜上水より西だけど通勤時間は30分。
職場も自宅もかなり駅近。 京王線だからこんなに駅近に買えた。 至極快適な通勤です。 |
173:
匿名さん
[2012-08-18 09:38:18]
現役引退したら遊興施設の少なさに出無精になりそう。
毎日テレビをみるかネットサーフィンをして、食物を仕入れにスーパーに外出する程度。 近所に大きな本屋やカフェがあれば立ち読みしたり一服もできるけど、最近はそういう本屋がどんどん無くなってるからねえ。 大きな繁華街しか本屋は維持できなくなってしまった。 平日昼間のゲーセンが年寄りで賑わってるとニュースにもなったけど、京王線はゲーセンも少ないし。 外出しても川べりを散策するくらいしか楽しみがなさそう。 |
174:
匿名さん
[2012-08-18 11:14:44]
深大寺、大国魂神社、高幡不動などの神社お寺めぐりや高尾山登頂或いは神代植物公園、都立桜ヶ丘公園、府中の森公園、
府中郷土の森公園などの公園巡り、野川サイクリングロードのサイクリングなどはいかがですか? 本屋は、多摩センターの丸善が、半端ない広さですよ。聖蹟桜ヶ丘のくまざわ書店、あおい書店も、なかなか。 府中駅構内の啓文堂もいいのではないかな。高幡不動の啓文堂は、そこそこ。 調布も駅ビルができたら、啓文堂がテナントとして入るかも。 |
175:
匿名さん
[2012-08-18 16:22:28]
新宿まで通勤に1時間も掛かるような場所にしか大型書店が無いんですよね。
|
176:
匿名さん
[2012-08-18 18:38:19]
|
177:
匿名さん
[2012-08-19 08:41:45]
京王線が特急廃止になるそうですね。
準特急はそのまま残るようですけど。 |
178:
匿名さん
[2012-08-19 09:15:42]
ラッシュ時
京王多摩センターから新宿まで 57分 聖蹟桜ヶ丘から新宿まで 55分 |
179:
匿名さん
[2012-08-19 11:39:54]
特急廃止で準特急の名前を特急に変えないの?
準だけあるのは変だ。 |
181:
匿名さん
[2012-08-19 17:47:37]
>ラッシュ時
>京王多摩センターから新宿まで 57分 >聖蹟桜ヶ丘から新宿まで 55分 だから何? JR中央線だと、人身事故の影響で立川から新宿まで2時間だよ |
182:
匿名さん
[2012-08-19 18:34:32]
ラッシュ時の中央線だと八王子から新宿までが55分前後ですね。
|
183:
匿名さん
[2012-08-19 19:06:48]
朝9:00までに新宿に到着する場合の比較
調布駅8:24発8:58着(34分) 府中駅8:15発8:58着(43分) 京王八王子駅7:55発8:58着(63分) 国分寺駅8:29発8:57着(28分) 立川駅8:22発8:57着(35分) 八王子駅8:06発8:57着(51分) 新百合ケ丘駅8:23発8:59着(36分) 町田駅8:13発8:59着(46分) 朝9:00までに東京・大手町に到着する場合の比較 調布駅発8:04発8:57着(53分) 府中駅7:49発8:57着(68分) 京王八王子駅7:27発8:52着(85分) 国分寺駅8:16発8:57着(41分) 立川駅8:08発8:57着(49分) 八王子駅7:58発8:57着(59分) 新百合ケ丘駅8:09発9:00着(51分) 町田駅7:59発9:00着(61分) |
184:
匿名さん
[2012-08-19 19:11:11]
9時じゃなくて8時30分着くらいで比較してください。
それが通勤のピークですから。5分程度より時間がかかります。 |
185:
匿名さん
[2012-08-19 19:24:41]
特急が無くなったのは調布駅地下化による一時的なもので、
年度内にあるダイヤ改正で復活するという話を聞きましたが。 まあ、特急も準特急もそんなに変わりないと思いますけど。 |
186:
匿名さん
[2012-08-19 22:28:50]
東京に勤務地があったら京王線には住まないよ。
中央線信者はいつも強引ですね。 |
187:
匿名さん
[2012-08-19 22:43:50]
ということは中央線なら丸の内勤務も可能ってことですね。
|
188:
匿名さん
[2012-08-19 22:53:19]
俺だったら中央線にも住まいね。
