この間幼稚園の入園式があり、車で行ったのですが、その帰り。
小さいお子さんを連れた方が何人かいたので、ゆーっくり進んでたのですが、1人の2歳位の男の子がふらーっと私の車の前に。
私もびっくりでブレーキをかけ、ぶつかる事はなかったのですが、びっくりしたのはその後。
『どこみてんの、あぶないわねー』とでも言いそうなすんごい表情で私をみてきたのです。
私はてっきり、ごめんなさいと頭を下げてくるのかと思ってたから、ちょっと「ん?」て。
しっかり子供と手をつないでてよ・・・と思ったのですが。
子供同士同じクラスだし、入園早々なんだかなー。
私が数メートル前から止まっておけばよかったのでしょうか?
みなさんのご意見を下さい。
[スレ作成日時]2008-04-05 17:04:00
子供と手をつないでて・・・。
2:
匿名さん
[2008-04-05 17:29:00]
そう言う親が多いということ
|
3:
匿名はん
[2008-04-05 18:18:00]
もし、通園するのに自家用車で送り迎えされるのならば、そんな事は頻繁にあります。
小さい子供さんを見かけたら、次の行動を予測しながら運転しないと、轢いてしまいそうに なります。 事故にならなくて良かったですね。 ドライバーは冷静第一です。 |
4:
匿名さん
[2008-04-05 18:44:00]
・「すんごい表情」の解釈の仕方は人それぞれ
・頭を下げて当然、という程の事でもない ・私が止まっておけばよかったの?などと他者に訊くまでもない ・そもそも、世の中には非常識な大人が多い こんなとこで、さっさと忘れましょう。 腹立つのは解るけど、正直、スレ立てしてまで引き摺る話でもないと思う。 |
5:
入居済み住民さん
[2008-04-05 21:25:00]
私は一般道路走行中、歩道を幼稚園送り迎えの母親、子供が居たら
手をつないでいるかどうか見ます そしてスピード落としますね 安全運転は運転者なら当然です ましてや幼稚園 手を離していたなら 停まるくらいでないと危険ですよ クルマ運転者には安全運転をする義務があります |
6:
匿名さん
[2008-04-05 21:58:00]
|
7:
匿名さん
[2008-04-05 22:57:00]
多分ですが、スレ主さんは「車」の運転時に子供に注意を払うのは当然とした上で、
同時に保護者は「車は危ない」と子供に教えるべきであり、飛び出した子供もしかるべきではと、 言いたいのでは。 |
8:
入居済み住民さん
[2008-04-05 22:59:00]
>>06 貴方は普段運転していない人ですね
こういう場合はクラクションならして警告するんです それでも近づいてきたら、相手の過失ですと主張できます 運転者は手をつないで居るかどうか見て無かった 確認してないと思う ふりほどいてクルマに近づいたら怒ることは無いはずだ たぶん子供はぶらぶらしてたんだと思うけど... 安全運転不履行か? お宅は四つ車 うちは2歳の子供だよと言われますよ |
9:
匿名さん
[2008-04-05 23:30:00]
私も毎日通勤で車を運転しますが、小学校の横も通るし気をつけてはいます。
が、やっぱり親子連れが道に広がって歩いている場合、クラクションを鳴らすと 子供を驚かせてしまうので、まずエンジンをふかして車が来たよ!って警告します。 車が来たら、さっと避ける事を親が子供に教えるべきだと思います。 もし親が一緒じゃないときに乱暴な車が来たら? 「気をつけなかった車が悪い!」って、事故にあってからじゃ遅いですよね。 そう言う教育ができない親って 逆に怖いと思います! |
10:
匿名さん
[2008-04-05 23:50:00]
気軽にクラクションを鳴らすのもどうかと・・。
その子が道に最初から出ていたわけではないのだから(突然出てきたんでしょ?) 鳴らしたらそれこそ「なによ?!ムキ!!」だと思います。 私なら窓開けて、「あぶないよ〜」と言いますね。エンジンを吹かすのもやりますが。 |
11:
入居済み住民さん
[2008-04-06 00:02:00]
エンジンを吹かしてって、アクセル踏んだら走っちゃうよ
警笛と言うくらいだからクラクションで良いのですよ 軽くならすことも可能ですぜ ぴーぴーやると顰蹙ものだけど 普段からの訓練が肝要です 私は警笛を鳴らして安全なスピードで走行しましたと 言えるじゃないですか 徐行が一番ですからね まあ子供の手は離さないでほしいよね それと親は子供から目を離さないでほしいね |
|
12:
匿名さん
[2008-04-06 00:04:00]
>>08
