なんか心因性頻尿っぽいのですが、最近かなりヤバイです。普段からトイレのことが頭から離れず、手汗ダラダラパニック状態。普通尿って無意識に止められますよね?しまいにゃ近いどころじゃなくて、尿を止める力加減がわからなくなって、常に緊張状態なんです。幸い漏らしてはいませんが。たぶん私だけですねこんな変な悩み・・・中3と高3のときも似たような症状あったけど、時間がたてば治ったし。今回はかなり重症。(現在大3)神経質な性格なわけじゃないけど、一度気になるとどうにも止まらん。こんなことって他のひとにもあるんでしょうか?思い当たるストレスと言えば、最近自学通いはじめたことくらいかな・・・あと、性交以外のときでも膣痙攣とかって起こるんですか?下半身が自分の物じゃないみたいで気持ち悪いときがあります。長々とすいません。
[スレ作成日時]2009-05-16 17:22:00
トイレ近っ!!
2:
匿名さん
[2009-05-16 18:26:00]
|
3:
02
[2009-05-16 18:28:00]
|
4:
匿名さん
[2009-05-16 18:29:00]
精神的なものがおおいようですね。膣痙攣の場合は原因を取り除かないと治ったと思っても、繰り返すことが多いです。何かの原因(性に対して内向的、痛み、幼少期の性的な要因等々)が色々とあります。一度お医者さんに見てもらいましょう。一度しかない人生です。楽しむためにも早めに治してしまいましょう。
|
5:
匿名さん
[2009-05-16 18:56:00]
おしっこが近い。我慢してやっとトイレへ着くとパンツ脱ぐ前に出そう。やばいと思って今度は出すと少しだけ。
今度は終わったらパンツはいた途端残り一滴が残ってたりして情けないのと悔しい。 笑うとチビルと何人か言っていたのでどうも調整不能は多い様子。 尿漏れパッドは年寄りだけでない。出産経験者に多いらしい。 |
6:
通りすがり
[2009-05-16 19:04:00]
病院 行け!!!!!!!
で、大学生が何でここにおるんじゃ?!??! |
7:
匿名さん
[2009-05-17 01:03:00]
若くても、膀胱がんがあるから、気をつけて!
心因性のものなら、心療内科がある。 私も、神経質になってるときはずっと尿意を感じてることはあるけど、そんなにひどくないもん。 でも、トイレのない特急電車に乗れない人や、観光バスに乗れない人(トイレがないから)は結構いますよ。 |
8:
匿名さん
[2011-12-01 23:28:23]
トイレと友達
|
9:
匿名さん
[2011-12-01 23:29:17]
出かける時は忘れずに!
|
10:
匿名さん
[2011-12-01 23:29:52]
6大学生?
|
11:
匿名さん
[2011-12-01 23:59:46]
トイレがワロタ
|
|
12:
匿名さん
[2011-12-02 07:57:39]
トイレチャンス!
|
13:
匿名さん
[2011-12-02 08:00:26]
トイレハッカー
|
14:
匿名さん
[2011-12-02 08:01:31]
フルハイビジョントイレ!
|
15:
匿名さん
[2011-12-02 08:06:46]
膀胱拡張手術開発
|
16:
匿名さん
[2011-12-02 08:08:44]
バトルロワイアルトイレ
|
17:
匿名
[2011-12-02 08:10:02]
トワイライトトイレ
|
18:
匿名さん
[2011-12-02 08:11:25]
玄関開けたら1歩でトイレ。
|
19:
匿名さん
[2011-12-02 08:17:25]
トイレ一発!
|
20:
匿名
[2011-12-02 08:19:50]
暇だからトイレ
|
21:
匿名さん
[2014-09-25 15:05:22]
多いときには、夜中3回はおきます
|
22:
匿名
[2014-09-25 16:00:10]
冬に向けて寒くなるからトイレ近くなるね。
|
23:
周辺住民さん
[2015-05-26 16:39:38]
膣に棒(直径4cm程度)を入れて鍛錬する方法もあります
|
24:
匿名
[2015-05-27 07:49:20]
前立腺肥大は早めに治療した方が良いですよ。
|
25:
匿名
[2015-06-11 15:15:26]
夏の方が近い
|
26:
匿名
[2017-10-30 09:41:44]
歳を取ると近くなる
これは必然 |
27:
匿名
[2022-05-20 10:15:55]
夜中に2回も3回も…
|
28:
検討板ユーザーさん
[2022-05-26 22:12:40]
心因性カンジダってのもありますよ。
心療内科の案件でしょうか。 |
29:
匿名さん
[2024-05-28 18:06:15]
運動不足の人は、骨盤底筋群の筋力そのものが低下するため、
尿漏れが起こりやすいといわれます。 ではどんな運動がおすすめなのでしょう。また、頻尿・尿漏れなどの 尿トラブルと、一見、関係なさそうに思える呼吸法も、じつは関わりが あるのです。 |
30:
匿名さん
[2024-05-28 19:04:35]
こんなところで書いていないですぐ病院(泌尿器科)へ。
それでわかります。 |
31:
歩き芽です
[2024-05-28 21:04:19]
■頻尿の改善、 ウォーキングのすすめ!
