宮崎県知事選でそのまんま東が当選したな。「宮崎県は変わるよ。みんなで変えていくんです。」と言っていたがどう変えていくつもりなんだろう?風俗店でも増やすのか?宮崎県はお先真っ暗だな。投票用紙におふざけで書いちゃったやつ、投票しなかったやつ、後で後悔するなよ。別候補に投票した皆さんお気の毒に。
[スレ作成日時]2007-01-21 22:18:00
宮崎県知事に東が当選
82:
匿名さん
[2007-01-29 14:42:00]
|
83:
匿名さん
[2007-01-29 20:46:00]
↑脱税したらいいじゃん
あっ、従業員だったらごめんよ。 |
84:
匿名さん
[2007-01-29 21:21:00]
>80
何でここに来てる人は選挙に行っていないと思うの? |
85:
匿名さん
[2007-01-29 21:48:00]
これからの4年間を評価するんじゃないのかなあ?
マニュフェストをどれだけ実現できるか、どう努力したかが彼の評価になるんだろう。 |
86:
匿名さん
[2007-01-30 00:21:00]
宮崎のために何かしたい、という熱意は伝わってくるよね。
変えなきゃいけない、という意気込みは感じるので頑張って欲しい。 そんなに簡単なことではないだろうけれど。 |
87:
匿名さん
[2007-01-30 17:36:00]
メガネがずれていた
|
88:
匿名さん
[2007-01-30 18:01:00]
意気込みは買うけど、いまどき巨人じゃないだろ、
巨人よりも九州にあるホークスだろ?! |
89:
匿名さん
[2007-01-30 19:33:00]
東は応援してますよ〜tぶされないで頑張ってほしい!
しかし、国会議員とかあんなに人数必要ないのに、 本当に役にたってる人何人いるのやら・・とりあえず半分に減らしてその分違うことに税金つかってほしい! |
90:
匿名さん
[2007-02-06 22:37:00]
日本人は漠然とした期待感で物事を進めるところがある。
マッカーサー元帥が日本人の精神年齢が14歳くらいと言って馬鹿にしてた のは案外、当たってたかもしれない・・・。 |
91:
匿名さん
[2007-02-07 21:45:00]
箱ものつくるのなら、耐用期間を明確にし、保証期間をつける。
コンクリ−トなら、60年は普通だ。 これだけで、公共事業費は将来的に削減できる。 |
|
92:
匿名さん
[2007-02-07 23:29:00]
落選した対立候補に副知事を打診・・って何か変じゃない?
ちょっと理解できない行動だね。 |
93:
匿名さん
[2007-02-08 10:40:00]
議員大勢を相手にするより、副知事一人を説得する方がまだ楽だからじゃない?
|
94:
匿名さん
[2007-02-08 22:03:00]
>落選した対立候補に副知事を打診。
東さん。カワグチカイジの漫画をそのままんまパクッたのかな。 |
95:
匿名さん
[2007-02-08 23:53:00]
官僚上がりで事務の能力はあるし、自分のマニュフェストを推進させながら、自民系
県議をまとめるには良い方法だ。 2期ほどで譲るのであれば、副知事にもメリットはある。 |
96:
匿名さん
[2007-02-10 09:16:00]
地方は、子育て支援が一番大切。
|
97:
周辺住民さん
[2007-06-28 12:01:00]
|
98:
匿名さん
[2007-06-29 00:13:00]
東国原知事、さすがに最近露出減ってきたね。
|
99:
匿名さん
[2007-07-17 00:01:00]
でっ、出たあ!!
新たな裏金 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070716-00000054-mai-pol ホントに腐りきっとるなあ。 就任当初に確認したとおり、この裏金を知っている職員をばっさりときらねば、無くならない。 業者団体は、ある意味裏金づくりである。 業社団体の政治団体のようにどんどん複雑化して行くんだろうな。 |
100:
匿名さん
[2007-07-17 00:54:00]
裏金ひどいよね・・・
税金食い物にしてるんだもんね。 |
101:
匿名さん
[2007-07-17 09:17:00]
芸人時代のそのまんま東さんはあんまり好きじゃなかったけど、
東国原知事になってからは大好きになった。 ものすごく努力家だと言う事も知った。 がんばれ、宮崎! |
今の政治家で、収入が半分になっても、
「国民のために尽くしたい」という人がいるかどうか。
そういう人がいれば、是非とも投票したい。
東は、かなりまともだと思う。