パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスの契約者・住民スレ、その1です。
検討スレ(その14)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224240/
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2012-04-16 19:56:42
【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その1
481:
匿名さん
[2012-08-01 12:29:14]
花火の出所は見られないかもしれないけど、大きく花火が開くところは十分見られるよ。
|
||
483:
匿名さん
[2012-08-02 23:03:22]
もうほとんど売れたみたいですね。新しいモデルルーム出来るみたい。来月です。楽しみ。
|
||
484:
契約済みさん
[2012-08-03 09:36:28]
盛り上がらないね。
東雲以上に閑散とした町になったら困ります。 |
||
485:
匿名さん
[2012-08-03 11:01:29]
いよいよ、2020オリンピック東京内定ですね。日経新聞。外環道2020東京オリンピックに合わせ90%以上供用目指す。
18000人の大選手村。出来ますね。選手村は後日、URから分譲住宅として販売されます。良質な選手村です。スポーツ施設。商業、娯楽施設も出来ますね。伊勢丹三越来るみたい。駒沢通り以上の閑静な住宅街になります。住不ツインも年度内には着工するでしょう。個人的にはマルセイユ、ニースあたりの地中海の港街的雰囲気でまとめていただきたい。東京都知事様。 |
||
486:
匿名さん
[2012-08-03 13:17:13]
>>484
ここ買った人は忙しいし、余計なことは言わないタイプが多いですから。この点、他のマンションと違うと思います。 |
||
487:
匿名さん
[2012-08-04 18:03:05]
今日鷹の台にゴルフに行った。皆東京オリンピック2020けってだなーと話してますよ。首都高速・外環等、国交省も2020東京オリンピックまでに、供用部90%程度に上げるようだ。晴海、駅から遠く世界一良質な街に変貌です。国策に売りなし。
|
||
488:
匿名さん
[2012-08-04 18:07:10]
472,478,479さんの写真は位置的には日本ユニシスさんですね、きっと。徒歩通勤うらやましいです。
|
||
489:
匿名さん
[2012-08-04 22:01:34]
日本ユニシスは、良い会社です。配当性向抜群。日本オラクルはさらに配当良い。最高のマンションから見える会社にふさわしいね。
|
||
490:
匿名さん
[2012-08-04 22:05:19]
担当者から電話が有りました。夏休みの連絡と、モデルルーム新しい物が、もうすぐ出来るそうです。(前回までのものは、壊したようだ)売れ行き聞くと、かなりの勢いで売れてます。600戸弱行ったそうです。物が格上。免震構造、日本一安全。
|
||
491:
匿名さん
[2012-08-05 05:23:14]
フシギナ日本語が同じ方によって連投されてる気がする。。。
|
||
|
||
492:
匿名さん
[2012-08-05 09:30:38]
|
||
493:
匿名さん
[2012-08-05 10:16:10]
491はスレの評論ばかりしないで、契約してからの意見や、希望も述べたらどうかね。人間性疑いますね。
|
||
494:
匿名さん
[2012-08-05 10:20:41]
海の森が、新東京国際空港第2弾計画に上がっているそうだ。今の羽田とリンクして供用するそうだが滑走路10本24時間空港。都心、首都高で10分。東京発展の起爆剤。世界最大のハブ空港誕生か?環状2号海の森まで延伸。事業始まれば、
晴海は10年後、20年後、30年後大発展遂げますね。良質なマンション買っておいて正解でした。 |
||
495:
匿名さん
[2012-08-05 21:02:46]
晴海は、今でも外国人が多い。港区見たいだ。選手村出来たら、ますます国際的になるね。
|
||
496:
匿名さん
[2012-08-05 22:22:09]
今日、住吉神社の大祭で晴海町内会も神輿を担いで廻っていました。写真がタイミングよく撮れず載せられないのが残念ですが、はっぴ姿の担ぎ手に周りの人が水をかけながら神輿が進むのは風情のある光景でした。
中央区は結構お祭りが多いので、この時期は本願寺や鉄砲洲などなどあちこちで毎週のようにお祭りをやってます。 先日は築地の方のお祭りで子供がはっぴを来てこども神輿を担ぎました。 |
||
497:
匿名さん
[2012-08-06 03:51:26]
晴海ではありませんけど、担ぎ手に水を掛ける方にまわっていました。
そんな風情もこのあたりの良いところですね。 |
||
498:
匿名さん
[2012-08-06 09:16:06]
国策に売り無しだって、笑える。
昔から晴海とお台場は国策の為に開発が失敗している土地なんだよ。 オリンピック来たとしても、箱物だけが残ってゴーストタウンとなるよ。 |
||
499:
匿名さん
[2012-08-06 12:41:25]
笑えるな。今と昔を同じ角度で見てる人がいるよ。
ゴーストタウンだってさ。 住みたいなぁ、そんなところ。 |
||
500:
匿名さん
[2012-08-06 14:13:33]
トリトンだけでも2万人が就労してるのに?498のゴーストタウンの定義は何?おまえこそ笑える。
|
||
501:
匿名さん
[2012-08-06 14:15:00]
498はきっと投資に失敗しちゃったんだよ。ドンマイっ!
