あっという間にパート11となりました。
引き続き情報交換しましょう。
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188777/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199106/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209448/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216947/
Part9:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218600/
Part10:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222285/
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/
[スレ作成日時]2012-04-18 09:07:48
クロスエアタワーってどうですか?Part11
621:
匿名さん
[2012-05-08 06:00:35]
|
||
622:
匿名さん
[2012-05-08 09:36:02]
賃貸に出した時にお隣のタワーよりも2分遠い分借り手は近い方を選ぶでしょって話かな?
5分が近くなったり遠くなったり不思議だよね。 渋谷も近いでしょ。この距離なら普通に。 |
||
623:
匿名さん
[2012-05-08 10:04:07]
5分、って聞いただけで
銀座まで5分の○洲を思い出してしまう。 広告のスリコミ効果… |
||
624:
匿名さん
[2012-05-08 10:09:53]
お隣と違って駅近とは言えない距離だけど
駅遠では絶対にない。 池尻、劣悪環境という弱点を補う為にお隣位 近かったら言うことはないけど。 最近はお隣の高さを飛び越えてぐんぐん上に 伸びてますね。今は外観で負けててもあっと いう間に住友タワーも超えてランドマークに なる日も近い。 |
||
625:
匿名さん
[2012-05-08 10:35:54]
>今は外観で負けててもあっと いう間に住友タワーも超えてランドマークに なる日も近い。
なんで? それって関係者のひいき目が入ってるだけじゃない 住友タワーの方が高台にあるので実際の高さも高いし いずれにせよ将来建つ渋谷駅前タワーの存在にかすむと思うけど |
||
626:
匿名さん
[2012-05-08 10:48:26]
ラトゥールの方がいいなー、賃貸なら。しかし、日高屋、ポポラマーマかー、、TSUTAYAはここに入らないのは分かるけどね!!
|
||
627:
匿名さん
[2012-05-08 11:06:31]
今は住友だけどもう少ししたら追い抜くでしょ。
セルリアン位の高さになるはず。 |
||
628:
匿名さん
[2012-05-08 11:16:06]
30階近くはもうできてきてるんじゃないかな。
それでもかなりの低地なのかラトゥールと 比較するとまだまだ貧相です。 マスタービューとか高台物件の最上階だと 低地タワーの中層階と同じ眺望をだから ここなら上層でないと意味がないかな。 |
||
629:
匿名さん
[2012-05-08 11:19:49]
|
||
630:
匿名さん
[2012-05-08 11:32:03]
渋谷駅まで徒歩19分
こんなくだらない事でサバを読まない 分速80m計算だけど、実際の道はアップダウンがかなりあるから、歩くともっとかかる 普通は歩かない距離 |
||
|
||
631:
匿名さん
[2012-05-08 11:42:34]
確かにここと渋谷の谷は内陸地と思えない。
そのお陰で青葉台、南平台の高台が際立つ。 低地は住むとこじゃないよ。アップダウン 激しくヒカリエまでは30分近くかかります。 |
||
632:
匿名さん
[2012-05-08 11:45:17]
630
普通に歩きますよ。 大橋から渋谷までの歩道で、毎日朝は沢山の人が渋谷方向へ歩いて行ってますよ。 |
||
633:
匿名さん
[2012-05-08 11:59:48]
631さん
いくらネガ情報を煽っても、ヒカリエへは30分かからないだろうよ、 自分で歩ってみたら、老人なら別だが |
||
634:
匿名さん
[2012-05-08 12:09:46]
|
||
635:
匿名さん
[2012-05-08 12:29:18]
結局売れ行きも人気も芳しくないから契約者がいつまでも検討版に貼りついてるんだよね。
で必死にポジ投稿を続けてる、と。 ジャンク横でランドマークってw スーパーだって高級路線は誘致できずにド庶民路線のライフじゃん。 クラス感もへったくれもあったもんじゃない。 いい加減そういう位置づけの庶民派タワーwだって自覚した方がいいよ。 店舗もあまり期待しすぎない方が。スーパーの二の舞でまた痛い目みちゃうよ。 |
||
636:
匿名さん
[2012-05-08 12:35:50]
確かに階数の割に低い(汗)確かに天井低かったけど
スミフは賃貸なのに贅沢に作ってますな。 といっても高さはそろそろ逆転しそうだし これから人気が出てくるのに期待しましょう。 |
||
637:
匿名さん
[2012-05-08 12:43:27]
634のデータを元にすると
セルリアンタワー 184m(41階) クロスエアタワー155.35m(42階) ラ・トゥール青葉台144.5m(33階) ほぼ同じ階数なのに30mも違ったり、約10階違うのに約10mしか変わらなかったり 1階あたりの高さがかなり違うね オフィスが入っているものの高級路線と庶民物件の違いってこういう所に出るのかな |
||
638:
匿名さん
[2012-05-08 12:45:38]
東急さんは来年入居時★残30戸前後★と発表しました。
それなりに秘密兵器を持っているだろうと思います。 |
||
639:
匿名さん
[2012-05-08 12:49:00]
東急が残戸数目標を予定しても買い手があって初めて成立するもの
今のペースじゃあり得ない戸数なので、あるとすれば大幅値引きかな |
||
640:
匿名さん
[2012-05-08 12:49:21]
638のレスは保存し、
来年入居時に成否を確かめましょう! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
中目黒徒歩○分、渋谷徒歩×分を言われただけじゃなかった?
駅3分より遠いのは事実だけど問題になる距離ではないでしょう。
それよりも急行が通過してしまう池尻大橋の駅力の方が残念かな。