パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスの契約者・住民スレ、その1です。
検討スレ(その14)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224240/
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2012-04-16 19:56:42
【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その1
795:
契約済みさん
[2012-10-13 23:17:55]
夜7時に豊洲側から撮影しました、ご参考までに。。
|
797:
契約済みさん
[2012-10-14 12:47:52]
いつも良く判る写真掲載感謝しております。
スレッドや掲示板SNSや2チャンネル等 匿名、書き込みなので真偽はともかく、 炎上しやすいですね。 そう結うものと割り切って、情報くださいね。 |
798:
匿名さん
[2012-10-14 15:17:59]
10月14日撮影、西側から。
工事は33−34階部分へ |
799:
匿名さん
[2012-10-14 21:16:21]
我が家の階に来ましたね!
写真いつもありがとうございます。感謝 |
800:
匿名さん
[2012-10-14 21:24:01]
バランスのとれた、マンションは東京では此処だけだ。
お金が有れば、神宮前や麻布、広尾、外苑前などに住みたい。 1500の年収では、90㎡はここだけだ。 人間の体も、スケルトン イン フィルで胃がんの時は胃を交換。 大腸ポリープの時は、大腸交換、歯が痛い時は、丈夫な歯に交換。 そうすれば、人間も長生きできますね。iPS細胞頑張って。 |
802:
匿名さん
[2012-10-17 20:28:55]
鹿島の三軒茶屋レジデンスって億ションなんだね。ぜーぶ。
早く総選挙して、円高大胆に是正、株価上昇、雇用改善。 皆、デフレ不況で購買意欲が減退だ。 まあ、ここは頑張っている部類だと思う。 もう500戸以上売れたのだから、凄いわ。 |
803:
契約済みさん
[2012-10-18 08:48:03]
801さんもまぁまぁ落ち着いて…
穏やかで品のいい住民板でありたいですね。 |
804:
匿名さん
[2012-10-18 10:28:57]
二子多摩川レジデンス 1億9500万~なんて皆億ションジャン。ビックリ
なんであんなに高いのだろうか??晴海にして正解。最高品質で広い、安い、 日本中枢部 長期優良 職場に近い 飽きの来ない優れたデザイン 買うなら 億ションよりなんちゃって億ション(7000万)正解 |
805:
匿名さん
[2012-10-18 14:05:00]
自民党政権に成れば、景気が良くなり、インフレを2から3%程度にタ-ゲット
地方出身の皆さんヨーク考えて。もう買えないよ。 地方の過疎化は劇的に、限界**を生み。 東京の中枢は、人口減少しても、住宅ニーズは増加の一途。 ここを短期で見るか、長期で考えるかだね。 購入者で良かった。自民党はコンクリートが大好き。 ゼネコンと銀行と不動産屋が大好き。東京駅から10分すよ。 55歳 地方出身者 G-MARCHの一般的流れ。 大学時代 高円寺の下宿 社会人 横浜相鉄沿線社宅 結婚 調布の賃貸 マンション初購入 八王子 徒歩10分 |
806:
匿名さん
[2012-10-18 21:04:38]
東京駅近辺は 日本の中心とは言わないそうです。
日本の権力の中枢と言うのが正しいそうです。 権力の中枢から10分。 歩いて、権力の中枢に行ける。買って良かった。 丸の内も、30Fのバーラウンジからパースでは見えますよ。 凄いところ買った。物も最高級品だ。 |
|
807:
匿名さん
[2012-10-18 22:20:08]
本当に連投爺以外誰もいなくなったね。
|
808:
匿名さん
[2012-10-18 23:55:00]
なんだかマンション管理組合もこうなりそう。
一人の爺が周囲の迷惑を顧みない適当な発言を繰り返し、 誰もが運営に参加する意欲を無くす。 最初は維持改善に積極的だった優秀な住民も やがて静かに距離を置く。 どんなに素晴らしいコミュニティも、たった一人により 破壊されてしまう可能性がある。哀しいね。 そして知らぬは本人ばかり。 |
809:
契約済みさん
[2012-10-19 18:18:54]
新豊洲からの眺め。
|
810:
契約済みさん
[2012-10-19 18:18:59]
新豊洲からの眺め。
|
811:
契約済みさん
[2012-10-20 12:08:42]
豊洲方面より撮影。周囲のビルとの比較感がわかるかと。
|
812:
匿名さん
[2012-10-21 05:45:19]
ネガティブ情報ですまん。
晴海トリトン内のワインショップ「TOKI」が9月末に閉店。 ガレージセールなんかもやっていて、 面白いワイン屋さんだっただけにとても残念。 成城石井は頑張っているけど専門店じゃないからなー。 後継テナントに期待。 |
813:
契約済みさん
[2012-10-21 21:53:04]
でも、撤退続きだったフードコートには、パスタ屋さんや定食屋さん、丸亀製麺(11月)が追加されました。更なる充実を期待!
|
814:
匿名さん
[2012-10-22 23:11:57]
もっと、契約したんだから、この円高不況に買えた
勝ち組なんだよ。僕たち私たち もっと前向きな意見書こうよ。 |
817:
契約済みさん
[2012-10-24 23:29:53]
久々にConstruction Reportが更新されていますね。
|
819:
匿名さん
[2012-10-25 19:37:25]
>>818
今後は黙って削除要請でいいと思いますよ。 情報交換の妨げになっているのは明らかですから。 ホント、写真をアップする気力が萎えます。 写真は10月25日撮影、南東側から撮影。 躯体工事は35階へ。 内装工事は照明が点灯していた14階あたりまでかな? |