東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?Part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-16 23:40:33
 

あっという間にパート11となりました。
引き続き情報交換しましょう。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188777/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199106/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209448/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216947/
Part9:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218600/
Part10:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222285/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-04-18 09:07:48

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?Part11

921: 匿名さん 
[2012-05-14 13:43:45]
いけないことはないよ。
渋谷でも三茶でも好きに歩いたらいいと思うよ。
でも通勤に毎日使うのはつらいと思う人の方が多いと思うよ。
922: 匿名さん 
[2012-05-14 14:35:29]
中目黒駅から通勤してるのに、わざわざ路線の違う池尻大橋最寄りの物件を選ぶって面白いですね
東横線沿線の渋谷近くは物件が少ないか高いってのもあるだろうけど
923: 匿名さん 
[2012-05-14 14:52:45]
中目黒に現在住んでいて中目黒通勤当たり前。
池尻に引っ越し中目黒を通勤に使う、凄い根性。
921に同感。裕福ならアトラスに住めるのだが。。
924: 匿名さん 
[2012-05-14 15:37:10]
クロスから中目黒駅まで普通に歩くと思うけど、
価値観の問題だと思う、15分は近くないが、そんなに遠くもない。
道はまっすぐだから、歩きやすいよ。
925: 匿名さん 
[2012-05-14 15:52:24]
ある意味ではクロスエアタワーは
渋谷駅、中目黒駅、池尻大橋駅を利用して帰宅できるなんて大変便利だと思う。
いろんな選択肢ができる。
926: 匿名さん 
[2012-05-14 15:53:58]
ある程度生産性が高い人になってくると無駄な通勤時間が惜しくなってくるものなのですが、、、わざわざ時間をかけて歩くなんて面白いですね
927: 匿名さん 
[2012-05-14 16:01:38]
大多数の人にとって毎日15分も駅まで歩くなんて苦痛だろう。
ポジは極端な主張ばかりだね。
中目黒も渋谷も代官山も歩いてすぐとか。
この立地で空気は汚くないとか。
主張に無理がありすぎだからすぐ突っ込まれるんだよ。
928: 匿名さん 
[2012-05-14 16:07:40]
通勤で渋谷駅まで徒歩ってのはまず無いだろう。
渋谷から利用する路線にもよるが、不動産表記で徒歩19分。
池尻大橋から乗った方が遥かに早い。
休日にレジャーなら好きに歩けば良いと思うけど、普通はチャリが必要な距離。
930: 匿名さん 
[2012-05-14 16:25:54]
どこにお住まいですか?と聞かれたら池尻大橋です、と答えた後に大急ぎで付け加えるんだろうね。
渋谷も代官山も中目黒も歩いて行けちゃうんですよって。目に浮かぶよ。
そりゃ歩いて歩けないことはないだろうが、普通は毎日当たり前に歩ける距離じゃないよね。
見栄っ張りだと思うけど、ほんとに見栄はりたきゃそもそもこんな場所は選ばない気もするが、、
931: 匿名さん 
[2012-05-14 16:32:40]
住んでるとこ池尻というのは良いが
ジャンクションの横だけどと付け加え
ないと陰でバカにされそうなとこが面倒。
932: 匿名さん 
[2012-05-14 16:48:53]
930
それは人々それぞれ価値観が違うから、非難する必要がないだろうよ。
別に見栄っ張りしたい人はさせればいいじゃん、ヤキモチする必要がない。
933: 匿名さん 
[2012-05-14 17:15:59]
池尻や東山ならまだ良かったけど
ここは大橋だからなあ。
934: 匿名さん 
[2012-05-14 17:22:29]
中目黒からの徒歩15分は当たり前で、
池尻からの徒歩15分はすごい根性なんだ。
変なの。
935: 匿名さん 
[2012-05-14 17:23:36]
東山、池尻アドレスには一歩後退ですね。
田都でないことが**!
938: 匿名さん 
[2012-05-14 17:54:35]
15分くらいならじゅうぶん徒歩圏といえるでしょう。
939: 匿名さん 
[2012-05-14 18:25:53]
ライズの残が6戸って見ました。クロスもちゃんと売れていきます。
940: 匿名さん 
[2012-05-14 18:27:04]
徒歩5分には価値あると思う。
それが駅力で劣る池尻大橋でも渋谷まで一駅なんだし。
でも渋谷19分とか中目黒15分なんて全く価値を感じない。
頑張れば歩けないこともないよというくらいのもん。

>>931
ここ買った人は必ず自分からジャンクションのことは自己申告するんじゃない?
いや~便利な場所なんだけど空気はちょっとねえ、みたいな感じで自虐的に。
他人に指摘される前に自分で言っちゃえって感じで。
誰かを家に招くときは毎回そういうやり取りするんだろうね。
確かに面倒くさいね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる