東レ建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランメディオ三郷中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 三郷中央
  6. グランメディオ三郷中央ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-05 07:50:24
 

グランメディオ三郷中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県三郷市三郷中央95-2街区1北側(地番)
交通:つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.83平米~80.88平米
売主:東レ建設
売主:NIPPO
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:東レハウジング販売 東京本店
媒介:長谷工アーベスト

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2012-04-18 01:26:21

現在の物件
グランメディオ三郷中央
グランメディオ三郷中央
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央95-2街区1北側(地番)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩5分
総戸数: 238戸

グランメディオ三郷中央ってどうですか?

312: マンション住民さん 
[2012-05-22 20:51:48]
1割引って安いのかな?
313: 匿名さん 
[2012-05-22 22:12:39]
単純に考えて3000万の300万ってデカいでしょう。
キャンセル住戸とか人気ない部屋だとあるんでは?ライオンズも値引きしてますからね。
314: 匿名 
[2012-05-22 23:03:38]
TXの音は全く気にしなくて良いかと思う。現地で確認すると納得。

マンションのA棟は気持ち自動車の往来がふえてるような気がしてます。
今意図的に車線規制してますが、四車線になっていくと、通行の便利さで車が増えそうな気も。後夜は飛ばす車もありそうですね。

島忠に隣接するB棟は土日はそりゃ混雑はありそうな予想はされますが、敷地入り口はマンション側からではなく(マンション側は立体駐車場内の導線なため、)、渋滞による排気ガス懸念はそこまで気にしなくてもだなのかなと。
ただ、駐車場隣接なことは事実なので、クラクション音などはありそうかな。


あと、盲点だったのは、奥にある病院です。前向きに考えれば病院近いことは歓迎すべきことですが、救急車の音は深夜関係無しに覚悟しないといけませんね。A棟側道路を通って病院に行く導線なので病院に近いことは救急車の終着点であるから、サイレン音は覚悟かも…

315: 匿名さん 
[2012-05-23 07:44:42]
>>314さん
三郷中央病院の救急車ですよね。病院の近くに住んでいますが、そんなに多くの
救急車は夜中は走っていなそうですよ。
夜間の救急受け入れは内科、循環器科、外科、脳神経外科が毎日、整形外科は日によって
ある日とない日がある様です。
316: 匿名 
[2012-05-23 09:12:54]
病院に来る救急車より、消防署から出る救急車のほうが頻度は高いでしょう

自分は近くの市で消防署の目の前に住んでますが、慣れたらそんなに気になりません
爆音バイクのほうが煩いです

距離的にもこちらのマンションは離れてるし、問題にはならないと思いますよ
317: 匿名 
[2012-05-23 10:39:56]
ライオンほど部屋の格差がないから極端な不人気部屋はないでしょ

完成して売れ残れば値引きあるだろうけどまだまだ先だしすでに200戸売れてるし

がんばれ営業!
318: 匿名さん 
[2012-05-23 14:27:34]
309さん
DUOTXのモデルルームを見に行った者だけど直床2重天井で仕様構造とも
全く同じでした。
確かにDUOは、基本的には売主が違うので似てなくて当然ですが
DUOTXは施工会社が長谷工なのでここと同じ構造と仕様という感じです。
外観もここと似ているけど色とかは英国のレンガ造り調のイメージらしいので
少し違うような感じです。
マンションは、売主より施工会社でかなり構造面や仕様が変わる感じがします。
どちらも価格を抑えた中でもうまく造ってるなという感じですね。
モデルルームは向こうよりこちらの方が上という感じです。
319: 匿名 
[2012-05-23 19:49:22]
外張りタイルが白系統だとやはり汚れは目立つんでしょうか?
分譲マンションの場合、タイルの張り替えはどのくらいの間隔でするもんなんですか?
初心者で恐縮です。
320: 匿名 
[2012-05-25 15:21:29]
>>319
白なので汚れ方によっては目立ちますよね。
最近は汚れをつけないようなものもありますが。


張替の間隔は、管理組合結成後、管理組合の話し合いにより決定をします。
よって、いつやるかはわかりません。
新築であれば、まぁ10年以上は確実にもつでしょうし。
321: 匿名 
[2012-05-25 17:37:28]
私も白タイル張りに少し不安があります。
街中で「少し前はきれいで立派だったんだろうなあ」と思う残念な感じの白タイルのマンションをよく目にするからです。
ここはそうならないといいなあ…
322: 匿名さん 
[2012-05-27 14:14:12]
白っぽいマンションは、今、多いですよね。
まー少しずつ汚れていきますが、大規模修繕の際、高圧洗浄すれば、かなりきれいになりますよ。
323: 匿名さん 
[2012-05-27 22:23:05]
いったい何を気にしているんでしょうか?
白ければ汚れが目立つに決まってるでしょ。
324: 検討中 
[2012-05-27 23:47:58]
白いマンションは10年たたないうちに
うすよごれた印象になります。
きにしなければ問題無しです。
325: 匿名 
[2012-05-28 07:32:07]
323 みんな君の部屋のように汚いのは嫌なんだよ。
326: 匿名 
[2012-05-28 10:30:54]
323さん
白ければ汚れが目立つのはみんな分かってますよ。
「せっかく購入するのだから、いつまでもキレイであってほしい」と思うからこそ
○ その後のメンテナンス費用
○ タイルの張り替え費用
等を皆さん気にしているんだと思います。
327: 匿名さん 
[2012-05-28 11:34:04]
こちらの物件は、販売提携に媒介とありますが、仲介手数料がかかりますか?
328: 匿名さん 
[2012-05-28 17:23:22]
仲介手数料はかかりません。
当然会社間では販売提携・委託にあたって
金銭は発生しているでしょうから、物件価格に反映してるかもしれません。
329: 匿名 
[2012-05-28 18:44:05]
ここって建つのが早いよね。
ちゃんと基礎作ったの?
330: 匿名さん 
[2012-05-28 18:51:46]
ここは、土壌の改良もしているし、基礎にかけていた時間は長かったですよ。
上物が建ち始めるのに随分と長い時間を要していましたね。
ずっと見ている人間にとっては、やっとここまで来たか、という感じです。
331: 匿名さん 
[2012-05-28 19:29:29]
早く建たないかな。
というよりも
早く来年の3月にならないかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる