グランメディオ三郷中央ってどうですか?
499:
匿名
[2012-06-12 10:54:44]
|
500:
匿名
[2012-06-12 11:59:25]
飲食店が少ないですよね
入居までにもっと増えればいいのにな |
501:
匿名さん
[2012-06-12 15:52:30]
488さん
マルエツも曜日によっては結構安かったりしますよ。とりあえずは1の市。 毎月1日は豚肉なども半額になりますので、結構いいお肉が安く手に入ったりします。 そして野菜を買うなら木曜日。その他の日もなんだかんだ半額の品物とかが結構 目につきます。賞味期限ぎりぎりとかのものですがね。食パンなんか半額のシールを よくにみかけますよ。 |
502:
匿名さん
[2012-06-12 18:07:23]
貧乏人にはありがたいですな。うまく活用しようっと
|
503:
ご近所さん
[2012-06-13 00:19:13]
小学校ですが、やはり、噂とおり、幸房小になるようです。学区再編があったようで、今まで新和小だった周辺も幸房小になるようです。町内会での情報なので、信ぴょう性は高いでしょう。
|
504:
匿名さん
[2012-06-13 01:00:16]
幸房小まで徒歩何分ぐらい?
将来的にはもっと駅近に保育園や小学校ができるとうれしいけどね。 |
505:
マンション住民さん
[2012-06-13 01:19:38]
残念。
|
506:
匿名さん
[2012-06-13 02:07:55]
お隣のザ・ライオンズMのホームページのインフォメーション
あなたは免震構造派?それとも耐震構造派?って なんか嫌な感じ |
507:
匿名さん
[2012-06-13 06:53:06]
今に始まったことじゃないし(笑)
|
508:
匿名さん
[2012-06-13 08:05:04]
>>504さん
幸房小学校までは子供の足で20分かかるかかからないか位でしょうか。三郷市は基本的集団登校 なのでおそらくマンション内の小学生で集まっていく様になるかと思います。 家は新和小学校なのですが、地元のお年寄りが朝ボランティアで集団登校の子供たちを見守って くれているので安心しております。 |
|
509:
匿名
[2012-06-13 08:49:21]
幸房で良かった〜
|
510:
匿名さん
[2012-06-13 09:36:15]
幸房か~ はあ。
新和より更に遠いし、道は整備されてないし 車多いし、校舎も古いし新和より勝ってるところが 何もない気がします‥‥ |
511:
匿名さん
[2012-06-13 11:36:15]
欲しい施設としては、(産)婦人科ですね。
ざっくり調べてみましたが、新三郷の方まで行かないとなかなかなさそう?? あと、カルディがほしいです。 ライオンズの中に入るなら、それもアリですが^^ 少し前に駅ビル欲しいというのがありましたが、 あそこまでマンションが隣接しすぎると駅ビルは難しいですね。(駅の改良・改築もですが) 2~3分の範囲で駅ビルみたいな小さなモールみたいなのが出来ればいいのですが。 来客用のお茶請けを買うにしても、地元のお店だけだと選ぶ余地が・・・。 |
512:
匿名さん
[2012-06-13 23:53:38]
511さん 産婦人科ですが、三郷駅の近くに、新三郷の永井クリニックの分室がありますよ。婦人科と、産科の検診なら、そちらで大丈夫です。私も、三郷中央周辺に住んでいるものですが、検診はそちらを利用しました。実家で産んだので、永井クリニックには行かなかったのですが、施設は整っているようです。
駅ビルは私も難しいと思います。車運転できない私は、ちょっと買い物となると、流山に行ってしまいます。 |
513:
匿名
[2012-06-14 02:16:15]
駅前で買い物完結できる環境だと良いんですけどね。
車なくて、電車で隣駅などまで出向いて、大荷物になって帰っていくのには特に女性だとしんどそうな気も… まあホームセンターやスーパーは問題無い状況になるし、一応三郷中央からバスでららぽーとまで行けることを考えると、決して不便でもないのかなとも思います。 しかし、ライオンズさんのように駅に隣接してのマンションはさすがにどうなんでしょうかね。窓開けて至近距離で電車の高架がある部屋もあるし。 |
514:
ビギナーさん
[2012-06-14 04:28:18]
週に一、二度、建設予定地横を車で通ってますがだんだん形になってきましたね!
今日通ってみて下の階から順にガラスがはめ込まれていくんだな~と初めて知りましたw 前の道路も拡張されてやっときれいに舗装されたし、道路拡張のため撤退したTSUTAYAも戻ってくるといいですね。 明日も通る予定なのでもっとよく見てこようと思います。 二、三年前は駅前はコインパーキングだらけで様子見な雰囲気で 八潮とおおたかの森に挟まれてあんまり発展しないのかな~と思ってましたが いつのまにかすき屋が出来てたり、ヤオコーや島忠HOMESが建設予定とこれからが楽しみですね。 |
515:
匿名
[2012-06-14 08:34:37]
513さん
駅近の好みは人それぞれだと思います。個人的には、高架がすぐ横にあってもあの近さは羨ましいです。 毎日終電のサラリーマンからしたら、少しでも駅から近い所に住みたいです。 「たかが5分、されど5分」といった感じですかね(笑) |
516:
匿名さん
[2012-06-14 12:04:43]
車を所有してなくても駐車場は借りられますか?
|
517:
匿名
[2012-06-14 12:14:44]
何に使うの?
|
518:
匿名さん
[2012-06-14 16:16:55]
ここだと、バス停は駅前ロータリーの所が一番近くなるのでしょうか?
もっと近くにもありますか? それから、三郷駅までは自転車で行ける位の距離でしょうか? そちらの方に住んでいないので、教えていただけるとありがたいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここも売れ行き好調のようですし、三郷中央は活気ある街になりそうですね!