パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスの契約者・住民スレ、その1です。
検討スレ(その14)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224240/
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2012-04-16 19:56:42
【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その1
581:
契約済みさん
[2012-08-16 01:18:30]
|
||
582:
匿名さん
[2012-08-16 06:18:06]
TTTは便利で住みやすそうで物件自体はいいマンションだと思ってますが、南側に清掃工場の煙突が眼前に迫る部屋や、真正面お見合いの部屋が多くて、我が家ではとても買う気になれませんでした。あのデザインも目立つとは思いますが個人的には美しいとは思えない。
クロノレジデンスでは永久眺望とランドスケープという大きな特徴があるので単純に比較できないと思います。遠くから見てわかるランドマークにならなくても、いいマンションで、住民が満足すればよいのではないでしょうか。 |
||
584:
匿名さん
[2012-08-16 12:48:16]
契約が始まって数か月も経っているのに入居時期が延期になる物件があるとは、かなり驚き。
|
||
585:
匿名さん
[2012-08-17 21:02:31]
住民レスなのに住民以外の方に投稿していただきたくないですね。
|
||
586:
匿名さん
[2012-08-17 21:28:28]
これは
|
||
587:
匿名さん
[2012-08-17 21:32:07]
勝どきと比較してトリトンの裏側が寂しいと言われてますが、勝どき6丁目周辺の廃墟になった都営住宅や豊海の倉庫街はもっと寂しくて怖いと思いますが…。トリトン裏側はお店も少しずつ増えて明るくなってますね。平日夜はトリトンのオフィスも10時ごろまで光々と電気がついていて明るいです。
|
||
588:
匿名さん
[2012-08-18 10:12:23]
今は2丁目の住民が少ないのだから、当然でしょう。
|
||
589:
匿名さん
[2012-08-18 10:29:12]
品川ワールドシティタワーズのようにここもシャトルバスの運航が予定されているが駅から所要時間10分以上のマンションには必要なんだな。 両物件は特に表示より信号待ちやらでえらく時間がかかりそう。
現在、日中でも人通りは少なく夜の晴海通りは誰も歩いていないので将来もここの住民だけで寂しいので子女子には必要かも・・・ 特に深夜バスの運行をお願いします m(_ _)m |
||
590:
匿名さん
[2012-08-18 10:32:30]
買い物はどこに行かれますか?
トリトンのマルエツ、成城石井か豊洲のアオキってとこですかね? |
||
591:
匿名さん
[2012-08-18 12:35:32]
トリトンマルエツプチは悪くありませんよ。
|
||
|
||
592:
匿名さん
[2012-08-18 17:32:28]
成城石井も厳選品や輸入品が沢山あって買い物が楽しくなりますよ。
|
||
593:
匿名さん
[2012-08-18 18:55:20]
トリトン対面のサイゼリア賑わっています。本格イタリアンをサイゼリアで食べたい。安いよ・ほんとに。
|
||
594:
匿名さん
[2012-08-18 23:44:54]
サイゼリアもいいかもしれないけど、トリトン内のレストランには、本格的なレストランありますよ。築地に行けば、選り取りみどり。
|
||
595:
匿名さん
[2012-08-19 08:56:12]
トリトンにもOTTIMOやトラジ、和幸、加賀屋などいいお店が入っていますし、フードコートの洋食や中華なども安くて割と美味しいですよ。最近、伊豆高原のクレープ屋さん(ららぽにもありますが)も入り、カフェ系はさらに充実です。
|
||
596:
匿名さん
[2012-08-19 09:04:25]
昨日から工事が再開していました。ここ10日ぐらい25階までで止まっていましたが、26-30階のセレクトの締切が過ぎたので再開したのでしょうか。
順調なペースで工事が進んでいるようですね。 入居が楽しみです。 |
||
597:
匿名さん
[2012-08-19 09:25:35]
北側の晴海フロント寄りの一角では三菱UFJ銀行システム部の非常用電源の工事をしていました。晴海フロントに三菱UFJ銀行システム部が入っているのは知りませんでした。やはり質のいい会社が集まってきているんですね。
|
||
598:
匿名さん
[2012-08-19 21:56:40]
メガバンクの、しかもシステム部(サーバーなど最重要設備も併設と思われる)が選んだということは、
立地の保証としてひとつの大きな安心となりますね。 |
||
599:
匿名さん
[2012-08-19 23:13:03]
MUFGのデータセンターやシステムセンター、バックアップセンター 晴海の安全。安心が有るから出来る事。フロントの上行く晴海クロノレジデス。晴海は日本の中心に成りますね。
|
||
600:
匿名さん
[2012-08-19 23:15:22]
豊洲はすごいぞ、日本ユニシスや潰れそうなIHI(三菱重工より大幅格下)NTTデータの本社有ります。よー
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
書き込みしてるのは殆ど部外者ですね。