パナホームについてのスレッドパート12です。
引き続き情報交換しましょう。
誹謗中傷、荒らし投稿はスルー、削除依頼で対応を。
前スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/184545/
[スレ作成日時]2012-04-18 09:42:19
パナホームについて☆パート12☆
327:
入居済み住民さん
[2012-05-20 09:56:58]
|
||
330:
匿名さん
[2012-05-20 16:03:14]
>>328
この「部報」って、社長はじめ役員にも伝わっているけど、その経営陣はこの部報をみてどうおもってるんでしょうかね。「また、外壁かよ。チェッ」とか「うまいこと処理してくれよ」ぐらいしかおもってないんだろうなぁ。 欠陥品なのに、なぜ公表しない。 姑息な会社だね。 |
||
331:
匿名さん
[2012-05-20 16:57:52]
パナホームさん
きちんと公表して誠実に対応しているところを見せてほしい。 このままじゃ信用を落とすばかりでいいことないんじゃないですか? それとも今のパナホームにはそんな余力はないですか? |
||
333:
入居済み住民さん
[2012-05-20 19:02:35]
>332
「まさかここまで酷かったなんて」と驚かさせられる不祥事は、ずっと前から続いています。さわっただけで、いくらでもホコリが出ます。これが、どこの支配(支援)も受けていない独立したHMなら、生き続けることはムリでしょうね。信用回復もできずに、ブランドやグループを看板代わりに商売していては、いずれは見放されてしまいます。 「商売に信用に勝るものなし」「信用を捨てるのは易く、得るのは難し」のいい見本です。 |
||
339:
匿名
[2012-05-21 11:51:03]
叩かれる原因を作っているのはパナホーム。客が大迷惑を受けている図式がはっきりしている。
会社の体制に問題がありすぎる。様々な違反で処分を受けても反省する態度すら見せないから、叩かれるのを覚悟の上のことであろう。 叩く客、実は被害者なのだが、これを短絡的にアンチパナ呼ばわりしたり、板から削除するようでは最低の会社と思われても仕方ないだろう。パナに対する建設的な意見として書いてるのだが・・・どうなることやら。 |
||
340:
親同居さん
[2012-05-21 14:01:37]
パナホーム、そんなに悪い会社かなぁ?と思いつつ、建売を申し込んだの
でしたが、重要事項説明書を読んで愕然! 「本物件は土砂災害警戒区域に存在します」「本物件は津波警戒区域に 存在します」「本物件はクーリングオフの対象外です」 元々もろいと言われていた地盤の物件だったので、これにはビビり 即刻辞退届を出しました。 そうしたところ電話があり、「辞退届に不備があるので今すぐモデル ハウスまで来てください」と。 私は夕食抜きで行ったのでしたが、その「不備」というのが辞退の理由で、 土砂災害云々という記載は営業さん曰く「パソコンに弱いもので間違え ました」とのことでした。「まさかお読みにならないだろうと、そのまま お渡ししたんですがぁ……。読まれてしまうとはぁ……」と。 で、私が辞退理由に立地条件を書いていたもので、「こんなことを書かれて しまっちゃうと私が上の者から『何やってんだぁー!!』と、ギュッと言わ れるんで、大変迷惑でぇ……」ということで私はそれを書き直すために 呼びつけられたのでした、夕飯抜きで。 パナホームと契約するとしたら、書面は一切当てにはならないなと思いました。 こちらなどで拝見する数々のトラブルも、なんだか納得が行きました。 帰りがけ、申し込みを辞退した件で一応「ご面倒おかけしました」と言った ところが、「はいっ。」と。胸張って言われてまたビックリでした。 実際にご面倒かけられたのは私の方なので、当然「いえいえ」と返って来る のを予想していたもので。 以上、私が投稿した別のレスと一緒に即刻消されると思いはしますが、 事実のご報告でした。 |
||
345:
匿名さん
[2012-05-21 20:01:58]
パナホームで建てた人の決めた理由が知りたい。
これが優れているって点があるのかな |
||
347:
匿名
[2012-05-21 21:37:43]
308さんが指摘したように筋の通らないものがあるので首をかしげてしまう。削除の回数を他のHMと比較したら圧倒的にパナが多いのではなかろうか。削除数もHM選択の参考になるであろう。
