公式URL:http://www.proud-web.jp/fuchu219/index.html
売主:NREG東芝不動産株式会社
売主・販売代理:野村不動産株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
総戸数:219戸【119戸(エアリーレジデンス)、65戸(ブライトレジデンス)、35戸(カ―ムレジデンス)】
所在地:〒183-0053 東京都府中市天神町1丁目12-1(地番)(エアリーレジデンス)
12-6(地番)(ブライトレジデンス)
12-5(地番)(カ―ムレジデンス)
こちらはプラウド府中天神町の契約者/入居予定者専用版です。
来年の入居に向けて、皆さんと仲良く意見交換させていただけたらと思います。
マナーを守って、有意義な場にしていきましょう!
《プラウド府中天神町ブライトレジデンス・エアリーレジデンスのPDFファイルの
ダウンロードは、以下のURLよりお願い致します。管理担当》
ブライトレジデンス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/418761/
エアリーレジデンス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/418762/
[スレ作成日時]2012-04-16 16:35:23
プラウド府中天神町【契約者/入居者限定】
81:
契約済みさん
[2012-08-06 22:34:58]
|
82:
契約済みさん
[2012-08-06 23:34:43]
う~ん、確かに調布は遠いですよね~
見れたらラッキーでしょうね |
83:
契約済みさん
[2012-08-07 00:49:16]
駐車場の抽選会から10日ぐらい経ちますけど、いまだに連絡ないですよね?
|
84:
契約済みさん
[2012-08-07 21:50:57]
電話すれば、順位は教えてくれましたよー
締め切りが、3日なので、これからじゃないでしょうか? |
85:
契約済みさん
[2012-08-08 00:56:05]
|
86:
契約済みさん
[2012-08-10 19:08:26]
駐車場抽選結果こないね。
東京は駐車場代高いわ~ |
87:
契約済みさん
[2012-08-12 00:21:28]
確かに駐車場の結果こないですね。MRも閉まってしまい何かと時間がかかるようになってきたのでしょうか。
|
88:
契約済みさん
[2012-08-13 21:56:39]
エアリーの駐車場の抽選結果はようやく届きましたね。うちは希望順位2番目が当たりました。
次はオーナーズセミナーですね。不動産セミナーにも行きます。 |
89:
契約済みさん
[2012-08-14 18:12:50]
ゲスト用の駐車場が無いですね。今さら気がつきました。
レンタカーも利用者少ないようでしたら、早々に解約してゲスト用駐車場、もしくは荷下ろし場にしてもいいかもしれません。あくまで個人的な意見ですが。 |
90:
契約済みさん
[2012-08-17 10:06:52]
今更ですが、浄水器ついてなかった。失敗した。
|
|
91:
契約済みさん
[2012-08-19 13:19:03]
キッチンの水栓、浄水機能付きですよー
|
92:
契約済みさん
[2012-08-20 05:05:21]
ありがとうございます。勉強不足でした。早く越したいですね。
|
93:
契約済
[2012-08-21 22:30:54]
お子さんが小学生の方いらっしゃいますか?
|
94:
契約済みさん
[2012-08-23 07:21:36]
>89さん
そうですよね、ゲスト用 或いは一時駐車スペースがあった方が便利ですよね。 立体駐車場が余っていれば一時利用させて貰える制度があれば良いなと思います。 ただ各棟によって違いは出るかもしれませんね。 >92さん ここは小金井緑町ほどではありませんが、設備レベルは非常に高いと思いますよ! 物件によるのでしょうが、東京市部の他物件の仕様・質感を比べても劣るところが殆どないと感じます。 最新設備が ほぼてんこ盛りですしね、ミストサウナぐらいですかねぇ付いて無いのは。 個人的には必要無いと感じてるので、全く問題無いのですが。 ところで皆さんあまり話題にされず、営業さんもあまり説明してなかったのですが、 MR内のカーム住戸側の浴室に、銀イオン発生装置が標準で付いてくるとの 説明パネルがあったのですが、本当のところどうなんでしょうかね? |
95:
契約済みさん
[2012-08-23 09:50:38]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
96:
契約済みさん
[2012-08-23 21:39:24]
エアリーは銀イオン発生装置が標準で付いてると説明を受けました
|
97:
契約済みさん
[2012-08-23 22:19:01]
キッチンがホーローパネルではなかったですね。
|
98:
契約済みさん
[2012-08-23 23:23:44]
94です。
>96さん そうでしたか、安心しました。当方の営業さんは殆ど説明してくれなかったので不安でした。 情報ありがとうございました。 >97さん そうですね、確かに当方もホーローパネルの方が良いな、と小金井緑町を見て感じてました。 ただ絶対条件では無かったので特に不満はありません。 もしかするとキッチン台が御影石とか大理石が標準ではないことがマイナスと感じている方も いらっしゃるかもしれませんね。ただ手入れは人工大理石の方がしやすいと聞いてますので、 これも好みなのかもしれません。 いずれにせよ近隣物件10件ほど見て回りましたが、トータルで考えるとココが当方にとって 満足のいく設備仕様だと感じています。 |
99:
匿名さん
[2012-08-28 13:18:57]
A棟東側のお向かいの敷地に建材などが置いてありますね。
あそこも何かマンション建つのかな? |
100:
入居予定さん
[2012-08-31 21:25:50]
週刊ダイヤモンドにのってましたね!
|
101:
契約済みさん
[2012-09-01 17:55:33]
|
102:
契約済みさん
[2012-09-02 18:30:04]
結局、エコポイントの申請結果ってどうなったか、野村から連絡来た人いますか?
|
103:
契約済みさん
[2012-09-02 22:45:57]
エコポイントの件土曜日に郵便が届きました。
|
104:
契約済みさん
[2012-09-02 23:33:13]
来ましたね。>102さんも届く頃かもしれませんね。
住宅ローン減税も13年度は、そのままで14年度からの拡充と日経でてましたね。仕方ありません。 |
105:
匿名
[2012-09-08 17:41:41]
|
106:
契約済みさん
[2012-09-08 21:44:58]
|
107:
匿名さん
[2012-09-09 23:36:11]
>104さん
情報ありがとうございました。私も国交省で予算計上審議中との新聞記事を見ました。 結果はどうあれ、今のところココを購入出来て良かったと感じています。 最近ちょくちょく府中の森公園やルミエールを利用するのですが、改めて環境の整った場所だと 思います。 因みにカームの工事現場では一部既に外壁タイルが施工されてるのがチラッと見えますよ! 個人的には悪くない配色だと感じました。。 |
108:
契約済みさん
[2012-09-11 03:29:08]
今更なのですが、倍率の高かった部屋に挑戦しておけば良かったかなと少し後悔しています。
(倍率つきそうだったので諦めて、安全策をとり違う部屋で契約しました) 高倍率の部屋で、抽選に外れて違う部屋を選ばれた方はいらっしゃいますか? エアリーは抽選の時点で西側のわずかしか部屋が残っていなかったですが、抽選で外れた方は、 その残っている部屋かカームやブライトを選ぶか、この物件自体を辞めた方が多いのでしょうか? それとも、抽選で外れた場合、他の部屋がキャンセルが出たと言われ、違う部屋に入れるような 仕組みになっていたのでしょうか? もし、高倍率の部屋に挑戦していたら、どうなっていたのかな。。。抽選で外れた人はどうしたのかな。。。 と、少し気になったので投稿してみました。 |
109:
契約済みさん
[2012-09-11 11:09:08]
住宅ローン減税13年度は100万円減額が撤回されそうですね。(本来200万円が12年度据え置きの300万円となる)
国交省が要望改正出すのでおそらくほぼ確定じゃないでしょうか。 以下のニュース見ると13年度は住宅エコポイントが無い為だそうですが、我々は12年度の申請分なのでエコポイントはもらえそうですしね。 消費税が上がるので、14年度以降の住宅ローン減税がまた新たに創設されるのは仕方ないでしょうね。一部報道では15年で最大1500万とありましたが、いつ何が起こるか分からないこの時代、そんなに長い間住宅ローン残高が高いまま借金し続けても仕方ないですしね。 物件価格(消費税のかからない土地除く)が2000万円として、現在の5%だと100万円、14年4月から8%だと160万円、15年10月から10%だと200万円ですからね。我々は消費税5%かつ、ローン減税は10年で最大300万円、かつ住宅エコポイント貰える可能性大という所で結構いいタイミングではないかと思います。 http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/word/1379/9161 |
110:
契約済みさん
[2012-09-11 21:25:37]
第一希望の部屋が契約できても、別の方がよかったかも・・・と考える事
あります。 実物を見てからの購入ではないので、検討難しいですよね。 でも、 抽選に外れた人のご意見を伺っても、もう1度抽選出来るわけではないので 前向きに考えて契約できた部屋のメリットを考えて準備した方が、楽しくないでしょうか? |
111:
匿名
[2012-09-12 10:53:10]
確かに実際の仕上がりを見るまでは不安ですよね。
それでも我が家は第一希望のお部屋を契約出来ましたし、他のマンションを見に行ってもやはり天神町がよかったと思っているので、今のところ満足しています。 内覧会が楽しみだな。 |
112:
契約済みさん
[2012-09-13 16:04:50]
お気持ちわかります。
うちも、第一希望は倍率がつきそうだったので、申込は倍率がついていない部屋に変えました。 今でもたまに、第一希望のお部屋に申し込んでいたらどうだったかなと思います。 眺望や日当たりは、できてみないとわからないから、内覧会までは不安ですよね。 実際に、自分の部屋に入って「あー、この部屋で良かった!」と思いたいですね。 高い買い物なのでなるべく後悔しないようにしたいです。 マンション住民の方々も、いい人ばかりだといいんだけど・・・。 隣や上下がどんな方になるかも気になります。 先日の府中の森芸術劇場で行われたセミナーに参加された方、感想はいかがですか? 結構、いろんな世代がいらっしゃいましたね。 |
113:
契約済みさん
[2012-09-15 22:21:44]
>112さん
先日のセミナーお疲れ様でした。 確かにリタイア後のご夫婦や、ファミリー、新婚さんなど、いろいろな世代の方がいらっしゃっていましたね。 最後のクイズで同じグループになった方々はみなさん良い方達で、本当に安心しました。 ハウスウォーミングパーティーもとても楽しみです。 |
114:
契約済みさん
[2012-09-17 23:02:12]
住宅取得税ってどの位になるかご存じの方いらっしゃいますか?
|
115:
匿名さん
[2012-09-19 09:17:57]
マンション大分出来上がってきましたねー。
しかし大きい! 府中駅からいちょう通りを抜けるとすごい存在感が。 |
116:
匿名さん
[2012-09-20 19:33:25]
|
117:
契約済みさん
[2012-09-20 21:36:33]
114です
有り難うございました 野村に確認してみます |
118:
匿名
[2012-09-21 22:32:52]
1日でも早く住みたいですね。だいぶ建設が進んでいるみたいですが、ブライトの入居可能日はいつ頃分かるのでしょうか?
