篤姫は面白かったから今度の大河ドラマも惰性で見ているけど、
ちっとも面白くないです。って言うか、役者が可愛そうなくらい
ひどい内容じゃないですか?
歌舞伎役者が出たのはことごとくつまらなかったぁ。家光も武田
信玄も見ちゃいられないくらい情けなかったです。視聴率が物語っ
ていましたね。
過去で面白くて最後まで見たのは、伊達政宗です。ずっと昔は
高橋英樹の出ていた国取り物語が最高に面白かったーっ!
大河ドラマは、いい作品を作って欲しいですよね。貶している
んじゃなくて、期待しているんです。皆さんのご意見をお聞かせ
ください。
[スレ作成日時]2009-02-04 02:32:00
NHK大河ドラマについて語って
No.151 |
by 匿名さん 2011-04-13 14:02:06
投稿する
削除依頼
秀吉ってまだずっと出るんでしょうか?
|
|
---|---|---|
No.152 |
とうとう今日で見るのをやめました。
|
|
No.153 |
お江はひどいな。
第一当時の女の三女がこんなにしゃしゃりでることはないし、 ひどい現代アレンジだ。 BShiでやっている新撰組血風録のほうが数倍いい。 |
|
No.154 |
新撰組血風録
芹沢鴨が殺されました。 |
|
No.155 |
昨日は秀吉のバカ殿芝居があんまりなかったような?
苦情が出たかな? |
|
No.156 |
歳さまはもっとかっこいいはずだぞ
|
|
No.157 |
似たようなのがあったな。
|
|
No.158 |
お江の『福/春日の局』最悪だ~~~~~~
|
|
No.159 |
いいか、バカは、見るな...
バカは、●ね。 |
|
No.160 |
159さんが一番に逝かないと!!!
しかし富田靖子ムカツクわ |
|
No.161 |
江の出産シーン多すぎ。
30代ほぼ妊娠していたよね。 姫に権力(意見)はないと認識していましたが、 割と女性贔屓に感じます。 |
|
No.162 |
民放の「大奥」では、江が嫌な奴で、お福は幸薄い良い人だった。
本当はどうだったのかな。 |
|
No.163 |
史実では3代将軍家光を育てた福の方が(良い母)だと思います。
主人公だからどうしても美化してますよね。 個人的には上野さんの大ファンです。 |
|
No.164 |
歴史書を見ると、家光は次男だったと書いてあるものもあります。
大奥でも今回の大河でも家光は長男になっているようですが、どちらが本当かご存知の方いらっしゃいますか。 |
|
No.165 |
家光が長男 忠長が次男 福に長男をとられた江は、次男を溺愛。 家光は病弱に対し、 忠長は容姿端麗、賢く健康だったんだよ。 しかし、長幼の序が、徳川の世を続かせる秘訣とした家康、と福に育てられた家光に、江が亡くなったあと、忠長は(実の兄貴に)自害させられます。 という史実が残っています。 |
|
No.166 |
>>>162
確か福は、身の上(略)の積年の恨みから…四男を出産後、自らの子を捨て(離縁し)、乳母になるんですよ。 (出産後だから乳もたっぷり出てるんですよ) 浅井家憎し、信長憎し…と浅井の娘、信長の姪の江に乳をあげてます 憎しみを抱き、恨みの乳を吸わせるなんて… |
|
No.167 |
富田靖子キライ
|
|
No.168 |
正解。
家康も家光を推進しています。 江は姉譲り(茶々、初)で頑固な人だと思います |
|
No.169 |
なつに産ませた子が長男
しかし早世 竹千代が次男で嫡男 かな。ドラマを見ている限りその説でいくみたい |
|
No.170 |
NHKの番組案内にも、富田靖子怪演とあるから、福キライって思わせたらOKなんだろうなぁ
江サイドから作ったドラマだもんね |
|
No.171 |
165さん、ありがとうございます。
テレビだけでなく、史実を知ると楽しいですね。 |
|
No.172 |
169さん、ありがとうございます
なつに産ませた子が長男だととらえて、私の見た歴史書では次男の家光となっていたのかも知れません。 あ~目からうろこ! ありがとうございます♪ |
|
No.173 |
なつは側室だよ。
江が正室。 長男とは認められてないよ |
|
No.174 |
なつは側室に認められてないよ。いわゆる妾。だけど子供が産まれたことは事実だから、そちらが長男。正室の子は嫡男。長男と嫡男は違うんだけど、その辺がめんどくさいね
|
|
No.175 |
そうでした。
史実を知った方がさらに、ドラマが楽しくなる |
|
No.176 |
龍馬伝スレで史実と違うって騒いでたのいたな
人間の心の動きを追うからストーリーの細かい所はフィクションになる ドラマはドラマとして割りきって楽しもう |
|
No.177 |
すごいゴージャスな内装セットだね
まさか内装もCG?・・・じゃないよな・・・多分 |
|
No.178 |
秀頼とはどんな人?
|
|
No.179 |
惜しむらくは、明治維新で壊された江戸城の本丸御殿と、米軍の空爆で焼失した将軍家の霊廟。
霊廟の焼け跡一帯は高度成長期に西武グループに買い取られてプリンスホテルになってしまったけど、規模といい豪華さといい、日光の東照宮の比じゃなかった。 どちらも残されていたら間違いなく世界遺産。 |
|
No.180 |
毎度のことながら、江と初の学芸会演技にはがっかり
|
|
No.181 |
茶茶はいいね
|
|
No.182 |
すでに50ちかいのに、幼少期みたいな感じがする。
|
|
No.183 |
報道ヤ.ク.ザ●●K 超怖ぇーーーーーーーーー
【討論!】フジテレビ・NHK問題、マスメディアの終焉2 チャンネル桜 H23/10/8 http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV#p/u/2/Va0HHDTnxnU 注目の発言→ 28:30~ 「殺人までする組織だ!」 |
|
No.184 |
大河は本当の歴史好きはまともに観てないでしょ。考証がねぇ
|
|
No.185 |
秀頼がんばれ!家康を倒せ!
|
|
No.186 | ||
No.187 |
どうせドラマなのですから、来週は秀頼が家康を倒すぐらいの演出が必要だな。
せめて殴り倒すぐらいの事はしないと。 議論を巻き起こすぐらいじゃないとつまらない。 |
|
No.188 |
秀頼は優秀だ
|
|
No.189 |
江戸城本丸御殿は消えてしまったが、二条城の御殿は残った。
京都空襲計画の取り止めを進言した米軍人に感謝したい。 |
|
No.190 |
たしかに、京都や奈良が焼け野原になって、普通の街になっていたら、日本の魅力も半減どころじゃないよね。
「最先端と古いものの共存」ってのが、外国人が真っ先に挙げる日本の魅力だもんね。 いろんな国の人が異口同音に言うんだから、それほど貴重なことなんでしょう、世界的に見ても。 |
|
No.191 |
京都、奈良は素晴らしいですね。
江戸城や大坂城はありませんが。 安土城も見たかったな。 |
|
No.192 |
ドン ドン ドンガラガッタ
ドンガ ドンガ ドンガラガッタ 国松さまのお通りだい♪ 深い意味はありません ちょっと歌ってみたかっただけ(._.;) |
|
No.193 |
おねは俗世を離れて良かったんじゃないかな。
|
|
No.194 |
松山ケンイチってこんなに演技が下手だったの?
|
|
No.195 |
松山ケンイチ こいつ 鉄板の大根役者か
|
|
No.196 |
今のところ、源氏の御曹司の方がカッコいいね
|
|
No.197 |
>源氏の御曹司
配役は誰ですか? |
|
No.198 |
どのシーンでも演技が一緒・・・
源氏の御曹司である千秋先輩の方が演技上手いね 脚本がつまらいのは、あの時代を取り上げるうえで仕方ない事なのか? まだ最初だからつまんないのか? |
|
No.199 |
玉木宏さんですね。ありがとうございました。
|
|
No.200 |
和久井映見と檀れいは好きだから今度見てみようかな。
|