328さんの外装材早期褪色についての社内資料(部報)は、以前同じものが出されたが、即刻消されてしまった。 もう消しても仕方ないやと、あきらめの境地で投げ出したような印象を受ける。 欠陥車ならリコールで国内じゅう大騒ぎ、いっぺんに売れ行き不振で会社の命運が左右されてしまう。いずれ、欠陥住宅もそのうちに・・・もうあきらめて黙っているのはやめよう。 |
||
350:
住まいに詳しい人
[2012-05-22 09:06:16]
パナの建売りは注文住宅よりも粗悪ですね。
分譲地によっちゃ他のHMの建物と隣接するケースがあるけど、粗悪感が倍増するね。 基礎工事が始まったらすぐにその貧弱さにがっかりするんじゃないかな。 まだまだたくさんあるけど、削除されない程度で・・ |
||
351:
匿名
[2012-05-22 10:58:11]
注文建築だったが、外見だけはよく見えても仕上げは粗雑だらけ、そして見えないところは最悪だった。
パナホームが建てた家だとは信じられないほどのショックを受けました。 |
||
|
||
353:
匿名さん
[2012-05-22 12:52:46]
建売の設備は在庫を使うので利益が大きい
|
||
354:
入居済み住民さん
[2012-05-22 14:47:18]
売れ残りの在庫処分ってわけですね。新築住宅だから、香りがする新しい畳だとばかり思っていたら、薄く日焼けしたような畳だったのにびっくり!もちろん畳の匂いなんかない。建て売りだけでなく新築でも使われていた可能性があり得る。こんなにせこい会社を信じた自分が惨めになる。
|
||
355:
入居済み住民さん
[2012-05-22 15:18:21]
>>354
粘着さんのレスを真に受けていそうなので、かわいそうだからレスするが、 お宅さんの畳、い草の畳じゃないんじゃないの? パナは、もちろん、い草の畳もあるけど、最近は、和紙の畳をおしてるよ。 畳の色も、10種類ぐらいから選ぶから、物によっては、まるで青いイ草の 畳が、日に褪せたように感じるかもね。もちろん和紙だからいわゆる青畳の 匂いはしない。他にも、ビニール製のとか、色々あったよ。 最近は畳っていっても、い草とは限らんのだなぁと思ったわ。 そういえば、うちが選んだ畳も銀鼠と灰桜(両方とも色の名前ね)の和紙製だから、 日に褪せたように見えないこともないなぁ。 来客には、そう思われてるのかなぁ。 まぁ建売は、既製品の在庫を使えるから、ある程度安くなるのは、どの会社も 同じだけどね。 ネットの情報を真に受けるのも、ほどほどにね。 |
||
357:
入居済み住民さん
[2012-05-22 18:14:39]
>>328 の添付文章も、
外壁の不具合が3~4年で生じる場合がある。 そのため、顧客からの申し出があったら、補修する。 顧客から申し出が無い物件でも、5年点検で訪問したとき、 その他の機会に訪問したときに、チェックして異常があれば補修する。 年か、読めんのだが・・・。 「金払いのいい客からは現場の判断で修理代取る気だよね。」ってのは どこに書いてるの? |
||
358:
入居済み住民さん
[2012-05-22 19:20:12]
>355さん
せっかくのコメントですが、和紙の畳でなく「い草」の畳表です。はじめからなぜか色あせたような感じで、い草の匂いは皆無でした。引き渡しまでいろいろとトラブルがありすぎ、言う気も失せ、どうせ言ってもとあきらめています。パナにしなければよかったと心底から悔いています。 |
||
359:
匿名さん
[2012-05-22 19:42:31]
>顧客から申し出が無い物件でも、5年点検で訪問したとき
本当にしてたのか、しているのかとても怪しい。 2年間の定期点検さえろくにできない会社だぜ。こっちが呼びつけてくる始末。 文字に書かれていることさえ、履行できない会社はアウトだね。リストラ続きの会社はダメポ。 まして2年経過以降のリフレッシュ点検は施主がよびつけないと来ないシステムなのに、5年点検なんてパナが自主的にできるとはおもえないね。金がからまなければ。 355さんも粘着の仲間だね。キャラは違うけど。 |
||
361:
入居済み住民さん
[2012-05-22 21:31:23]
>>359
いえいえ、粘着なのはお互い様ですね。 >>354 へぇ~ 新築住宅で、「イ草」の畳なのに、在庫の古いものだったのですか? ところで、畳って、ビニール製のユニットのもの以外は、使い回しできないって知ってました? 畳は基本的に大まかな寸法は決まってますが、こまかくは一枚一枚サイズが違うんです。 たとえば、ある家の6畳間にひいている畳を、 同じ家の別の6畳間にひこうとするとひけないんですよ。 それどころか、元の6畳間にひこうとしても、畳をひく場所が違うとひけません。 畳替えをする時、畳の裏にチョークなどで記号みたいの書いてるでしょ。 あれは「框書き」といって、同じ位置に畳を引くための記号ですよ。 つまり、でき上がった部屋に、在庫の古畳を敷くことってできないんですよ。 畳っていうのは、部屋ができてから寸法に合わせて微調整して作りますから。 それとも、在庫の畳に合わせて部屋をつくったのでしょうか? ずいぶん、手間のかかる在庫処理ですね。 それとも、建設後、何年か売れなかった建物をを新築として購入されたのかな? それでも畳替えは数年に一度の裏返し、表替え、新畳と行い、畳床自体は数十年持ちますから、 畳が新しくなくても、当然ですね。 |
||
363:
入居済み住民さん
[2012-05-22 23:14:14]
|
||
364:
匿名さん
[2012-05-22 23:20:12]
畳一つとってもパナには問題ありと判断できた。新しいおべんきょうをしたよ。
|
||
366:
匿名さん
[2012-05-22 23:37:07]
畳は全てオーダーメイドということだ。
規格化された畳を大量に仕入れ、その規格に合わせて和室を作るようなことはしない。 建売住宅でも、先に部屋の寸法が決まってソレにあわせて畳屋さんにmm単位で発注する。 もちろん、和室の寸法は土地形状やデザインなどを総合的に勘案して決められるので、同じ寸法の和室はない。 一流ハウスメーカーにしか出来ない贅沢な仕様だぞ。 パナホームで和室を作った。このことだけで自慢できるのだ。 |
||
368:
入居済み住民さん
[2012-05-23 01:09:28]
うちは仕事に使う予定で、10畳の和室2間の続き部屋を作りましたが、普通、畳は前出の方が言われてるように、畳屋が専門の道具を使って部屋の寸法を測り製作するので、部屋にピッタリと収まり、また、一枚づつ微妙に寸法が違うので、畳の敷いてある位置が変わると、きちんと収まらないほどですが、我が家の場合、部屋の寸法を測る事無く、図面だけで畳が製作され、しかもいい加減な施工で図面と部屋の寸法が微妙に異なっており(設計ミスで勝手に図面の寸法が変更された)、敷かれた畳は、畳と畳の間が、5mm以上も隙間があり、ボールペンが入ってしまうほどでした。さんざん揉めて畳は取りかえられたものの、今度は、畳の質が粗悪で、僅か2,3ヶ月で、畳の中央が大きく凹んできました。
それでやはりさんざん揉めた挙句、再度取り替えられましたが、またもや数ヶ月で畳の真ん中が大きく凹んでくる有様で、今度の原因は、エアコンの配管を伝って雨漏りしていた雨水が、畳とその下の合板の間に流れ込み、畳の裏側が腐っていた事が原因でした。 結局、エアコンの取付をやり直し、畳もまたもや交換されましたが、今度は天井から雨漏りする有様で、結局、業務に使用する目的で造った和室は、全く使い物にならず、無用の長物になってしまいました、 他にもパナホームの和室は、障子など建具は全て桐だと聞いていましたが、木口からヤニがひどく出てきて引っ付いてしまうので、襖や障子はまともに開閉もままならず、うっかり敷居を踏んでしまうと足の裏にヤニが付いて、あちこちヤニだらけになり、天井の周りぶちや長押しは、収縮や変形が激しく四隅の角の接合部は大きく隙間が開いてきましたが、白いパテが詰められただけなので、みすぼらしい部屋になってしまい、天井にしても、吊り木が手抜きで普通より大幅に少ないうえ、施工時の廃材が、天井裏に放置されていて、その重みで天井がずり落ちてくる有様で、とても営業に使えるような部屋ではありませんでした。 ちなみに畳は、スタイロではなく、井草の本畳で、スタイロに比べて価格は倍以上だったし、和室は洋間よりも何かと高く付いて、大きな投資だったのに、あまりにもひどい有様でした。 それにうちの場合、定期点検なんて一度も行なわれた事がありません。 |
||
370:
入居済み住民さん
[2012-05-23 08:06:34]
ふーん。
図面から、わざわざ寸法出して、オーダーしたんだ。在庫じゃなくてね。 じゃぁ、部屋で実寸出してから作るのとコスト変わらんけど 不思議なコストカットしたねぇ。 パナにとって、リスクしかない方法だね。不思議。 畳屋に発注かけるのは同じんだから手間も省ける訳じゃないねぇ。 わざわざ、普通の違う方法にして、図面から作れって指定したんだ。 で、吊木がすくなかったり、桐の建具からヤニがでたり、長押があわなかったの。 パナって軽量鉄骨メーカーだし、吊木っていっても、規格の天井パネルを ボルトでつるし固定だったと思ったけどね。 吊木が足りなくて、天井がずり落ちてきたんだ。 建具類も、モジュール化されていて、微調整するだけだけどね。 ヤニがでましたか、そうですか。 パナの和室って、構造は所詮鉄骨だから、内装をそれらしく貼るだけなんだと思ってたけど。 なんか、まるで本格和室を作った時の欠陥例のオンパレードですね。 でも、かなしかなパナって軽量鉄骨メーカーなのよね。 そんな、在来工法で、ちゃんとした和室を作った時に起こるような不具合が出るのって 不思議ですねぇ。 信じるかどうかは・・・。 |
||
371:
匿名さん
[2012-05-23 08:55:09]
>図面から、わざわざ寸法出して、オーダーしたんだ。在庫じゃなくてね。
パナの畳は、規格化されているのか、または >畳は基本的に大まかな寸法は決まってますが、こまかくは一枚一枚サイズが違うんです。 部屋に合わせてオーダーメイドなのか どっちなんですか?誰か知りませんか。 |
||
372:
入居済み住民さん
[2012-05-23 09:10:05]
370は、この板の常駐者と思えるが、やたらパナを擁護したがっているのがとても奇異に感じられる。
もっともらしいことを言っていながら、言い訳を書いたり、「在庫処分」にこだわったりしている。 畳表のことでも、畳そのものを在庫処分したなんてことは、どこにも書いていないのに独りよがりで勝手に決めつけようとしているのが滑稽だ。書いた人は、「畳表」が色あせて畳の匂いもしなかったということを書いたにすぎない。畳を作る時、そういう畳表を使ったことが十分に想像できないのだろうか。これも在庫整理の類であろう。 |
||
373:
入居済み住民さん
[2012-05-23 09:25:25]
>>371
だからさ、畳はそもそも、規格化されてたり、在庫するものじゃないの。 基本、オーダーメードしか存在しないの。 (通販とかで売ってるフローリングの上にカーペット代わりに引くやつは別だよ。) ちょっとは、自分でも調べてみたら。 畳屋さんのHPみたら、いくらでも書いてあるよ。 新築物件だったんだろ。 だから、新築時にオーダーした以外、その物件にあう畳は存在しないの。 新築時から購入まで時間がたってたら別だよ。 |
||
374:
368
[2012-05-23 09:27:01]
>>370
全て事実ですよ、施工したのは奈良支社です。 |
||
375:
入居済み住民さん
[2012-05-23 09:29:21]
新築時から購入まで時間がたってたら別だよ。
→これは、畳を新品でいれてたとしても、購入まで時間がたってたら、匂いがないかもねって意味ね。 ちょっと解りにくかったから、補足。 >>372 372が言ってるのは、そのオーダー時に、わざわざ古い畳表を指定した可能性があるってことだろ。 畳屋にとって、古い畳表なんて全く無意味な存在だし、 そんな特殊な注文にこたえるために、とっておいて、 ちょうどオーダーされた枚数分、古い畳表がたまたま畳屋にあって、対応したのかよ。 わざわざそんなことするメリットあるか?それでいくら値段さげるんだよ。 俺は、べつにセラのクレームとかまで否定する気はないよ。 ただ、あまりに無茶な非難があると、おもわず突っ込むだけだよ。 そんなに奇異か? わざわざ、畳をオーダーするときに、古い畳表を使えなんて、本当に指示したと 思う方がよっぽど「奇異」だろ。 ちなみに畳替えで裏返しすると畳の匂いが戻るだろ。 ってことは、古い畳表使ったとしても、10年以上使用されて どこかの家で表替えしたときにでる畳表を使わない限り そんな、匂いもしない畳なんて作れないんだよ? まぁ後は、読んだ人が判断すればいいよ。どっちが嘘かをね。 |
||
376:
入居済み住人ぴょん
[2012-05-23 10:03:50]
擁護するつもりはないけど、375さんの言ってることに同感。
実際、住んでる施主からすると無茶な非難が多過ぎ。 幸いにして、口うるさい施主なのか、住んでからはしっかりアフター対応してもらってる。 >>368 正直、ここまで施工不良が重なるとは考え難い。 他社HMの営業か怨みのある元社員か? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
みんなの嫌いなパナだけでなく、大手も参加してますから
カルテルでやられるほど、下手はうたんでしょ。
まじめな話、パナならフル装備でも35坪×80万で2800万で余裕。
+土地代でそこの建築条件付の値段で1300万として、4100万
注文でも、そんなもの。建売ならやっぱり4000万きってもらわんと
その条件では食指がうごかんなぁ。
分譲だと、ご近所さんの収入や年代が近くなることも多いし、
古くからの住宅地によくある古い変な取り決めもないし、良いことも多いからね。
街並みもきれいんだしその辺で値段あげてるんかなぁ。
みんな一緒にとしとるから30年後は老人町になる恐れがあるから、いいことばかりでもないけどね。