パークホームズ江古田 の契約者&入居者専用スレッドです。
楽しく情報交換いたしましょう。
☆検討スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95605/
[スレ作成日時]2012-04-16 14:12:47
【契約者・入居者専用】 パークホームズ江古田
21:
マンション住民さん
[2012-04-23 19:16:43]
|
22:
匿名
[2012-04-23 21:32:19]
生ゴミはビニール袋に入れてしっかり口を縛り、ゴミ袋に捨てると、においは軽減されますよ。ゴミ袋もちゃんと縛れば臭わなくなります。
ゴミ問題は、どこのマンションでもありますよね。 |
23:
マンション住民さん
[2012-04-23 22:29:42]
匿名さま
その通りです! 皆様がそれを徹底してくだされば良いですね。 |
24:
匿名
[2012-04-24 23:36:37]
>No.17さん
ありがとうございました。無事に出すことができました。 ゴミ置き場、そのうちゴキブリとか出そうで怖いですよね。。 |
25:
マンション住民さん
[2012-04-25 10:56:12]
管理組合主導で、ゴミ捨て場のゴミ箱を大きくして欲しいです。
ゴミ箱に押し込む形にしても、管理人の方の整理も大変なのでは?と思います。 ゴミ箱に上にちょこんと捨てる形になり、ゴミが多く見えている気がしています。 |
26:
匿名
[2012-04-25 15:06:34]
以前蓋付きの大きなサイズのゴミ箱を使用していましたが、大変不便でした。
下の段のゴミ箱があまり使われず、皆さん上に置いているので多く感じるのかな。 |
27:
住民主婦さん
[2012-04-25 15:27:09]
ここの前に住んでいたマンションが蓋付の大きなゴミ箱でしたが、使いづらかったです。
無理に押し込む人が多かったし、管理人さんが掃除や洗浄するをする回数も少なくなり 結局すごい量のゴミがいつもはみ出して散乱していました。 ふたはいつも誰かが落としている有様。 においもきつかったです。 私は今の蓋なし小分けはとても清潔に感じております。 今は引越しされたばかりの方のゴミもあり混乱しているのではないでしょうか、来月あたりから落ち着くのでは。 50世帯にしてはスペースもゴミ箱も多くてうれしいです! |
28:
入居直後さん
[2012-04-26 22:10:42]
昨日(水曜日)、ゴミの管理の方がいらっしゃったので「ごみ置場のドア」について
訪ねてみましたところ、その方がこのマンションに来る『月曜・火曜・水曜・土曜 (いずれも何らかのゴミ収集日)の 午前7:30~11::00 の間しかごみ置場のドア は開放せず、その他の時間はその方が持っている別の鍵で施錠するのでドアは 開けられない』ということでした。 これって、専業主婦でない家庭ではかなり困りますし、この点についてわざわざ モデルルームで管理状況の確認した時の話と全然違います! 週4日の午前中だけって、「管理」していることにはならないと思いませんか。 |
29:
匿名
[2012-04-26 23:20:47]
いやいや、ドアは二十四時間開きますよ。ゴミの管理の方の勘違いでしょう。
その時間外に21さんのやり方で、試してみてください。最近のマンションのゴミ捨て場は、みんなこのような開け方になっているみたいです。 |
30:
マンション住民さん
[2012-04-26 23:24:53]
28さん
このお話が本当だとすると、仰るとおり専業主婦でない限り非常に困りますね。 ただ、私が入居(3月26日)してから今日までは、ゴミ置き場は、部屋の鍵で何時でも開けることができでいます。 管理人さんの勘違いではないでしょうか? たった今も、ゴミ棄ててきたところです。 鍵を差し込んで、めいっぱい左に回して、その鍵を押さえたまま扉を引くと開きますよ~♪ |
|
31:
入居済みさん
[2012-04-27 08:32:09]
うちも3週間前、28さんと同じく管理していた方に聞くと
「自分が来ている時以外は締め切る」とおっしゃいました。 そのため管理会社に電話したところ 「住民の方のカギで24時間開く、管理人さんが間違って認識しているようだ」 との回答でした。 ですのでやり方さえ合っていれば、24時間絶対に開くはずです! 私も早朝しか出したことないですが毎回開きます。 |
32:
マンション住民さん
[2012-04-27 20:06:07]
ところで皆様、「住宅エコポイント」は申請されましたか。
うちでは早々に申請していたので、もう“券”が届きました。 スッゴク得した気分でーす! |
33:
入居済みさん
[2012-04-27 21:07:11]
わたしも、商品の一部が届きました!
出費が重なる時期だったので。 かなりうれしいです! 出口が三つあり、様々なお店があるのは、 本当にありがたいです。 入居してから、とても気に入ってます。 |
34:
匿名さん
[2012-04-27 23:01:45]
えっ、もう届いたんですか?
いつ頃申請しました? |
35:
入居済みさん
[2012-04-28 23:19:05]
34さん
33の者です。 エコポイントは、26日引渡し時、書類をいただいてから すぐに申請しました! たしか、その週には送付したかと思います。 四つ交換希望して、届いた商品は一つなので、 選んだものによっても日数のばらつきがあるかもしれませんね。 |
36:
匿名さん
[2012-04-29 20:51:55]
先ほど、地震がありましたが、
このマンションはインターフォンから 緊急地震速報は流れないのですか? |
37:
マンション住民さん
[2012-05-02 12:36:57]
先週は地震速報流れなかった…と思いますします。
リビングにいなかったもので不確かですが(携帯の音のほうにびっくりしてしまって・・・) 最近のインターフォンはそんな高性能なものもあるのですね。 |
38:
マンション住民さん
[2012-05-02 14:14:49]
質問です
台所換気扇連動吸気口は、換気扇を付けたときには必ず動いてしまうのでしょうか? 冬はかなり寒くなってしまいそうですし、花粉の時期も外気が入るとつらいです。 この止め方をご存知の方いらっしゃいますか? |
39:
マンション住民さん
[2012-05-05 00:23:56]
エアコンをつけられた方、教えてください。
室内配管カバー施工はお願いされましたか? テープ巻き上げ仕上げだと本体価格に含まれているのですが、カバー施工を依頼すると1機につき15,000円も 追加料金がかかってしまうそうで迷っています。 テープ巻き上げだとやはり見た目の印象は良くないでしょうか?あまり目につかなければ別にテープ仕上げでも いいのかなとも思うのですが、すでに取り付けられた方の感想や印象等教えていただけますと幸いです。 |
40:
マンション住民さん
[2012-05-05 16:32:58]
39さん
当家はリビングのエアコンには室内配管カバーを付けましたが、個室のエアコンは (室内配管カバーの曲がりが2か所あるため15,000円だったので)止めました。 テープ巻きのままでは確かに見栄えは良くありませんが、室内側は紫外線でテープ が劣化することもないので、必要ないと思います。 それにしても「設置工事費無料」を謳っておきながら、配管カバーの施工だけで 15,000円(2台付けたら30,000円)というのは非常におかしな話ですよね。 |
今、ゴミを捨ててきました。
鍵をいっぱいまで左へ回して、その鍵を押さえたまま扉を引いてみてください。
電気は部屋にはいると自動的に点灯します。
20さん
ゴミ箱に入れないのも困りものですが、
この寒い季節でさえ、既に悪臭がします。
このままだと夏はものすごいことになりかねません。
50世帯以上が心地よく暮らすために、ちょっと考えないといけませんね。
14より