丸の内だったら、中央線と同じ予算でもっと勤務地に近い立地に買えるはず。 中央線で丸の内・・・・俺的にはわけわからん。 親がいるとか事情があるなら別だが。 |
189:
サラリーマンさん
[2012-08-19 23:24:02]
新宿勤務地の私にとって、京王沿線は悪くない選択でしたが。
|
190:
匿名さん
[2012-08-20 01:01:04]
その辺に中央線住民と京王線住民の意識の違いの差が出てくる原因がありそう。
都心に勤務先がある住民が多い中央線住民 沿線(新宿以西)に勤務先がある住民が多い京王線住民 武蔵野市基礎統計P23参照 http://www.city.musashino.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/00... 武蔵野市の人口134,422名 市内に通勤通学する人〜25,420名 武蔵野市からの流出人口〜50,869名(通勤43,049名、通学7,820名) 流出先 1千代田区〜6,315名 2新宿区〜5,401名 3港区〜4,086名 4渋谷区〜3,523名 5杉並区〜3,482名 6中央区〜3,096名 7三鷹市〜3,083名 8中野区〜1,219名 9品川区〜1,197名 10文京区〜1,191名 武蔵野市への流入人口67,804名(通勤49,933名、通学17,871名) 流入元 1三鷹市〜5,788名 2杉並区〜5,240名 3西東京市〜4,714名 4小金井市〜3,750名 5練馬区〜3,421名 6小平市〜2,654名 7八王子市〜2,434名 8府中市〜2,128名 9世田谷区〜2,106名 10国分寺市〜1,878名 |
191:
匿名さん
[2012-08-20 01:01:23]
その手前(区内)が勤務地の私にとっても良い選択でした。
|
192:
匿名さん
[2012-08-20 01:07:59]
むしろ都心に勤務地があるのに何故中央線??
新宿、渋谷、池袋、品川、東京、上野・・etc 勤務地が変わればベストな沿線も変わるハズ。 新宿に出やすい京王線や小田急線。渋谷に出やすい東横や田都。 丸の内が勤務地なら京王線は選択しない。中央線をわざわざ選択する意味が全く理解できない。好きずきだけど。 |
193:
匿名さん
[2012-08-20 01:38:22]
丸の内勤務なら江東区などが便利なのはわかっていますが、
景観、治安の良さ、地震の時の安全性(相対的な)などを考えると 中央線の人気が高いのはよく理解できます。 世帯主の通勤の便だけでなく家族全体のことも考えると中央線かな。 |
194:
匿名さん
[2012-08-20 01:44:45]
どーでもいいよ、このスレ。
どの路線だって一長一短だろ。 |
195:
匿名さん
[2012-08-20 07:19:18]
>192
都心勤務者は高学歴の比率が高いだろうから、子供にも出来るだけ良い教育環境を与えたいと思っているのでは? 高等教育卒業比率(都市データパック2010、出所〜総務省「国勢調査」) ※15歳以上人口の卒業者のうち、大学・大学院を卒業した人の割合を東洋経済が算出 武蔵野市37.1% 文京区35.3% 小金井市35.1% 国分寺市34.8% 千代田区34.0% 世田谷区33.7% 目黒区33.2% 杉並区33.1% 渋谷区31.4% 国立市31.2% 港区30.4% 多摩市29.6% 中野区29.5% 狛江市28.8% 調布市28.6% 三鷹市28.4% 小平市28.2% 新宿区28.2% 日野市27.8% 中央区27.6% 西東京市27.1% 練馬区26.9% 町田市26.7% 府中市25.6% 稲城市24.6% 豊島区24.2% 品川区23.8% 大田区23.1% 東久留米市22.9% 八王子市22.8% 東村山市21.6% 立川市20.4% 板橋区19.9% 清瀬市19.5% 北区19.2% 江東区19.2% 台東区18.9% 東大和市18.7% 昭島市18.2% 羽村市17.7% 江戸川区16.9% 墨田区16.3% 福生市15.9% 葛飾区15.6% 荒川区15.4% 青梅市14.4% あきる野市14.3% 足立区12.7% 武蔵村山市11.8% |
196:
匿名さん
[2012-08-20 07:21:14]
2005年 東京都の大学・短大進学率 日本統計センター推計
(自治体)(進学率)(全国順位 *位/805市町村中) 小金井市 66.11% 1 武蔵野市 64.49% 2 国分寺市 64.35% 3 千代田区 63.87% 6 渋谷区 63.55% 7 杉並区 63.45% 8 稲城市 62.48% 9 調布市 62.10% 11 港区 62.12% 11 世田谷区 61.68% 13 小平市 61.17% 14 目黒区 60.55% 18 文京区 60.52% 18 狛江市 60.37% 21 中野区 60.37% 21 豊島区 59.88% 24 新宿区 59.01% 29 品川区 58.59% 30 三鷹市 58.60% 30 練馬区 57.63% 36 板橋区 57.55% 40 西東京市 57.56% 40 多摩市 57.31% 43 北区 57.12% 46 日野市 57.19% 46 町田市 56.20% 55 中央区 55.77% 61 東村山市 55.39% 68 八王子市 55.22% 72 府中市 55.06% 72 清瀬市 54.26% 91 江東区 53.97% 99 国立市 53.68% 110 東大和市 53.40% 119 墨田区 52.97% 142 大田区 52.85% 142 東久留米市 52.01% 183 江戸川区 51.70% 187 台東区 51.73% 187 武蔵村山市 51.45% 200 荒川区 51.21% 205 昭島市 51.20% 205 立川市 49.96% 253 あきる野市 48.99% 276 葛飾区 47.21% 326 足立区 45.95% 379 羽村市 44.90% 399 福生市 44.37% 412 青梅市 40.38% 507 |
197:
匿名さん
[2012-08-20 07:23:35]
都内小中学力テスト、地域別順位発表される
http://tamanews.at.webry.info/200808/article_15.html 記事データより小中平均算出(多摩周辺以外は20-40位省略) 1 千代田区 129.1 2 武蔵野市 127.3 3 小金井市 127 4 国分寺市 125.5 5 目黒区 125.2 6 文京区 124.9 7 杉並区 124.6 8 国立市 124.1 9 中央区 123.5 10 世田谷区 123.2 13 小平市 120.4 14 三鷹市 120.3 15 新宿区 119.8 16 渋谷区 119.8 17 多摩市 119.4 18 府中市 119.3 19 稲城市 119.2 20 中野区 119.2 21 西東京市 119.2 23 日野市 118.7 24 調布市 118.4 26 東村山市 117.2 27 狛江市 116.6 28 町田市 115.8 30 東久留米市 115.1 35 立川市 112.7 36 八王子市 112.5 38 清瀬市 111.2 40 武蔵村山市 110.4 41 昭島市 110 42 墨田区 109.9 43 江戸川区 109.2 44 あきる野市 109.1 45 青梅市 107.6 46 足立区 107.3 47 羽村市 107.1 48 東大和市 107 49 福生市 106.5 |
198:
匿名さん
[2012-08-20 07:25:33]
武蔵野市信奉者はこのスレに出没していたのですね?!
同じデータをこちらにも貼付して・・・ごくろうさまです。 |
199:
匿名さん
[2012-08-20 07:26:26]
都立高校偏差値2012年版
http://matome.naver.jp/odai/2130319471484440201 72 都立国立高校 69 立川高校 都立武蔵高校 68 国分寺高校 65 武蔵野北高校 63 三鷹高校 小金井北高校 61 調布北高校 59 多摩科学技術高校 神代高校 55 調布南高校 54 府中高校 府中西高校 50 農業高校 48 府中東高校 44 府中工業高校 |
200:
匿名さん
[2012-08-20 07:36:06]
中央線と京王線どちらがオススメですか?その2
72-75をコピペさせて頂きました。 武蔵野市を信奉しているわけではありません。 |
201:
匿名さん
[2012-08-20 12:43:46]
都心勤務で子供の進学に関心が高いなら単純に文京区とかは?
或いはもう少し勤務地に近い場所でも、探せば文京地区なんていくらでもありそうだけど。 丸の内勤務で・・わざわざ中央線・・ よくわからんわ。 あと、ここ中央線スレじゃないので、中央線の細かい情報はいりません。 吉祥寺以外一度もいったことないし、三鷹とか立川とか一生のうちでさえたぶん行くことは一切ないでしょうから。 |
202:
匿名さん
[2012-08-20 16:49:29]
>201
都心勤務で京王線を選択するなんて有り得ない感じですか? 夫が大手町勤務で、私も2年後には都心にある職場へ復職する予定ですが、京王線郊外から都心勤務は厳しそうですね。 私は都心に住むという考えはありません。 都心にゆったり住める程の富裕層ではありませんし、子育てを考えたら郊外かなと思っています。 |
203:
匿名さん
[2012-08-20 17:59:23]
|
204:
匿名さん
[2012-08-20 18:47:08]
私も大手町勤務(神保町からも歩ける距離)ですが、京王線沿線の郊外に住む予定です。
子育て環境が良いところに引越したかったので、多摩市に住むことになりました。 確かに23区から通うよりも時間かかりますが、何を優先すべきかで考えは変わりますよね。 |
205:
匿名さん
[2012-08-20 20:10:07]
京王線好きだけど、丸の内勤務だったら選ばないかも。
郊外が好きなら、もっと通勤楽な郊外がありそう。 中央線は論外。 |
206:
匿名さん
[2012-08-20 21:47:14]
>郊外が好きなら、もっと通勤楽な郊外がありそう。
それは都営三田線でしょうね。1本で大手町へ行けますし、 混雑度はラッシュでも150%未満ですから。 でも個人的にはあまり住みたくない郊外ですけど。 |
207:
匿名さん
[2012-08-21 14:35:58]
まあまあ、ここは東京市部のスレですから・・・
何線が良いとか好きとか言うよりも駅の利便性を重視します。 その観点ではダントツで「京王線 府中駅」だと思っています。京王線特急停車駅であることに加え・・・ 市役所、郵便局本局、警察署、消防署が駅徒歩5分圏内なんていう便利な駅は無いでしょう。 それに、伊勢丹やくるるや京王アートマンなどの大型商業施設もあり、スーパーも数店あるし、飲食店も多数。 くるるにはTOHOシネマズやといザらすも入っている。 大国魂神社やけやき並木の環境も言うに及びませんよね。 |
208:
匿名さん
[2012-08-21 14:46:50]
>市役所、郵便局本局、警察署、消防署
一生のうちに何回も行かないと思う、というより迷惑施設なだけなんだけど。 失格です。 もう少し頭をつかってください。 |
209:
匿名さん
[2012-08-21 15:25:42]
警察署、消防署に行く機会はなかなかないです。
郵便局も支局で十分。 市役所も数年に1回行くかどうか。 府中駅の商業施設は便利ですね。 百貨店は時代遅れだし、郊外型になると魅力的なテナントが入らないので ヨーカドーになってくれたほうが便利。 |
210:
丸の内勤務者
[2012-08-21 19:31:12]
丸の内ワーカーですが、乗り換え無しで行き帰りに座れるので中央線を選びました。始発が無い駅からでも7時台前半までなら新宿から8割方座れますし、帰りは丸の内から改札に入ってすぐのホームです。自分が文京区育ちなので緑が多い場所で子供を育てたかったのも理由です。山手線の内側に住むとJRと地下鉄以外には乗ることはなあまりなかったので、京王は高尾山に遠足に行くときに乗る特別な電車と思っていたので勉強になります。大学は東急線の学校になってしまいましたが、学校には実験炉もあるし沿線都内は価格的に無理というのもありました。
豊島、板橋はともかく、東はまったく考えませんでしたね。 |
211:
匿名さん
[2012-08-21 21:41:24]
東急線沿線より高い中央線沿線じゃなかったでしたっけ?
|
212:
匿名さん
[2012-08-21 21:52:10]
吉祥寺南町の一種住専は成城より高くなったけど、田園調布には敵わないでしょう
|
213:
匿名さん
[2012-08-22 00:46:04]
ここは中央線のスレじゃないので許されると思うけど、中央線も中央線の駅もほとんど知りません。乗ったこともほとんどありません。
(30年ほど都民。うち20年は区民。今は京王の都下民です。) 何がそんなにいいのか不思議です。中央線の。 地価は高いようですね。 |
214:
匿名さん
[2012-08-22 10:08:46]
市役所とか郵便局って意外と行くよね?
しかも郵便局は本局だから支局に比べて圧倒的に便利なんですよ。 警察署は用事がほとんど無いかもしれませんね。あと府中は消防署はちょっと遠いですよ。 府中の良いところは、駅周辺が便利なことと、自転車圏で大型商業施設(コジマ、ヤマダ電機、ケーズデンキ、大型酒店、ドンキホーテなどなど)が沢山あるのも良いと感じています。 |
215:
匿名さん
[2012-08-27 17:32:22]
府中市天神町で売り出し中のマンションでは、未だに
「府中市は24時間ゴミを出せるダストボックスがある等、行政サービスが充実している」 などと、SUUMO誌上で宣伝しているから笑える。 |
216:
匿名
[2013-08-16 16:57:31]
中央線ってオウム関係者が多かった。
|
217:
匿名さん
[2013-09-06 08:56:38]
朝の京王は徒歩より遅い速度となります。特に明大前の手前から。
|
218:
匿名さん
[2013-09-07 12:30:17]
213さん
中央線の駅に行けばわかりますよ。 商業施設の発達が凄いですし、新宿まで数分で出られます。 荻窪住んでましたが、丸ノ内線も通っているし、めちゃくちゃ便利です。 |
220:
匿名さん
[2013-09-08 18:22:36]
京王線と中央線の真ん中に住んでいたら、中央線を使う人が圧倒的に多いんでしょうね。
|
221:
匿名さん
[2013-09-24 13:56:52]
でも、中央線は朝の通勤時間帯に安全確認とかでよく止まってますよ。
アクシデントに弱いです。 それに引き換え京王線はほとんど止まりません。 もっと上があります。京急線は、台風で湘南ライン、東海道線、京浜東北線が 止まっている時でも止まりません。非常にたのもしい路線です。 |
222:
匿名さん
[2013-09-24 17:18:43]
JRじゃない時点で***な気がする。
|
223:
匿名さん
[2013-09-24 17:53:19]
東京郊外においてJRは、武蔵野台地上の住宅適地を中央線しか確保できなかった時点で終わりました。
その中央沿線も、文化的ではあるが、リッチかプアかといえば、プア沿線のレッテルを貼られていたことは 誰もが知るところです。 私は、東急沿線育ち、京王沿線在住ですが、JR沿線だけは住みたくありません。JR沿線でないとまけぐみ? ご冗談を。 |
224:
匿名さん
[2013-09-25 00:10:59]
住宅適地w
JRの価値はその路線網で、沿線のベッドタウン度を競ってるわけではありませんw |
225:
匿名さん
[2013-09-25 00:31:09]
だったら、どこか鉄な掲示板にでも行って、路線網自慢してくれば?
ここは、住宅に関する掲示板なのでね。 沿線がベッドタウンとして適しているかどうかというのは、極めて重要なのですよ。 |
226:
匿名さん
[2013-09-25 11:32:08]
えーと、中央線の市部って普通にベッドタウンですよ?
来たことないのかな? |
227:
匿名さん
[2013-09-25 11:34:47]
むしろ市部を通っている私鉄でリッチな街というのを教えて貰いたい笑
|
231:
匿名さん
[2013-10-16 12:33:42]
一般論として、関東は、南>北
例えば 神奈川>埼玉 千葉>茨城 東急>小田急 これ以上の説明は必要ないね |
233:
匿名さん
[2013-10-18 08:58:43]
事実そうだから、言わせておけば良い。
京王、多摩にも良いところが沢山ある訳だから。 都心には無い自然もその一つだよ。 |
234:
匿名さん
[2013-10-20 02:56:18]
>>231
一般論も何もせめて東京市部内の話にしてくれません?笑 |
235:
匿名さん
[2013-10-20 11:37:01]
231は当てはまると思われるものをあげてるだけでしょ。
信憑性はないね。 東京より神奈川は南にあるけど神奈川>東京とは思えない。 東京市部に当てはめても成り立たない。 例えば、狛江市>調布市>三鷹市>武蔵野市>西東京市 南からあげるとこの順だけど。 |
237:
匿名さん
[2013-10-25 13:37:43]
災害に強い京王線。
|
240:
周辺住民さん
[2014-03-18 03:09:44]
確かにこの前の大雪とかでも京王線は無事動いてたし、急行も運転してくれてたから本当に助かった。小田急はその辺弱いよね。
|
241:
匿名
[2014-03-18 10:37:05]
通勤する駅で、どの路線がいいかって決まると思うよ。
|
242:
匿名さん
[2014-03-18 21:18:16]
何故東京と神奈川を比べる??
東京最強は当たり前。 神奈川vs埼玉でしょ? 千代田区最強は当たり前。 練馬区vs品川区 北はダサい。 中央線も他沿線から見れば北のダサい路線の一つ。 |
243:
匿名さん
[2014-03-18 21:43:39]
京王線は震災の時もまさかの復帰を果たしていたな。
あの日は帰宅を諦めていたんだが、京王は凄いわ。 |
244:
匿名さん
[2014-04-07 04:16:13]
確かに....値段が高いわりには民度が低いし、行政もいまいち...
|
245:
沿線住民さん
[2014-04-07 11:06:57]
京王線は甲州街道を結ぶ路線、その分歴史のある落ち着いた街。
中央線は明治に畑に敷かれた新路線、その分近代化が進んだ街。 どちらも多摩にある住みやすい郊外地。大きな変わりは無いはず。 違いは朝の通勤時間帯の電車の所要時間のみ。これは京王線は酷く遅い。 昼間の時間帯の新宿方面には京王線の方が早い。 問題は京王線の鉄道への抜本的事業投資(複々線・高架化)が遅れていること。 調布以東に住む方が良いとの意見もあるが、電車が増える調布~新宿間がノロノロ運転。 都心からの距離を考えると、むしろ通勤には調布以東が不利。距離に見合う恩恵は無い。 鉄道会社だから、もっと輸送力(速くて正確)という本業に力を入れて貰いたい。 他社に比べ、もともと大震災時の運転復旧の速さとか、駅員の姿勢とか真面目な会社。 今後の取り組み次第で、都心から同じ距離にある中央線駅との格差などと言われなくなる。 そして沿線住民の利便性の高い線路になることを期待したい。 |
246:
匿名さん
[2014-04-07 12:21:00]
京王線高架工事は、つつじヶ丘迄ではなく笹塚~仙川の手前(世田谷区内)迄で決定しましたね。出資が世田谷区・杉並区・東京都・京王線らしいので、調布市が事業計画に参加しなかったのかな? 計画では約10後完成予定みたいですね。複々線は京王線が100%出資しなくてはならないし将来的に人口も減るからやらない可能性の方が高いかな。
|
247:
匿名さん
[2014-04-08 16:25:35]
小田急線は下北沢辺りの複々線工事をやってますね。
すでに工事が終わっているところは、各駅停車と急行が並んで走ってます。 隣の線路で競争なんて凄いですね。今に電車は時刻表の通りになるでしょう。 京王線の複々線化は難しいのですか。 将来的に人口が減るのは、小田急線も同じではないでしょうか。 |
248:
匿名さん
[2014-04-14 01:26:43]
JR沿線の方って何であんなマナー悪いんでしょうか?
横入りとか平気でしますよね。たまたまかと思ってたらほとんど毎回そんな感じです。 かたや京王線沿線の方は、フォームの幅が狭くてもきちんと並んでます。新宿での並び方には初め感動すら覚えました。 前のスレでJR沿線以外は何とかとかおっしゃっていた方がいましたが、無知って怖いですね。 さておき、京王線沿線はベッドタウンとしては最適です。市部の要を駅で押さえてますから。 小田急も悪くないですがJRは...23区出た途端のあのノスタルジックな感じが嫌で、私は住む候補から除外しました。 |
249:
匿名さん
[2014-04-15 19:28:59]
悪いよ。
|
250:
匿名さん
[2014-04-30 10:17:56]
>248
京王線だってマナーが悪いのいっぱいいるよ。 我が街は一番という目線で見ると盲目になってしまう。 >JRは...23区出た途端のあのノスタルジックな感じが嫌で これって中央線のこと? だとしたら23区を出た途端の吉祥寺のノスタルジックな感じが嫌ってことなの? さっぱり分からない。 |
南口の京王ビルの場所は商業ビルにして欲しかったけど、業務ビルになってしまった。
南口は閉店ラッシュで、すっかり寂れた街並みになってきた。
北口はパルコが踏ん張ってるけど、街並みはごちゃごちゃして微妙。
駅前広場が連結して良い感じになりそうだけど、大きなショッピングセンターが出来る感じはしない。
調布市内で街造りが成功したのは仙川だけ。
国領は頑張ってるけど、つつじヶ丘は急行停車駅とは思えない寂れた街に。
線路跡地を有効活用してイメージアップに繋げて欲しい。