【公式サイト】
https://www.clasishome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
愛知のクラシスホームをご存じの方いらっしゃったら、教えて下さい。クラシスホームの評判や口コミなど、いろいろ情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-04-16 23:06:32
クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)
501:
名無しさん
[2018-01-17 13:09:54]
|
502:
近所の住人
[2018-01-18 18:40:43]
電話してもなしのつぶて、だからです。
|
503:
近所の住人
[2018-01-18 18:44:44]
近所に家がないときに建てた場合と、近隣の住人が多くなってきた場合とは、条件が違うと思うけど。
あなたは会社の関係者ですか? 他の支店でも同じことが起きています。 だから言うのですよ。 |
504:
近所の住人
[2018-01-18 18:46:09]
まったくその通り。
困っているのはほかにもいますよ。 |
505:
名無しさん
[2018-01-18 18:59:41]
同じ方の連投凄いですね 笑
近隣に住宅があっても、一般的に工事が休むのは日曜日ですよ。 言い出したら平日休みの人もいるし、毎日工事できないですよ。 |
506:
戸建て検討中さん
[2018-01-18 23:57:30]
|
507:
匿名さん
[2018-01-19 15:59:04]
|
508:
匿名さん
[2018-01-19 16:02:35]
|
509:
戸建て検討中さん
[2018-01-20 03:28:32]
この前、完成見学会に行ってデザインと住みやすさもよさそうでしたので、検討中ですが、契約の際の手付金は最低いくら必要でしょうか?
教えていただけると幸いです。 |
510:
匿名さん
[2018-01-23 10:49:55]
|
|
511:
検討板ユーザーさん
[2018-01-24 00:25:56]
かなり前向きにクラシスで建てようと検討してたんですが他の会社に比べて返事は遅いし、しまいには、ネットで昔からのってる物件を先行でお知らせします‼とか連絡してきてやめようかと思ってます....担当を変えたい....とか言えないしなぁ....
|
512:
匿名
[2018-01-24 10:23:44]
契約前にいくら値引きを受けても
地盤改良など分からない所でガッツリ取り返されてるみたいですよ。 |
513:
匿名
[2018-01-24 10:51:20]
デザインでクラシスを選ぶ方が多いですが本当にそれでいいのですか?
クラシスの営業さんがよく薦めるのが 箱型の家、ロフト、スキップフロアです。 箱型で軒の出ていない家は リビングの掃き出し窓から夏にも直射日光が入るので熱いです。天窓も同じ。 小屋裏にロフトを造ると本来、小屋裏にたまるはずの熱気が室内に入って来ますので 夏にはもちろんロフトで寝るなんて出来ません。結局、物置になるだけです。 日当たりの悪い土地ならともかくスキップフロアは論外。 世の中がバリアフリーになってるのに敢えて段差を増やす意味が分からない。 |
514:
戸建て検討中さん
[2018-01-24 12:42:01]
509です。現在築57年の平屋に住んでいてお風呂の柱が木でシロアリの被害を受けていたり、ドアもスムーズに開かなかったりと酷い状況ですので今より快適なのは間違いないのでデザインが良ければ十分な感じです。
南側に離れがあるので、そこまで陽当たりが良いとは言えません。 スキップフロアとロフトは考えていませんが箱型の外観が好みです。 |
515:
間も無く完成〜
[2018-01-24 15:53:33]
まだ住んでませんから、家自体の感想は無いですが、設計などの打ち合わせを何回も重ねてくれて私が納得するまで付き合ってもらいましたよ。
今はもう出来上がるのが楽しみです! |
516:
匿名さん
[2018-01-26 09:47:48]
箱型の家、ロフト、スキップフロアてクラシスに限らず、どこでもやってませんか?
逆にその程度の提案も出来ない普通の家なら企画プランの建売りでいいのでは…。 クラシスはデザイン性もボチボチやけど、構造や性能面の高さがバランスいいみたいね。 私が建替えるなら、ネイエ、クラシス、あたりかな。性能だけみれば一条もあり。 |
517:
口コミ知りたいさん
[2018-01-27 01:14:46]
>>513 匿名さん
スキップフロアも小屋裏も私の担当者はキッチリ良し悪しを説明してくれましたよ。 むしろどこの会社もすすめているので珍しいもんじゃあないとまで言ってくれました。 私たちの予算も少なかったから気を使ってくれたのかも., まあ多少のミスはありましたが全体的には満足しています。 |
518:
戸建て検討中さん
[2018-02-01 14:06:16]
ハウスメーカー工務店色々まわり、クラシスホームにする事にしました。
大手のハウスメーカーはやっぱり高いので諦めました。最終的に残ったのがクラシスホームで、決め手になったのは自由設計のとこ、担当の方が親切で回答が早く長い目でみてここにしようと思いました。担当の方も沢山のお客様をもってて忙しいのにもかかわらず、こちらから連絡するとすぐ返事してくれます。 |
519:
匿名さん
[2018-02-07 16:58:49]
大手のハウスメーカーは高かったということですが、自由設計なのに、大手ハウスメーカーと比べると、ここの場合はお値段控えめだったということなのでしょうか。
あとは、実際に現場が立ち上がってから どういうふうになっていくのか、というのが大切になってきそうですね。 担当者が丁寧にやってくれるという社風だったら、大丈夫なのかな? |
520:
通りがかりさん
[2018-02-07 22:37:31]
クラシスで検討している者です。
クラシスさんは仕様も決めず、概算の資金計画のまま契約されるのですか? また、契約してから1年って長すぎませんか? 確認申請は3ヶ月で通りますよね? 皆様はいかがでしたか? オプションで上がるのはあるにしても、付帯で上がったケースありますか? 不信感に変わってるのは登記の費用です。 他社は25万なのに55万って…ピンハネ? |
挨拶は知りませんが、通常、工事が休みなのは法的休日ですよ。