府中の森公園行きましたが素晴らしい公園でした。子供がいるなら、お出掛けは公園で十分です。 |
119:
契約済みさん
[2012-09-22 00:27:57]
|
120:
契約済みさん
[2012-09-22 12:15:31]
>119さん
適切なご対応ありがとうございます。 119さんがそうだとは言いませんが、契約者以外の方も多く見られているかと思いますので、 野村と契約者以外、知り得ない事前情報は極力掲載は控えた方が良いですね。 確認は野村に問い合わせれば済むことですし。 そういえば他デベでは用意しているところがあるみたいですが、野村の場合、入居者限定の 掲示板は用意していないのでしょうか? あった方がセキュリティや情報交流の面で良いと思いますが、皆さん如何でしょうか? |
121:
契約済みさん
[2012-09-22 20:24:52]
|
122:
契約済みさん
[2012-09-23 10:42:57]
|
123:
契約済みさん
[2012-09-23 11:16:34]
エアコンを新規購入して設置される方が大半かと思いますが、ココの物件の場合、
冷媒菅用空配管対応の部屋が多く、またこの部屋の場合「換気機能付エアコンは設置不可」 となっている件について、私が調べた範囲でお伝えします(詳しくは図面集をご覧下さい)。 先ずこの部屋にエアコンを設置する場合、「隠蔽配管作業」を行う必要があり、 その配管の構造によって一万円程度の工事費用が発生する様です。 またエアコンの種類ですが、どうやらPanasonic、ダイキン等の中〜上位機種に「換気機能」 があるらしく、それ等の機種では恐らく設置不可だと思います。 またこの「隠蔽配管」についてですが、基本的にヤマダ電機では工事が出来ないと店頭配布物に 記載されていますので、ヤマダ電機で購入検討されている方はご注意下さい。 一番安全・確実なのはインテリアオプション指定業者に発注することでしようね。 ただし値段は割高ですし、選べるのは「2012年」モデルです。 来月以降各社から「2013年」モデルが次々に発表になり、年末年始辺りで店頭に出始めますので、 入居後に住宅エコポイントでエアコンを購入するのも良いかと思います。 逆に言えば今各量販店で在庫処分中なので、今が年間でエアコンが最も安定的に安く買える時期です。 但しエアコン設置業者を別途依頼する必要が出てきたり、且つエアコンの保管場所があればの話ですが・・・ 詳しくは価格.comで調べて見て下さい。 長文失礼致しました。訂正箇所や他に有益な情報が有りましたら、お教え頂くと助かります。 どうぞよろしくお願い致します。 |
124:
契約済みさん
[2012-09-25 00:43:08]
エアリーには太陽光発電装置が設置予定ですが、
管理費等は他の二つと変わり無いのは何故なんでしょう? 共有部の電気代は安くならないのでしょうか。 もしくは、エコポイント狙いのホンの気持ち程度のショボい装置なんですかや? |
125:
契約済みさん
[2012-09-28 08:38:30]
|
126:
契約済みさん
[2012-09-28 20:32:07]
認識が違っていたら済みません。
オール電化ですが、太陽光発電ではなくて、エコキュートだと思います。 各に設置されているのでその管理は個々にと思っていましたが・・・ 確かパンフに写真や説明があった気がします。 |
127:
契約済みさん
[2012-09-28 22:54:54]
太陽光パネルは屋上図面の設置場所から判断すると、戸建ての屋根が3,4棟分くらいでしょうか。
これでは、駐車場の電気をまかなうのは難しいかも。共用部の電灯がまかなえる程度ではないのでしょうか。 そうすると、そんなに電気代は浮きません。逆に、太陽光パネル関係も管理費が必要なら、トータルはそんなに、かわらないかもしれませんね。 |
128:
契約済みさん
[2012-09-28 23:34:21]
|
129:
入居予定さん
[2012-09-30 00:41:39]
今日夕方、久しぶりに現場を見に行ってきましたが、大分出来上がってて一部外壁が見れる状態でした。
外壁については、MRで見たのと変わらない良い色だと感じました。 現在、各戸内の工事をしているらしく、エアリーの南棟では作業用の明かりがついていて、完成後の イメージが湧いてきて、もうすぐ完成なんだなと少し感動してしまいました。 |
130:
契約済みさん
[2012-09-30 00:46:07]
|
花火は少し遠いですよねー