運動不足は下半身の血行を悪くします。 血行が悪いと膀胱も硬くなって縮むので、尿を十分に ためこめなくなります。 それで、尿もれや頻尿が悪化する場合があるといわれています。 また運動不足になると汗をあまりかかないので、水分のほとんどを 尿から出します。これも運動不足で尿漏れや頻尿が悪化する原因に なります。 こういう人は、運動して尿漏れや頻尿が改善されることがあります。 1日30分程度の軽い運動でも、習慣になると血行不良が改善され、 尿トラブルを改善させることができるのです。 この30分の運動は、全身を使う運動が向いています。 そうした運動の中でおすすめなのが、ウォーキングです。 |
32:
歩き芽です
[2024-05-28 21:13:26]
散歩とウォーキングは違います。
軽く息が上がる程度の早歩きが目安で、このペースで歩きます。 これを1日30分行うだけです。30分続けてやってもよいし、 10分を1日3回に分けて行ってもかまいません。 これを週5日以上行います。週5日ですから、雨の日は休んでも いいのです。 ウォーキングすると、汗が出ますから、汗による水分代謝がよく なり、その分、尿もたまりにくくなるので一石二鳥です。 |
33:
匿名さん
[2024-05-28 21:16:15]
忙しくてできないヒトは、目的地のひと駅前で降りて歩く、
エスカレーターを使わず階段を上る、電車では座らず立っている、 それで、運動不足が解消できる。 |
34:
歩き芽です
[2024-05-28 21:19:20]
■胸郭呼吸のすすめ
血行不良は、血流が悪くなっていることが根本にあります。 運動不足の解消のためにウォーキングなどを始めても、加齢と ともに動脈硬化が進んだり、心臓や肺の機能が低下してくると、 どうしても若い時代よりは血流は低下します。 そんな年代の人におすすめなのが胸郭呼吸です。 |
35:
歩き芽です
[2024-05-28 21:23:49]
深呼吸には腹式呼吸と胸式呼吸の2種類があります。
胸郭呼吸は胸式呼吸の一種です。そして腹式呼吸は副交感神経を 優位にして体をリラックスさせるのに対し、胸式呼吸は交感神経を 優位にして、体の働きを活発にする作用があります。 また深呼吸をして、肺にたっぷり酸素を送り込むと、血液を通して 細胞に新鮮な酸素が送り込まれます。 この大切な酸素を 最も多量にとりこむことができるのが、 胸郭呼吸なのです。 |
36:
匿名さん
[2024-05-29 09:48:44]
★★ 夜にトイレに起きない、五つの効果的な生活習慣 ★★
2023年4月、 泌尿科医師、 1、塩分をひかえる、 2、水分をひかえる、 3、アルコールをひかえる、 4、カフェインをひかえる、 5、薬(利尿作用のある)を変える、 https://www.youtube.com/watch?v=IDoO5guKvuc |
37:
匿名さん
[2024-05-30 05:26:14]
夜中に3はトイレ行く。
寝る前にレモンサワー1リットル飲むからか? |
38:
恭子
[2024-05-30 06:59:40]
あかん、頻尿や、オムツ履きますかな。笑
|
39:
匿名さん
[2024-05-30 11:23:40]
漏れ漏れ~。笑
|
40:
馬鹿野郎夫人
[2024-06-28 20:42:39]
アッと~~
|
41:
匿名さん
[2024-06-28 20:45:20]
『こっそり治す「夜間頻尿」』
平澤精一 著、 - 人に言いづらい悩みを泌尿器科の名医が解決! - 2024/04/10 発売、ワニブックス 夜間頻尿は改善できる病気です。「歳だから仕方がない」と あきらめないでください。 平澤精一氏、…‥泌尿器科医、 日本医科大学付属病院、三井記念病院、河北総合病院 などの勤務を経て、1992年に「マイシティクリニック」を開業。 |
42:
匿名さん
[2024-06-29 11:25:36]
夜中に3回は行く。
毎晩ビール3リットルはのんでるからなぁ。。。 |
43:
爺さん
[2024-07-15 08:03:55]
ビール飲み過ぎなのか、夜中3回くらいトイレ行くわ。
|
44:
マンション検討中さん
[2024-07-16 13:29:37]
年寄りになるとトイレは近くなるね。。。
|
45:
匿名さん
[2024-07-17 10:22:58]
夜中まで起きていれば、体内時計も狂うだろ
|
46:
匿名さん
[2024-07-17 10:35:45]
若くして頻尿
|
47:
匿名さん
[2024-07-17 18:12:02]
会社でも一時間ごとに行くわ。。。
|
48:
匿名さん
[2024-07-18 04:42:16]
トイレに今起きたらもー寝られへん。。。
|
49:
匿名さん
[2024-07-18 07:14:41]
今日も午前四時にトイレ起きてそれから眠れなかったわ、今通勤電車やけど眠い。
|
50:
匿名さん
[2024-07-18 12:02:00]
膀胱が固まると尿をためにくくなるんだよ
年々そうなるのよ |
51:
匿名さん
[2024-07-18 12:15:54]
泌尿器科にいってます@69歳
|
50歳以上ならまず前立腺癌でないことを確かめましょう。