三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者・入居者専用】 パークホームズ江古田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 栄町
  6. 【契約者・入居者専用】 パークホームズ江古田
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2019-06-14 19:59:20
 削除依頼 投稿する

パークホームズ江古田 の契約者&入居者専用スレッドです。
楽しく情報交換いたしましょう。

☆検討スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95605/

[スレ作成日時]2012-04-16 14:12:47

現在の物件
パークホームズ江古田
パークホームズ江古田
 
所在地:東京都練馬区栄町1番1(地番)
交通:西武池袋線 江古田駅 徒歩2分
総戸数: 52戸

【契約者・入居者専用】 パークホームズ江古田

51: 匿名さん 
[2012-05-09 11:23:39]
皆さんは、玄関のピクチャーレールは、
どのように利用されていますか?
52: マンション住民38  
[2012-05-09 15:52:46]
私は自転車を持っていないのですが、エレベーターに自転車をのせるのは何故いけないのでしょうか?
お子様のいらっしゃるご家族も多いようですし、自転車を一家族で数台お持ちの方は、自転車置き場に置けない場合もあるかと思います。
また、ご友人が自転車で遊びにいらしたりと、いろいろなシチュエーションが考えられます。
ポーチの中に置くのであれば、他の方に迷惑になることも有りません。
エレベーターが人であふれているときは困りますが、臨機応変に対応できると良いですね。
ルールで縛るのでなく、人間らしい思いやりや気遣いで、皆様が仲良く生活できるようにしたいです。
53: 入居済みさん 
[2012-05-09 16:19:50]
私も52さんに全面的に賛成です。
ちなみに自転車置き場はすべて埋まってしまっているんでしょうかね?
54: マンション住民さん 
[2012-05-09 18:19:12]
自転車置き場は抽選でしたからすべて埋まっていると思います。
(我々は1台だけ割り当てをもらえました。置き場がないので仕方なく自転車は1台しか購入していません)
先日我が家の割り当てられた自転車スペースに見知らぬ人の自転車があり困ってしまいました。
仕方なく自転車は部屋に持ち帰りました。
エレベーターは自分だけでしたが自転車と私でいっぱいいっぱい、ヒヤヒヤしました。
我が家はポーチがないタイプの部屋なので廊下に置くのはどうかと思い
その時ベランダに置くしかありませんでした。
夕方見るとどなたかの自転車はなくなっていました。
また、自転車置き場の空白スペースに置きっぱなしの方もいますがどうなんでしょうか。
ルールは遵守してほしいなと思います。
55: 匿名さん 
[2012-05-09 18:28:33]
他のマンションでも、ポーチの使用方法は問題になっています。ポーチや廊下に自転車(物)を置いてはいけないと、マンションの規約に書いてある場合が多いそうです。

自転車や物が置いてあると、安っぽいマンションに見えてしまいます。子供用の小さな自転車なら、目をつぶりますが。

ポーチって、扉はついていますが、確か共有物ですよね。
56: 匿名 
[2012-05-09 20:15:04]
使用細則の二ページに書いてありました。
第二条
原則としてポーチには、物品をおいではならない。ただし、三輪車、ベビーカー、観葉植物など容易に撤去でき、美観に悪影響を与えない物品に限りおくことができる。

第三条
(8)所定の場所以外に自転車を放置する行為はしてはならない。
57: マンション住民さん 
[2012-05-09 21:29:45]
盛り上がってますね。

解釈の問題だと思いますけどね。「など」に含められないこともない。
とすれば「所定の場所」になりうる。

「美観に悪影響を与えない」というのもいかようにもとれますしね。

まぁそんなに神経質とがらせなくてもいいんじゃないの?と私は思いますが。。
58: 匿名 
[2012-05-09 22:14:23]
などには自転車は入らないかな。
59: 入居済みさん 
[2012-05-09 22:26:16]
それも主観では?結局皆自分の都合の良いように解釈するだけかと。
60: 入居済みさん 
[2012-05-09 22:51:30]
第3条で、所定の場所以外に自転車を放置してはいけないとかいてありますね。

うちも出来るならば、もう一台分自転車置き場がほしいなぁ。
61: マンション住民38  
[2012-05-10 10:01:22]
私は自転車置き場は申し込みませんでしたので、どなたかが2台分借りていらっしゃらなければ、一台分は空いているとおもいます。
62: マンション住民さん 
[2012-05-10 13:24:55]
三輪車、ベビーカーと全家庭にないものが記載してあり自転車がないということは
「など」に自転車は含まれないと私は解釈しております。
また、ベランダに持っていくのは「容易」とはいいがたいと、私は思います。
ですので自転車はポーチに置きません。
常々自転車がベランダから見えているマンションは格好悪いと思っていたという理由もあります。

というのが私の主観ですが
皆様それぞれの考えをお持ちですのでうまくいきませんね。
一軒家ではないので完璧に自分カスタマイズな外観にするのは無理ですよね。
と草々実感しております。
63: 入居済みさん 
[2012-05-10 20:55:51]
ところで、51さんの話に戻りますが、ピクチャーレールの説明書とかってありましたか?ただ、かけるだけでいいのでしょうか?

でも、玄関のあの位置に何をかけるか、なかなか悩ましいですよね。。
64: マンション住民38  
[2012-05-10 23:36:20]
63さん

私は「絵」を掛けています。
ピクチャーレールのフックに掛ける「釣り金」(名前が分からなくて申し訳ありません)をホームセンターや画材屋さんで購入できますので、それを買って高さ調節をしています。
65: マンション住民さん 
[2012-05-12 20:01:13]
エアコンの設置について質問なのですが、Dタイプであれば冷媒管先行設置ではないので、
お掃除機能・換気機能付エアコンを設置できるという理解で大丈夫でしょうか?
また、設置の際に何か特殊な工事は必要ないですよね?

設置要領書や建物仕様説明書は読んだのですが、ちょっと不安になってしまい・・
すでに購入された方がいれば、教えていただけると幸いです。
66: マンション住民さん 
[2012-05-13 01:47:03]
65さん
おっしゃる通り1号室は冷媒管の先行配管はないので、お掃除機能付エアコンを
設置できます。
某家電量販店では、シャープ製品に限って屋外側配管カバーはサービスでしたが、
一般的には39さんも書いてられた様に、屋外側も屋内側も配管カバーを付けると
各1万円~1.5万円かかります。  カバーの設置は工事の人が事前に見積もって
くれますので、それを見て検討されると良いでしょう。

我が家も今回初めて「お掃除機能付エアコン」を付けましたが、エアコンをOFF
にする度に自動的にフィルターお掃除が始まって、それが結構ウルサイです。
お掃除運転は毎回やらなければいけないものなのか、ご使用経験のある方
お教えください。
67: 65 
[2012-05-13 11:59:58]
>66さん
お返事ありがとうございます。
安心致しました。

カバーについては屋内のリビングだけ付けようかなと考えています。
工事費高いですよね。
68: マンション住民さん 
[2012-05-16 18:19:38]
引っ越し用の保護カバーが外れましたね!
皆さん引っ越し完了ということでしょうか。
改めましてよろしくお願いします。
69: 匿名 
[2012-05-17 19:18:26]
こちらこそ、よろしくお願いします。

ふと思ったのですか、入り口の冷房強くないですか?寒いし、もったいなうような気が。
70: マンション住民38  
[2012-05-18 23:59:05]
どうぞよろしく!

エントランス寒いです。
入居したばかりの時には熱すぎました。

電気代もったいないですね。
71: マンション住民72 
[2012-05-21 19:11:07]
はじめまして。コミュニティーに初めて参加します。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。

引越しをして1ヵ月半、ようやく片付けが落ち着いたら色々と気になることもでてきますよね。

私も正直、駐輪場でいつも収納されていない自転車に困っています。
このような相談はどなたにすれば良いのでしょうか?
72: マンション住民さん 
[2012-05-21 21:38:45]
駐輪機の前の壁際に出しっ放しの自転車には本当に困ります。
あそこに自転車を置かれると駐輪機の上段に入れている自転車が降ろし切れない
ということがわからないのでしょうか。(わかっていながら身勝手でやっている
としたら、そんな方とは同じマンションで暮らしたくありません!)

住民の管理組合がまだ出来ていないので、取り敢えずは月・火・水・土の午前中に
来るマンション管理の方に相談してみて、それで埒が明かなかったら“強制撤去”
でしょう。
73: 入居済みさん 
[2012-05-22 16:36:12]
こんにちわ!
私も毎日駐輪場を利用しているので、不便に思います。
管理会社に相談して、郵便ポストのまえの掲示板に注意書きを張り出していただくのもいいかもしれないですね。
できるかは分かりませんが、ネットを皆様が見ているわけではないですし。
おそらく置いている方は、あまり考えず置いているのでしょうね。
ただ、狭いので、下段を利用している私ですら不便に感じるので、上部の方はもっと大変ですよね。
74: 入居済みさん 
[2012-05-22 18:43:30]
ところで、奥庭と正面に枯れている植栽がありますよね。あれは仕方ないものなのでしょうか?
75: マンション住民さん 
[2012-05-22 23:57:11]
土とあわなかったのかもしれませんねえ。>植栽
76: 匿名 
[2012-05-23 16:53:07]
入り口の自動ドア付近に、ママチャリを置いている人がいました。住人のママ友さんかな。
これもやめてほしい。
77: 入居済みさん 
[2012-05-23 22:24:28]
植栽は枯れ保証があるかもしれません。共用部も当然アフターサービスの範囲ですよね。管理組合が機能し始めたらになりますかね?
78: マンション住民さん 
[2012-05-24 14:58:01]
そういえばアフターサービスの申込書が来ていましたね。
「31日必着」と書いてあったので、今週末にあちこち点検しようと思っていますが、
バルコニーの逆梁天端のペンキが剥げていました。

アルミサッシのキズも気になるのですが、キズやへこみなどは「内覧会で
問題のないことを確認いただいております」と言われてしまうのでしょうね。
79: マンション住民さん 
[2012-05-27 09:00:54]
我が家もアフターサービスの申込書を書いています~。

内覧会の短時間ではなかなか確認できなかったことも多いので、とりあえず気になる事は書き留めました。
後は手直しして頂けるかどうかは要相談ってことでしょうか?
要望がスムーズに通るといいですね!

それと、共有部分の意見(空調の温度や駐輪場、植栽の件)なども早く反映されるといいですが・・・。
これは管理組合が機能し始めてからになりますかね。

ところで、皆様は江古田の環境に慣れましたか?
お勧めのお店やスポットがあったら是非教えて下さい。
80: マンション住民さん 
[2012-05-27 10:24:16]
そうですよね。内覧会では気付かなかったけど「ン?…」というのがいくつかありますよね。
我が家はキッチン流しのステンレスシンクのキズが気になっています。

引越し以後立ち寄った食事処の感想を述べさせていただきますと、
駅からの途中にあるカウンターだけの(中華)福しんさん。店の規模に似合わずオイシイです。
餃子5ケが100円というのもうれしいですが、定食に付くスープを「おとも」という半ラーメン
に100円で替えられるのもGoodです。
ピザ専門のadpizzaは『お好きなピザ+お好きな飲み物=700円』のように見える看板に
ごまかされてはいけません。実際は30円引きなだけです。ピザはおいしいでので、お持ち
帰りをお勧めします。
本屋さんを右に折れるとsouth Gateさんがあります。ランチタイムのプレートは女性には
ちょうど良い量のヘルシーメニュです。
線路向こうの韓国料理ヌルンジさんもその日のお勧めランチメニュの3種類に限り通常価格
より100円安く食べられます。
東京チカラメシは女性は店内では食べ辛い雰囲気ですが、安いしおいしいので、こちらも
お持ち帰りがおすすめです。
ラーメン店が多い中で、大鷹ラーメンさんは何故か若い女性の方が多く入ってられます。

長々と書いてしまってすみません。他の方の情報もお待ちしてます。

81: 入居済みさん 
[2012-05-27 15:19:50]
福しん、安くて美味しいですよね!
チカラメシ、家族が大好きでたまに利用します。
店内は若者だらけで、専らテイクアウトです。

ピザのテイクアウトも、急に来客がきたときにシェアして助かってます。

わたしは、江古田幼稚園裏あたり?にある「藤」というとんかつ屋さんが昔からお気に入りです。
チェーン店でないとんかつ屋さん、いまは貴重になりました。
いついっても一定の味と、厨房の清潔さが好きです。


あとカレー屋さん多いですね!
パン屋ロクアーチェ隣のカレー屋さんも美味しかったですし、江古田ゆうゆうロード新桜台駅手前の、カリカというお店も安くて美味しかったです。


82: マンション住民38  
[2012-05-28 11:38:44]
パン屋ロクアーチェ隣のカレー屋さんは、我が家でも人気です。
テイクアウトにすると10%割引してくれるのが嬉しいです。

税務署の前に、「ヤハマン」というラーメン店があります。
ジャマイカの国旗が目印。
スタッフはレゲーっぽくて、とてもラーメン屋さんにはみえませんよ(笑)
常連らしいお客様が「ラハメン!」って注文しているのがラーメン。
一口目はそれほどインパクトは無かったのですが、いただいているうちに、
はまってしまってスープまで完食!!!
これって大人になってからは初めてかもしれません。

後で知ったのですが、ラーメンではかなりの有名店だそうで、ラーメンランキングで練馬区で第2位なのだそうです。
83: マンション住民さん 
[2012-05-28 14:03:22]
近隣情報、とても参考になります!

江古田はお店が多いので嬉しい反面、色々と在り過ぎて迷ってしまいませんか~?

私も引っ越してから何軒かのお店に行きましたが、ピザ屋さんは美味しかったです。その前にある「マイマイ」っていうべトナム料理?も気になってます。

紹介されたお店にも是非今度行ってみますね。


皆様はお買い物に商店街を利用されていますか?
私はお店の人とやり取りするのがチョット恥ずかしいので、まだ商店街はデビューしてません。。。
せっかく商店街があるのに・・・。

でも近くのスーパーではチョット物足りなさを感じるので、ついつい大型スーパーへ行ってしまいます。
江古田の土地柄、大きな商業施設は作れないのでしょうね。
84: 入居済みさん 
[2012-05-28 19:40:47]
郵便局むかいの「太陽」、和風ラーメンで美味でした!
85: マンション住民さん 
[2012-05-28 22:57:52]
カレー大好き。
インドカリーのお店が3件も、加えて、ココ壱,駅前のトキのカレーとカレー好きにはたまりません(笑)

こんなサイトを発見しました。いろんな江古田だけでもいろんなお店があるんですね。
http://s-nerima.jp/
86: マンション住民38  
[2012-05-29 00:17:43]
このwebサイトも参考になるかも知れません。
江古田日和(えごたびより)
http://www.ekodabiyori.com/

私はスーパーはもっぱら車でまとめ買いをしています。
OKストア(小竹向原)はお安いですね。
最近出来たiテラス内のライフ(落合南長崎)は夜9時過ぎに行くとお刺身やお肉がかなりお安くなっていますよ。25時まで営業しています。
エスカマーレは価格は可愛くありませんが品質はさすがです。野菜などとても長持ちします。
それから、日用品は中野の線路際にある島忠。
ここも車でないと行きにくいのですが、とりあえずは何でもそろいます。

本当にとりあえずでよろしければ、BeBeは使えますね。
地方のバスターミナルに直結したデパートみたいです(^^)
87: 匿名さん 
[2012-05-29 08:52:04]
江古田周辺情報サイトといえば、こちらが古くから有名です
http://www.ekoda.jp/
88: 住民さんA 
[2012-05-30 17:29:46]
山東餃子本舗は江古田でも有名ですね。
芸能人も来てるらしいですよ。
味はまだ試してないので分かりませんが・・・
89: 入居済みさん 
[2012-06-05 19:59:48]
本当に上階の子どもの足音がうるさいです。
注意もせずにのんきに走らせ続けたり、ジャンプさせたりとかありえないと思うので、
気を付けてくださいね。
90: マンション住民さん 
[2012-06-06 02:12:46]
うちは一切聞こえません・・・
防音がすごいなーって感心してたのですが。
単に上の階に子供さんがいないだけかも。
91: マンション住民さん 
[2012-06-06 10:35:03]
うちも朝の通学前(と思われます)に少し足音が聞こえる位で昼間と夜は静かです。
よほど暴れ回るお子さんが上の階にいるのでしょうね。

文句を言いに行けば今後のお付き合いがしずらくなりますし、非常識な家庭でしたら
逆に余計にイジワルされるかもしれません。
かといって黙ってがまんしてればストレスが溜ってきますし悩ましいところですね。

ストレスが溜り切らない内に、穏やかな文書で「少し気を付けてくれるよう」
手紙にしてポストに投函してみるという手もあります。
92: 住民でない人さん 
[2012-06-06 14:01:47]
そういう方々には、手紙のほうがイヤミに感じられませんかね?
93: 匿名 
[2012-06-07 23:06:54]
うちも子供の足音がうるさいです。
朝学校に行く前、夕方の帰宅時、夜寝る前がひどいです。
Wiiで遊んでいるのか、長時間激しい日もあります。

せめて、スリッパをはかせてほしい。。。
94: マンション住民さん 
[2012-06-09 11:43:40]
上の階の子供の騒音でお悩みの方お察しします。
我が家は幸い上階の物音は“並”程度なので、ラッキーでしたが、
お隣(?)のステレオの重低音が響いてきます。
昼間なら良いのですが、夜の11時過ぎに響かれるのはキツイです。
95: マンション住民さん 
[2012-06-09 21:40:38]
「オオクラ」が改装開店しましたね。
「ミラベル」と比べると、肉・魚はオオクラの方が良いと思いました。
野菜はミラベルの方が安いですね。

車が無く歩いて買い物をする身にとっては、江古田の物価の高さには
なかなか慣れません。「新鮮市場」が恋しいです。
96: 匿名さん 
[2012-06-09 23:24:47]
小茂根のオーケーとか、桜台の西友のほうが安いですよね
97: 匿名 
[2012-06-11 06:55:02]
このマンションにも、ベランダで煙草を吸う人が出てきましたね。
ご近所迷惑なので、やめてほしい。
98: マンション住民さん 
[2012-06-11 21:28:08]
私もタバコ大嫌い人間です。
もしタバコの煙が上がってきたら発生源を突き止めて
その家のメールボックスにクサヤノヒモノ入れてやります!
99: 住民さんC 
[2012-06-11 22:15:14]
ゴミ置き場の件も、タバコの件も、マナーの悪い住人さんがいますね。実は週末の真昼間、ベランダから乗り出すかのようにタバコを吸っている夫婦を道路から見ましたよ。階数と部屋の場所もハッキリ覚えていますが、正直見苦しいものでした。
100: マンション住民さん 
[2012-06-16 09:04:19]
梅雨ですね・・・せっかくの週末なのにこのお天気だと活動量もテンションも上がりそうにないです。

時々掲示板を拝見させて頂いています。

騒音やタバコの臭いなど被害者側の捉え方や感覚で大きく違ってきますよね。

騒音は当事者の意識によって改善される問題かもしれませんが、タバコは嗜好品でもありますし「吸うな!」って言うわけにもいかないですからね。。。なかなか解決するには難しい問題かもしれませんね。
もし室内で吸ったとしても換気扇などから臭いは流れてくるでしょうし、タバコの臭いはなかなか消えませんしね。

でもタバコは身体に及ぼす害は明らかですし、今は受動喫煙の影響も大きく取り上げられているので、今後は提訴や裁判などで訴えられることもあるかもしれませんね。

そんなことを考えるとお互い思いあって生活できると良いですが。

気に入って移り住んだ所ですし、何かのご縁でこうやって皆さんと一緒に住むことになったので、心地よく生活できるようにお互い協力していけると良いですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる