篤姫は面白かったから今度の大河ドラマも惰性で見ているけど、
ちっとも面白くないです。って言うか、役者が可愛そうなくらい
ひどい内容じゃないですか?
歌舞伎役者が出たのはことごとくつまらなかったぁ。家光も武田
信玄も見ちゃいられないくらい情けなかったです。視聴率が物語っ
ていましたね。
過去で面白くて最後まで見たのは、伊達政宗です。ずっと昔は
高橋英樹の出ていた国取り物語が最高に面白かったーっ!
大河ドラマは、いい作品を作って欲しいですよね。貶している
んじゃなくて、期待しているんです。皆さんのご意見をお聞かせ
ください。
[スレ作成日時]2009-02-04 02:32:00
NHK大河ドラマについて語って
251:
匿名
[2012-02-03 02:36:26]
神戸でケチつけられたけど、厳島や檀之浦のイメージが強いんだけど。
|
252:
匿名
[2012-02-03 16:26:43]
福原と いえば 浮き世 風呂
|
253:
匿名
[2012-02-03 18:51:30]
確かに大河観て神戸に行こうとは思わない。宮島に行ったほうが当時の想いにふけるかも。
|
255:
匿名
[2012-02-06 11:24:52]
昨日、大型書店へ行ったら大河ドラマ50年史という本を見つけました。最後まで見てませんが、おもしろかったです。
|
256:
匿名
[2012-02-15 04:13:06]
なんで顔真っ黒なの。そんなに汚れてたとは思えん。
|
257:
匿名
[2012-02-27 15:31:53]
主人公の演技 あまり下手くそで 見ておれん 何者ですか この人
|
258:
匿名
[2012-02-27 15:55:58]
半島よりの使者ですよ。
|
259:
匿名さん
[2012-02-27 15:57:12]
金持ちは大河ドラマ好き
金持ち嫌い! 歴史などNHKにいらない 毎日楽しく 金持ちを憎み 天皇は神さま 庶民と別世界 |
260:
匿名
[2012-02-27 15:58:42]
あの時代でも顔ぐらい拭けますからねぇ。あと演技はオーバーでわざとらしい感じがしますね、大声で吠えているだけでウルサイです。
|
261:
匿名サン
[2012-02-27 16:01:50]
アホォがいますね。神様は金持ちが大好きですよ。お布施に、お賽銭、高額納税者で賄われている宮内庁。貧乏人が大嫌いですよアホォですね。
|
|
262:
匿名
[2012-02-27 16:28:05]
松ケンが失敗じゃないかなぁ~。大河なんて演技力も関係ないしさ。福山や上野でも数字そこそこ取れるんだし。
|
263:
匿名さん
[2012-02-27 17:09:03]
松ケン汚れ過ぎが低迷の理由です。
|
264:
匿名
[2012-02-27 17:17:19]
下手くそ過ぎて あかんのやろ
|
265:
匿名さん
[2012-02-27 17:38:41]
時代劇向きじゃない。
|
266:
匿名
[2012-02-27 20:50:53]
あんなやつ あかん
|
267:
匿名
[2012-02-27 21:17:36]
松山ケンイチは好きだけど大河は見てないよ。
時代が、つまんない。 江戸時代なら見たよ。 |
268:
匿名さん
[2012-02-27 22:25:50]
|
269:
匿名
[2012-02-27 22:29:13]
|
270:
匿名さん
[2012-02-27 22:33:03]
|
271:
匿名
[2012-02-27 23:17:03]
古い話しだけど、独眼竜政宗がオモシロかったなぁ。顔は真っ黒じゃなかったけどね、やっぱり渡辺謙はセリフのないシーンでも存在感あったと思う。
|
272:
匿名さん
[2012-02-28 21:07:42]
独眼竜は大河で一番視聴率を取った?
地方で一大勢力を築き保持した武将は興味あるし、内容も面白かった。 平氏や源氏は何度も大河ドラマ化されてるから、逆に難しいのかな。 信長ー秀吉ー家康あたりも然り。 しかし、余りにも知名度の低すぎる主人公だと視聴率が取れないし。 結果、同じ人物を何度もやるハメになるのか。 |
273:
匿名
[2012-02-28 22:23:00]
戦国か女性主人公 幕末や戦国でなおかつ女性主人公意外は視聴率取れません。
来年は幕末明治で女性主人公だから視聴率取れるでしょう 大河存亡の危機なら来年は歴史人物人気一位の坂本龍馬も出しとけ 来年の大河なら無理すれば坂本龍馬と土方歳三を出せる野口英世もこじつけて出せる+女性主人公だから視聴率取れ大河存亡はなんとか免れる。 |
274:
匿名
[2012-02-29 20:58:41]
この主人公 どこの 馬の骨や
|
275:
匿名
[2012-03-04 20:10:43]
松田なんとか、主役を食ってるな
|
276:
匿名
[2012-03-04 20:18:25]
松田なんとかを清盛にすれば良かったのに。
|
277:
匿名
[2012-03-04 21:45:04]
来年の大河の女主役ダレ?決まってるのかな?
|
278:
匿名
[2012-03-04 22:48:31]
武井咲
|
279:
匿名
[2012-03-05 00:41:44]
まさかでしょ?
|
280:
匿名
[2012-03-05 02:35:45]
中島知子
|
281:
匿名
[2012-03-05 10:22:59]
島倉千代子
|
282:
匿名さん
[2012-03-05 10:28:11]
おすぎとピーコ
|
283:
匿名さん
[2012-03-05 20:48:22]
視聴率低迷中
|
284:
匿名
[2012-03-05 22:20:58]
小学校の学芸会の方が まだまし
|
285:
匿名
[2012-03-11 19:09:36]
西行さんいい味出してたね
主役は叫ぶばっかり |
286:
匿名
[2012-03-11 19:59:52]
中止になった て 聞いたけど
|
287:
匿名
[2012-03-12 00:24:01]
何が中止?詳しく教えて
|
288:
匿名さん
[2012-03-18 20:39:24]
何か全然悲しそうに見えないんだけど・・・
もう少し頑張れ、清盛! |
289:
匿名
[2012-03-18 20:42:00]
叫んでばっかりでがっかりだけど、あの眼力はホンモノだと思った
|
290:
匿名
[2012-03-18 22:01:43]
松山大根 まずい
|
291:
匿名
[2012-03-18 23:48:13]
マジで視聴率酷くなっていくね、平家の**
|
292:
匿名
[2012-03-18 23:55:10]
江より低い?
|
293:
匿名
[2012-03-19 00:39:12]
余裕で低いよ
|
294:
匿名
[2012-03-19 00:43:28]
13~14%行ったり来たりですね。録画率が低いNHKだと数字以上に厳しいね。
|
295:
匿名
[2012-03-19 00:52:16]
歴史研究員=いくらなんでも垢まみれで宮廷には行かない。年寄り=画面が暗くて誰が誰だか分からない。
|
296:
匿名さん
[2012-03-19 00:58:13]
平清盛は前にも大河でやったから、という理由ではないような気がする。
例えば戦国時代なら、昔と同じ主人公をやってもある程度数字が取れるのか? それ以外の時代なら、昔見た、になってしまうのか? それともドラマの筋立ての問題で、根本的に視聴者の好みに合わないのか? ドラマとしてはそんなに悪くはないと思うが。 視聴率はいつも謎である。でも確かに戦国時代の独眼竜やおかかの太閤記は面白かった。 なんというか、ドラマの切り口に新鮮味があったのだ。 |
297:
匿名さん
[2012-03-19 01:01:32]
|
298:
匿名
[2012-03-19 01:33:14]
龍馬伝も画像が観ずらいってお年寄りが言ってた。
|
299:
匿名さん
[2012-03-19 01:38:21]
じゃ、画像を見易くして視聴率挽回だ!!
|
300:
匿名
[2012-03-19 01:43:28]
はっきり言えば 平清盛 全然 意味ないわ
|
301:
匿名さん
[2012-03-19 01:58:06]
>スレ主様
個人的には、毛利元就(中村橋之助、歌舞伎役者)が大河では一番面白かったです。 ご覧になりましたか? |
302:
匿名
[2012-03-19 02:06:10]
緒方直人の信長 いつも見ていたね
|
303:
匿名さん
[2012-03-19 06:04:12]
信長を演じた役者は数いれど、誰が好きか意見が分かれるかも?
|
304:
匿名
[2012-03-19 07:18:32]
松ケン病んでしまうかも
|
305:
匿名
[2012-03-19 08:32:25]
松山大根にNHKが出演依頼したのがそもそもの 大間違い
|
306:
匿名さん
[2012-03-19 09:18:08]
この前、デスノート久しぶりに観たけどあれははまり役。時代劇には不向きだったんだね。現場の雰囲気も最悪らしく、まだまだ先が長いのにお気の毒。
|
307:
匿名さん
[2012-03-19 12:42:40]
|
308:
匿名さん
[2012-03-19 13:17:59]
私も毛利元就好きです。役者もみんな上手でしたよね?
|
309:
匿名
[2012-03-19 15:16:18]
デスのLみたいなクセのある役のほうが簡単だと思う。
|
310:
匿名
[2012-03-19 15:17:48]
録画方法が解らない年寄りが離れちゃ数字も悪くなるわ。
|
311:
匿名
[2012-03-19 16:12:23]
役者はどんな役でもこなして なんぼ この主人公 完璧にはずしましたわ
|
312:
匿名さん
[2012-03-19 16:31:39]
|
313:
匿名
[2012-03-21 00:56:30]
最低視聴率更新らしい。きついな松ケン
|
314:
匿名
[2012-03-21 09:51:19]
5月から主役が変わります
御本人(談)出るんじゃなかった |
315:
匿名さん
[2012-04-12 13:57:41]
低視聴率回復のてこ入れに小雪投入ってほんと?
|
316:
匿名
[2012-04-12 15:55:00]
まだまだ序盤なのに何でもありになってきた。松ケンは相変わらず野暮ったいし深キョンの演技は最悪だし、視聴率アップの要素ゼロ。だから小雪っていうのも違うと思うけど…
|
317:
匿名さん
[2012-04-12 16:58:18]
ただでさえ馴染みの薄い平安末期、苦しいね。
|
318:
匿名
[2012-04-12 17:04:03]
どうしても興味がわかない。
|
319:
匿名
[2012-04-12 21:39:19]
嘆きのボイン
|
320:
匿名
[2012-04-29 17:10:34]
画面が暗いので 今日の放送から明るくなるんだって 主人公は 今一つ パットしないけど
|
321:
匿名さん
[2012-04-30 00:42:13]
そうか?変わりないっつーかいつも通り画面暗かったような気がしたが
|
322:
匿名
[2012-05-01 07:46:29]
和田勉
|
323:
匿名
[2012-05-01 15:13:12]
役者が悪いのか、脚本が悪いのか、演出が悪いのか??それぞれ均等に悪いのか?
|
324:
匿名さん
[2012-05-01 16:30:05]
あの主役の人、前々からオーラを全く感じない。どこがいいのかがまったくわからない、だから興味も湧かない。
このご時世、人情やリーダーシップの評価が高い、会津藩主「保科正之」あたりでも取り上げてみればいいのに。NHKは、下手だな。 |
325:
高遠さんち
[2012-05-01 22:49:42]
知名度今一つだから、名君再発見!平成の世にふさわしいリーダー保科正之特集
ってのをいっぱい組んでからドラマやらないと。 |
326:
匿名
[2012-05-02 08:00:00]
長宗我部元親もおもしろい
|
327:
匿名
[2012-05-02 13:57:13]
保科とか歴史人物でマイナーは観ないよ。
「平安末期は分からないから観なーい。マイナー人物は観なーい」の国民総白痴だから。 な ぜ 視 聴 率 が 悪 い か っ て ? そ れ は 馬鹿 が 多 い か ら 。 ゆとり脳ならぬゆとり歴史脳化だから。 大河はもう歴史マニア向けにして視聴率は期待しないほうが良いよ。 |
328:
匿名
[2012-05-08 22:41:05]
大河なんか見る方がバカ
|
329:
匿名さん
[2012-05-09 00:04:55]
3年くらい集中して東北やるといい。
・伊達正宗 ・白虎隊 ・あと誰か適当に 復興支援になるからね。 |
330:
匿名さん
[2012-05-10 19:14:40]
けっこうおもしろいけどなあ。
玉木宏の節操のなさとか。 |
331:
匿名
[2012-05-11 01:47:16]
うん、結構面白いと思う。主人公のアイツを除けば、現時点での日本の名優が勢揃いだし。あ、深キョンも除く。
|
332:
匿名
[2012-05-13 08:43:41]
1日も早く 主人公 変われ!
|
333:
匿名
[2012-05-13 08:59:28]
主人公確かにもうちょっと頑張ってほしい
けど、NHKのHP見て、その勤勉さに感心しました |
334:
匿名さん
[2012-05-13 21:31:25]
ARATAのしゃべりかた、気になる。
|
335:
匿名さん
[2012-05-13 21:43:14]
主人公が力不足なんで下期は脚本変更だな。
清盛の死を早めて源平の戦いが後半のメインになります。 |
336:
匿名
[2012-05-13 21:47:44]
そうなの?
|
337:
匿名
[2012-05-13 22:49:04]
時代が古くてつまんないんだよね
|
338:
匿名
[2012-05-13 22:52:30]
古いから面白いけどなぁ
|
339:
匿名
[2012-05-13 23:19:03]
江戸時代が好きだなー
|
340:
匿名さん
[2012-05-14 15:11:12]
大河の視聴率が上がるように祈祷したよ!
おんべいしらまんだやそわか おんべいしらまんだやそわか と毘沙門天様に祈祷したら 毘沙門天様は「おんべいしらまんだやそわか」と祈祷するシーンがある大河なら視聴率上がるとおっしゃられていました。 何の大河なんだろう? |
341:
匿名さん
[2012-05-20 20:41:49]
清盛の役をやってる役者さん、今日も演技がイマイチだな。
|
342:
匿名さん
[2012-05-20 20:43:23]
画面が白っぽすぎるのは変な画像処理をしているせいか?
|
343:
匿名さん
[2012-05-30 21:21:27]
視聴率同様沈んでいくスレ・・・・・・・いと哀れ
|
344:
さぼてん
[2012-07-07 20:38:47]
21世紀になってから観たのは、「利家とまつ」「武蔵」「新選組!」「義経」「功名が辻」「天地人」「龍馬伝」くらいだったかな?(^-^)
|
345:
匿名さん
[2012-07-15 20:39:14]
玉木宏(源義朝)がの出番が終わった・・・。
視聴率がもっと悪くなるな。 早く頼朝を成人させて岡田将生を出演させないと!義経役は誰がやるんだろう?清盛役の人みたくブサイクで演技が下手な人にしてはいけません。 |
346:
匿名
[2012-07-16 15:31:10]
大河見てる人がまだいることが驚き
|
347:
匿名
[2012-07-16 15:36:45]
そーだな 義経役は ダメ元で
芦田愛菜さんでそれか 小林旭先生 で。 |
348:
匿名
[2012-07-16 16:40:20]
再来年は
大河マスク物語 どやさ! |
349:
匿名
[2012-07-23 00:49:48]
大河マスクいいですね♪
毎年箱根で8月に、全国琵琶大会で優勝した和尚さんが、無料で平家物語を公演してくれます 8月土日等3回くらい無料公演があるので、興味のある方は箱根湯本観光協会に問合せてみては? 平家物語、篤姫と箱根で亡くなった和宮の話、君が代の原曲(和歌の節)などです 無料で素晴しいものが聞けましたよ!子供が小さいと無理ですが たいへん良かったです。でも人によっては華やかな箱根芸鼓の方がいいかも? |
350:
匿名さん
[2012-07-23 01:00:46]
箱根には和宮の菩提寺があるので、幕末の話から、平家物語からいろいろ聞けるんですよね
琵琶で奏でる平家物語、祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり、、、は迫力がありました! 琵琶も歌も素晴しい!!和尚さんは大変歌が上手く琵琶も全国一位の腕前で 無料で聞けてラッキーでした |