はぁ?何をズレた事を言ってんの。 要するに「クラクションを鳴らすべきだった」と言いたいのか? だったら、スレ主にもそう言ってやりなよ。どのみちピント外れなアドバイスだけどね。 スレ主が問題にしてるのは 「こちらは気を付けていたし、現に事故が起こらない様に行動した。」 「それなのに、危なかったと言ってこちらだけを責められるのは心外だ。」って事だよ。 別にいつまでもクヨクヨする様な事ではないと思うけれど、そういう人に向けて 「安全運転を怠るな」とでも言わんばかりのコメントは的外れじゃないのかね。 ついでに言えば、同じ場面で本当にクラクションを鳴らしたりしたら それこそ面倒なトラブルになりかねない。 相手も穏やかなキャラではなさそうだし、ましてや「これから子供が入園する幼稚園」の 入園敷きで起こった出来事だからな。 自分の勝手な運転経験に頼って発言せず、まずは人が書いた事をよく読む事だ。 |
13:
匿名さん
[2008-04-06 00:17:00]
スレ主さん、
本当の事を言うと、 その睨みつけたお母さんは、貴女が、車で来た事自体にムカツいていたのです。 ブレーキをかけるような状態になったのは、きっかけに過ぎません。 最徐行で超・安全運転で行ってても同じ事が起きてたでしょう。 それ以前から、貴女に対してむかついていたし、たぶん睨みつけていたのでしょう。 貴女が、それに気が付いていなかっただけです。 貴女が悪い訳でもないけど、相手も悪い訳じゃない。 強いて言うなら、どっちもどっちで、双方悪い。 相手は妬み・僻みで心が狭いだけで、貴女は無頓着なだけです。 >「私はてっきり、ごめんなさいと頭を下げてくるのかと思ってたから、ちょっと「ん?」て」 って、思う所なんか、やっぱり社会人として生きてきた「大人」ではないなぁと感じ。 取るに足らない些細な、まあ、どっちでも良い事ですね。 入園式に車で行く程度の母親の愚痴ですしね。 |
14:
匿名さん
[2008-04-06 01:33:00]
入園式に車で行っちゃいけない、って理屈は初めて聞いたなw
都市部ならまだしも、いわゆる「クルマ社会」と呼ばれる地域なら 送り迎えにも車が当たり前に使われているだろうし、入園式などのイベントも然り。 そんな事で人から恨まれる、なんて事自体思いもよらなかったよ。 まぁ、取るに足らないイザコザではあるという点は確かにその通りだろうね。 車に乗ってるだの何だの、その程度の事で相手に負の感情を抱く者も それが原因でトラブルが起こった、という発想を持てる者も、世の中には たくさんいるのだという事が、ここを読んでいてもよく解る。くだらん。 |
15:
匿名さん
[2008-04-06 01:38:00]
>>13さん
>「私はてっきり、ごめんなさいと頭を下げてくるのかと思ってたから、ちょっと「ん?」て」 >って、思う所なんか、やっぱり社会人として生きてきた「大人」ではないなぁと感じ。 >入園式に車で行く程度の母親の愚痴ですしね。 ごめんなさい、前半部分は新しい解釈として理解できるんですが 後半、言ってる意味が全然わかんないんですけど。 入園式に車で行っちゃいけないってことですか? |
16:
びっくりまん
[2008-04-06 09:43:00]
スレ主です。
みなさんいろいろなご意見ありがとうございます。 入園式当日は、なるべく歩きで、車の方はこちらへ・・とたくさん止めれるスペースがあり、幼稚園に入る子と、下に小さい子がいるので車で行きました。 そのお母さんとはその日が初対面です。 初めはそのお母さんも、こっちおいでーと、手招きしててそれでも子供はどんどん歩いて・・・。 常識的には、「あー、すいませんっ」てなりませんか? 私が無頓着なんでしょうか・・ くだらないスレたててすみません。 なんか、気持ちがモヤモヤしてたもので。 ありがとうございます。 |
17:
匿名さん
[2008-04-06 23:20:00]
今更ですが ギアをニュートラルに入れてアクセルふかすと
けっこうみんな振り向いて気づいてくれますよ〜。 前に、おばさんがメールしながら道の真ん中フラフラ塞いでたんで、 「危ないですよ〜 プッ」て軽くクラクション鳴らしたら すごいビックリしちゃったらしく、「危ないだろーが!ばかやろー!!」って 逆切れされて 怖かったので(^^;) ズレたレス失礼しました! |
18:
ご近所さん
[2008-04-06 23:36:00]
このスレで一番ずれているのは
ずばり 「06」=「12」 その次は、スレ主。 まともな意見は 03〜05 轢かなくて良かったでしょ。事故になっていたら、100%スレ主に 過失があると認定される。止まっていなければ。 自己防衛の為にも、想定しうるリスクは可能な限り 排除するように心掛けた方がよい。 良い教訓と思ったほうが良い |
19:
06=12
[2008-04-07 00:35:00]
|
20:
匿名さん
[2008-04-07 00:35:00]
普段から車を運転している人と、そうでない人では感じ方が違うでしょうね。
18さんは後者でしょうか? あまりにも小さい子供は別として、幼稚園くらいの子供が不用意に道に飛び出してきたら、 クラクション鳴らしまくって「危ねぇだろゴラァ!!」とか怒鳴って、 泣かしてやるくらいの方が良いと思いますけど。 その方が「車は危ない」と身をもって知るでしょう。 |
21:
匿名さん
[2008-04-09 01:31:00]
2歳児くらいでは、
どなりつけても、クラクションを鳴らしても、 経験上、あまり意味ありません。 3歳児以上なら、自我が出てくる年頃なので、 怖がらせることができるでしょう。 手をつないでいなかった母親には、アピールができますが、 当事者も、 書き込んでいる我々も、 もうすこし、優しさがあれば、 ちくちくした気持ちにならずにすむでしょう。 |
22:
匿名さん
[2009-04-28 10:50:00]
スレ主のように、幼稚園や学校の前まで車でくる方が常識がないと思います。
小さな子がいるのがわかってるとこに、よく車で入ってこれますね? |
23:
匿名さん
[2009-05-08 12:24:00]
車乗らない方が申してます。
|
24:
匿名さん
[2009-05-08 13:51:00]
んなもん跳ね飛ばせばよろし。
|
25:
匿名さん
[2009-05-08 13:51:00]
2歳児の子供の手をつながずに、天下の往来を歩かせている方が悪い。
最近の親って、子供なんだから仕方が無いと言う開き直ったのが多い。 公共の場でも騒いでも叱らない、平気で糞尿垂れ流すガキを温泉で遊ばせる。 最後は、子供なのだから仕方が無いでしょうと。 子供は仕方が無いとしても、親は仕方が無いではすまされない。 まだマナーも分からない子供を公共施設へ連れて行くべきではないし、 オムツが取れないガキを温泉へ入れるべきではない。 そして、危険な可能性があれば、絶対手は離すべきではない。 それらは、大人の親がすべき事。 失ってからでは遅いのだから。 |
26:
匿名さん
[2009-05-08 20:15:00]
車運転する人は、自分が鋼鉄の危険なかたまりに乗っているという意識が希薄なんでしょうか?
親は当然気をつけるべきですが、今の法律では事故が起こればほぼ車側が責任をとらなければ ならないのは、それほど危険な乗り物だからです。 「親が気をつけろ、ごるぁ」 「困った親だ」 「すいませんというべき」 などという、ドライバーが多いというのがぞっとします。 事故にならないでよかったですね。 小さな子供の多いところへ車で行こうという発想がそもそも理解できません。 気をつければいい、といいつつ、やはり危険なことが起きそうだったんでしょ? よかった、というだけで終わるのであればいいのに、むかむかしてこんなスレたてるなんて。 |
27:
近所をよく知る人
[2009-05-08 20:30:00]
スレ主はどー考えてるんでしょーか。いまだに、自分の運転技術を評価してるのかな。スレ主どーよ。
|
28:
匿名さん
[2009-05-08 22:07:00]
公道を歩行する人は、自分が鋼鉄の危険なかたまりの通る道路を歩っているという意識が希薄なんでしょうか?
車はは当然気をつけるべきですが、今の法律では事故が起きても路側帯や横断歩道などでなく、 飛び出し等であれば、事故が起きた場合自動車側のみの過失は取られません。 道路はそれほど危険な場所だから、道路交通法が決められているのです。 「道路だろうが車が気をつけろ、ごるぁ」 「困った車だ」 「すいませんというべき」 などという、親が多いというのがぞっとします。 事故にならないでよかったですね。 公道で学校関係以外の車も通ると言うのに手をつながずに子供をつれて歩く親の発想が理解できません。 >>26 言い換えればこう言うことです。 要するにどちらも思いやりが欠如していますと言う事ですよ。 |
29:
匿名さん
[2009-05-08 22:09:00]
|
30:
匿名さん
[2009-05-09 03:08:00]
びっくりまんさん
>私が数メートル前から止まっておけばよかったのでしょうか? まさにその通りです。 あなたも子供がいるなら、子供は予測不能な動きをすることは分かってるはずです。 しかも、ゆっくり走ってるなら後ろから車が来ていることに気付いてない可能性が高いのですから。 今回の件は 皆さんが言われてる通りどっちもどっちですな。 |
31:
匿名さん
[2009-05-09 03:12:00]
|
32:
匿名さん
[2009-05-09 04:14:00]
こりゃ親が見てるべきだよな~
話にかまけて子供見てない親はどこにでもいる。 安全運転してるつもりでも、実際怖いことある。 ただ、車で無謀なのも結構いることは事実。 住宅街や学校・幼稚園の近くでえらい飛ばしてる、あほもよく見かける。 一時停止や徐行の違反を厳重に取り締まるか、バンプつけたほうがいいかもね。 これ徹底してる国ってアメリカとか先進国には多い気がするがね。 |
33:
匿名さん
[2009-05-09 07:50:00]
>>31
意味不明ですね。免許は持っていますし、 私の意見は、どちらも思いやりが欠如していると言っているのですが。 思いやりを持って運転するは教習の第一歩だと思いましたが、今は思いやり運転は教えないのですか?。 |
34:
匿名さん
[2009-05-10 00:36:00]
思いやり?「思いやり」ってなんかおしつけがましい。
危険を避けるための当然の自己防衛策でしょ。 車に乗っている人がどう自己正当化しようが、車は危険な乗り物なんですよ。 歩く人の何倍もの注意が必要です。 歩行者と車は大人と子供のようなもんです。 車が基本的に気をつけるべき。 別にこの子連れの親が正しいといっているわけじゃない。 スレ主の甘い運転感覚が、自転車、バイクよりちょっと毛が生えた程度のものなので 恐ろしいと感じます。スレ主に同意するひともね。 自動車での事故での死亡事故は、最近は刑が厳しくなってきてますよ。 身を引き締めたほうがいいです。 |
35:
匿名はん
[2009-05-10 01:55:00]
まず、親が手を繋がず、しかも車道側を歩かせてたとしたら、問題外の馬鹿親だと思うが。
|
36:
匿名さん
[2009-05-10 06:43:00]
|
37:
匿名さん
[2009-05-10 06:54:00]
くだらんのお。
双方注意したらええねん。 それだけや。 |
38:
匿名さん
[2009-05-10 08:50:00]
ちょうど今↓に出てるスポンサードリンク「交通事故の過失割合に不満」をさーっと読んだ。
・・やっぱり、ドライバーは細心の注意を払って運転した方がいいと思った。もちろん歩く時もだけども。 37さんの言うとおりだよ!! |
39:
匿名さん
[2009-05-10 11:18:00]
>>34
免許がないのか恨みがあるのか、極端に偏りすぎです。 車道を注意して歩いても車道です。(車優先) 路側帯のない道路は車が注意しても路側帯のない道路です。(歩行者優先) それらを安全に通行するのは、互いの思いやりでしょう。 車のみが気をつけても歩行者も気をつけなければ事故は起きます。 歩行者が気をつけても車も気をつけねば事故は起きます。 どちらか一方のみ気をつければ良いと言うものではありません。 ここでは、大概のレスが両方気をつければ良いと言っています。 |
40:
匿名さん
[2009-05-10 15:45:00]
私も「思いやり」なんて言葉をここで使うとやや甘いと感じる
互いの「注意」でいいんじゃないですか? それでもやっぱり日本では事故があると車が悪いとなる 車だけが悪いんじゃないけれど現実はどんなに理不尽でも悪者にされる 不本意で加害者になることもあるから 歩行者が気をつけること以上に身を引き締めたほうがいいってことを 34さんは言ってるんじゃないの? |
41:
匿名さん
[2009-05-10 15:51:00]
思いやりや譲り合いが通じない世の中なんだね。
悲しいなあ。 |
42:
匿名さん
[2009-05-10 16:13:00]
重ーーーい 槍になるほうがもっと悲しい。
|
43:
匿名さん
[2009-05-10 17:46:00]
人間と車がぶつかれば車が勝つのは当然の話。
強者の車が弱者の人間よりも悪者にされるのは当然。 理不尽だなんだと言い訳するより、車が細心の注意をするしかない。 |
44:
匿名さん
[2009-05-10 17:53:00]
2歳という年齢だけでなく、年寄りがふら~と出てきても同じ。
車を運転する以上、人を『轢き殺してしまう!』事は忘れてはいけない。 子供と歩いてて、後ろから自転車が来て、子供が 跳ねられそうになったら?。 スレ主さんは自転車を睨むでしょ?。 人>自転車>車。 人命の重さを思えば、睨まれた事はあなたの今後の運転に繋がりますよ。 |
45:
匿名さん
[2009-05-10 19:39:00]
なんだろうね。
お互いに気をつけましょうじゃ駄目なの? |
46:
匿名さん
[2009-05-10 19:39:00]
>強者の車が弱者の人間よりも悪者にされるのは当然。
車道で手をつながない子供が跳ねられたケースで、親の過失責任により運転者が不起訴になったケースがあります。 絶対に車が悪いと言う事ばかりではありません。その為に、道路交通法があります。 事故を起こさないようにする為には、互いに思いやりと譲り合いが必要です。 どちらか一方が気をつければよいというものではありません。 |
47:
匿名さん
[2009-05-11 01:21:00]
>どちらか一方が気をつければよいというものではありません。
誰もそんなこと言ってないでしょ。 もし、43とか44を読んでそう思ったなら理解力が無い人ですね。 どちらのレスにも『双方が気をつけるのは当然のことだが』と頭につけて読み直してください。 |
48:
入居済みさん
[2009-05-11 08:35:00]
2歳の男の子が、おとなしく手をつなぐと思っているのが間違いですよ^^
|
49:
入居済みさん
[2009-05-11 08:42:00]
その2歳の子が、亡くなったとしたらどうするつもりですか。
|
50:
匿名さん
[2009-05-11 08:44:00]
どうするつもりか、って親は当然後悔するだろうし亡くなったものは戻ってこない。
だけれど、結果として、だいたいにおいて車の運転者が過失を問われて、一生 死人を出した交通事故の加害者として生きていかないといけないのもまた客観的な事実。 |
51:
匿名さん
[2009-05-11 09:02:00]
>結果として、だいたいにおいて車の運転者が過失を問われて、一生
>死人を出した交通事故の加害者として生きていかないといけないのもまた客観的な事実。 そうです、全く現実はそうなっちゃうんだから あっちが気をつけろ そっちこそ って意味じゃなく お互いが気をつけるということは前提の話で 人 よ り も 細心の注意をしなさいってことですよ |
52:
匿名さん
[2009-05-11 10:10:00]
>結果として、だいたいにおいて車の運転者が過失を問われて
車道において、子供の飛び出し等ならほぼ間違いなく母親の過失。 運転者は不起訴処分になる。 それも現実。 |
53:
匿名さん
[2009-05-11 10:20:00]
|
54:
匿名さん
[2009-05-11 10:31:00]
自分達が店内で用事を済ましている間、
子供が駐車場から公道にでてひき殺されたりしたケースで、 パチンコ屋やイオン訴えた親もいたね。 こう訴訟ばかりじゃ、 何が正しくてどういうのがモラルだかわからないね。 |
55:
匿名さん
[2009-05-12 00:39:00]
|
56:
匿名さん
[2009-05-12 01:05:00]
しかも、子供が多く通る道ですよ。幼稚園の入園式ですからね。。
何か事故になれば過失は当然問われるケースです。 ここで「みなさん、私はおかしくないですよね?」と同意を求めている場合じゃないです。 先日、交通事故にあい、警察の方がきてくださって調書を書いてくださいました。 100%私に過失はなかったので、あなたに過失はありませんから、「私に過失はありません。」と 書きますね、と。 調書って警察官が書くんですよね。当人は署名するだけ。 もし今回のようなケースで「だって親が手をつないでないからいけないでしょ。」と思ったとしても、 警察は双方の過失を見るわけで、「あなたの過失は子供が多く飛び出しが予想される道を・・・」などなど かかれるわけです。裁判などになればなおさら、親が子供の手をとっていなかろうが、運転者側の 過失も突かれるわけです。 双方が気をつけるのは当然としても、車側はよりいっそうの注意を払うのが当然です。 近頃の親が、なんて話じゃないと思いますね。 |
57:
匿名さん
[2009-05-12 10:22:00]
と手もつながず、車道の意味も理解できない親が申しておりますが。
|
58:
匿名さん
[2009-05-12 11:26:00]
下の子をおんぶして、上の子の手をつないで入園式に行けばいいじゃん。
私が子育てしてた頃は、みんなそんな感じだったよ。 車に乗ってきて「お車様が通るぞー。どけどけー」みたいな親はいなかったけど・・。 |
59:
匿名はん
[2009-05-12 11:44:00]
>スレ主の場合のように前方を歩いていた子供が進路を変えて車道に出てきて轢いたとしたら起訴は間違いないでしょう。
親が一緒で、車道上であれば親の過失。 運転者が前を見ていなかった、徐行していなかった等が証明されれば運転者の責任。 なので5~7割の確立で不起訴。 起訴されて実刑なんて受ける可能性は無い。 確かに歩行者は弱者だが、何してもいいというわけではない。 防衛として手を離さないとかは重要。 |
60:
購入検討中さん
[2009-05-12 11:49:00]
>>56
過失割合を、警察がその場で決めるわけないじゃん…嘘ですか? |
61:
匿名さん
[2009-05-12 12:29:00]
子供の多い道通る時は、出てくると思って運転してれば、急に出て来てもビックリしないし止まれる。スレ主は、余り車に乗らない人かな?予測運転出来ない?長く車に乗ってる人には、言ってる意味解りますよね?いくら親が目を離したスキに子供が出て来て轢いちゃったらスレ主のせいだからね。車を運転するとは、そういう事。教習所で習ったでしょ?ビックリしたと言うのが考えられない!
|
62:
匿名さん
[2009-05-12 14:21:00]
>小さいお子さんを連れた方が何人かいたので、ゆーっくり進んでたのですが
ってスレ主さん言ってるじゃない。 どんなに予測運転していたって子供がふらふら出てきたら普通はびっくりするでしょ。 私は文面から、スレ主さんが十分注意しながら車動かしていたように読みとれましたよ。 だから事故にならずにすんだのだと思いますが。 >長く車に乗ってる人には、言ってる意味解りますよね? 長く車に乗ってる人=運転歴が長いと言う意味ですよね。 運転歴が長くても危なっかしい運転する人もたくさんいます。 |
63:
匿名さん
[2009-05-12 16:14:00]
↑↑予測運転の意味解ってる。
|
64:
匿名さん
[2009-05-12 16:31:00]
ここ見てても言葉で言っても頭で理解できん連中が特に車に乗ったことないヤツに多いから
最初から黙ってクラクション鳴らしときゃいいんだよ。 まあスレ主はきっと自分の子息が通う幼稚園だから遠慮したであろうことは推察できるが。 誰かも書いてたが音量は練習でもすりゃププっと上手く押せるようになる。 いざとっさのときに押せない、押さないクラクションなど意味が無い。 |
65:
匿名さん
[2009-05-12 17:28:00]
>>55
歩行してはならない車道で、歩行者に大幅な過失を認めた事例が平成8年に横浜地方裁判所で出とるんやで。 何でもかんでも歩行者が正しいっちゅううんはありえへん。 自己防衛の為にも手えぐらいつないだってや。 |
66:
購入検討中さん
[2009-05-12 17:55:00]
クラクションは、道路標識で指定された警笛区間や危険な場合を除き、警笛を鳴らす行為は騒音問題の原因となるため道路交通法で禁止されている。
すぐにクラクション鳴らす奴って、どんだけ頭わるいの? |
67:
匿名さん
[2009-05-12 17:59:00]
だから危険な場合でしょ。単純な頭ですね。
|
68:
匿名さん
[2009-05-12 18:29:00]
>予測運転の意味解ってる。
こういう人は大広野の一本道しか走れないね。 町中で運転しない方がいいよ。 スレ主は予測運転していたからすぐに止まれたんでしょ。 |
69:
匿名さん
[2009-05-12 18:31:00]
68だけど、誤解の無いように言っておきます。
車道だから何が何でもかっ飛ばしてもいいとは思っていませんから。 |
70:
匿名さん
[2009-05-13 00:41:00]
スレ主さんは↓
『小さいお子さんを連れた方が何人かいたので、ゆーっくり進んでたのですが、1人の2歳位の男の子がふらーっと私の車の前に。』 とおっしゃってますよね。 ふらーっとでてきた2歳位の男の子のことも、徐行(ゆっくり)運転しながら認識してたわけですよね?。 万が一あなたの車の前にそのうちの一人がが出てきても、ひかずに停まれるように注意してたわけですし・・・。 だとしたら全く落ち度はないですよ。 という事を前提にですが、『2歳くらいの男の子をはねずにすんだ事』で良しとしませんか?。 その子の親に『すんごい表情でみられた』事は、あなたにとったら納得いかない事でしょうが・・・。 車を運転する以上、そんな事は多々ありますよ。 |
71:
匿名さん
[2009-05-13 01:14:00]
・・・一年前のスレを
びっくりまんさんが見ているかどうか・・・甚だ疑問だ |
72:
匿名さん
[2009-05-13 02:22:00]
>65
スレ主の場合が 歩行してはならない場所を歩いてた事例と一緒??? 私は、スレ主の >私もびっくりでブレーキをかけ って一文で、「飛び出すことは予測して無かった」と感じたんですが、 違う取り方をされる人が結構いるんですね。 予測してたならもっと余裕をもって危険回避すればいいのに。 |
73:
匿名さん
[2009-05-13 07:57:00]
知恵が足りないね。
車が通る=車道 子供が飛び出す=車道上 車道は原則歩行者禁止。 引用 茨城県ひたちなか市で2003年11月、幼稚園児(当時6歳)を軽トラックではねて死亡させたとして、業務上過失致死罪に問われた同市の男性会社員(36)の判決が17日、水戸地裁であり、河村潤治裁判長は「前方注視、減速の義務違反は認められない」などとして無罪(求刑・禁固6月)を言い渡した。 男性は同年11月1日午後3時55分ごろ、園児の自宅前の市道で園児をはね、脳挫傷などで死亡させたとして、在宅起訴された。 現場は、歩車道の区別やセンターラインのない幅5メートルの道路。検察側は、住宅が立ち並ぶ地域では、人が道路上に飛び出す事態は十分予見可能などと、回避義務違反を主張していた。 これに対し弁護側は、衝突前の速度25~30キロは現場の道路環境に応じた速度などと無罪を主張していた。 これが事実。 何でもかんでも車が悪いは大間違い。 幼児以下であれば完全親の責任。 |
74:
匿名さん
[2009-05-13 08:18:00]
↑つまんねー事書くなよ!予測運転も出来ない奴は、車乗るな!車に乗ったら責任は重い!簡単に免許取って、簡単に車乗る人多過ぎ。スレ主は、車乗る資格無し!
