あっという間にパート11となりました。
引き続き情報交換しましょう。
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188777/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199106/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209448/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216947/
Part9:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218600/
Part10:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222285/
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/
[スレ作成日時]2012-04-18 09:07:48
クロスエアタワーってどうですか?Part11
761:
匿名さん
[2012-05-10 23:43:08]
|
||
762:
匿名さん
[2012-05-10 23:44:46]
見栄をはるひとが大橋ジャンクションに住むとは思えない。
|
||
763:
購入検討中さん
[2012-05-11 00:21:37]
スーパーで見栄を張るというか、食事にこだわりを持つ方であればライフの食材では満足できないのではないでしょうか。確かにDINKSや学生さんには高級スーパーは必要ないかもしれませんが、クロスでも80平米以上の部屋に住むような方達であればある程度の所得があるでしょうし、食材によってはライフでは満足できないこともあるように思います。庶民的なスーパーはクロスの側にもいくつかありそうですし、高級スーパーがあった方がいろいろな選択肢が増えてよかったかと思います。
|
||
764:
匿名さん
[2012-05-11 00:31:58]
確かに同じようなスーパーが近くに並んでも何の面白みもないね。一つくらい高級路線があってもよいよね。明治屋や成城石井の食材とライフの食材レベルはやっぱり違うし、料理をする人だからこそいろんなスーパーを見比べて食材選びを大事にするんじゃないかな。何に興味や重点を置くかは人によって違うだろうけど、毎日の食事を楽しみに生活している人にとってはライフレベルじゃ満足できないのは間違いないね。
|
||
765:
匿名さん
[2012-05-11 01:06:49]
明治屋とか成城石井でグルメとかしょぼいんですけど〜
成城石井は輸入食材安くていいけど、 一人暮らし女子が総菜買ってるイメージ そういう意味では池尻で需要あるかもしれないけどね スーパーの品揃えはリクエストである程度対応してもらえますよ |
||
766:
匿名さん
[2012-05-11 01:25:25]
輸入食材程度ならカルディで十分です。
|
||
767:
匿名さん
[2012-05-11 11:06:35]
カルディもいいですなぁw
|
||
768:
匿名さん
[2012-05-11 11:36:00]
使い分けが良いのでは。
ライフのお刺身は食べるのが厳しいので フードシヨー、紀伊国屋にいくとか。 また良い野菜、お肉を食べたい時もしかり。 調味料など足らないない物をライフで補充 というのが一番効率的と思います。 |
||
769:
匿名さん
[2012-05-11 11:48:16]
と言いながら結局、
面倒だから同じ建物にあるライフでいつも買うことに… |
||
770:
匿名
[2012-05-11 13:17:28]
らでぃっしゅ の宅配がいいよ。
|
||
|
||
771:
匿名さん
[2012-05-11 13:35:44]
768さんのおっしゃる通り使い分けができればベストですね。ライフでは肉や魚などは鮮度も質もちょっとどうかと思いますし。ライフだとその使い分けができないので残念です。
|
||
772:
匿名さん
[2012-05-11 20:55:26]
|
||
773:
匿名さん
[2012-05-11 21:39:54]
TSUTAYA,カルディ、サルバトーレでいきましょう!
|
||
774:
匿名さん
[2012-05-11 21:46:06]
日経夕刊に出てますが、今回は18戸の販売ですね。
良い部屋が少なくなっている中、前回より多い販売というのは、上向きになってきた証拠ですね。ネガレス君たちの意に反して。。。ネガスレ君たち、君たちの努力は無駄なんよ!くだらないデマ流すのはやめんしゃい(笑) |
||
775:
匿名さん
[2012-05-11 21:50:46]
ここのタワマンの良いところは、高層階でもベランダに出て空気が吸えることだよ。東京のタワマンで、外に布団干せるところはあんまりないからね。
布団乾燥機じゃフカフカになりませんよ。以上、主婦感覚で、今回購入することにしました。 |
||
776:
匿名さん
[2012-05-11 21:57:29]
タワマンで布団外干しって本気ですか?
なるほどライフレベルの奥様が集まる庶民タワーなわけだ。。 |
||
777:
匿名さん
[2012-05-11 22:12:35]
ベランダの柵にかけなきゃ布団干しくらい良いだろ
|
||
778:
匿名さん
[2012-05-11 22:14:47]
本気です。クロスは坪単価300万の庶民派マンションですもの。買うのは350万弱の部屋ですけどね。洗濯物が干せるタワマンて、本当にめったにでてきませんから。
タワマンで布団干せるのは、クロスと豊洲に一つあるだけで、主婦的にはかなりレアものでGOODですよ。下にライフや図書館もあるし、渋谷に1駅だしなかなかこういう物件はでてきませんよね。 他にあればおしえてほしいものです。豊洲は地盤が緩いから、いやですけど。 |
||
779:
匿名さん
[2012-05-11 22:17:37]
そうそう、タワマンだからって、すまして暮らせるわけじゃなし、主婦は炊事、洗濯、買い物の3つは毎日のことだから、これが近くで済ませることは本当に大事です。
|
||
780:
匿名さん
[2012-05-11 22:23:11]
住友のガラスタワーはベランダが小さいので洗濯物の外干は物理的に難しいと思いますが、
他のタワマンで外干可能か否かは地域性によるところが大きいと思います。 物件概要見ているだけではわかりませんが、外干可のタワーはそこまでレアではないですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今更スーパーで見栄を張っても意味がないでしょう。