東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その1 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-03 17:34:38
 

パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスの契約者・住民スレ、その1です。


検討スレ(その14)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224240/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2012-04-16 19:56:42

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その1

108: 匿名さん 
[2012-05-01 23:15:45]
>月島行き

最寄りの勝どき駅より月島駅の方が良い。
って認めるようなものですね。
109: 入居予定さん 
[2012-05-01 23:19:15]

107さん、私も同感です。

結局は増やす・減らす理事会で両面から考えることにはなるでしょうが、せっかくのアイテムなので、よりよい活用方法が見出せるといいですよね。まずは利用してみてから、ということになるでしょうか。隣のマンションとの共同運行、できるといいですね。

となりのマンションで思い出しましたが、重説見るととなりのタワーのほうには託児所が入るみたいですね。
こちらのタワーにはこども園が近いということで、入らなかったのでしょうか。
110: 購入検討中さん 
[2012-05-01 23:44:02]
湾岸高層階は風が強すぎてベランダに出れないとか聞くのですが、
実際のところどんな感じなのか、住んだ事のある方の感想を教えて頂けないでしょうか?
111: 入居予定さん 
[2012-05-02 00:15:16]
月島なら有楽町線も大江戸線もありますからね。私は六本木方面に通勤するのでホントは勝どき行きがいいんですけど。

あと三菱地所だから大丈夫ってあまり思わない方が方がいいと思うんですが、皆さんいかがですか。勿論いい会社だし、所謂信用力も問題無いんですけど。
不動産業界では三菱地所が始めたらもう終わりというのが通説みたいで、三菱地所はいつも参入が遅いので参入する頃にはブームが終わってるとか、丸の内のオフィスは勿論いいんですが、それ以外の場所、分野の商売がとっても下手だとか。マンションに関して言えば、三井不か野村の方が遥かに上手いし、もしかしたら住不の方がまだましかも。
さらに言うと共用部はすごく三菱地所のご都合満載って感じ。遼クンをキャラクターにしたのでゴルフレンジを作ったんだろうし、パーティスタジオは三菱地所が全社的に取り組んでる食育に関連づけましたって役員会資料に書きたかったんだろうし。ホントに入居者のコトを考えて、本気で売りたいなら、ゴルフレンジじゃなくて東雲野村みたいにキッズルームとかなんじゃないの。

ホント三菱地所って下手過ぎる。
112: 契約済みさん 
[2012-05-02 07:30:21]
111さん〉じゃあ買わなきゃいい。って言われますよ。
113: 入居予定さん 
[2012-05-02 08:29:28]
そうですね(笑)
いろいろ書いたんですが、結局、許容範囲なんです。眺望と思いがけず角が安かったので思わず買ってしまいました。

他にもありますよ〜
設計を工夫してれば、カフェとミニショップは一体運営出来るでしょとか、隣が運河なのにウォーターガーデンはないだろ〜とか。

とにかく、当マンションが早く売れないと、隣のタワーも、その隣の三井不も、三丁目の住不もなかなか進まなくて、利便施設とかが来ないですからね。
三菱地所には早く売る為に管理・サービス面を含めて全てを見直して欲しいです。一期一次の販売状況からは、当然やってると思いますけどね。
114: 働くママさん 
[2012-05-02 09:00:29]
子なし共稼ぎ。趣味はゴルフです。ごめんなさい。
117: 入居予定さん 
[2012-05-02 10:46:55]
三菱地所のご都合満載って書きましたが、ゴルフレンジは案外いい気がしてます。
結構クラっときた方も多いのではないかと(笑)

非建設的なコメントは徹底的に無視しましょう!!
118: 契約済みさん 
[2012-05-02 11:13:13]
カフェに空港のラウンジみたいに複数のスポーツ新聞や雑誌を置いてください。
119: 契約済みさん 
[2012-05-02 12:32:39]
ゴルフレンジは家族みんな利用する予定です。都心だと軽く素振りをするにも練習場まで行かねばならないので、こういった施設は大変魅力です。
120: 匿名さん 
[2012-05-02 13:01:19]
晴海全体で時間に配慮してバスを走らせればいいんですよ、隣だけとかでなく。
それなら、時間ロスで本末転倒か。
121: 匿名さん 
[2012-05-02 14:16:12]
全体で走ったら、江戸バスとダブるんじゃない? 
122: 働くママさん 
[2012-05-02 21:47:31]
休日は割り勘で乗り合いタクシーを出したいと思いますか、賛同される方いますか?
11時マンション出発で、夕方東京駅付近から戻るルートはいかがでしょうか?
一人往復で500円くらいで出来ないかな…?
123: 匿名さん 
[2012-05-03 09:57:56]
江戸バスも乗ってみたいですね。
江戸バスといえば、7月から銀座行きがでますね。
環状2号線や二丁目開発でそのうちルートもかわるのかな?
それにしても、地下鉄はできてほしいですね。
124: 契約済みさん 
[2012-05-05 00:20:23]
117〉貴方の愚痴が非建設的だど何故気付かない…
125: 匿名さん 
[2012-05-05 03:47:13]
希望はいいですが地下鉄が来ることは100%ないのでそういう妄想は止めたほうが精神衛生上いいです。
それよりバス便をいかに便利にするかに知恵を絞るしかないでしょうね。
126: 匿名さん 
[2012-05-05 17:03:31]
TTTではゴルフレンジって高頻度で使われているのかな?ジムは盛況みたいだけど。プールはどうだろう?
127: 匿名さん 
[2012-05-06 01:25:01]
江戸バス銀座行きって何かの間違いじゃない?
128: 匿名さん 
[2012-05-06 12:29:29]
区民には情報でてますよ、銀座ルート。
ぼんやり七月からとだけですが。
129: 匿名さん 
[2012-05-06 14:18:41]
銀座行きに乗るなら
ここのシャトルバスの方がいいでしょう。料金と所要時間。
130: 働くママさん 
[2012-05-06 14:30:09]
土日はシャトルバス走りませんから。
131: 匿名さん 
[2012-05-06 14:32:24]
働くママさん、土日しか休めないのね。
132: 匿名さん 
[2012-05-06 17:12:24]
>>128
既に区民だけど、区報とかに出てたっけ?見落としたのかなあ?
何で知った情報?
133: 匿名さん 
[2012-05-06 21:39:43]
ここのバスほんと中途半端。
134: マンション投資家さん 
[2012-05-07 12:39:53]
高島屋DP

ルートはありがたい!!

将来、安心して廃車できます・・・

135: 匿名さん 
[2012-05-08 01:10:59]
長距離走らさなければ利益がでないバス会社がある一方
ここはオイシイですね。
136: 匿名さん 
[2012-05-08 08:30:06]
平日8時20分発が欲しい。職場まで遠くない人も多いはずだから、8時台の充実必要。
137: 契約済みさん 
[2012-05-12 10:22:49]
無償セレクト、有償オプション登録受付サイト『カスタムアイズクラブ』が5月14日午前10時にオープンしますね。

我が家はエレガントを選択しようと考えています。有償オプションはここで注文すると高いので、別業者にお願いしようかな・・・。引き渡し後になってしまうが。
138: 入居前さん 
[2012-05-12 19:48:14]
うちはホワイトかな。

食洗機がえらい高いので、後付けにしようかと。ホワイトなら外板をほかで調達しても外観はあんまり変わらないでしょうし。
洗面室の蛇口をホースつきに変えようとしたら、国産みたい。ハンスグローエから切り替えるのはちょっとなあ・・・
139: 契約済みさん 
[2012-05-12 23:18:35]
うちもホワイト。同じく食洗機検討中。確かに化粧板が白なら後付けでもいいかも。ナイスな書き込みでした。
140: 契約済みさん 
[2012-05-13 01:18:04]
今のマンションで食洗機後付けしてもらったけど、同じ外板仕入れてきたよ。
業者なら、型番等分かるみたいです。
141: 契約済みさん 
[2012-05-13 08:45:52]
食洗機は、高いうえに、型番が古いみたいですね。うちも後付かな・・。。あとは、背面の食器棚を悩み中ですが、こちらも、高いうえに、収納力はいまいちのような。。。
142: 契約済みさん 
[2012-05-13 09:07:07]
141
食洗機は、機種は最新でしたね。失礼しました。
143: 契約済みさん 
[2012-05-13 14:54:19]
>141
私はキッチン廻りがすっきり綺麗になりそうなので、
ダストボックス付きの食器棚カウンターを設置予定です。
お値段は少々張りますが、同じ面材であのスペースに
ぴったり合わせるには仕方ないですね。
144: 契約済みさん 
[2012-05-13 21:01:01]
一過性のものではありますが、
マリッジブルーならぬ、契約ブルーになってます。
色々検討した結果であっても、時間の経過と共に別の物件が気になったり…。
気分晴らしにインテリア見たりして、住んだ後のイメージングしながら過ごしてます。
私だけでしょうか?
145: 入居前さん 
[2012-05-13 21:20:18]
できあがるのが2年も先の話だし、こういうスレとかでいろいろ言われてしまうと無理もありませんよね。
契約した人間がいうのもなんですが、そんなに心配する必要ないと思いますよ。

WCTだって芝浦アイランドだって、PCTだって当初ボロクソ書かれてましたし。
少なくとも、この物件の建物のスペックは歴代タワーでは5本の指に入ると思いますし、不動産最大手の三菱地所が自ら「フラッグシップ」といって憚らない物件なんですから。って少しは気がまぎれました??
146: 契約済みさん 
[2012-05-13 22:52:07]
うちは衝動買いと言われても仕方ないくらい短い時間で契約しましたが、様々調べるうちに、晴海地区のこれからの発展が楽しみになり、マンションの完成も楽しみです。きっと素敵な場所になりますよ!ちなみに現在も中央区に住んでいます。

147: 住民でない人さん 
[2012-05-13 22:56:55]
買えない人が、悔しくてこの掲示板でわざわざ嫌がらせしているだけですよ。本当に関心ないなら、こんなところに来てネガティブネタを撒き散らたりしませんよ。大丈夫、大丈夫。嫌がらせする人は本当に暇ですね。ご苦労様です。
148: 匿名さん 
[2012-05-14 00:30:39]
色々とリスクやデメリットも考慮して決めました。主に想定したのは以下のとおり
.駅遠(中央区で10分強はやはり遠いと言わざる得ないが、個人的にはそれほど気にならない)
.晴海の発展性(発展はするでしょうがスピード感ですね)
.他マンション計画によるバリューへの影響(今後、乱立すると当該マンションの魅力が相対的に薄れていく懸念)
.価格(やっぱちょっと高い?)
主に立地に起因するもので、それ以外はいいマンションだと思っています。(管理費やや高ですが・・)
ではみなさん2年後を楽しみにして・・・。
149: 契約済みさん 
[2012-05-14 01:24:57]
晴海は入居までの2年間も色々と動きがありそうで楽しみですね。
まずは晴海タワーズ隣の都有地。
どこが入札してどんな建物になるのかな?
1階に商業施設等が入れば利便性は向上しますが、まだ大分先ですね。
150: 購入検討中さん 
[2012-05-15 00:11:14]
三井が買ってくれるといいですね。
それなりの規模のタワーが建ってくれると良いと思います。
北側の空き地もどうなるか気になりますね。
151: 契約済みさん 
[2012-05-15 00:13:57]
早く自分の部屋から海を見下ろしたい。。。!!
152: 契約済みさん 
[2012-05-15 06:19:42]
※南向き、渚のバルコニーが待ってます。
153: 匿名さん 
[2012-05-15 12:11:59]
北は何を期待すればいいんや・・・オワタ
北側空き地に巨大公園きますように
155: 契約済みさん 
[2012-05-15 21:45:43]
我が家は、北東向きです。ワンコを飼っているで運河沿いに、お散歩するのが楽しみです。
156: 契約済みさん 
[2012-05-15 23:47:17]
来年2月に決定する、2020五輪に東京が決まるかどうかで発展の速度が変わるでしょうね。
今年2月発表された計画書では、晴海ふ頭が選手村の建設予定地になっています。
2106年で落選したときには選手村の狭さが敗因のひとつだったとのことで、広いスペースのある晴海ふ頭付近が
候補地になってるようですね(ちなみにふ頭付近は2016年計画ではメインスタジアム予定地でした)

もし選手村ができれば、おそらく2020年までに

・環状2号線の完全開通と整備
・ゆりかもめ延伸
・選手がショッピング、飲食できる大規模商業施設の整備

は急ピッチで進められるでしょう。半ば国策として。
これは晴海に限った話ではなく、有明から若洲まで湾岸地域は五輪の施設予定地が多数ですから
五輪がどうなるかが、湾岸の今後の発展のカギを握ってると思います。
逆に選から漏れたら、ゆりかもめのルートや着工時期も変わってくるでしょうね(最悪、豊洲止まりかも)
157: 契約済みさん 
[2012-05-16 00:11:04]
ゆりかもめ延伸は、東京都港湾局などの計画では

 豊洲>晴海>勝どき駅に直結

という計画ですが、この案だと現状の勝どき駅の大混雑に輪をかける結果になると
思うので、個人的にはイマイチな印象です。

 豊洲>トリトン南付近>晴海ふ頭付近>環状2号線沿いに北上して新橋直結

という形で新橋までつながり、ゆりかもめが環状線になる形が理想的かなと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる