グランメディオ三郷中央ってどうですか?
181:
匿名さん
[2012-05-06 13:04:43]
|
||
182:
匿名
[2012-05-07 00:18:04]
三郷も八潮も草加も足立もそんなにイメージ、違わないのでは?
|
||
183:
匿名
[2012-05-07 01:20:47]
ライオンズの検討スレより
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197563/ No.994 by 匿名さん 2012-05-06 08:30:44 グランメディオ住民の歩きタバコに迷惑して辟易 No.995 by 匿名 2012-05-06 09:06:32 ここと違って向こうは家も人もレベル低そーだもんなw ライオンズ最高! |
||
184:
匿名
[2012-05-07 01:42:52]
993=994=183
以上。 |
||
185:
匿名さん
[2012-05-07 02:16:02]
やはり三郷中央も各幼稚園で除染作業は行っているのですね。
ホットスポット=柏市、松戸市、流山市、三郷市と聞いてましたから 対策を立ててるだけでも少し安心です。 福島の場合は、計測器の周りだけ除染して報告しているところもある ということなので・・・ |
||
186:
匿名さん
[2012-05-07 07:36:50]
連休中に現場見てきたけど、三郷中央はこれからの街で気持ちいいわー。
マンション前の歩道も広くて歩きやすそう。 隣の島忠もネガにとらえがちだけど、近隣にスーパービバホームがあるからそんなに混雑しないと思う。 逆に、日常のものとか買い物に便利になるだろうね。 入居まで1年きったけど、早く入居したい。 |
||
187:
匿名
[2012-05-07 08:00:49]
寂しいくらいこれからの街すぎるけど早く入居したいのは同感
駅周辺に飲食店増えないかな |
||
190:
匿名
[2012-05-07 12:32:49]
最近、松原団地の物件情報を書き込む人がいますが、目的は何なんですか?
長谷工の営業さんですか? |
||
191:
匿名さん
[2012-05-07 14:01:36]
187さん
そうですね。飲食店が確かに少ないけど、またパチンコ屋さんができたら隣の八潮駅みたいに 色々ファーストフード的なものができるのではないかなと思っています。 車でちょっと走れば、ファミレスなど結構色々ありますがね。新三郷行く方面に、ファミレスなど ずらっと並んでいる道があります。 |
||
192:
匿名さん
[2012-05-07 14:52:42]
パチンコ屋ねぇ・・・
悲しいかな、できるとまわりに飲食店も一緒にできて栄えたりするんだよな。 平日でも使ってくれるから、店としては稼働しやすいし、安定するからなんだろうけど・・・。 |
||
|
||
193:
匿名
[2012-05-07 15:11:02]
》190
三郷中央でキープしてて、買われたくないと焦っているユーザーか、松原団地も見て検討してほしいと考えてる長谷工営業のどちらかじゃないかな。 予め言っておくと松原団地のほうは、既に出来上がっている街の中に、東武鉄道が所有している土地に大規模マンションを立てるというもの。だから三郷中央に比べたらこれからの街の発展は期待できないよね。あと良いととらえるか悪いと捉えるか、自由だけど各駅しか止まらない駅です。 それらを考えての検討でしょうかね。 はい、これ以降検討されるかたは松原団地のコミュに行ってください。ここはグランメディオ三郷中央について語るところです。 |
||
194:
匿名さん
[2012-05-07 15:12:44]
再開発の規模が小さいから仕方ないかと思います。
駅前に大型施設を誘致できるだけの街力がないですからね。 こじんまりとした街に落ち着くと思います。 |
||
195:
匿名さん
[2012-05-07 15:21:54]
三郷中央にはのどか感が残ってくれると良いよ。
三郷市内には大型商業施設があるしね。 三郷市内の道が、もっとスムーズに流れるようになってほしいものだが・・・ |
||
196:
匿名さん
[2012-05-07 15:28:11]
最近、すき家が増殖しすぎだよな。
|
||
197:
匿名
[2012-05-07 16:02:32]
飲酒したら運転できないからしばらくは北千住通いかな
|
||
198:
匿名さん
[2012-05-07 18:35:40]
北千住は電気大のおかげで、学生だらけになってしまった。
|
||
199:
匿名さん from 八潮
[2012-05-07 22:05:53]
>191さん
パチンコ屋建設の影響で建った八潮のファーストフードってマックと丸亀製麺のこと? あれはパチンコ屋は関係ないでしょ。 位置は駅を挟んで真反対だから歩くとそこそこ掛かるからパチンコ屋の客が流れていることはないと思いますよ。 実際、マックは家族連れと中高生だらけだし。 メガガーデンが出来た恩恵はパチンコをやらない人にとっては何もない状態です。 駅南に飲食店の1つも呼び込んでくれると良いのですが… |
||
200:
匿名さん
[2012-05-07 23:18:01]
パチンコ屋の出店は、人口増加のバロメーターみたいなもの
それにつられてラーメン屋、飲食店がよく近くにできる事も 多いから悪いことばかりでもないと思うよ |
||
201:
匿名
[2012-05-08 00:27:50]
パチンコなんて百害あって一利なし。
そこで働く奴も行く奴もろくな人間じゃない。 |
||
202:
匿名さん
[2012-05-08 07:57:37]
嫌ならパチンコ屋のない街を選びなさい。
|
||
203:
匿名
[2012-05-08 08:00:30]
200は何もわかってないね。パチンコなんて景観を損ねるだけで、住民に何のメリットもない。日本の駅前はパチンコとサラ金と風俗が景観と美観を損ねるワーストスリー。
|
||
204:
匿名
[2012-05-08 08:07:36]
|
||
205:
匿名
[2012-05-08 08:55:28]
同感。
嫌ならパチンコ屋も出店を控えるような田舎に住むしかないと思うよ。 |
||
206:
肥満さん
[2012-05-08 08:58:52]
ファストフードなんて健康を損ねるだけで、住民に何のメリットもない。日本の駅前はファストフードとサラ金と風俗が景観と美観を損ねるワーストスリー。
|
||
208:
匿名さん
[2012-05-08 09:48:13]
相変わらずここのスレってアホみたいな話しばかりだね(笑)
|
||
209:
匿名
[2012-05-08 10:00:08]
なら見なきゃいいのに
|
||
210:
匿名
[2012-05-08 10:57:08]
来年幼稚園の娘がいるのですが幼稚園のこと聞かせてください。 新和、早稲田、ちくみを検討しているのですが評判はどうなんでしょうか。
|
||
211:
匿名さん
[2012-05-08 12:26:58]
>>210さん
おおまかに説明すると、ちくみ幼稚園はつみき教育を行っている幼稚園でお勉強系の幼稚園です。 早稲田幼稚園は茶道や剣道などがある礼儀作法を大事にしている幼稚園。 新和幼稚園はあそびを中心とした幼稚園です。それぞれご家庭の教育方針などがあると思うので 一度見学へ行って自分の目でお確かめになるのが一番かと思います。 |
||
212:
匿名
[2012-05-08 18:45:08]
幼稚園とか学校ネタは伸びないね…
|
||
213:
ご近所さん
[2012-05-09 00:35:38]
210さん
息子が新和幼稚園に通っています。現在年少、年中2クラス、年長1クラスの小さな幼稚園です。アットホームな幼稚園で、工作やお絵かきに重点をおいています。リトミックも取り入れてます。園舎は古いですが、掃除は行き届いてる気がします。 |
||
218:
匿名
[2012-05-09 08:15:27]
まだ学校ネタのほうがまし
|
||
219:
匿名
[2012-05-09 09:05:59]
新和幼稚園はアットホームな雰囲気でいいですよね。ただ週2でお弁当なのと母親参加方の行事が多いですよ。ちくみ幼稚園はツミキ教育を基本に漢字絵本も取り入れてやる気のあるこはどんどん伸ばそうと取り組んでいるようです。お勉強系、のびのび系わかれますがその子にあった幼稚園があると思いますのでいろいろみてみるといいですよ。
|
||
220:
匿名さん
[2012-05-09 09:41:06]
もう、200戸近く売れているみたいですね。
|
||
221:
匿名
[2012-05-09 12:51:57]
そんなにですか?
大人気じゃないですか! |
||
222:
匿名さん
[2012-05-09 13:39:58]
いま、5チャンネルのワイド・スクランブルで手抜きマンションの内容を
テレビで紹介してたけどこのマンションの条件とピッタリ一致してたよ。 たとえばシステムキッチンの引き出しにソフトクロージング機能が付いて いなかったりとかいろんなところで手を抜いてるって言ってました。 安いマンションだから仕方ないという意見もあるかもしれないけど それはお高い隣のザ・ライオンズさんと比べてと思うから 契約前の人は、念のためプロ(建築士)の人に見てもらって意見を聞く のもいいと思います。 購入済みの方も引渡し前には内覧会(室内チェック)の時にプロ(建築士) に同行してもらってチェックしてもらって意見を聞いたほうが良いですよ 他のマンションでも建築士が同行してチェックしてもらうのはかなり多く なってきてるみたいだし建築士も業務として行ってるみたいだから・・・ |
||
224:
匿名さん
[2012-05-09 15:08:32]
222さん
実家がマンションを購入した時に、フローリングのコーティングをやってもらった 会社で同行を一緒に頼んでいました。私も一緒に行ってみていたのですが、素人では 絶対気づかない場所とか指摘してくれて、やはり長く住む所なので同行は必要だなと 感じました。いくら高いマンションでも必ず不具合はあるものみたいですからね。 |
||
225:
匿名
[2012-05-09 16:14:19]
手抜きとコストダウンは別の話。
|
||
226:
匿名
[2012-05-09 16:37:09]
建築士さんに同行依頼すると 金額は?
お高いですかね? |
||
227:
匿名
[2012-05-09 16:37:14]
すでに契約された方は、長谷工=コストカット物件であることを承知の上だと思いますよ。
|
||
228:
匿名さん
[2012-05-09 17:10:43]
システムキッチンのソフトクローズ機能は、オプションでつけられます。
つけない方はそれを承知の筈ですが? 決してデベ側が手を抜いているわけではありませんよ。 手抜きではなく、余計なものがついていないってことですね。 今は、内覧会にプロを同行するのは、普通にあることです。 どんな、高い物件であってもです。 |
||
229:
匿名さん
[2012-05-09 17:12:46]
ソフトクロージングがないのは手抜きじゃないよね。
|
||
230:
匿名さん
[2012-05-09 17:38:34]
安いマンションだから仕方がないとは思っていませんよ。
隣のライオンズさんとは関係ないし。 安くたって、2500万以上はする立派なマンションです。 住まわれる方が、それぞれきちんと考えて購入され、大事にするものですよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
神経質な性格の方が命を縮めると思いますよ。
物件の良し悪しを語り合いましょうよ。