【公式サイト】
https://www.clasishome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
愛知のクラシスホームをご存じの方いらっしゃったら、教えて下さい。クラシスホームの評判や口コミなど、いろいろ情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-04-16 23:06:32
クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)
527:
戸建て検討中さん
[2018-02-12 23:50:46]
|
528:
戸建て検討中さん
[2018-02-12 23:55:51]
>>526 評判気になるさん
飯田HDよりランクが上の建売と同じ標準仕様ということなら、まー確かにといったとこですね。 |
529:
匿名
[2018-02-13 08:02:17]
|
530:
匿名さん
[2018-02-13 08:27:27]
こういうサイトは競合他社のなりすましや、評判落とそうとする書き込み多いよね。
クラシスに限らず、どこの会社のサイトも多い。関係者のフォロー書き込みも実際多いと思うし。 ほんとに参考になる情報は無いと思ったほうがいいね。自分の目で確かめるのが一番。 いろいろ会社みて検討して、まともだと思えばそこで契約すれば良いだけ。いま人気のある会社はそれだけ多くの人に選ばれてるわけだから、それなりにマトモですよね。 これだけ口コミや評判が影響する時代ですから。 |
531:
戸建て検討中さん
[2018-02-13 20:35:50]
|
532:
口コミ知りたいさん
[2018-02-14 09:25:38]
クラシスホームとクレバリーホームで検討してます
両方の現場を教えて頂き見てきましたが、同じ監督さんでした ???ってなりました、どういう事? |
533:
戸建て検討中さん
[2018-02-16 07:39:32]
|
534:
匿名
[2018-02-16 11:44:18]
ちょっと前までクラシスで働いていた人の話では
いま内部は結構ひどいらしい。 人材の流出が止まらなくて社員に金をばら撒いて 足止めしてたとか…。 自分もちょっと信じられなかったけど、最近のCMを見て納得した。 半田店オープンに付き、全店舗で人材募集してるんだよね。 全店舗でしかも全職種募集。やばいでしょコレ。 なので今行くと新人営業+新人現場監督なんて事になりかねないですよ。 |
535:
匿名さん
[2018-02-16 21:06:20]
|
536:
匿名さん
[2018-02-17 08:50:42]
ある程度の知名度出てきた工務店なら、どこも同じでしょうね。
てか、新店オープンにつき全職種募集の何がヤバいの(笑)普通やし、それだけお客さんにリスペクトされて人材が必要ってことやと思うけど。 アールさんは新卒を大量に採用してるみたいやし、新卒営業+新卒現場監督になるよりマシじゃない(笑) 新人なら経験値のある優秀な人材をスカウトしてる可能性高いしね。いま、どこの工務店もスカウトばっかり。ちなみに、私は工務店じゃないけど一応、関係者。 |
|
537:
口コミ知りたいさん
[2018-02-18 22:31:11]
|
538:
匿名さん
[2018-02-21 09:30:12]
|
539:
通りがかりさん
[2018-02-21 23:44:07]
クラシスの設計はすごく良かった。
ただ施工面が気になり。監督出身の会社ですからってのが一番引っ掛かる。 監督って管理してるのはもちろんだけど、現場発注とかもたぶんしてるわけで、コスト落とせるとこは落とした分だけ監督報酬になる(評価)って聞いたことあって。 やっぱり突貫工事なんですかね? |
540:
匿名
[2018-02-22 21:01:15]
1店舗目だった安城店が潰れたのは
違法建築が多かったからだというのは本当ですか? 役所からもずいぶん目を付けられていた様です。 でも同じスタッフを当時建設中だった岡崎店に移しただけなので 今は岡崎で問題が多いとか…。 |
541:
口コミ知りたいさん
[2018-02-23 08:36:29]
>>539 通りがかりさん
突貫工事の定義はよくわかりませんが、自分は気になるところは全部聞いて、現場もかなりまめに行くようにしてましたね。(現場の写真もまめに撮るようにしてました) 工期は結構長めにとってあって、現場の人は今何をやっているのか聞けば教えてくれる人ばかりでした。 |
542:
口コミ知りたいさん
[2018-02-23 08:40:40]
|
543:
名無しさん
[2018-02-24 13:10:19]
|
544:
名無しさん
[2018-02-24 13:11:08]
|
545:
口コミ知りたいさん
[2018-02-25 07:19:35]
|
546:
戸建て検討中さん
[2018-03-06 11:55:14]
現在クラシスホームで見積もり取得中です。
延べ床45坪で付帯工事、税込の本体価格(諸経費や外構等は別)が2600万ですが高いと思いますか? オプション等あるので一概に言えないと思いますが、クラシスさんの価格帯でどうなのか気になります。標準仕様から色々要望反映してもらった際の値段です。 |
547:
口コミ知りたいさん
[2018-03-06 17:14:51]
>>546 戸建て検討中さん
坪57万くらいですかね?オプション内容による気がしますが、そんなもんじゃないでしょうか? |
548:
戸建て検討中さん
[2018-03-08 22:35:47]
|
549:
匿名さん
[2018-03-09 11:08:05]
|
550:
通りがかりさん
[2018-03-11 15:15:19]
548さん
安いですよ。安いのはいいことだとは思いますが、不安になる価格です。 |
551:
口コミ知りたいさん
[2018-03-12 17:13:56]
|
552:
検討者さん
[2018-03-13 00:45:44]
営業さんに聞いた話だと委託を減らして中間マージンをカットするのと大量仕入れで安くしてるんだって
工事が雑かどうかはどこに頼んでも担当する職人次第じゃないかな、どこに頼んだとしても相手任せじゃなく自分がしっかりしなきゃね |
553:
購入経験者さん
[2018-03-14 16:05:02]
とにかく家を建ているときからひどい!良かったのは最初の営業の方だけ・・・
現場監督の人は話と違うことばかり、、、、なんか言ってもすみませんだけ・・・ その後も点検に来て、色々言ってもまた連絡しますと言って、いつまで経っても連絡来ず・・・ しまいには、同じことを何度も行う始末・・・ここで建てたのをすごく後悔してます・・・ お金が戻って来るなら更地にしたいくらいです、、、 見た目はいいけど、中身は全くダメダメです・・・ハウスメーカーの人も・・・全く信用出来ない・・・ |
554:
匿名さん
[2018-03-16 07:53:36]
>>553 購入経験者さん
メール、打ち合わせのメモなどで証拠は残ってないんですか?口頭だけだとあまり意味がありません。 現場監督だけを当てにせず、営業の人、もしくは店舗に直接クレーム言った方がいいですよ。 |
555:
匿名さん
[2018-03-16 10:51:26]
自宅向かいでクラシスホームが家を建てています。
クラシスホーム事態の評判は分かりませんし、地域によって変わってくるかとは思いますが、私の地域の担当している業者さんは最悪だと思います。 何の挨拶も無しに自宅前に路駐当たり前、もちろん会っても挨拶は無し。 先日ついに自宅の駐車場前(道はとても狭め)に重機を放置したまま作業を終え帰ってしまいさすがにあり得ないと思い警察に通報しました。 クラシスホームの方は謝罪にきましたが業者の方はまだ来てません。 これからここに住むお客様のことも一切何も考えていない浅はかで杜撰な考えの業者を使っているんだなと個人的に思います。 |
556:
名無しさん
[2018-03-16 11:36:55]
|
557:
匿名さん
[2018-03-16 16:10:50]
私の知人もクラシスホームで建てましたが、職人さんも監督さんも良い方々でしたよ。施主でもない私達に挨拶や礼儀もしっかりしてましたし、車両の違法駐車や騒音なども特にないようでした。担当によってそこまで差がでるものですか?私もクラシスさんで検討しています。
具体性のない批判的な意見ばかり書き込んでる方は、店舗や地域、時期くらいは明記しないと競合他社の嫌がらせ書き込みと思われても仕方ないですよ。 ある程度、特定できれば会社として是正されるかもしれないし。 |
558:
匿名
[2018-03-16 16:54:06]
本体1900万円ときいて最終見積りが2600万円って、そんなものなんでしょうか?建物だけでですよ。
諸費用さらに別でかかります。 |
559:
匿名さん
[2018-03-16 19:11:03]
>>557 匿名さん