|
75:
匿名さん
[2009-05-13 09:16:00]
↑車が100%悪いと思い込みたいだろうけれど、事実は事実。
手をつなぎもしない 大 馬 鹿 親 は、失って事の重大さを知ればいい。 ちなみに予測しているから、気をつけて走行し、すぐに止まれたのだと思うが。 知恵だけじゃなくて知識も足らないね。 |
76:
匿名さん
[2009-05-13 10:14:00]
↑あんたは車乗るな。免許無いか(笑)幾ら無罪になっても、人を轢いたと言う事実は消えない。解るか?例え、歩行者が悪くても轢いたらオシマイ。幾ら親の責任でも車に乗ると言う事は、そういう事。
|
77:
匿名さん
[2009-05-13 10:23:00]
↑お前は子供の親になるな。もっとも相手がいないか(大爆
自分の不注意で子供が轢かれた事実は消えない。わかるか? 轢かれたとしたらそれでオシマイ。車には責任は一切無い上、一生自責の念に駆られる。 親になると言う事は、そういう事。 手をつなぐ程度の自己防衛も出来ないようなのは親の資格なし。 |
78:
匿名さん
[2009-05-13 10:42:00]
簡単に一発やって、簡単に子供生む人多過ぎ。
|
79:
匿名さん
[2009-05-13 10:58:00]
|
80:
匿名さん
[2009-05-13 11:05:00]
>>74=76
あんさん論点ぼけとるで。 少なくとも徐行運転し、危険を感知して止まったスレ主に非はあらへん。 十分予測運転できとるやろ。 それに対して手をつながんような親はどうやって言うとんちゃうの? ワイは、もしそれで事故起こしても車ばかりの責任じゃないでって言うとんや。 車が注意するのは当たり前であって今更言うこっちゃない。 そやけど、道路を子供と一緒ん歩く時は、手をつなぐ、車道側を歩かせない、基本や。 それすらもでけん親はあ ほや。相手が注意すればええじゃあかんねや。 失った時初めて知る思いするより、 そんな思いせえへんように最善の手を尽くすもんちゃうんかい? そういった自己防衛もでけんぁほが、何かあったら、自分は悪くない車が悪いでっか? どうも何かあった時、人のせいにする輩が多いねんなあ。そんなもん、自己責任や。 失ってからではおそいんやで。 |
81:
74
[2009-05-13 12:05:00]
教習所にもう一度行きな。
|
82:
匿名さん
[2009-05-13 12:09:00]
教習所行こうが行くまいが、事実は事実だ。
|
83:
匿名さん
[2009-05-13 12:20:00]
もう良いんじゃない?
手をつながない親はほうっておけば。 自分が正しい、他は間違っているって思っている >>74見たいのは何言っても無駄。 どちらも注意するべきと言う意見には同意できないんだよ。 何でもかんでも車が悪い、車だけが注意すれば良い、歩行者には責任はない。 なんとも子供の通りみたいな言い分だけどね。 自分で自分の責任を負えないんだよね。自己責任が取れない大人。 もっとも、だからモンスターペアレントと言われる所以なんだろうな。 |
84:
匿名さん
[2009-05-13 12:30:00]
子育てしたことないひと、多いんだろうな。
子どもいないひと、多い?親が悪い!ってばかり言うのは。 特に、男の子育ててみたらいいよ 2~5くらい?全然コントロールきかないくらい元気、元気。 親の手なんて振り切るよ 元気なのは子どもが悪い、それでもいつでも100%子どもの手をつながない親が悪い。 そう言い切れるのは、幸せな人だと思う。 元気な男の子を育ててる親だったら、マニュアルどおりの育児なんてきかないことが 多いことを肌身に感じて知っているから、こんなこといえない筈。 |
85:
匿名さん
[2009-05-13 12:32:00]
最近は、結婚しない、子どもを生まない、いつまでも自分は「親」の立場にならずに、
高みからものを言う大人が多いね。 子育てのつらさや苦労の現実を知らないまま、まるで自分は子育てしたら完璧なのにと 言わんばかりの口調で、親を攻め立てる。 自分がどういう子どもだったか、親がどういう苦労をして育てたかなんて知らないまま 死んでいくんだろう。 |
86:
匿名さん
[2009-05-13 12:33:00]
さぞかし出来の悪いお子さんで大変でしょう
|
87:
匿名さん
[2009-05-13 12:58:00]
だからさぁ~。
親は車が走る近くでは子供の手をしっかりつないで車の前に飛び出さないように気をつけて。 車は子供が見えるところでは細心の注意を払っていつでも止まれる程度の進み方をして。 親のことを言うと「子供育てたことない人は」って・・・どこからそんなの読み取れるのかわからない。 84さんだって子供連れて外に出かけるでしょ。 親の手なんて振り払って行っちゃって車の前に飛び出して…なんて 可愛い我が子をそんな危険な目に会わせたくないから、やっぱり気をつけるでしょ。 どっちがどっちが、って問題じゃないでしょう。 |
88:
匿名さん
[2009-05-13 13:25:00]
だから84見たいのはほうっておけばいいって。
言っても無駄だよ。 どちらも気をつけましょうが理解できないのだから。 頭割るそうだから,さぞかし立派な躾してるんだろうよ。 オムツつけたガキ平気で温泉やプールの公共施設に入れたり、 レストランなんかで走りまわせて注意しないんだよ。 そして子供が元気なんだから仕方が無いでしょって切れるんだろうよ。 |
89:
匿名さん
[2009-05-13 13:41:00]
>親の手なんて振り切るよ
振り切るからなんや?それで轢かれてええんか? >元気なのは子どもが悪い 誰もそうは言うてへんやろ。 手をつながずそのままでいる親が悪いって言うとるんや。 >元気な男の子を育ててる親だったら おるで。小学6年生の恰幅いいのが。 ワイは、手つないでいたし、車道側は絶対歩かせなかったで。 万が一振りほどいても、車道側で無ければ飛び出す可能性は低いやろ。 親が子守らんでどないすんねん。 避けられる危険は避けるべきや。 何かあったら取り返しがつかへんねんから。 >子育てのつらさや苦労の現実を知らないまま~親を攻め立てる。 ちゃうとおもう。 最近は自分だけが苦労している、と思い込んでいるんが多い。 そして少しぐらいと甘えるもんも多い。 せやからそこを注意されると、>>84みたいな開き直りができるんや。 みんな苦労しとるんや。苦労しながらも人に迷惑かけんようにし、 その中で子供を守って育てていくんや。 子を守るんは親や。守れんような育児すんなら子供生まん方がええ。 |
90:
匿名さん
[2009-05-13 14:13:00]
|
91:
匿名さん
[2009-05-13 15:23:00]
|
92:
匿名さん
[2009-05-13 15:40:00]
|
93:
匿名さん
[2009-05-13 16:10:00]
此処で84に文句書いてる奴は、教習所にもう一度行け。スレ主も車乗るな!もし体の弱い親、おじいさん、おばあさんが連れてるお子さんだったらどうする?轢いたら言い訳出来ないぞ。なに言い訳じみた事かいてるの?車に乗ると言う事をもう一度かんがえろ。
|
94:
匿名さん
[2009-05-13 16:18:00]
何だかえらそ~に進言している人がいるけど、
スレ主はちゃんと止まったんだからね。 事故ってないんだからね。 |
95:
匿名さん
[2009-05-13 16:33:00]
>轢いたら言い訳出来ないぞ
する必要はありません。罪に問われる可能性が低いから。 >なに言い訳じみた事かいてるの? 自分でしょ。子供を放って置く親の話でなぜお年寄りにすりかえる? 人として恥ずかしくないのかね。 どこをどう読んでも、車は注意する必要はないなんて書いていない。 車が注意するのは当然だが、親として手もつながないのはどうなのよってことでしょ。 |
96:
匿名さん
[2009-05-13 16:37:00]
|
97:
匿名さん
[2009-05-13 16:39:00]
>車に乗ると言う事をもう一度かんがえろ。
んじゃあお前が子供を育てると言う事を良く考えろ。 甘ったれて何でもかんでも他人様の責任にしてるんじゃネエよ。 |
98:
匿名さん
[2009-05-13 16:46:00]
だからさあ、ほっておけば良いんだって93みたいのは。
たぶん学力が低いんだよ。うまい言い方が出来ないんだよ。 それに、まだ未婚で免許取る歳にも満たないから。 そうでなければここまで理解できない頓珍漢なレスしないよ。 |
99:
匿名さん
[2009-05-13 17:04:00]
大多数の意見 どっちもどっちでお互いに注意するべき。
車が注意するのは当然。だが、親も気をつけるべきでしょ。 親として、手つながないのはどうなのよ。 子供の安全の為にも自己防衛はするべきでしょ。極極少数の意見 車だけが注意すればいい、親に責任押し付けるな。 車が注意すればいい。何で親が気をつけなければならないんだ。 車が気をつけさえすれば、手をつなごうとつなぐまいと関係ない。 子供は元気元気で言う事を聞かないものなんだから。 さあ~て、あなたはどっちの意見?ただ今意見募集中です。 奮ってご参加ください。 くれぐれも意見交換ですので、喧嘩口調や粗暴な言葉遣いは止めてね。 |
100:
匿名さん
[2009-05-13 17:07:00]
ごめ~ん改行が悪いんでもう一度
大多数の意見 どっちもどっちでお互いに注意するべき。 車が注意するのは当然。だが、親も気をつけるべきでしょ。 親として、手つながないのはどうなのよ。 子供の安全の為にも自己防衛はするべきでしょ。 極極少数の意見 車だけが注意すればいい、親に責任押し付けるな。 車が注意すればいい。何で親が気をつけなければならないんだ。 車が気をつけさえすれば、手をつなごうとつなぐまいと関係ない。 子供は元気元気で言う事を聞かないものなんだから。 と言う事でよろぴく~ |
101:
匿名さん
[2009-05-13 17:12:00]
私が子供の頃は飛び出して車に引かれそうになったら運転していたおじちゃんから「ばかやろう!」ってよく叱られたけど、そのおかけで飛び出しはいけないと学習したもんね。
|