篤姫は面白かったから今度の大河ドラマも惰性で見ているけど、
ちっとも面白くないです。って言うか、役者が可愛そうなくらい
ひどい内容じゃないですか?
歌舞伎役者が出たのはことごとくつまらなかったぁ。家光も武田
信玄も見ちゃいられないくらい情けなかったです。視聴率が物語っ
ていましたね。
過去で面白くて最後まで見たのは、伊達政宗です。ずっと昔は
高橋英樹の出ていた国取り物語が最高に面白かったーっ!
大河ドラマは、いい作品を作って欲しいですよね。貶している
んじゃなくて、期待しているんです。皆さんのご意見をお聞かせ
ください。
[スレ作成日時]2009-02-04 02:32:00
NHK大河ドラマについて語って
263:
匿名さん
[2012-02-27 17:09:03]
松ケン汚れ過ぎが低迷の理由です。
|
264:
匿名
[2012-02-27 17:17:19]
下手くそ過ぎて あかんのやろ
|
265:
匿名さん
[2012-02-27 17:38:41]
時代劇向きじゃない。
|
266:
匿名
[2012-02-27 20:50:53]
あんなやつ あかん
|
267:
匿名
[2012-02-27 21:17:36]
松山ケンイチは好きだけど大河は見てないよ。
時代が、つまんない。 江戸時代なら見たよ。 |
268:
匿名さん
[2012-02-27 22:25:50]
|
269:
匿名
[2012-02-27 22:29:13]
|
270:
匿名さん
[2012-02-27 22:33:03]
|
271:
匿名
[2012-02-27 23:17:03]
古い話しだけど、独眼竜政宗がオモシロかったなぁ。顔は真っ黒じゃなかったけどね、やっぱり渡辺謙はセリフのないシーンでも存在感あったと思う。
|
272:
匿名さん
[2012-02-28 21:07:42]
独眼竜は大河で一番視聴率を取った?
地方で一大勢力を築き保持した武将は興味あるし、内容も面白かった。 平氏や源氏は何度も大河ドラマ化されてるから、逆に難しいのかな。 信長ー秀吉ー家康あたりも然り。 しかし、余りにも知名度の低すぎる主人公だと視聴率が取れないし。 結果、同じ人物を何度もやるハメになるのか。 |
|
273:
匿名
[2012-02-28 22:23:00]
戦国か女性主人公 幕末や戦国でなおかつ女性主人公意外は視聴率取れません。
来年は幕末明治で女性主人公だから視聴率取れるでしょう 大河存亡の危機なら来年は歴史人物人気一位の坂本龍馬も出しとけ 来年の大河なら無理すれば坂本龍馬と土方歳三を出せる野口英世もこじつけて出せる+女性主人公だから視聴率取れ大河存亡はなんとか免れる。 |
274:
匿名
[2012-02-29 20:58:41]
この主人公 どこの 馬の骨や
|
275:
匿名
[2012-03-04 20:10:43]
松田なんとか、主役を食ってるな
|
276:
匿名
[2012-03-04 20:18:25]
松田なんとかを清盛にすれば良かったのに。
|
277:
匿名
[2012-03-04 21:45:04]
来年の大河の女主役ダレ?決まってるのかな?
|
278:
匿名
[2012-03-04 22:48:31]
武井咲
|
279:
匿名
[2012-03-05 00:41:44]
まさかでしょ?
|
280:
匿名
[2012-03-05 02:35:45]
中島知子
|
281:
匿名
[2012-03-05 10:22:59]
島倉千代子
|
282:
匿名さん
[2012-03-05 10:28:11]
おすぎとピーコ
|
283:
匿名さん
[2012-03-05 20:48:22]
視聴率低迷中
|
284:
匿名
[2012-03-05 22:20:58]
小学校の学芸会の方が まだまし
|
285:
匿名
[2012-03-11 19:09:36]
西行さんいい味出してたね
主役は叫ぶばっかり |
286:
匿名
[2012-03-11 19:59:52]
中止になった て 聞いたけど
|
287:
匿名
[2012-03-12 00:24:01]
何が中止?詳しく教えて
|
288:
匿名さん
[2012-03-18 20:39:24]
何か全然悲しそうに見えないんだけど・・・
もう少し頑張れ、清盛! |
289:
匿名
[2012-03-18 20:42:00]
叫んでばっかりでがっかりだけど、あの眼力はホンモノだと思った
|
290:
匿名
[2012-03-18 22:01:43]
松山大根 まずい
|
291:
匿名
[2012-03-18 23:48:13]
マジで視聴率酷くなっていくね、平家の**
|
292:
匿名
[2012-03-18 23:55:10]
江より低い?
|
293:
匿名
[2012-03-19 00:39:12]
余裕で低いよ
|
294:
匿名
[2012-03-19 00:43:28]
13~14%行ったり来たりですね。録画率が低いNHKだと数字以上に厳しいね。
|
295:
匿名
[2012-03-19 00:52:16]
歴史研究員=いくらなんでも垢まみれで宮廷には行かない。年寄り=画面が暗くて誰が誰だか分からない。
|
296:
匿名さん
[2012-03-19 00:58:13]
平清盛は前にも大河でやったから、という理由ではないような気がする。
例えば戦国時代なら、昔と同じ主人公をやってもある程度数字が取れるのか? それ以外の時代なら、昔見た、になってしまうのか? それともドラマの筋立ての問題で、根本的に視聴者の好みに合わないのか? ドラマとしてはそんなに悪くはないと思うが。 視聴率はいつも謎である。でも確かに戦国時代の独眼竜やおかかの太閤記は面白かった。 なんというか、ドラマの切り口に新鮮味があったのだ。 |
297:
匿名さん
[2012-03-19 01:01:32]
|
298:
匿名
[2012-03-19 01:33:14]
龍馬伝も画像が観ずらいってお年寄りが言ってた。
|
299:
匿名さん
[2012-03-19 01:38:21]
じゃ、画像を見易くして視聴率挽回だ!!
|
300:
匿名
[2012-03-19 01:43:28]
はっきり言えば 平清盛 全然 意味ないわ
|
301:
匿名さん
[2012-03-19 01:58:06]
>スレ主様
個人的には、毛利元就(中村橋之助、歌舞伎役者)が大河では一番面白かったです。 ご覧になりましたか? |
302:
匿名
[2012-03-19 02:06:10]
緒方直人の信長 いつも見ていたね
|
303:
匿名さん
[2012-03-19 06:04:12]
信長を演じた役者は数いれど、誰が好きか意見が分かれるかも?
|
304:
匿名
[2012-03-19 07:18:32]
松ケン病んでしまうかも
|
305:
匿名
[2012-03-19 08:32:25]
松山大根にNHKが出演依頼したのがそもそもの 大間違い
|
306:
匿名さん
[2012-03-19 09:18:08]
この前、デスノート久しぶりに観たけどあれははまり役。時代劇には不向きだったんだね。現場の雰囲気も最悪らしく、まだまだ先が長いのにお気の毒。
|
307:
匿名さん
[2012-03-19 12:42:40]
|
308:
匿名さん
[2012-03-19 13:17:59]
私も毛利元就好きです。役者もみんな上手でしたよね?
|
309:
匿名
[2012-03-19 15:16:18]
デスのLみたいなクセのある役のほうが簡単だと思う。
|
310:
匿名
[2012-03-19 15:17:48]
録画方法が解らない年寄りが離れちゃ数字も悪くなるわ。
|
311:
匿名
[2012-03-19 16:12:23]
役者はどんな役でもこなして なんぼ この主人公 完璧にはずしましたわ
|
312:
匿名さん
[2012-03-19 16:31:39]
|