地域や時期、店舗を書き込みしたらある程度会社として更正されるかもしれませんが、誰が見ているかも分からないネットに詳しく書けば見ている人や内容によっては書き込みしたのが誰なのかも特定されてしまうリスクもありますよね。 |
560:
匿名さん
[2018-03-16 19:12:30]
|
561:
匿名さん
[2018-03-16 19:39:46]
クラシスホームで契約、検討されている方にご質問なのですが地盤改良費用はいくらで見積りされてますでしょうか。
土地に1mほどの高低差あり。盛り土ではなく、切土で形成された土地(たぶん…)。地盤改良費用90万円で費用取りされています。これは妥当ですか?高いか安いかの目安もよくわかりません。 |
562:
匿名さん
[2018-03-16 19:43:55]
>>557
家を検討している一般人が、このようなこと↓を書くかな? >車両の違法駐車や騒音なども特にないようでした。 住宅検討で一生懸命なのに、 そのようなことまで、一般人が注意深く見る余裕があるの?と思ってしまう。 どう見ても、関係者でしょ?? |
563:
匿名さん
[2018-03-16 19:49:52]
|
564:
匿名さん
[2018-03-16 20:55:55]
557です。
一般人て誰が言いました?私、クラシスさんの関係者ではないけど建築関係の仕事してますよ。建築関係者だから一般人ではないの?違法駐車や騒音も知人に私が伺い確認ましたよ。なにか問題がありますか? |
565:
匿名さん
[2018-03-16 21:02:20]
562さん、563さん、同業他社の書き込みは辞めませんか。
まじめに質問してる人の邪魔ですよ。 |
566:
匿名さん
[2018-03-16 21:08:17]
あの…地盤改良費用、妥当でしょうか…。
どなたか見積り提案されている方や実際にかかった費用など具体例あると参考になります。 |
567:
匿名さん
[2018-03-16 21:14:29]
>>557 匿名さん
良い評価をしているのだからそれこそ店舗や地域など記載してはどうですか? |
568:
匿名さん
[2018-03-17 02:15:36]
|
569:
通りがかりさん
[2018-03-17 08:46:28]
|
570:
匿名さん
[2018-03-17 21:32:26]
他の住宅会社の掲示板も見ているので、よく分かるが、
ここって、関係者の火消しがスゴイですねー 驚きました。 関係者のレスって、すぐ分かるんだよねー >>561さん 地盤改良はどのような改良方法でしょうか? それを書くと具体的な数字が分かるかもしれませんよ。 |
571:
e戸建てファンさん
[2018-03-18 17:04:21]
>>570 匿名さん
その知ったかぶり具合は関係者だからですか?それとも構ってちゃんですか? |
572:
戸建て検討中さん
[2018-03-18 20:10:53]
>>566
地盤調査をしないとどの程度の改良が必要かわからないんで90万というのもあくまで概算って書いてあると思いますよ 軟弱地盤で鋼管杭工法が必要なら90万っていうのも仕方のない値段じゃないかなって思います ハザードマップで自分の住んでるところがどの程度軟弱なのかはネットで自分も調べたりしました 他の所で相見積もりをとるといいですよ、どこに頼んでも営業の当たり外れはあるだろうから違った提案や他で入ってなかった必要な費用を予め提案してくれたりします その分労力はかかりますけど後でしまったと思わないためにも何社かの見積もりは必要ですね |
573:
匿名さん
[2018-03-19 08:34:35]
なるほど。やはり調査をしてみないと分かりにくい内容なのですね。ハザードマップ、調べてみます。相見積もりを頼むのも確かに必要ですね。
皆さま、貴重なご意見ありがとうございます。とても参考になりました。 |
574:
e戸建てファンさん
[2018-03-19 22:50:47]
|
575:
戸建て検討中さん
[2018-03-20 08:59:12]
こんにちわ。
クラシスホームさんって値引きとかしていただけるのですか?実際に値引きしてもらった人はどれくらい引いて貰えましたか? 注文住宅の会社は基本値引きしないと聞いたことがあるので、どうなのでしょうか。 |
576:
匿名さん
[2018-03-20 14:36:41]
|
元住宅営業様なら、登記についてよくご存知だと思うので、こんなとこに書いてないでクラシスさんに直接どうぞー