|
||
502:
匿名さん
[2012-08-06 15:39:31]
498はどうしてココを買っちゃったの?新たな投資?
|
||
503:
匿名さん
[2012-08-06 20:43:05]
買ってないでしょ。
そんな発想してたら小金だけ持ってて買えない人。 |
||
506:
匿名さん
[2012-08-07 11:02:06]
トリトンが属する晴海通りの中央区と、
晴海通りの海側の地域では町並みも土地の価値も異なると思いますが。 トリトンでの就労人数が多くても、マンションが建つ側は寂れてるの分からない? |
||
507:
契約済みさん
[2012-08-07 11:25:44]
契約者の506さん、分かったからもうやめなよ。
良い街にしましょうよ。 |
||
508:
住民でない人さん
[2012-08-07 11:44:54]
住友、三井も供給過剰なぐらいタワマン建てるので、これからなんじゃない〜
|
||
509:
匿名さん
[2012-08-07 12:04:29]
506は不思議な人だ。
丸の内は就労人口多いのに、内堀通りを挟んだ皇居もゴーストタウンだよね。同意同意。 |
||
510:
匿名さん
[2012-08-07 12:09:53]
夜の東京ドームもゴーストタウンだよ。
|
||
511:
匿名さん
[2012-08-07 12:13:39]
506さんはマンション買ってから不安になっちゃってるのかな?
大丈夫マンションできれば数千人の人が住むから、ゴーストタウンじゃなくなるよ。一緒に2丁目を盛り立てていきましょう。 |
||
513:
匿名さん
[2012-08-07 13:35:24]
512、そうだね一緒に心配しよう!
|
||
514:
匿名さん
[2012-08-07 17:44:54]
契約して後悔しています。
今更手付金も帰ってこないし、晴海なんて発展の可能性ないゴーストタウンだし。 何よりも立地が悪いし。 東雲にしておけばよかった。 |
||
515:
匿名さん
[2012-08-07 18:21:42]
なるほど、514はブルーなんだね。
ゴーストタウンに住むくらいなら、キャンセルしちゃいなよ。手付金は戻って来ないなんて泣き言いってないで、まずは交渉。契約した部屋が高層角部屋なら希少価値があるから、損害が少なくなる可能性もあるよ。 仮に手付金が戻ってこなくても東雲は晴海より安いんだから、何とかなるでしょう。何より514の大好きな東雲に納得して住んだ方がいい。514には東雲がふさわしい。がんばれ! |
||
516:
匿名さん
[2012-08-07 18:56:28]
契約者の514 さん
今からでも東雲に行きなよ。 その方がお互いに幸せだよ。 |
||
518:
匿名さん
[2012-08-07 19:08:28]
東雲契約して後悔しています。
今更手付金も帰ってこないし、東雲なんて所詮東雲だし。 何よりも立地が悪いし。 晴海に手が届くのであれば、晴海にしたかった。 |
||
519:
匿名さん
[2012-08-07 19:09:37]
北側の中層階のそれほど大きくない部屋です。
苦労してお金を貯めて、一世一代勝負に出て契約しましたが、 今凄くブルーになっています。 晴海なんて将来性の無い場所止めておけばよかった。 |
||
527:
匿名さん
[2012-08-08 09:26:27]
|
||
529:
匿名さん
[2012-08-08 14:40:12]
東雲も晴海も駄目だ。
将来性が望める豊洲にしておけば良かった。 |
||
530:
匿名さん
[2012-08-08 14:56:16]
日経の雑誌に、国立競技場跡地と日本青年館を取り壊し、新国立競技場の公式公開コンペに、日本スポーツ振興会が入りました。審査委員長は安藤忠雄。晴海の20000人程度の選手村やスポーツ施設も、コンペで行い、良質なストックにすると考えられる。鳴海が世界の玄関になる日がいよいよ、現実的になりました。買って於いて良かった。選手村から街区が離れた高級住宅街。晴海2丁目。サイコーデス。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |