【公式サイト】
https://www.clasishome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
愛知のクラシスホームをご存じの方いらっしゃったら、教えて下さい。クラシスホームの評判や口コミなど、いろいろ情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-04-16 23:06:32
クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)
487:
名無しさん
[2017-12-20 21:20:35]
|
488:
詳しい人
[2017-12-21 07:57:24]
|
489:
詳しい人
[2017-12-21 08:02:35]
|
490:
匿名さん
[2017-12-25 17:25:31]
価格についてもかなり詳しく書かれているのがとても参考になります
付帯工事の費用も書かれていました 何をしたのか、までは触れられていなかったけれどひとつの目安とはなるでしょう。 カーテン35万円というお宅があったんですが…そんなにもカーテンってしてしまうものなんですね(汗) 良いものを使われただけ、ということもあり得るけれど。 |
491:
匿名さん
[2017-12-25 22:11:05]
早く引っ越ししたいです。
工程を何度も更新しないで下さい。 |
492:
戸建て検討中さん
[2017-12-26 05:39:09]
>>490 匿名さん
クラシス内でも店舗によって紹介先のカーテン屋さんが違うみたいですが、私は紹介先で選んだカーテンは35万の見積もりでした。 ただし、カーテンレールだけ付けてもらって、似たような柄のものをネットやニトリで探せば半分程度に抑えられますね。 |
493:
戸建て検討中さん
[2017-12-26 05:43:23]
|
494:
匿名さん
[2017-12-27 13:40:29]
|
495:
匿名さん
[2018-01-11 17:20:12]
100%自社設計ということでした。
設計士さんと話をしながら、設計していただくことってできるのでしょうか それとも間に営業さんがワンクッション入って、ということになるのかなぁ 注文住宅は注文住宅のフレキシブル差がある分 値段も高くなりやすいです。 何が良いのかというよりも、 自分の希望が叶いやすいものを選択していけばいいだけなのでは。 |
496:
通りがかりさん
[2018-01-13 11:01:13]
ここの近隣への配慮最悪ですね。
津島店担当の物件が家の前に建築中だけど地鎮祭の後の近隣挨拶も無いし、工事案内も無いし、祝日の朝7時でも普通にドンドン音出してやってるし、引っ越してくる人にお会いしたこともないけど印象最悪です。 近くで建った他の会社で建てたお宅は挨拶も営業マンの方としっかりされてたし、何かあった時の連絡先もちゃんと配布してくれていたので、この差にびっくりしています。 |
|
497:
匿名さん
[2018-01-13 14:01:39]
495さん、設計士さんと話しながら進めていくと思います。
私たちはモデルハウスを見学した後、カタログの説明まで受けたところで設計士の方が出てきて営業さんと2人で要望を聞いてもらいました。その後の打合せも設計士の方と営業さん2人が多いですが、営業さん1人の時もあります。 |
498:
戸建て検討中さん
[2018-01-15 18:49:07]
クラシスホームさん他検討中です。
設計士さんと営業さんの2人で間取りを1つずつ作って下さいました。 間取りを見て、ここを変えたいと要望を言っても、その場で違う間取りを提案してもらえず、また後日になるので、時間がかかります。 他の大手HMでは、人によると思いますが営業さんがその場で間取りをかいてくれたり、直してくれたりしていたので、じれったいかんじがします。 |
499:
匿名さん
[2018-01-16 21:58:11]
|
500:
通りがかりさん
[2018-01-17 09:14:18]
近隣の配慮?自分の家の時も絶対迷惑かけてないなんて言えないわけでしょ?
そんなのこんな所で書き込むことじゃないでしょ? 直接話をしてみて対応が悪いならまだしも、そうじゃないのにココだけで言うのはおかしいと思います。 話してみたら納得がいくかもしれません。 |
501:
名無しさん
[2018-01-17 13:09:54]
>>496 通りがかりさん
挨拶は知りませんが、通常、工事が休みなのは法的休日ですよ。 |
502:
近所の住人
[2018-01-18 18:40:43]
電話してもなしのつぶて、だからです。
|
503:
近所の住人
[2018-01-18 18:44:44]
近所に家がないときに建てた場合と、近隣の住人が多くなってきた場合とは、条件が違うと思うけど。
あなたは会社の関係者ですか? 他の支店でも同じことが起きています。 だから言うのですよ。 |
504:
近所の住人
[2018-01-18 18:46:09]
まったくその通り。
困っているのはほかにもいますよ。 |
505:
名無しさん
[2018-01-18 18:59:41]
同じ方の連投凄いですね 笑
近隣に住宅があっても、一般的に工事が休むのは日曜日ですよ。 言い出したら平日休みの人もいるし、毎日工事できないですよ。 |
506:
戸建て検討中さん
[2018-01-18 23:57:30]
|
契約書には付帯工事は仮設の電気、水道、トイレ、足場の組み立て解体、ガスの引き込み、電気の外線引き込み、屋外給排水、地盤調査、建物申請費用、現場管理費、産廃処理費用などの合算が付帯工事費用となっています。