パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスの契約者・住民スレ、その1です。
検討スレ(その14)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224240/
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2012-04-16 19:56:42
【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その1
377:
匿名さん
[2012-07-03 23:57:10]
|
379:
契約済みさん
[2012-07-04 06:21:08]
>365
中央区とか品川ナンバーとかに関係なく、晴海は住みやすいですよ。安心して下さい。 私は横浜、川崎、世田谷、赤坂、麻布の10箇所以上住みましたが、晴海が一番快適で気に入ってます。 これから楽しみですね。 |
380:
匿名さん
[2012-07-04 08:29:54]
豊洲を悪く言うのはやめようよ。豊洲は関係ないよ。豊洲の皆さん、ごめんなさい。同じ湾岸、仲良くしよう。
|
381:
匿名さん
[2012-07-04 21:07:19]
別に豊洲や他と比べなくても晴海は晴海でいい所なので誇りを持って住みましょうよ。
|
382:
匿名さん
[2012-07-05 10:44:11]
豊洲有っての晴海です。豊洲さんありがとう。
|
383:
匿名さん
[2012-07-05 16:08:51]
それぞれに個性やいいところがありますしね。
これから有明や新豊洲も栄えてきて、湾岸ファミリーな感じでいいじゃないですか。 |
385:
匿名さん
[2012-07-06 14:12:27]
近くに住んでいるので、物件の進捗を毎日見ています。
早く住みたいな。うきうき。 |
386:
匿名さん
[2012-07-07 05:46:27]
榊氏は、自分の本がいかに売れるか、が本音。皆がびっくりす量にあおったり、脅したり。まともな経済評論家(不動産)であれば、NHKの視点論点やもっとまともなメディアに出てるはず。本人は地区25年の赤錆のでる明大前徒歩7分の1DKのアパートに住んでいます。
|
387:
匿名さん
[2012-07-07 06:45:44]
マンションの沢山有りますが。一番高級感があるのは
1位 パークハウス 三菱 2位 パークホームズ 三井 3位 パークコート? 住友 4位 プラウド 野村 5位 ブリリア 東建 6位 ブランズ 東急 7位 電鉄系(JR・東武・京成・京急・近鉄・阪急・阪神・京阪・南海) 8位 商社系 9位 NTT /新日鉄等大手メーカー系 10位 ハウスメーカー系 積水・大和 11位 ライオンズ 13位 長谷工 最低でも長谷工。までかな 14位 ゴールドクレスト これ以降のミニデベロッパーは買ってはいけない。 パークハウスに住んでいると聞くだけで、金持ちに見える。 奥さんも、美人に見える。(ゴルフ場で感じた)事 |
388:
匿名さん
[2012-07-07 07:12:40]
パークハウス春日の奥さんとゴルフ致しました。私フリーで行ったので3人組の女性軍団に入ってプレー。小石川後楽園そばのパークハウスの奥さん美人でシングル。綺麗で優しかったなー
|
|
390:
匿名さん
[2012-07-07 14:09:16]
ここは平和でいいな。検討板じゃ凄いことになってる。
|
391:
匿名さん
[2012-07-07 15:00:52]
その奥さんの友達の、これまた美しい後家さんで、会社社長に
暑中見舞い出したら、食事に誘われて、日本橋三井タワーのマンデリンホテル?で 食事をごちそうになった。パークハウスは、友人もリッチだ。 ゴルフ場で「どちらから?」と聞かれたら「はい、三菱のパークハウス晴海タワーです」 と答えよう。他意は有りませんよ。 皆さんきっといい事待ってますよ。パークハウス素晴らしい。 |
393:
匿名さん
[2012-07-07 20:29:41]
私は、パークハウスに住みたいとずーと思っていた。現在台東区の上野桜木のマンションですが結構閑静な住宅街。前が東京芸大。横が上野高校。根津の方が東大です。環境は良いのですが、長谷工のマンションなので高かった割に、施工が悪く、雨漏りや配管接続等、問題山積のマンションです。早くここの永久眺望に住みたい。鹿島×三菱
パークハウスって響き、とっても良いですね。 |
394:
匿名さん
[2012-07-07 20:32:19]
神宮前レジデス、浜田山、此処、検討して、費用対効果と将来は湾岸の時代と考えここに決めました。子供も独立し
趣味に、老後のボランティアに頑張りたい。水際の暮らし楽しみだ。 |
395:
匿名さん
[2012-07-08 12:30:51]
私は中央区在住ですが、地盤も考えて浜田山、神宮前、元麻布、九段南、麻布十番、ガーデンフォーレストなど多数検討しました。
上記、どこも自分にとっては一長一短で完璧な物件などないですね。 結局、医療関係で朝早く夜遅いこともあり職住接近ははずせませんでした。地盤については散々調べた上で、基礎工事と構造が大事、三菱地所&鹿島のパークハウスなら信頼できると考えました。 |
396:
匿名さん
[2012-07-09 00:05:14]
此処は緩やかに、価格上昇していきます。下がる事は有りません。お金が有れば買っておいて損は無いし、もちろん住んでも快適です。丁寧に施工してますね。基礎、杭、免震装置、コアウォール、非常用予備電源、すべてにおいて使用最高。青山に有れば2億異常で買えません。今何もないから、デフレ最終局面だから安い、低金利で超高級物件が買えるのですね。ヨコハマ人気有りますがここもやがて、豪華客船が止まる人気の街に成ります。家族も安心して居る。買って良かった。
|
397:
匿名さん
[2012-07-09 05:09:19]
20年後は、劇的に変わります。中央区の時代がやって来ます。20年後ですよ。20年後!!
晴海>赤坂>六本木>青山>麻布>番町>九段>飯田橋>渋谷・松濤・駒場>横浜>吉祥寺>浜田山>二子玉>駒沢・奥沢・深沢>清澄白川>豊洲>芝浦>品川>有明>台場>東雲>北千住>西新井>の順が正解ですよ。 |
398:
匿名さん
[2012-07-09 05:16:39]
ニューヨークのマンハッタンに行ったこと有りますか。インナーはバー晴海が日本の中心に成ります。自由の女神。フランスから起草されそうですが。やはりオリジナルで行きましょう。豪華客船の無効に聖徳太子の像を高さ50M位で作ってはどうだろうか?未来都市だから抽象的なオブジェが良いね。
|
399:
入居予定さん
[2012-07-09 06:57:54]
なんか同じ人が書き込んでいて気持ち悪い。
|
400:
匿名さん
[2012-07-09 17:34:46]
25階まで組みあがったね。
|
行ってみるとベビーカーの若夫婦ばっかり。
安くてそこそこ都心から近いので、若者が集まりますよね。
むしろあそこに良い年の大人がいると不自然。
そんなお金なかったのかな?と不思議になってしまう。