グランメディオ三郷中央ってどうですか?
41:
匿名さん
[2012-04-20 19:24:47]
すき家もドライブスルーだっけ?
|
42:
匿名さん
[2012-04-20 19:28:29]
私は、バルコニーのシンクが嬉しいな。
プランターの水やりが楽になるし、汚れ物も洗えますよね。 今までは、洗面所やお風呂場で洗うしかなくて不便でした。 ちゃんと詰まらせないようにして使わないと、いけないですけどね。 |
43:
購入検討者
[2012-04-20 23:34:27]
購入を検討している者ですが、キッチンで少しわかりづらかった部分が
あります。 IHとガスのコンロがあると思いますがモデルルームに使っていたもの はパンフレットと同じIHのサイズだと思うのですが、実際に3LDK の場合はモデルルームのものよりひと回り小さくてパンフレットのもの よりもひと回り小さいものが標準と解釈してよかったでしょうか。 一応パンフレットには小さく参考写真と書かれていましたので タイプはIHにしようと思うのですがオプションでモデルルームと同じ サイズに変更された購入者の方はいらっしゃいますか。 天板もモデルルームと同じにすると予算的には結構かかりますよね キッチンのスライド収納も消音タイプにしたいけど可能でしょうか? |
44:
匿名
[2012-04-21 01:04:53]
できますよ。
ただIH は今後電気代か、あがる? |
45:
匿名
[2012-04-21 07:20:56]
全部パンフに書いてあるから値段分かるでしょ?
|
46:
購入検討中さん
[2012-04-21 11:20:32]
IHイマイチだよ。使う機種によるかもだけど。基本的に火力が弱い。
|
47:
匿名
[2012-04-21 13:05:17]
フロのシャワーヘッドて他のものに変更できないかな?
水流の段階調節ができなかったと思ったけど たとえばグローエ社の水洗金具とか。 |
49:
匿名さん
[2012-04-21 16:17:10]
ドイツ製の水栓器具で主に浴室、洗面でよく使われている。
分譲マンションでよく使われていて日本製より機能性は良い みたいだけど価格はそんなに割高ではなかったと思います。 今は結構、日本国内でも普及してます。 |
51:
契約済みさん
[2012-04-21 20:42:37]
ウチもオプション150万くらいつけました。
床暖房も浴室テレビも…。 みなさんの書き込み見て、やりすぎたかなと心配中。。 三郷中央駅はやはり朝の混雑すごいんですかね? 私は8時くらいに使うことになると思いますが、 もし知っている方いましたら教えて下さい☆ |
52:
匿名
[2012-04-22 00:59:07]
私も8時前後ですがひどいです。
キヤノンの人が数人降りて、その満員の中に詰め込まれる感じ。 これからさらに増えると、一本やり過ごす感じですね。最悪 ・ |
|
53:
契約済みさん
[2012-04-22 11:42:48]
やはり混雑なんですね、もっと遅い時間にしようか考えようと思います。
ありがとうございました。 早く本数増やして欲しいですね…(汗) 個人的には東京まで延ばしてもらえるとより嬉しいです。 |
54:
匿名さん
[2012-04-22 14:56:32]
以前、なんで電気式の床暖房を使うのかというレスがあったけど
それは構造上仕方がないと思います。 床が直張り工法だからガス式でも設置は可能だけど床スラブのコンクリート の表面を均等に平らに仕上げないと設置したときに表面がでこぼこになって しまうことが多いし、直張りだとガス式の場合は床スラブのコンクリートに 熱がそのまま伝わるので熱伝導率の効果もよくないみたいです。 いまの施工方法で考えると電気式の床暖房が最良の選択となるんでしょうね。 |
55:
匿名さん
[2012-04-22 15:37:08]
床スラブについてはセルフレべリングが入ってるからコンクリートの仕上げが
別に均等で平らでなくとも問題ナシかもです。 |
56:
匿名
[2012-04-22 22:59:22]
オプション150万って…凄っ
私なら別にお金をかけるかな。 しかし、つくばエクスプレスは個人的に東京延伸よりか8両化を早く実現してほしい。まぁ増発である程度対処するんでしょうが。 延伸すると今、北千住で降りてる分散が減りそうなんで |
57:
匿名
[2012-04-23 06:41:27]
150万…
床暖+浴室TV+食洗+キッチンボード+α こんな感じでしょうか |
58:
匿名さん
[2012-04-23 10:07:08]
TXの朝のラッシュはすごいらしいけど、帰宅時でも混んでる時間帯がありますか?
秋葉始発でも座れないですか? |
59:
匿名さん
[2012-04-23 10:35:32]
カーテンとか、カーペットとか、他にいろいろ物入りだから、オプションは床暖+食洗+細々した物に抑えた。
|
60:
匿名
[2012-04-23 12:11:04]
18時過ぎると人が増えるが、それでも10分(5分×2本)待てば確実に座れる。
ただ、いつか東京駅まで延伸されると分からない。 |
61:
匿名さん
[2012-04-23 12:15:17]
秋葉で待ってれば座れるでしょ…。つか、全部秋葉原始発?だし。
|
62:
匿名
[2012-04-23 13:14:57]
>56
現時点、8両化はかなり難しいようです。 ・三郷中央駅をはじめ、TXの駅は高架上に設置されており、地上駅のようにコンクリでホームを延長すればよいわけではないこと →多額費用が必要 ・一部の駅で付近住民の反対運動があること →ホーム延長によって、日陰になる場所が増えるため との理由です。ネットで調べると概ねこんな感じみたいです。 そうなると、本数を増やすしかないですが、東京メトロみたいに「前の電車に接近したため停車します」が乱発されたら、せっかくの高速鉄道が台無しですよね… |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報