あっという間にパート11となりました。
引き続き情報交換しましょう。
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188777/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199106/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209448/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216947/
Part9:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218600/
Part10:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222285/
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/
[スレ作成日時]2012-04-18 09:07:48
クロスエアタワーってどうですか?Part11
201:
匿名さん
[2012-04-25 07:25:19]
|
||
202:
匿名さん
[2012-04-25 08:43:07]
死んでも死守したい(笑)
|
||
203:
匿名さん
[2012-04-25 08:55:48]
たまに読み間違って自爆してるよね。ライズとかw
ここは元からブランドイメージがどうこういう場所でもないな。 池尻だし。ジャンクション横だし。 |
||
204:
匿名さん
[2012-04-25 09:17:41]
東急は自ら下げるようなことは絶対にしないよ。
子会社に貸して賃貸マーケットに出すとか、あらゆる手を使うよ。 |
||
205:
匿名さん
[2012-04-25 09:17:55]
19億の土地だから坪200でもじゅうぶんお釣りがくる。
|
||
206:
物件比較中さん
[2012-04-25 10:44:44]
>>198
EVのことは気なる点ですね。ここは途中乗換えがあったりはしないですよね。速度もそれなりとのことで、上階でもロスと感じるほどのことはなさそうではないですか。 私はよく忘れ物をして一度外に出てまた戻ったりすることが多々ありますので、スイスイ乗って昇降できるようだと助かります。まあこれは私が自分でタイムロスしているだけの話です・・・。 |
||
207:
匿名さん
[2012-04-25 10:46:30]
|
||
208:
匿名さん
[2012-04-25 10:51:49]
|
||
209:
匿名さん
[2012-04-25 10:55:00]
田園都市線と東横線のほとんどの沿線地域ではブランドイメージがあります。
いくら池尻大橋の知名度が低いと言われても、 あくまで渋谷と三茶を比べた話しであり、 渋谷、中目黒、代官山、三茶への利便性を考えれば クロスエアタワーは絶対買い主義です。 資産価値高いと考えます。 |
||
210:
匿名さん
[2012-04-25 10:55:30]
東京都には還元されるらしいが、
他に還元されるなんて思わない方がいいよ。 まあ配当や役員賞与には還元されるかも。 |
||
|
||
211:
匿名さん
[2012-04-25 10:56:40]
渋谷、中目黒、代官山、三茶への利便性>
これが売りになるとは到底思えませんです。 |
||
212:
匿名さん
[2012-04-25 10:57:09]
|
||
213:
匿名さん
[2012-04-25 11:02:42]
>209
横浜方面でも田園都市線のイメージはいいから、池尻大橋にこだわる人は少なそう。 街のイメージも渋谷よりも横浜の方がいいと思う人もいるし。 渋谷が街としていいからと言うよりも都心で便利だから・・かな? |
||
214:
匿名さん
[2012-04-25 11:31:10]
213さん
都心をどうしても離れたくない人にとっては、 池尻大橋エリアはちょうどいいポジションで、 一歩出たらどこも有名な街で、 逆に渋谷から近すぎると落ち着きませんし、 ある意味ではクロスの立地はちょうどいいです。 |
||
215:
匿名さん
[2012-04-25 11:43:16]
それは、
初めにクロスありき、で都合良く付けた解釈なような… |
||
216:
匿名
[2012-04-25 11:56:47]
213さん
横浜がいいと思う人は横浜育ちの人だけでは? |
||
217:
匿名さん
[2012-04-25 12:08:12]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
これが東急の企業コンセプト。