グランメディオ三郷中央ってどうですか?
394:
匿名さん
[2012-06-04 20:11:29]
|
395:
匿名
[2012-06-04 21:37:12]
以前とある仲介業者に問い合わせたのですが、駅前のセンターマークスやブランツ(ブランズ?)の方々は「物件に不満はない。だから買値より高く売れればラッキー、売れないならそのまま住もう」というスタンスで希望売却価格を設定しているそうです。だから強気なんです。
「今買うなら中古じゃなくて、ライオンズかグランメディオを新築で購入された方がいいですよ」と仲介業者の方がこっそり教えてくれました(笑) センターマークスなんて、かなり上乗せしてますよ。売り出し当初はグランメディオより安いくらいだったのに、ライオンズと同等の値段を提示している方もいますからね… |
396:
匿名さん
[2012-06-04 21:44:30]
不動産は需要と供給のバランスで価格が決まります。
中古の成約価格を見ればその場所の本当の相場が判断できるでしょう。 グランメディオを選択された方は、ご自身が購入された予算の中で価値のある ベストな選択をされたと思います。 ザ・ライオンズを購入された方もより高いグレードのものをそれに見合う対価 を払って選択されたということでどちらも価値のある良い選択をしたというこ とが結論でしょう。 |
398:
匿名
[2012-06-04 23:16:05]
396さんのがベストアンサーで良いと思う。
どちらの物件にも、メリットデメリットはあるよ。都心の高級マンションでもないんだしね。 どのメリットに共感を覚え、どのデメリットを許容出来るかで、客観的はどうあれ納得して購入するのだから良いのでは? |
399:
匿名さん
[2012-06-04 23:25:04]
所詮普通レベルマンションでは、二重床でも直床でも差はないよ。
LL値はよく表示されているけど問題はLH値これはあまり表示されていない 二重床でも直床でもLLー45といえば同じ遮音効果があることになる。 (直床でも裏打ちクッション材が入っている。) LH値はコンクリートの厚みを増やさないと軽減できない。 音の問題でトラブルになる原因はこのLH値なんだけどね。 まあLH値を表示するデベは少ないけど。 |
400:
購入検討中さん
[2012-06-04 23:37:03]
都心まで早く、駅徒歩五分で、南向きで、駐車場が安いってなかなかないね。
自分は他で検討しているのでやめましたが、お買い得だと思います。 |
401:
購入検討中さん
[2012-06-04 23:49:36]
ちなみにどちらの物件でしょうか?
DUOTXみらいとか。 |
402:
匿名さん
[2012-06-05 00:03:33]
>>382
すいません380です。 あえてレスします。 >>知名度あればすごいものなの? =いままで築き上げてきた信頼があり、一般的にはそこに価値がありますね。 >>免震が凄くて免震じゃないのが劣っている根拠は? =耐震と免震では免震のほうが被害が少ないとデーターがでています。命を守ってくれるものなんでコストの面に関係なく、一般的には価値があります。命はお金では買えないですからね。 >>何のための建築基準法があるわけよ? =こんだけ建築業者がある中でガイドラインがないと大変なことになるからです。みんな自己流でやりたい放題やりだしたらどうなりますか?法律と同じですよ。ただ最低ラインを決めるものですから基準法をクリアしててもその人にとって安全かどうかは?ですが…。 >>駅一分だと優位で、駅五分は劣るのはなぜ? =近いほうが時間的余裕ができて便利だから。一般的には駅に近いほうが不動産的には価値があります。 >>あんたの書き込みはただライオンズがすげーと賞賛したいだけで、その引き合いにグランメディオを挙げて言っているだけしか聞こえない。 =別にライオンズを賞賛するつもりで書いたのではありませんがそうとられたなら申し訳ありません。私もライオンズは高くて手がだせなかったですし。ただもし同じ値段だったらどっちをみんな買うかは聞かなくてもわかると思いますが…。 >>相手の(貴方が勝手に下と見ているような)ことを列挙して、比較でしか話できないような人は、貴方そのものの性格疑うし、購入検討している人にしてみても迷惑な書き込みだよ。 =そうですか?一般的な価値のことしか書いてないし間違ってない気がするんですが…。 >>ライオンズがどうとか優劣がどうとか、そんなこもだけしか頭ないの?これからここに住み生活を築いていき、ともに三郷市民であり、近所として生活していくことの方が大切でしょ。環境や境遇様々な人が、これからこの地で生活していくんだからさ。 それはそれじゃないですか? わたしは今までの人生で1番大きな買い物ですから比較することは大切ですし失敗はしたくないですからね。 逆にいろんな人がいるのでそういうこと書く自体わたしは押し付けていると思うんですが…。 そもそもここは検討版なんで三郷に住むともきまってないですし…。 >>貴方が勝手に優劣に浸るのは自由だけどそれをわざわざ押し付けるのはどうかと思いますよ。 一般的なことしか書いてなくて押し付けるなんて全く思ってなかったので、気を悪くしたなら申し訳なかったです。 |
403:
購入検討中さん
[2012-06-05 01:06:04]
てゆ~か
402場所取りすぎで迷惑だよ |
404:
匿名さん
[2012-06-05 07:55:30]
380さん、
あなたのおっしゃりたいことは、ご説明でとてもよくわかりました。 でも、それはあくまで物件としての価値に関してですよね。 多くの方が目にするスレとしては、やはり、あなたが「それはそれ」として片付けられている、あなたの発言に対する人の気持ちをもっと考えていただいてもよかったのではないですか? そんなに客層がちがいますか? 私は、ライオンズでも買えましたが、車の維持コストが圧倒的に安く抑えられること、駅から離れているので、むしろ敷地も広々としていること、それとやはり三郷中央としての適正価格ですよね、これらからグランメディオに決めました。 物件選びは、住む人それぞれの価値観が大きいですからね。 ここは検討板ですが、(だいたい契約者板がまだないです)契約されている方も、検討されている方の参考になればといろいろ書き込みをされています。 そんな方たちの気持ちも少しご理解いただければ、と思います。 |
|
405:
匿名
[2012-06-05 08:21:20]
何にせよ、こことライオンズで迷った方って意外に多いみたいですね。
まぁ自分も検討しましたが。 駅からマンションまで帰る時に丁度ライオンズの間を抜けて歩く時に、迷った人は後悔しちゃいそうな気がして、ライオンズではないのですが別の物件にしました。 皆さんが言われるように、このマンションはコンセプトが明確で好感が持てます。 |
406:
匿名
[2012-06-05 08:29:11]
404さん
○ライオンズも買えましたが →その前置きいります?単純に「じゃあ買えばよかったのに」と思ってしまいました。 ○車の維持コストが圧倒的に安い →ライオンズの駐車場も屋根無しならば1600円ですが… ○敷地も広々としている →敷地実物は御覧になってますか?前にも書き込みがありましたが、実際はだいぶ狭く感じます。むしろ、ライオンズの方が広々しているように見えますが… ○三郷中央としての適正価格 →誰が決めたのですか?ではライオンズの方はぼったくりにあったということですか? ○契約されてる方の気持ちも理解してほしい →ご自身も言ってるとおり、ここは検討板ですよね?仮に不愉快という意味ならば、契約者専用板をたてることをお勧めします。 |
409:
匿名さん
[2012-06-05 10:13:35]
402は不動産的な話をしているのに対して、個人的な価値観で話しても噛み合わないの当たり前ですよ。
だって個人的な価値は人それぞれですから。あまり個人的な価値観を押し付けるのはよくないですよ。 通貨で言えば100円の価値観なんて人により違うけど、物には値段があり100円で買えるものは決まってるわけですからね。私には100円以上の価値があるっていっても通用しないんですから。それは自己満足でしょ。 |
410:
匿名さん
[2012-06-05 12:00:51]
よく「長谷工だから」というけれど、ライオンズであっても長谷工が建てているものも多いよ。
安易に「長谷工だから」という表現はどうかと思う。 「戸建でもマンションでも、お金をかけたこだわり物件だろうが何だろうが、100%満足なものは有り得ない」 だそうですよ。 |
411:
匿名さん
[2012-06-05 12:14:19]
俺は個人的にハセコーはあまり好きではない。
以下、俺の個人的なハセコーのイメージ。この物件とは関係ないよ。HP詳しく見てないし。 ・田の字中心 ・共用廊下側はアウトポールではない ・浅いアルコーブ ・戸数に比して少な目のエレベーター ・二重壁 ・直床 ・角部屋なのに田の字っぽい ・角部屋なのに窓無し部屋がある ・ベランダ境はペラペラボードしかも上がスカスカ ・アルミを多用した柵 ・同一敷地内に多棟配置で自己日陰と他棟からの視線 こんな感じ。値段は安いから人により好みは分かれるだろうが。 |
413:
匿名
[2012-06-05 12:23:19]
居るよね。
402=406みたいに引用多数で反論する奴。 そういう文章を書く奴とは付き合いたくない。 |
414:
匿名
[2012-06-05 12:24:28]
ここにきて急に散々な言われようですね
都心から同距離、同時間、同価格帯で条件揃う物件てあるのかな? もしあったらそこと比べたらどうなんだろう? どなたかご存知ですか? ちなみに私は契約者です |
415:
匿名
[2012-06-05 12:31:01]
413さん
煽りはやめましょう |
416:
匿名さん
[2012-06-05 12:39:54]
隣の島忠はどの位の規模かな?
せっかく隣なんだから、中身充実してくれると嬉しいよね。 薬のコーナーもあると、病気になった時には助かるね。 |
417:
匿名さん
[2012-06-05 12:51:44]
今さら、ライオンズと比較されてトホホな感じですな。
414さんのおっしゃるように、良く似た物件と比較してもらいたいものですが、難しいですね。 以前、営業がカキコしていた松原団地の物件とか? 今をときめく東京スカイツリーライン沿線ですが、各停しか止まらないところが残念です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
センターマークスは中古で何件か出ているのをみましたが値崩れしていませんね。
もう5年もたつのに。
昨年できた、レーベン系列のレーベンスクエアも中古でこの間出ていましたが、結構
高い値段で出ていたので、かなり強気だなと思いました。どんどん駅周辺も便利になってきているし
需要は増えているのでしょうね。