東レ建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランメディオ三郷中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 三郷中央
  6. グランメディオ三郷中央ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-05 07:50:24
 

グランメディオ三郷中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県三郷市三郷中央95-2街区1北側(地番)
交通:つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.83平米~80.88平米
売主:東レ建設
売主:NIPPO
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:東レハウジング販売 東京本店
媒介:長谷工アーベスト

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2012-04-18 01:26:21

現在の物件
グランメディオ三郷中央
グランメディオ三郷中央
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央95-2街区1北側(地番)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩5分
総戸数: 238戸

グランメディオ三郷中央ってどうですか?

271: 匿名さん 
[2012-05-14 18:26:31]
まーでも、そんなに遠い訳じゃないから助かるよ。
マルエツだけだと、不便だろうからね。
272: 匿名さん 
[2012-05-14 19:31:25]
島忠にはスーパーとかは併設しないでしょうか?
273: 匿名さん 
[2012-05-14 20:54:43]
残念ながら島忠にスーパーは併設されないですよ。
駅前のマルエツは随分と小さいからヤオコーができたら確かに嬉しいね。
274: 匿名さん 
[2012-05-15 06:56:46]
後、この街には何が必要だろうか?
スポーツクラブなんて出来てくれると嬉しいが。
275: 匿名さん 
[2012-05-15 12:34:40]
いま八潮駅近の賃貸に住んでるけど
駅前にフレスポくらいのSCができてくれると
何かと便利だなー。

急に外食したくなったときとか
ストレス発散の3RDプラネットとか
暇つぶしのユニクロとかABCとか
とにかくブラブラとか。。。
276: 匿名さん 
[2012-05-15 12:59:24]
三郷中央の駅近にできるライオンズは2階に保育園が入る様ですね。
そこの保育園で預かってくれるのは2歳までで、3~5歳は流山の送迎ステーションの様に
他の保育園へ送ってくれるサービスがあるとか。
多少は三郷市の待機児童解消になるのでしょうか。でも新しい所だし、駅も近いしで結構な
倍率になりそうですね。
277: 匿名さん 
[2012-05-15 14:16:12]
三郷中央にS.Cはできないね。
それにかわって、駅前商店街計画があったはずだけど、どうなっているんだろう?
278: 契約済みさん 
[2012-05-15 22:49:30]
何戸まで売れたのでしょうか?わかるかたいたら教えてください。
279: 匿名 
[2012-05-16 06:32:29]
200戸くらいらしいよ
280: 匿名 
[2012-05-16 09:27:05]
営業さん
完売 がんばってね

281: 匿名 
[2012-05-16 10:04:08]
みなさん
カラーセレクトはどうしましたか?

うちは少しでも広く感じるように一番白いタイプのフローリングにしました
282: 匿名 
[2012-05-16 11:01:17]
うちは床暖房なしで幅広フローリングにしました
薄い色に広めにみえるかな?
283: 匿名 
[2012-05-16 14:57:56]
>>278

先日ギャラリーに行った者ですが、成約数はだいたい200戸近くぐらいでしょうか。
全部が238戸あるので、ほぼ8割方までは成約な感じですね。

角部屋全部と8階ぐらいまでは埋まってました。1~8階で空いていのは、
次期販売分数戸とかだったかと。


火曜に出た雑誌スーモにも広告掲載が無かったですし、
現在の第2期販売分は終息のようです。


買う意思を示した人にここ最近毎週「重要事項説明会」を開催しているので、
正式販売開始の5月末と同時に完売という物語を作りたいんでしょうかね。




>>281
カラーセレクトはうちはホワイトか木目調のホワイトあたりを考えてます。
やはり多そうですね。
284: 入居予定さん 
[2012-05-16 23:31:58]
フローリングの処理はみなさん何か考えてますか?
オプションか自前のコーティングか、または何もしないとか
オプションにしろ業者に依頼するにしろ高額なので今から悩んでます。。。
285: 匿名さん 
[2012-05-17 03:29:14]
結局ここのスレは検討者スレから購入者スレに代わったみたいだね。

メデタシ・メデタシ
286: 匿名さん 
[2012-05-17 08:05:23]
>>284さん
はじめは高いですが、フロアコーティングをしてもらうと10年はワックスを
かけないですむみたいなので、10年間分のワックス代と労力を考えると安いのでは
ないかなと思います。傷がついてもコーティング自体に傷がつくだけで、下の
フローリングはつかないみたいですよ。
287: 匿名さん 
[2012-05-17 08:48:19]
フロアーコーティングは種類にも気をつけたほうが良いです。
UVやシリコンなどのハードコーティングは20~35年保証と長寿命ですが、割れや経時変化などで白くなった際にやり直そうとしても剥がすのが大変ですかな。
しかも経時変化は殆どが保証外ですから。
でも手間を考えるとハードコーティングなんですけどね…(^-^)
288: 匿名さん 
[2012-05-17 09:00:06]
親戚の家はフローリングに何も施していないですが、住み始めて7年でも特に傷がついたり、汚れたりしている感はないです。
なので、我が家は傷が付きやすいところには、カーペットを敷こうとは考えていますが、コーディングは考えていません。
289: 匿名 
[2012-05-17 11:17:17]
タイルカーペットってどうなんでしょう?

部屋全体に敷き詰めたらホテルっぽくてお洒落じゃないかな

フローリングに与える影響はよく解らないけど
290: 匿名 
[2012-05-17 16:40:45]
よく解らないから教えてください

フロアコーティングって10年とか一定期間が過ぎた後はどうするんですか?

剥がしてやり直すのか、その上からまたコーティングするのか

無知ですいません

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる