パークホームズ江古田 の契約者&入居者専用スレッドです。
楽しく情報交換いたしましょう。
☆検討スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95605/
[スレ作成日時]2012-04-16 14:12:47
【契約者・入居者専用】 パークホームズ江古田
41:
入居済みさん
[2012-05-06 20:44:27]
|
42:
39
[2012-05-07 08:29:28]
|
43:
マンション住民さん
[2012-05-07 22:42:18]
38さん
台所換気扇連動吸気口をレンジと連動させない方法は、吸気口下部の操作盤 の中にある電気線を切るしかないようです(メイン配線は壁の中ですので)。 電気屋さんに依頼すれば、その線にON・OFFスイッチを付けられるかもしれません。 ところで皆様、24時間換気は点けてられますか。 当家は昼間は家の中に誰も居なくなってしまうので、なんか無駄に電気を 使っているような気がするのですが。 最近はホルムアルデヒドなどの有害な物質が入った建材は使っていないはず ですし、24時間換気をするために吸気口を開けておくとそこからホコリや 花粉も入るのではないかと心配です。 |
44:
マンション住民さん
[2012-05-08 00:06:18]
私も24時間換気はどれくらいかかるのか気になり、調べたら1ヶ月で120~150円とのことでした。
それくらいなら、と思い付けっぱなしです。 花粉や黄砂の時期には分厚いフィルター付けようかなと考えています。 |
45:
マンション住民38
[2012-05-08 01:43:28]
43さん
ご回答いただき、ありがとうございます。 ON/OFFスイッチを付けられるかどうか、電気屋さんに問い合わせてみます♪ |
46:
匿名さん
[2012-05-08 08:16:09]
24時間換気しないと、すぐにカビが生えたりダニが沸きますよ
|
47:
匿名
[2012-05-08 13:02:10]
自転車を決められた場所以外に置いている人が数名います。このまま放置しておくと、どんどん増えていきそうな予感が。皆、毎月使用料を払っているのですから、無断駐輪はやめましょう。
|
48:
マンション住民さん
[2012-05-08 15:05:03]
マンションの廊下に自転車を置くのは可能なんでしょうか?
角部屋で門の中ならいいのかな…? |
49:
働くパパさん
[2012-05-08 20:04:11]
角部屋のポーチには確かに自転車を置きたくなりますよね。
でも自転車をエレベーターに乗せるのはマナー違反ですし、そうさせない ために敷地の一部を削ってでも自転車置き場を設けているのですから、 (大人用の)自転車は自転車置き場に置くようにしましょう。 また自転車置き場の有効幅は、駐輪機への出し入れができる寸法で設計 してあるので、所定外のところに自転車を置くのは迷惑になります。 お互いの自転車を傷つけないためにも、面倒でも駐輪機に載せるように しましょう。 |
50:
マンション住民さん
[2012-05-09 02:19:46]
49さんの意見に賛成!
ポーチの自転車は自分も迷いましたが…やはありエレベーターに乗せるのはよくないですね。 参考になりました。 |
|
51:
匿名さん
[2012-05-09 11:23:39]
皆さんは、玄関のピクチャーレールは、
どのように利用されていますか? |
52:
マンション住民38
[2012-05-09 15:52:46]
私は自転車を持っていないのですが、エレベーターに自転車をのせるのは何故いけないのでしょうか?
お子様のいらっしゃるご家族も多いようですし、自転車を一家族で数台お持ちの方は、自転車置き場に置けない場合もあるかと思います。 また、ご友人が自転車で遊びにいらしたりと、いろいろなシチュエーションが考えられます。 ポーチの中に置くのであれば、他の方に迷惑になることも有りません。 エレベーターが人であふれているときは困りますが、臨機応変に対応できると良いですね。 ルールで縛るのでなく、人間らしい思いやりや気遣いで、皆様が仲良く生活できるようにしたいです。 |
53:
入居済みさん
[2012-05-09 16:19:50]
私も52さんに全面的に賛成です。
ちなみに自転車置き場はすべて埋まってしまっているんでしょうかね? |
54:
マンション住民さん
[2012-05-09 18:19:12]
自転車置き場は抽選でしたからすべて埋まっていると思います。
(我々は1台だけ割り当てをもらえました。置き場がないので仕方なく自転車は1台しか購入していません) 先日我が家の割り当てられた自転車スペースに見知らぬ人の自転車があり困ってしまいました。 仕方なく自転車は部屋に持ち帰りました。 エレベーターは自分だけでしたが自転車と私でいっぱいいっぱい、ヒヤヒヤしました。 我が家はポーチがないタイプの部屋なので廊下に置くのはどうかと思い その時ベランダに置くしかありませんでした。 夕方見るとどなたかの自転車はなくなっていました。 また、自転車置き場の空白スペースに置きっぱなしの方もいますがどうなんでしょうか。 ルールは遵守してほしいなと思います。 |
55:
匿名さん
[2012-05-09 18:28:33]
他のマンションでも、ポーチの使用方法は問題になっています。ポーチや廊下に自転車(物)を置いてはいけないと、マンションの規約に書いてある場合が多いそうです。
自転車や物が置いてあると、安っぽいマンションに見えてしまいます。子供用の小さな自転車なら、目をつぶりますが。 ポーチって、扉はついていますが、確か共有物ですよね。 |
56:
匿名
[2012-05-09 20:15:04]
使用細則の二ページに書いてありました。
第二条 原則としてポーチには、物品をおいではならない。ただし、三輪車、ベビーカー、観葉植物など容易に撤去でき、美観に悪影響を与えない物品に限りおくことができる。 第三条 (8)所定の場所以外に自転車を放置する行為はしてはならない。 |
57:
マンション住民さん
[2012-05-09 21:29:45]
盛り上がってますね。
解釈の問題だと思いますけどね。「など」に含められないこともない。 とすれば「所定の場所」になりうる。 「美観に悪影響を与えない」というのもいかようにもとれますしね。 まぁそんなに神経質とがらせなくてもいいんじゃないの?と私は思いますが。。 |
58:
匿名
[2012-05-09 22:14:23]
などには自転車は入らないかな。
|
59:
入居済みさん
[2012-05-09 22:26:16]
それも主観では?結局皆自分の都合の良いように解釈するだけかと。
|
60:
入居済みさん
[2012-05-09 22:51:30]
第3条で、所定の場所以外に自転車を放置してはいけないとかいてありますね。
うちも出来るならば、もう一台分自転車置き場がほしいなぁ。 |
やはり見栄えは全然違うと自分は思いました。
とはいえ、友人宅にお邪魔してもそう言うとこが気になったことはないので、あくまで自己満足レベルですが!