なんでも雑談「正社員リストラ時代」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 正社員リストラ時代
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-21 10:53:38
 削除依頼 投稿する

です

[スレ作成日時]2008-12-15 01:29:00

 
注文住宅のオンライン相談

正社員リストラ時代

No.2  
by 匿名さん 2008-12-15 06:59:00
男には急な話かもしれないけど、数年前でも女は結婚すると働き
たくても肩たたきにあってたんだよね。不況だからって急にはじ
まった話じゃないよ。
No.3  
by 匿名さん 2008-12-15 09:24:00
会社の都合次第で雇用をするのは、
以前からの話です。

まぁ、昔のバブル当時までなら永久就職できましたがね。
No.4  
by サラリーマンやめた 2008-12-15 20:01:00
労働組合の力の影響が大きいと思いますよ。
そう考えるとこれからは労働組合崩壊の時代になっていくのかな。
正社員、非組合員は一匹狼だから、能力しだいで高給優遇、でもいざとなれば真っ先に
雇用調整の対象になる、でもそんな人生の選択肢もあっていいかも。一生続けられればだけど。
No.5  
by 匿名さん 2008-12-16 21:17:00
大リストラ時代到来
No.6  
by 匿名さん 2008-12-17 18:58:00
昨今、労働闘争は過去の遺物とみなされてきたが、

こんな雇用姿勢については徹底的に戦う必要がある。

非正規雇用の解消は他人事ではなく、明日はわが身である。

電気労連も自動車労連もゼネストを視野にいれて団結して対応しないと、雇用も賃金も守れない。

また、市民社会も、非情な雇用削減や内定切りを行った企業に対して、不買運動や株式の売却などの対応策をとり、企業の社会的責任がどういうものであるかを、実力をもって示すべき。
No.7  
by 匿名さん 2008-12-17 19:36:00
一番問題なのは、昨年までは空前の利益を上げていた会社が突然手のひらを返したように
解雇の嵐という点。
目先の業績悪化ばかりが報道されているが、中期的にみれば過去の利益の蓄えで非正規労働者の
雇用を1−2年確保するくらいの体力のある会社が真っ先に解雇に走っている。
もっとも会社が存続しなければ雇用もないわけで、ビック3のような状況では組合員は
自ら自分の首をしめているようなもの。

ギリギリで経営している会社がリストラやるのはしょうがないが、大企業の労働者の使い捨ての
姿勢にはほんとに腹が立つ。ただ景気が良くなると待遇の良さなどから安易に労働者が集まるが
こんな非情なリストラやる会社には景気がよくなってもだれも寄り付かないように派遣会社も
将来にわたり契約違反リストラ大企業名を大々的に公表しつづけるべき。
No.8  
by 匿名さん 2008-12-19 12:46:00
日本は労働の流動性が低いから、
リストラ後はかわいそうなもの。
No.9  
by 匿名さん 2008-12-19 12:55:00
労働環境がこれでは、消費が伸びないのも無理ないにゃー

明日は我が身と考えたらサイフの紐もかたくなるものです。
No.10  
by 匿名 2008-12-19 16:47:00
大体何も考えないで日々生活していて、安定した日々が一生続くと思ってる方がアホでしよ?
他人や会社は何時までも笑顔じゃないよなんかあったら
手のひら返したように去って行きます
ガタガタ言ってる
奴は甘すぎだよ!
No.11  
by 匿名さん 2008-12-20 02:04:00
会社に体力があったとしても売れない商品をたくさん作って在庫をかかえるわけにはいかない。
資源の無駄使いになるし、話題の環境問題にもふれる。捨てるのにも問題が出る。
社員にしても何十年も会社に貢献して苦労してきた人を優先するのが普通で、
昨日今日入ってきた人を親子のように扱うわけにはいかない。
いろいろと難しいとこですね。
No.12  
by 匿名さん 2008-12-20 23:04:00
社員は減らされるのに仕事は増えるからいつまで経っても終わらない。残業しなきゃ絶対に終わらない、でも残業代は出ない。俺が休むと代わりがきかない、俺も周りも他の連中を気にするヒマはないくらい忙しい。

非正規含め失業率が上がっているからモノが売れない。でも上は売れ売れ、数字数字とうるさい。モノを売るなら非正規を採用して生活を安定させるべきだろ。そして彼等を早く一人前にしてワークシェアをはかるべきだろ。そうすりゃ俺も早く帰れる、家族といる時間をもっと増やせる。

過労で昨日まで入院をしてそんなことを考えていた。入院中もかならず1日2回、決まった薬を投与されるとともに、かならず会社に電話していたよ・・・。月曜日からあいさつ廻りに溜まった仕事の処理でまた残業だ。上司には「復帰明け、やることはいっぱいある。徹夜覚悟で臨んでくれ」と言われた。

もうダメだな、この会社にこの社会・・・。
No.13  
by 匿名さん 2008-12-21 22:58:00
12さん、気の毒です。数年前の自分を見ているようです。私も何回か体調を
崩し、入院し、退院するとまた激務。数回繰り返しているうちに、自分の命
を削って何をしているのか? と考えるようになりました。当時は独身だっ
たこともあり辞職しましたが、きっと、ご家族のことを考えてそれができ
ないのでしょうね。どうか思い詰める事なく、ご家族ともよく相談し、これ
からのことを考えてください。健康があっての幸せです。いい方向に進むこ
とをお祈りしています。
No.14  
by 匿名さん 2008-12-22 00:28:00
私は会社都合で辞めさせられたけど、残った人からは「辞めるも地獄、残るも地獄だよ」と言われました。その「残った」人は仕事で体を壊し入院しました。残業代はつけてもいいと言われていましたが(今もそうみたい)、予算時間は申し渡されていていました。何も言われませんでしたが、残業予算を超えた人は「収支管理ができていない」として評価を下げられていたみたいです。
残った人はいなくなった人の分を背負わされて、みんなヘトヘトになっています。私は仕事がなかなか見つからず困っています。

あきらかに何かがおかしいよね・・・。
No.15  
by ちびこ♪ 2008-12-22 00:42:00
まさに市場原理主義の破綻ですね。

「資本主義も非常に危ない段階に来ている」by 藤原正彦
No.16  
by 匿名さん 2008-12-22 10:57:00
じゃあどうすればいいのかってのがわからないから困るんだけどね。
No.17  
by 周辺住民さん 2008-12-22 18:02:00
就職で求められるのは経験ですよ 今までどんな仕事をしてきたのか できるのか だけです
畑違いの人は採用しません 即戦力です
この条件で、良い条件の会社を探さねばならない
それと45歳迄くらいですよ それ以降は相手にされません 40歳かも....
それ以上は、どんな経験があっても正社員では駄目でしょうね
諦めずにがんばってください 
今は絶対に自分から辞めるな 時期が悪い 悪すぎる
No.18  
by 匿名さん 2008-12-22 23:48:00
トヨタの営業赤字が1500億円だと騒いでいるが、
単体利益剰余金が12兆もある会社がガタガタ言って、我先にリストラを進めて失業者を作っている姿勢は何なのかと思う。

ホンダの福井氏も同様。予測がつかないとか未知の領域だとか先頭を切って騒ぐのは、経済人として見苦しいのではないか?
公の会見で何度も言わなくとも、IR資料を見ればわかるだろう。

キャノンもソニーもそう。
お歴々企業が自ら不況を煽って消費マインドを萎縮させてどうするのか?

サブプライムショックそのものは去年から言われていた話だし、米国の消費低迷もわかっていたはず。同様に為替変動も完全に予測できないほどではなかったはず。(もっと政府・日銀を頼れると思っていたかも知れないが)

企業として出血したから、一刻も速くそれを止めたいと思うのは解るが、傷口を縛りすぎて壊死させちゃうようなものでは?
日本の代表的企業の経営者として、もっと冷静に構えて、内需振興策とか対中貿易をどうするのか等を考えられないのか?経団連って単なる社交クラブなのか?
No.19  
by 匿名さん 2008-12-24 01:22:00
今後40代の正社員がリストラされるかもしらんが、誰も使わんだろうな。

生活保護増えるのかな。
No.20  
by 匿名さん 2008-12-24 10:48:00
アメリカのビッグ3を見て、甘いコト言ってたら明日は我が身と考えるのは経営者として当然
ただ切られる方も人間なんだから、せめて退寮まで3ヶ月の猶予とか何らかの緩和措置は必要かな
でもかえって変な親心は居座りとかを生むだけだから、団結力の弱いうちに少しずつ追い出さざるを得ないという判断も理屈としては理解できるし
労使ともに厳しい時代だな
No.21  
by 匿名さん 2008-12-24 19:22:00
会社からの掲示板書き込みも解雇理由になるらしい。
気をつけてね。
No.22  
by 名無し 2008-12-28 17:09:00
>18

おっしゃることに同意。
経団連はご指摘の通り、単なる社交クラブ。有閑階級。
余談だがトイレット会長は事務局から相手にされてないらしい。
空気の読めない方だと。
某業界団体の渉外部長から伺いました。
No.23  
by 匿名さん 2008-12-29 20:35:00
>22さん

そうでしょうね。カリスマ性も存在感もないし。
政府に対する発言力でも、明らかに奥田に負けてるし。
(私は、あまり奥田は評価しないが…)
No.24  
by 匿名さん 2008-12-29 21:13:00
実力は張さんが一番だよ。
No.25  
by 匿名さん 2009-01-05 01:09:00
ヘッジファンドを筆頭に金融機関の生産性の低さが、景気の足を引っ張ってるね。
どんどん規制してもらいたい。
No.26  
by 匿名さん 2009-01-09 14:46:00
フルコミ営業マン全国で募集!
◇資格・能力・経験一切不要◇

◆業務内容◆ 当社サービスを全国で宣伝している取次店の人材育成業務及び新規取次店の獲得
※やり方は全て当社担当の者が教えます。非常に簡単な業務です。

◆ 条 件 ◆ 年齢20才以上〜上限なし、出社不要(テリトリー、営業時間自由)、本業副業可

 URL http://acash1.com/soho/1000222/
No.27  
by 匿名さん 2009-01-09 15:07:00
派遣は正社員の既得権を守るために企業が要した形態。

正社員が既得権を捨ててワークシェア(給与を減らして製社員数を増やす)する気概が無いと今の派遣切り問題は解決しないね
No.28  
by 匿名さん 2009-01-09 15:08:00
訂正

給与を減らして製社員数を増やす → 給与を減らして正社員数を増やす
No.29  
by 匿名さん 2009-01-09 19:59:00
ワークシェアリングと派遣や正社員の話は別だべ。

派遣は派遣と言う雇用形態を気に入って派遣でいる人と、正社員に成ることができなくて派遣の人がいる。
正社員枠を増やすためにワークシェアしても、能力が足りない人間は正社員には成れない。
No.30  
by 匿名さん 2009-01-09 21:53:00
もう早いとこ、ワークシェアでもなんでもして欲しいよ。こっちに廻ってきた削られた人間の仕事を分散して、とにかく負担を軽減して欲しい。残業代はいらないからさ(といいつつ、残業代も削られているけども)。
No.31  
by 匿名さん 2009-01-10 00:26:00
派遣で働いてた人は、派遣という制度があったおかげで今まで働いてこれたことを企業に感謝すべきです。
No.32  
by 周辺住民さん 2009-01-10 07:51:00
社員で働いてた人は、社員という制度があったおかげで今まで働いてこれたことを企業に感謝すべきです。

社員だって法律変えれば即解雇可能なんですよ 絶対安泰なんて無い時代 
意図的な会社解散されたら正社員でも解雇です
ワークシェアリング絡みで労働法変えられついでに正社員の条件も変えられ.....なんて有るかもしれない 法改正をストレートに言わないところかな 
雇用を守るため労働法変えますとか.....
軽々に労働者同士で争わないことだな
No.33  
by 匿名さん 2009-01-10 10:30:00
終身雇用は法ではなく慣習にすぎないのだが。

どの企業も書面で正式に定年までの雇用を保証していないよ
No.34  
by 近所をよく知る人 2009-01-10 10:46:00
>27
「派遣切り問題」?、それってそもそも「問題」なのか?
No.35  
by 匿名さん 2009-01-10 11:00:00
>>34

社会不安問題につながるんじゃないかな?
実際、仕事がなくなって犯罪に走った人がいるし。
No.36  
by 周辺住民さん 2009-01-10 13:36:00
>>33
簡単に正社員は解雇されないよ 
 http://www.tamagoya.ne.jp/roudou/047.htm

 リンク先の149を見れば....
 解雇より会社無くせば簡単だけどね
 
 これからは正社員と言っても風前の灯火
 大企業だって本当に必要なのは20数人らしいからね
 あとは派遣社員、契約社員で十分 
 これから先 いつまでも正社員でいられないよ 
 40過ぎれば早期退職 勧奨退職 解雇 何でもあれ...
備えておくことです
 若いからちやほやされるだけ....
No.37  
by 匿名さん 2009-01-10 14:17:00
幹部候補以外は不要ですね。
コンピュータでできる。

東大京大一橋東工旧帝大理系早稲田理工以外の人で楽天的な人がいたら
厳しいよ。
No.38  
by 匿名さん 2009-01-10 15:46:00
楽観的だけど、楽天的ではないな。
No.39  
by 匿名さん 2009-01-10 19:56:00
オランダはワーキングシェアが進んでる。
日本の労働時間は長いから、働き方を変えるべき時でしょう。
ヨーロッパにはバカンスがある。

日本は経済面では豊かになった。
が近代文化的にも先進国になるべきでしょう。
東京とバルセロナの街並みの違いを見れば全てがわかる。
No.40  
by 匿名さん 2009-01-10 20:00:00
>派遣で働いてた人は、派遣という制度があったおかげ…

そうかな?
派遣労働の範囲の拡大によって、正規雇用を大幅に削減、人件費をカットしてきた企業の方が感謝すべきでは?
むしろ派遣というを制度なくして、労働力確保が出来なかったわけだよ。

企業側は最近まで過去最高益を上げたとかいい気になっていた一方で、人件費抑制によって家計部門という経済主体を毀損してしまった。いまそのツケが回ってパニックになっているわけだ。

過去最高益を拵えて若干ばかり株主配当を増やし、自社の株価を押し上げて有利な資金調達をしようともくろんでいたのだが、哀れなるかな、一転してこの株価水準になったわけだよね。

そういう経営者達の経営能力ってどんなもんなの?
No.41  
by 匿名さん 2009-01-11 02:22:00
>>40
そうかな?何て程のものではなく、双方の側面を合わせ持っていただけしゃない。

低賃金でも働きたい人と低賃金で労働力を確保したい企業とで合致点があっただけ。
そもそも、派遣で働いている人間のほとんどは派遣が無ければフリーターでいる可能性が高いわけで、通常のバイトで時給1000円超えるものは稀だけど、派遣なら1000円超えないものの方が稀。
バイト上がりの人間は待遇にはそれなりに満足してたんだと思うよ。
一分も満足してないなら、募集が多かった去年の今頃に就職先探してるでしょ。


経営者の能力?
去年の今頃、貴方が今の状態を予測していたのなら、貴方より低いと思うよ。
No.42  
by 匿名さん 2009-01-11 23:07:00
>>41

あなた本当に社会人?
社会人なら
>低賃金で労働力を確保したい企業とで合致点があっただけ。
なんてレスしないと思うけど。

ヒント
企業が派遣会社に払ってる金額 = 派遣の人が派遣会社から受け取る金額 じゃないんだよ。
No.43  
by 匿名さん 2009-01-12 00:04:00
?低賃金でしょ?

正社員だったら研修教育福利厚生に、辞めたときは退職金が必要で経費がかかる。

それに比べれば派遣は、派遣会社が派遣してきた派遣会社所属のスタッフにすぎないから
なんら責任がないわけで。

もちろん派遣会社へ企業が払う金額は結構**にならないくらい高いのが普通だけど
(中間マージンを派遣会社がとるので)でもいつでも「切れる」というメリットが
企業にはあるから、正社員を抱えるよりは負担は少なくてすむし。
No.44  
by 匿名さん 2009-01-12 00:19:00
>>42
恥の上塗りでしたね。
No.45  
by 匿名さん 2009-01-12 00:21:00
今の派遣の大半はまだ生温い人も多かったりする。
あと10年すれば、真面目なのになぜ、という人も多く出てくる。

今や人事も外注の時代。
工場での製造、営業、事務といった誰でも出来る仕事はやがてなくなる。

日本で残るのはアイデア性の高い付加価値の高い仕事。

具体的に挙げるとメーカーのR&D、一部の先進的なIT、専門性の極めて高い仕事。
松下、日立、東芝、シャープ等の研究開発部門
東大阪の世界的技術を持つ職工さん
ソフトバンクやスカイマークのように業界に価格競争をもたらし、消費者利益をかなえた企業


淘汰されるのは、景気の足を引っ張ったり、ピンハネが多く消費者に不利益をもたらす企業。
金の周りを逆に悪くしている証券業界、ヘッジファンド、保険、不動産業界。
大企業の管理部門。ほとんどの会社の営業部門。一般事務。
No.46  
by 匿名さん 2009-01-12 02:37:00
私は一般事務をしてますが(準公務員のようなもの・・)夫の会社では
もう事務は派遣さんどころか、中国に丸投げです。。

正社員は研究開発部門しか残っていません。

シビアです。
No.47  
by 匿名さん 2009-01-12 04:37:00
研究開発なら安泰なのかというと、このご時世それも怪しい。
特にいつ成果が出るのか分からない研究をやっている人。
No.48  
by 匿名さん 2009-01-12 07:56:00
よくわかりませんが、

派遣社員を特別視してるのかも知れないのだが…。
派遣の登録人数は確か330万人以上、コレは横浜市全区の総住民数に匹敵。
非正規雇用という意味では労働力人口の1/5とも言われる。

派遣だから云々、という他人事的な生ぬるい考え方はどうなのか?
たまたまというか、当然というか、景気の急激な落ち込みによってとりあえず雇用削減しやすいところから切り始めただけ。
雇用不安は更なる景気悪化につながり、バブル崩壊後の長期不況を上回る可能性が十分ある。

スレのタイトルどおり、正社員リストラ時代なのではないですか?

まったく45さんの下3行のご認識の通りだと思う。生産性の低い正社員を山ほど抱えている。
No.49  
by 匿名さん 2009-01-12 12:52:00
竹中さんは、正社員は守られすぎている、と言いはじめましたね

そろそろ正社員リストラ時代ですか・・・・

ちょっと前には日本型年功序列システムがよいと言われたこともありましたが・・・

しかし生産性の低い社員を次々に切っていけば、
経済的に困窮する層が増え、結果、消費活動に励まなくなる、子供も生まなくなる、
ということで、それは悪循環じゃないでしょうか

企業の首を絞めることになってるんじゃないでしょうか

今すでにその兆候ははっきりとしていると思いますが。
No.50  
by 1、45 2009-01-12 23:15:00
今や派遣も正社員も似たような仕事してたりすることも多い。

しかしこのままだと経済的に悪化してくるのは見えてますな。
今は製造業、今後不況が続けばサービス業。

国際化によって、1億人が暮らすのは難しい社会になってきたと思う。
今後生活保護をはじめとした社会保障費がどこまで膨らむのか。

本当は労働も国際化していくのが本来の形で、
能力がなければ生産性の低い仕事を物価の安い国に求め移住すべき。

また能力ある人間は生産性高い業種にシフトすべき。
ただ日本では年齢制限という文化もあって他業種への再就職は容易でない。

こういった労働の流動性の問題も日本の大きな課題。
No.51  
by 匿名さん 2009-01-13 00:52:00
>>50
うん、わからないではないけどもね。それでも日本に残りたい・・・という人のほうが多いはず。労働力の流動、というテーマは日本には馴染まないような気がする。でも理由はうまく説明できないけど。
人口的には「能力のない、生産性の低い人(エリート層とは逆の立場という意味で)」の割合のほうが高いわけで、結局のところ日本の場合はそういった層をどう守るかに徹するのが現実的なのかなと。その解決策のひとつがワークシェアなのだと思う。
しかしそんな余裕はないのかもしれないけども・・・。
No.52  
by 匿名さん 2009-01-13 21:24:00
島国で独自言語でやって来たのが大きいと思う。
異文化に慣れない環境+言語によるコミニュケーションが取れなければ移住などはできないと思い込むのが大半だと。
No.53  
by 匿名さん 2009-01-14 05:34:00
≫49さん
生産性の低い社員を首にするか、皆共倒れするか、どっちをとるかと言われたら、普通は
後者でしょ。

≫50さん
能力のない人でも、労働力の国際移動は結構大変。それに、どこの国でも生産性の低い仕
事も必要。問題は、生産性が低いとされてる業種・職種・人でも、国際的に見て適正な
水準になってないということでないの?国際水準より過度に高いようなら、派遣でも外国人
労働者でも使っていいと思うがね。消費による経済活性化という点でいえば、彼ら・彼女ら
だって、同じように消費するわけで、日本人正社員だから多く使ってくれるわけでもあるまい。

正社員だからというだけでテラーや事務員が勤務年数に応じた法外な給料をらったりして
るのは、異常としかいいようがない。規制に守られてる産業もしかり。マスコミはタクシー
運転手の悲哀を伝えて同情を誘っているが、商売に勝ち抜くために普通はしのぎを削って
努力する。それでもうまくいかなければ退出するのが普通。

なのに、ずらっと並んだタクシーの大部分は、ぼーっと客を待ってるだけでサービス向上を
心がけるわけでもなく、努力すらしているようにはとても見えない。雨でも重い荷物をもっ
ていても、シートにふんぞり返ってドアを開けて「ほら乗れ」って感じ。客に礼もろくに言
えないのもいる。これじゃあ金払って不愉快な思いしてるようなもんだから、ケチな俺はタ
クシーに乗らない。地域が近ければ、OKさんとか吉祥寺の方の某タクシー会社を呼びたいよ。
それならケチなおれもタクシーに確実にもっと乗る。そんなもんだろ。

こんなおいしいセーフティーネットが、あちこちにあっていいのか・・・?そんな金がある
なら、企業としては、内部留保に回すか、投資に回したほうがいいだろ。製造業に関してい
えば、日本の企業が、韓国や台湾に比べても利益が上がらないのは、税金が高いこともあるが、
売上に占める本社経費や間接費、つまり人件費が著しく大きいため。その分、生産性の高い分
野への投資も圧迫されてしまう。業績の良かった優秀な社員にもっと配分してもいいでしょ。

派遣ではないが、正社員として幾つか仕事は変えた。大抵の仕事なんて、地の能力がある程度
あって必死に努力すれば何年かのうちにそこそこはこなせるようになる。勤続年数が長くなけ
れば身につかないようなスキルなんて、ごく一部だ。なのに、なぜか勤続年数の長い正社員と
いうだけで、客がとれなくても、付加価値があげられなくても、雇用が保障され、おまけに給
料まで上っていきさえする。人を堕落させる仕組みとしかいいようがない。
No.54  
by 匿名さん 2009-01-14 05:48:00
≫51さん
日本人という血の出自にこだわる必要はないのでは?日本で食べていけなければ移民する。一昔前は当たり前のようにあった光景でしょう。言葉や文化の問題はあるが、食ってくためにはそんなことは言ってられないでしょ。現地で努力して成功して日本に戻ってきたっていいでしょ。

代わりに生産性が高い人には、どんどん入ってもらう。希望者には国籍だって出していいでしょ。

少々血がかわったって、日本の文化やアイデンティティは変容しながら残ると思うよ。だって、他にも選択肢のある生産性の高い人たちが、日本を気にいって移住してくるんだから、同化の努力をする可能性は高い(相撲の世界見れば分かるでしょ)。
No.55  
by 匿名さん 2009-01-14 20:05:00
53さん
ちょっと、文章が一定していないように見えますが…。最後の4.5行は大賛成。

自分の周囲を見渡す限り、努力も意欲も職業倫理もなく、社内の人間関係だけしか見ていないような生産性皆無のオッサン社員が多すぎる。

自費で社外講習に行って、他の業界の人意欲の高い人たちに接したりすると、意識レベルの違いに愕然とすることがある。
No.56  
by 匿名さん 2009-01-14 23:38:00
大手と言われる会社に勤めていますが、
正社員リストラ、そろそろ有るかもしれませんね。
本当に他人事じゃないと思います。

正社員=営業職
契約社員=事務職
派遣社員=3ヶ月・6ヶ月の契約満了まで
昨年暮れから、女子のみ!こんな方針になったようです。

今まで、事務職だった正社員も営業職に、営業職だった契約社員も事務職に変わるわけです。
リストラじゃなくても辞める人も居ると思います・・・。
そんな手の込んだ事するなら、ポカ〜ンとしてるオッサン社員を先にリストラして欲しいです。
No.57  
by 匿名さん 2009-01-15 00:25:00
>>56
まあ、それを計画しているのが「ポカ〜ンとしてるオッサン社員」なのかも知れない。それが高給取りだったりするのだから、余計タチが悪い。居てもいいけど給与水準下げて20代の若い奴や、30代で困っている奴でも取ったほうがいいだろうにな。
No.58  
by 匿名さん 2009-01-16 04:41:00
間接部門とか営業マンとか販売員とか要らない。
研究開発等に投資した方がいい。

コピー機の販売会社なんていらん。
その分を生産性高い研究開発部門に投資すべき。

携帯ショップ作るよりベル研究所のような大規模研究所作った方がいい。
携帯ショップなんてあっても無駄。大型電気店に販売委託すればよい。
No.59  
by 物件比較中さん 2009-01-16 07:17:00
>>58
営業マンは必要ですよ。

企業はモノを売らないと存続できません。
営業がモノを売り、顧客からお金をいただいている。
だから毎月の給与も出るし、研究開発費も出るのです。
勘違いしてはいけません。

人事とか総務とかの間接人員は不要だと思いますけどね。
営業マンは必要。

誰かがモノを売らないと企業は死亡します。
No.60  
by 匿名さん 2009-01-16 19:01:00
生産性の無い職なら何でも要らないと思ってる、ちょっと勘違いしてる人って良く居るよね。
No.61  
by 匿名さん 2009-01-16 19:24:00
経営者からすると・・

収益性を考えない研究職はいらんし、
商品をよく知らない営業職もいらん。
No.62  
by 匿名さん 2009-01-16 19:59:00
優秀な社員より、やる気のある社員。
即戦力より持続力のある社員。
派遣より正社員。
ああ、正社員になりたい!
No.63  
by 匿名さん 2009-01-16 21:02:00
>60

そう。後ろ向きの仕事を全く経験したことのない、30前後の若い営業担当に多い。

管理や事務というのが、いかに広範な守備範囲と専門知識を要し労力がいるかとか、それを負担せずに自分が営業活動に専念できるメリットを、まるでわかっていないのがいる。
加えて、そういう部門の課長とかチーフとか、本部長や店長クラスがその意識を助長していたりする。
そんなことお構いなしで、「誰が稼いで養っているんだ?」と平然と言い放つ若いお兄ちゃん達。

そういうのに限って、元気と行動力だけがあって殆ど業務知識がなく、また新しく後ろ向きの仕事や純損失を一杯作ってくれる…。で、自分は生産性が高いと思い込んでいるが、自分に後ろ向きの仕事が少しでも加わった瞬間に対処不能となり、ブーたれを連発し、動かなくなる。

あんなレベルの営業でいいなら、いつでも交代してあげるよ。

いや、間違えた。仕事を作ってくれて、実にありがたいことだ…。

ただ、管理・事務部門には、全く仕事が出来ない(又はしない)人員がたくさん流れてくることが、ままある。生産性のない部門で、仕事もしないから、もうどうしようもない。
企業の管理コストってこうやってが上がっていくんだね…と思う。
No.64  
by 匿名さん 2009-01-16 21:25:00
営業は花形で、管理・事務は黒子みたい。
だって黒子がいないと花形は映えないし、花形がいないと舞台は成功しない。
No.65  
by 匿名さん 2009-01-16 21:49:00
いいなぁ、そういう会社は。
うちは総務やら経理やらのスタッフ部門はどんどん出世していき、現場は取り残されていく。
頑張っても報われないから気力がなくなるんだよ。
No.66  
by 匿名さん 2009-01-16 22:05:00
氷河期のような現状ではどこの会社も苦しいよね。
でも失業者の私にとっては皆さんがとても羨ましいです。
No.67  
by 匿名さん 2009-01-16 22:15:00
そもそも生産性ってなんなんだ?
すべての仕事を数字(金額)で表そうとするとおかしくならないか?
No.68  
by 匿名さん 2009-01-16 22:37:00
生産性とは、広義では、経済活動において国民の生み出す付加価値(の効率)。

管理業務や事務も、一定のコストで表せるわけですから、そのコストをいかに抑えて効率的に動けるかが問われる。
営業活動とはリスクをとることであり、それ自体、必ず管理コストを伴う。管理コストを削減すると、リスクは増大していくし、管理不能となったリスクが破裂すると、昨今の食品会社のようになっていく。

前記の浅はかなお兄ちゃんレベルはともかく、前向きな仕事にしか生産性がないと断ずる経営者などいようはずがない。
必ず、管理部門も付加価値生産の一翼であるわけだから、生産性がないということはないし、数値で表せることとなる。(初歩的な工業簿記でも習う概念)

ただし、狭義では、浅はかなお兄ちゃん発想での定義がまかり通っていることも事実。
No.69  
by 匿名さん 2009-01-17 00:43:00
基本的に営業マンは社会的に見てマイナス要素では。
営業にかける費用は少ない方がいい。生産性は低い。

エコ商品の販売会社で年収1000万、学歴不要という求人があった。
ああいう会社があるおかげで無駄な金が流れ、社会が停滞する。

保険の外交マンっているかな?
それより少しでも安い掛け金で高い給付をもらった方が社会的にはメリット。

マンションの販売員って何だ。ピンハネだよね。
マンション価格のなかには彼らの給与も含まれる。

金融の先物商品販売員、いなくても社会が困ることはあまりない。
No.70  
by 匿名さん 2009-01-17 01:10:00
>>69
売り込む人間がいるのといないのとでは、売り上げは雲泥の差になる。

実のところ冷やかしに来た客を買う気にさせ、尚且つ自分で選択して購入したと客に思わせるのが本当の営業・販売のプロ。

実は購入した商品に気に入らない所があったり見つかったりしても、自分で選んだと思っている客からはクレームは来ない。


家電量販店で働いていた経験からすると、販売員が売ろうとしない商品はどこのメーカーのどんなに優れた製品でも売れない。
その逆にどこのメーカーの平凡な商品でも販売員が売り込めば売れる。
No.71  
by 匿名さん 2009-01-17 01:36:00
>基本的に営業マンは社会的に見てマイナス要素では。

 どうにかしてるんじゃない君のアタマ

>保険の外交マンっているかな?

 保険は営業が無理やりすすめるほどやらないと絶対売れない商品。
 しかもその営業マンがあなたに万が一のことがあったときに窓口になる。

>それより少しでも安い掛け金で高い給付をもらった方が社会的にはメリット。

 そういう人はインターネットでダイレクト契約しなさい。

>実は購入した商品に気に入らない所があったり見つかったりしても、自分で選んだと思っている客>>からはクレームは来ない。

家電は来ないのかもしれないが、住宅は必ず来る!!間違いない!

>販売員が売ろうとしない商品はどこのメーカーのどんなに優れた製品でも売れない。
>その逆にどこのメーカーの平凡な商品でも販売員が売り込めば売れる。

大正解!!!
No.72  
by 匿名さん 2009-01-17 07:07:00
>71

製品が勝手に流通過程に乗ってくれるて、ひとりでに売れていってくれるなら、こんなに幸せなことはないッスネ…。
加えていうなら、社会ニーズや品質(一次〜三次まで)を製品が勝手に把握してくれて、今後の開発需要のデータを製品自体が勝手に教えてくれるならホントに言うことがない。

よって、営業部門がマイナス要素などと考える、製造開発部門の人はちょっと考えたほうがいいね。そんなに自分たちが優れていると考えるならノーベル賞科学者のようにひたすら基礎的研究でもうやっていればいい。それで喰えるならね…。

開発部門が製造部門を軽視、その両部門が営業部門を軽視、営業部門が管理部門を軽視。
よくある傾向だよね。

だたし、何処の部門にも、生産性の低い社員はいる。
また、業種によって、その生産性の低い人員を多く抱えている企業もある。
No.73  
by 匿名さん 2009-01-17 10:15:00
>70
オメーの狭い世界観で物を語るなよ、ニィチャン。
販売員に話を誘導されるのが嫌で離れていく客もいる。
自分でリサーチしたほうが販売員より多くの情報を得られる
私が量販店で販売員の話を聞いてやるのは
気持ち良く値引きをしてもらう為の前フリでしかない。
No.74  
by 匿名さん 2009-01-17 16:16:00

と、テメーの狭い世界観で物を語るニィチャン。
No.75  
by 匿名さん 2009-01-17 17:14:00

不毛な議論の典型。
No.76  
by 物件比較中さん 2009-01-17 19:21:00
総務や人事の人で噛みついている人がいるけど不毛だよ。
悪いけどほとんどの人はいらない。
総務・人事部門をアウトソーシングする会社まであるくらいだが、営業部門をアウトソーシングする会社はない。

また、業種にもよるが総務・人事→営業へのジョブチェンジは簡単ではない。
私の会社は誰でも知っている大手のSIベンダーだが、2000年前後の経営危機の際に、間接部門や
製造部門から数千人を営業部門に配置換えした。
8年くらい経つが、その人たちはほとんど退職したよ。

どういう業種かによるが営業の仕事は簡単ではない。
私の会社で扱ってるモノは量販店で簡単に売れるようなモノではないからね。

お客様の経営課題を聞き、それをITというツールでどう解決するかの提案をする。
お客様ごとに完全オーダーメイド。
商談規模は少なくとも数千万になるし、顧客TOPを説得する必要があるから、その業界の知識を付け
学び、費用対効果を算出し、簡潔に理解できる提案書にまとめてプレゼンする。
ここ最近の不況で同業他社との競争も激しい。
そういう商売を自力で独力で獲得できるようにならなければ退職あるのみ。

言うのは簡単だし、頭でっかちに解ったふりする奴も多いが実践するのは難しいよ。
No.77  
by 匿名さん 2009-01-18 18:12:00
>>73
言い方は悪いけど、そんな感じの人の方が販売員のいいカモだよ。

販売員もピンキリだから、情報量に関してはどちらとも言えないけどね。

売れる販売員ってのは商品知識が貧弱でも売りまくるから(笑)
No.78  
by 入居済み住民さん 2009-01-18 18:56:00
弱みを掴んで押しの一手か
ガムとか貰うと後が大変 生保レディ
No.79  
by 1=公立 2009-01-18 21:19:00
無駄なものを交わせる営業のプロというのは干される。
いいものをいい価格で提供するのが競争化が進んだ社会。

ただ現状ではまだまだ生産性の低いところも多いですね。
景気の後退や国際化によって製造業だけでなく
サービス業も生産性の低い部門は切られます。

旅行業というかつては凄まじく勢いを誇ったところも
その後リストラの嵐で、特別な付加価値を与えられる人のみが生き残ってますが
それでも厳しいですね。

今はネットで自分で調べられる時代。
添乗員も営業マンも付加価値を与えられる部分は少ない。


今後サービス業にリストラが進んだ場合
どう社会が対応するかがひとつの問題。
セーフティネットをどうするか、もしくは弱肉強食を進めるか。
No.80  
by 匿名さん 2009-01-19 15:24:00
>弱みを掴んで押しの一手か ガムとか貰うと後が大変 生保レディ

どんな営業をかけられようが最後に結論を出すのは自分自身。

契約行為は自己責任。成人の領域。
No.81  
by 匿名さん 2009-01-19 18:30:00
>>79
消費者が良いものを見極められないので、良いものを良い値段って難しいと思うよ。

高くても売れるものは売れるし、値崩れを防ぎたくても防ぐことかなわず利益の出ない商品になってるものもあるしね。

資本主義社会において、価格は市場が作っていくものだからね。

クオリティとプライスが変わらないなら共産主義と変わらなくなる。
No.82  
by 匿名さん 2009-01-19 19:28:00
>81

深イね〜
No.83  
by 匿名さん 2009-01-19 19:54:00
物だけじゃない。
生産性が低いものは不要になっていくんだよ。
時代とともに。

今や経理や人事までが外注の時代。
No.84  
by 匿名さん 2009-01-19 20:15:00
>83

ははーっ
No.85  
by 入居済み住民さん 2009-01-19 22:45:00
日本の人々に役立たない会社は中国へでも行ってくれ
全部中国人でやれ
No.86  
by 匿名さん 2009-01-20 11:45:00
いつまでもあると思うな大企業だよ
俺が勤めてた会社はまだあるにはあるけど不祥事で規模を大幅に縮小した
スノーブランドって会社
拓銀、山一、一昔前なら絶対に安泰な企業だよ
今大企業が平気で派遣切りしてるけどいつかしっぺ返しがあるよ
一人の派遣社員の周りに何人の消費者がいるか考えてるのかね?
株主だけを大事にしてたらいつかその株主からもそっぽを向かれるような企業になる
No.87  
by 匿名さん 2009-01-21 06:14:00
これからは住宅ローンを払いきれずにやむなくマイホームを手放す人たちが急増しそうだ。
すでに任意売却物件・競売物件は買う方にとってはよりどりみどりだそうだ。

旧住宅金融公庫の不良債権も増加の一方だ。

政府はここにもメスを入れないといけんと思うが何も聞こえて来ない。

住宅は景気回復の起爆剤だろ?

誰か何とか言ってや
No.88  
by 匿名さん 2009-01-21 23:27:00
未だに「ネットがあれば自分で調べられるから…」とか言ってる人がいるんだな。
世の中では「自分で調べるなら聞いた方が早い」って思ってる人の方が圧倒的に多いと思うがね。

ネットなんて使わない人間はまったく使わない物を中心に据えた社会が成り立つはずもない。

ネット業界はネットを使わない消費者をどうやって引き込むか必死に考えてるってのに、ネットを使って調べられる割にネットの実状を知らないと見える。
No.89  
by 匿名さん 2009-01-22 18:45:00
>88

短期的に見ればそうかも知れないが、今後ネイティブ世代が中心になると、ネットの力は更に拡大していくだろう。

むしろ「人に聞いたほうが早い」ではなく、人に聞くのは煩わしかったり、恥ずかしかったりするし、ネットの方が正確に、かつ自分の知りたい分量だけ詳しく迅速に調べられるから「ネットのほうが早い」と考える人が増えていくのでは?
No.90  
by 匿名さん 2009-01-22 19:28:00
引越しのための物件も今は例えばネットでも調べられる。
情報を持つこと自体の価値は相対的に低くなっている。

旅行の添乗員、昔は日の出の勢いだったが、その後は。
付加価値の低い物は切り捨てられてますな。
No.91  
by 入居済み住民さん 2009-01-22 22:51:00
ネットの内容が全て正しいわけではない 過信しないことだ.....
No.92  
by 匿名さん 2009-01-23 18:40:00
>>89
そるは望み薄いね。
ネットで商売してみれば判るけど、やはり直に見たり触れたり気軽にできなければ売りにくい物って沢山ある。

現在、ネットで買い物する人も「情報収集」として店舗に現物見に行くでしょ(見ることができる物なら)

結局、現状はネットの情報は限定的すぎる。
気にするユーザーはサポートに電話して詳細情報を確認してくるしね。
取扱商品によってはサポートは販売員と変わらなくなるよ。

それに高齢化社会が後、20年程続くとして、それらの人達が扱えない市場はやはり限定的な利益しか生まない。
ネットと言う技術は素晴らしいし、日進月歩で進歩もするが、別に使いやすくなった訳でもない。
検索にしてもSEO等で必ずしもユーザーが欲しい結果を弾き出す訳でもなく、ネットユーザーの間でも検索に長けた人、下手な人の差が出る。

テルビのように同じ番組を見ていれば同じ情報を得られる(情報の捉え方はユーザーしだい)物とは訳が違う。
同じ情報を得られるか判らないのがネット。
まぁ何だかんだ書いたけど、昔から判らない事があって辞書や図書館等を利用する人より人に聞く人の方が多いし、取説読まずにサポートに電話何て日常茶飯事。
老若男女変わらない。
この掲示板見ても過去ログ漁るなら聞いた方が早いって感じの人が結構いるしね。

(その事をできる)自分を基準に世の中見ているとガッカリすることが多いので、期待しすぎない方がいい。
No.93  
by 匿名さん 2009-01-27 01:47:00
この不景気が続くとサービス業はどうなるのかね。

製造業とITは一般に生産性が高いといわれているが、それでも製造業のこの停滞。

サービス業もこの不景気の中
リストラが進むと1000万人ぐらい失業するような。

タクシー運転手にでもなるとか考える人もいるかも知らんけど
タクシーの空車ぶりは凄いね。
その模様が放送されていた。
No.96  
by 匿名さん 2009-02-06 23:21:00
長いよ。簡潔に5行、長くても10行程度でまとめてくれ。
No.97  
by 匿名さん 2009-02-07 00:20:00
そもそもワークシェアリングって言葉や事象は日本が作ったものではないべ。
世の中そんなに単純なものでもないので、長文(半分くらい読んだ)の内容のようにはならない。
No.98  
by 匿名さん 2009-02-07 00:36:00
よく支配者は自分に攻撃の矛先が来ないよう、わざと下の者たちを争わせて支配をしやすくする
という。
それが今の正社員対非正社員、にあたるという理論じゃないですかね。おそらく。
No.99  
by 匿名さん 2009-02-07 02:43:00
94=95は在日恐怖症?
それともコンプレックスがあるのか?
何をそんなにビビッてるんだ?
日本男児たる者、もっとしっかりしろよ!
No.100  
by 匿名さん 2009-02-10 21:45:00
うちの会社でも聞えてきました…正社員リストラ
私も候補に挙がってるらしいです
かなり上位で
恐ろしいですね
No.101  
by 匿名さん 2009-02-10 21:48:00
絶滅危惧種→ 人類
No.102  
by 匿名さん 2009-02-10 22:20:00
絶滅危惧種→ 日本人

それ行け〜負けるな〜日本男児ー!!
No.103  
by 周辺住民さん 2009-02-10 22:51:00
ワークシェアリングの名の下に賃下げをされる
そのうちワークシェアリングでも無いのに給料が下がると思うよ
騙されてはいけない
効率を下げれば良いだけの話なのですよ
効率が上がりすぎているか、忙しすぎる人が多いのですよ
No.104  
by 匿名さん 2009-02-10 23:06:00
>>103
効率を落とすと利益も減るんじゃね?
利益が減ると給与も減るんじゃね?
No.105  
by 匿名さん 2009-02-11 06:10:00
>103 そのうちワークシェアリングでも無いのに給料が下がると思うよ

その可能性は高そうだね。でも騙してるわけではないでしょ。無い袖は振れないってことじゃないの。

給与体系上、生活給の名のもとに、ムダに高い給料もらって中高年からだな。とくに大企業の事務系や研究系の管理職以上では、ろくにプロフィットも稼がず業績もないのに、年功で1千万とか2千万とかもらってるのがごろごろいる。

若い人より、こういう方々のをドラスティックに下げていいんじゃないの・・・辞めてもらったほうがいいわけだし。
No.106  
by 周辺住民さん 2009-02-11 08:42:00
>>105
製造なんて最高の効率でしょ
 要は円高を円安にして輸出を伸ばす、輸入品をすくなくする
 ガソリンは燃費の良い車にする 車は2000CCまでとする
 2000CC以上は贅沢税を課税する
 それに米食をすべきだよね
 カップライスとかもっと、はやらないのかな....
内需を拡大しないと 
 日本人は贅沢しすぎ...生活の室を落とすべき
 アメリカの二の舞になる

 いつかは50代、60代になるけどそれなりの収入は必要
 日本は終身雇用制度、年功序列を維持すべきですね
 このままでは技術も無し、GDPも低い3流国になるでしょう
 各年代が生き生き仕事が出来る環境が大切です
 アメリカのマネをしてたらアメリカと同じになります

 日本は公共料金が高い 水道、ガス、電気、鉄道、バス、それに食料品
 住居費 格安料金で生活出来る環境を作って欲しい 
 高額所得者からは税金を沢山取ればいいのです
No.107  
by あちょー 2009-06-08 14:03:00
情勢は?

義務足らず
国家落ちれば
皆気付け無く
早く気付けば
皆義務たらす
No.108  
by 匿名さん 2009-11-13 22:22:51
10人いる正社員を半分の5人にしたいとき、会社は10人中5人の人に辞めさせたいと思います。

会社の業績不振を理由にするにせよ、その5人の選抜の正当な理由が必要なのでしょうか?。

そもそも、正社員なのだから、故意に辞めさせることはできないのか?。

ちょっと、疑問に思いました。

私は経営陣ではないため、ありうる立場としては、辞めさせられる方なのですが。

インターネットで調べてみよう。
No.109  
by 町田 2010-07-03 21:21:00
はじめまして、逃がし屋をやっております。
リストラとはあまり縁がないかもしれませんが、
とりあえず載せてみました。
海外専門のにがしやです、新しい新天地が必要な方、
給料は安いですが海外で現地採用を希望の方、
とりあえず何でも相談に乗りますので、
何かあればご連絡頂ければと思います。

shinten_55@YAHOO.CO.JP
No.110  
by 匿名さん 2010-07-04 07:28:35
不動産建設関係のリストラは凄く、社員が2,3年で3/4削減されたりした。
みな自己都合としての退職で、会社というのは利益を考える事が第一優先と
されるが、きたない人間だよな。

せめて会社都合にして、雇用保険を出すぐらいしてほしいかった。
早く倒産してほしいねこんな会社は。
No.111  
by 匿名さん 2010-07-04 07:35:48
リストラというよりも倒産寸前だから
No.112  
by 匿名 2010-07-04 16:40:11
外国人労働者は日本に入国禁止します。
No.113  
by 匿名 2010-08-10 20:35:43
景気良くなってるの?。
儲からないんだよね~
No.114  
by 匿名さん 2010-08-11 08:43:41
景気は全然よくなってない。日銀がなぜ上向きになってると判断してるか疑問。現状がわかってない。もうインフレにならない程度に多少の紙幣発行はやむをえないでしょう。円の信用は落ちますが。
No.115  
by 匿名 2010-08-11 08:58:17
母親から一千五百万円を月々金をもらった人に相続税を取れ。
No.116  
by 匿名さん 2010-08-11 09:16:52
もう払ったよ。
No.117  
by 匿名 2010-08-11 09:46:41
相続する金は、国に返納した方がいい。
人間皆平等、相続がある人はいい暮らしできて、相続が無い人は0って変だろ。
借金大国なんだから、相続税や援助金を減税してる場合じゃないんじゃない。
No.118  
by 匿名 2010-08-11 09:52:00
親から1000万円の相続受けた人。
強盗などで1000万円取った人。
いずれも自分で稼いだ金じゃないが、後者は犯罪に問われるだろ。
しかし、それでようやく平等になれるんだ。
変なとこ減税すんな。
No.119  
by 匿名さん 2010-08-11 10:08:48
わははは!この地球上に平等〜なんてあるわけないじゃないか(笑)

生まれた時点から、容姿、性格、境遇、、、
神か宿命かカルマか知らんが初期設定から大違いなんだから。

コレでも見ときなhttp://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771#

平等とか友愛なんて権力者の上から目線の甘い罠。
No.120  
by 匿名さん 2010-08-11 10:13:32
日本が第二のジンバブエになる可能性は?
No.121  
by 匿名 2010-08-11 10:25:45
平等に近づけるには、相続は禁止。
それは国が管理して、公共事業や福祉、生活保護などにあてる。
健康な人は、自立で稼いで家を買う。
そんなわけないか。
No.122  
by サラリーマンさん 2010-08-19 16:03:15

オークションは好きですか

そんな副業があるんです

資料請求は無料ですよ

http://auc-win.com/
No.123  
by サラリーマンさん 2011-09-19 12:16:58
そんな副業?
No.124  
by 匿名さん 2011-09-19 15:41:20
大リストラ時代に備えて、早くベーシックインカムの導入を急がせましょう。
No.125  
by 匿名さん 2011-09-20 07:41:19
そして働かない人が増えてくる。逆に企業が人材不足で困ることになる。

でも、案外いい気味かも(^w^)

今度は1人の求職者に対して50社くらい殺到することになったりして(笑)

「はあ? お前のところみたいなカス会社、土下座されても入ってやるかっての!」っていっぺん人事担当者に言ってやりたい。
No.126  
by 匿名さん 2011-09-20 07:43:22
国内の仕事が減り続ければ、人減らししかないのか?
No.127  
by 匿名 2011-09-20 09:46:47
御上も会社の味方 凡人は すでに いらない時代
No.128  
by 匿名さん 2011-09-20 11:10:37
凡人で出来る仕事はフリーターとかアルバイトでも良いって事ですか?
No.129  
by 匿名 2011-09-20 11:16:00
よく わかりませんが 凡人だと 生きるのは チト難しい時代になったかもしれないね
No.130  
by 匿名さん 2011-09-20 11:18:47
凡人でも財産もってれば勝ち組。
No.131  
by 物件比較中さん 2011-09-20 11:21:14
凡人でも資産1億(不動産含む)あります。
勝ち組になるか?
No.132  
by 匿名さん 2011-09-20 11:33:08
かちくみ思いますよ。
あと公務員も安定性が高く良いと思いますよ。
No.133  
by 匿名 2011-09-20 11:40:04
これからは 親方 日の丸時代も昔の話になり その内 公務員のリストラも始まるよ
No.134  
by 匿名さん 2011-09-20 12:13:03
>凡人でも資産1億(不動産含む)あります。
勝ち組になるか?


不動産を含んだら、それぐらいある人は多いと思います。
金融資産だけなら、勝ち組といえるでしょうね。
No.135  
by 匿名さん 2011-09-20 12:14:58
総資産一億ってたくさんいるの?
No.136  
by 匿名さん 2011-09-20 12:21:54
不動産の割合は大きいですよ。
総資産とは、資本+負債のことだからです。
純資産は、総資産-負債のことだから、純資産1億円は少ないといえるでしょう。
No.137  
by 匿名さん 2011-09-20 12:28:56
今の時代は、資産を計算するときに、不動産などの固定資産は含まれません。
現金などの流動性があるものだけを資産とみなすキャッシュフローによる考え方なのです。
No.138  
by 匿名 2011-09-20 13:12:30
勉強なるわ
No.139  
by 匿名さん 2011-09-20 13:15:17
リストラするぞと脅されて、会社で羽ばたけないでいます。ガツンと言い返すとしたらどんな言葉ですか?
No.140  
by 匿名 2011-09-20 13:31:37
俺をクビ あとで 後悔するな
No.141  
by 匿名さん 2011-09-20 14:00:21
ボスに言ってみるか!
No.142  
by 匿名 2011-09-20 14:17:26
言い返したところでいいことないと思うが。
No.143  
by 匿名 2011-09-20 17:48:46
50歳でリストラされたらどーすんだ!
No.144  
by 匿名さん 2011-09-20 18:27:54
>>50歳でリストラされたらどーすんだ!

もう親兄弟に居候するしかないわな。それかホームレスか。
No.145  
by 匿名さん 2011-09-20 18:42:05
40歳過ぎてからのリストラは1番辛い処分。
リストラする方も、リストラした奴の人生にピリオドをうつのわかってて楽しんでるのがいるよな。
No.146  
by 匿名さん 2011-09-20 18:52:52
40代・50代をリストラした企業は、殺人の罪で逮捕しましょう。事実、間接的に殺人してるわけだし。
No.147  
by 匿名 2011-09-20 20:18:47
ん~ 言えてる
No.148  
by 匿名さん 2011-09-20 20:22:59
職安に行かないの?
新聞折込に求人広告いっぱいあるぞ
No.149  
by 匿名さん 2011-09-20 20:23:50
仕事選ぶから
No.150  
by 匿名 2011-09-20 20:46:02
みなそれぞれ わからん内にランクがあって 新聞の広告をみる時は 少し人間がランクが落ちたと 本人が 気づいた頃かな
No.151  
by 匿名 2011-09-21 00:18:21
この時代 凡人には仕事を 選ぶ権利なんかないので
No.152  
by 匿名 2011-09-21 05:05:57
仕選ぶから

時給安くてもよくありませんか
No.153  
by 匿名さん 2011-09-21 06:25:32
良くないよ。
不当なリストラはゆるさない 。
No.154  
by 匿名 2011-09-21 09:06:05
うだつが上がらん人は リストラ
No.155  
by 匿名さん 2011-09-21 09:26:37
リストラ時代
No.156  
by 匿名さん 2011-09-21 09:51:40
毎月自分の給料の3.5倍程度の利益を会社にもたらしていれば
リストラの対象にはならずにすむんじゃないでしょうか。
月給30万円だったら105万円程度の粗利を毎月だせばよいってことで。
粗利率20%とすると毎月525万円の商品を1個売ればよいって計算になる。

んー、口で言うのは簡単だけど実際には難しいって人多そう。



No.157  
by 匿名さん 2011-09-21 10:13:56
156さん、なるほどです。
出欠状況、客先の評判に問題がなく、売り上げがあれば、気に入らない社員だからというだけで、解雇理由には出来ないですよね。
105万の粗利が難しい時代になったのか?
No.158  
by 匿名さん 2011-09-21 11:46:56
従業員数が800名いて、正社員が3,40名なんて会社もあるよ。

No.159  
by 匿名さん 2011-09-21 11:49:28

従業員数が500名いて、正社員が3,40名なんて会社もあるよ。

ボーナスもでるし、給与も支払いもちゃんとしているが、社会保険には

加入できない。

No.160  
by 匿名 2011-09-21 12:16:08
少し前の会社は アホでも顔を出しとけば 飯が食えとった え~時代やったな
No.161  
by 匿名さん 2011-09-21 12:26:51
断っても断っても仕事に困んない時代はあった。
今は少ない仕事の取り合い。
同僚もリストラ候補になりたくないからギクシャク。
No.162  
by 匿名さん 2011-09-21 12:40:37
東電は希望退職者を募って、定年間際の者に退職金を上乗せして、国民の目を欺くのだろうな。
No.163  
by 匿名さん 2011-09-21 13:55:50
仕選ぶから

時給安くてもよくありませんか?

贅沢しすぎていませんか?


No.164  
by 匿名 2011-09-21 14:01:01
結局 マクドナルド商法の時代だね
No.165  
by 匿名 2011-09-21 16:02:53
城島はリストラや 4億円は どぶに落としたもんや
No.166  
by 匿名 2011-09-21 16:11:36
贅沢しなくても年収600万円ほしいね。
東京にあこがれたって、東京行ってみたら給料低いとどーなんだろうね。
金なきゃ楽しいかな?
No.167  
by 匿名さん 2011-09-21 17:12:44
東京の時代は終わり。
大地震と原発事故が再発の危険性で
街の機能が失われるでしょう?
No.168  
by 匿名さん 2011-09-21 18:17:49
贅沢すぎる憧れのセレブ年収600万円ほしいね。
東京にあこがれ、セレブな年収600万円。
No.169  
by 匿名さん 2011-09-22 00:09:36
セレブにはならなくて良いけどリッチにはなりたいね。
No.170  
by 匿名さん 2011-09-22 07:37:27
>>163

それは20代の若造の話。40過ぎたら全く仕事なし。キャリアとか資格とか関係なし。40歳以上というだけで、ありとあらゆる面接に落とされる。

40過ぎで転職回数3回以上なら、もう二度と正社員のところには採用してもらえないと考えたほうがいい。
No.171  
by 匿名 2011-09-22 12:06:38
いまから 缶ひろいの事も頭に入れておくこと
No.172  
by 匿名さん 2011-09-22 12:13:18
かんひろい年収600万円以上ならOKです。
No.173  
by 匿名 2011-09-22 12:40:32
カン回収業務作業員の年収は96000円です
No.174  
by 匿名さん 2011-09-22 18:07:02
東京のサラリーマン平均になるように、全国どんな仕事の年収も東京の平均にすれば、転職後の年収も下がらない?
リストラもたいしてこわくなくなる。
No.175  
by 匿名さん 2011-09-23 20:35:31
リストラに怯える休日その1。
No.176  
by 匿名 2011-09-23 21:00:21
首切りなったら なったで 何とかなる
No.177  
by 匿名さん 2011-09-24 02:05:19
なんとかならないよ年収1/3じゃ。
No.178  
by 匿名さん 2011-09-24 02:26:43
中国行って年収200万円で金持ち生活はどう?
No.179  
by 匿名さん 2011-09-24 05:54:22
年収600万っていい方なのか。
手取り、税込?
No.180  
by 匿名さん 2011-09-24 06:11:37
>>東京のサラリーマン平均になるように、全国どんな仕事の年収も東京の平均にすれば、転職後の年収も下がらない?

そりゃ無理でしょ。東京と地方じゃ物価が違いすぎるし。

通勤時間我慢して、東京で働いて地方で住むと家計が助かるよ。東京基準の給料で地方で生活するから。
No.181  
by 匿名 2011-09-24 06:41:05
リストラで脅す社長様
No.182  
by 匿名 2011-09-24 07:40:59
リストラに怯えない
新社長になるぞと
独立をほのめかす
こんどは脅す番
No.183  
by 匿名さん 2011-09-24 08:33:13
上手い
No.184  
by 匿名さん 2011-09-24 08:43:15
やっぱり手に職つけて、リストラされても技術で食っていけるようにしとかないと。
No.185  
by 匿名さん 2011-09-24 08:46:33
辞めないでくれと社長に言わせてみたい
無理かな(涙)
No.186  
by 匿名 2011-09-24 11:52:29
リストラするなら一度会社を廃業してくれ
No.187  
by 匿名さん 2011-09-24 12:40:16
正社員制度なくそうぜ
アメリカみたいに

俺様みたいに若くて能力がある社員が安月給
ぐうたら部長が高収入 おかしくない?

年寄りリストラ万歳
No.188  
by 匿名 2011-09-24 12:48:20
社長様は言いました、
40歳以上の正社員は少しでいい
組織はピラミッド型がバランスが良いと
No.189  
by 匿名さん 2011-09-24 13:07:38
188 企業の理念はそうだよね。
No.190  
by 匿名さん 2011-09-24 13:24:36
>>185
>>辞めないでくれと社長に言わせてみたい

言われましたよ、社長に。でもそれは優秀な人材を手放したくないんじゃなくて、しちメンドくさいグダグダなシステムの面倒をみれるのが私しか居ないからそう言ってるだけ。

システム総入替になって現状のシステムがいらなくなったら、真っ先にクビ切られるでしょうね。

ですので、今のうちに転職先を探してます。
No.191  
by 匿名さん 2011-09-24 15:29:09
何かシステムが変わりヨウナシになった正社員を自分からやめさせるようにイジメをする会社。
No.192  
by 匿名さん 2011-09-24 16:26:46
今の民主政権は、労働者の味方のように見えて、実は正社員の味方。
最大の支持母体は、連合とか教員組合とか、正社員の利権団体。
だから、正社員の雇用・賃金・年功序列の維持を前提に、無茶苦茶なことを言う。

若年失業者、新卒者採用不振、派遣の問題なんて、全部、そのせい。
(とくに中高年の)正社員の雇用と待遇を守るために、そのしわ寄せが、若年層や弱い層に向かっている。
そのつけを無理に企業に負担させようとするのが、派遣法などの趣旨。

労働市場の自由化、それを補完する人材ビジネスの育成、それだけで相当のことは改善する。
具体的には、時代遅れの労働関連規制の撤廃・改善からはじめればいい。
一時金付きのリストラを可能にする(他の先進国と違いこれすら規制されていてできない)とかさ。
こういうのすらできないから、外資からもそっぽを向かれ始めている。

おれも正社員だが、何度か転職した。
基本的に転職するのが不利にできてるんだよね、この国の制度は。
ヘッドハントみたいなかたちで優遇してもらっても、まだ年金とかでは損してる気がする。
No.193  
by 匿名さん 2011-09-25 07:45:33
おっさんはいらない?
No.194  
by 匿名さん 2011-09-25 08:03:47
若いから仕事ができるわけではない。
若いうちは、多少仕事が出来なくても給料も安いから、多めにみてもらえるだけ。
ここでブーブー文句いってる若手も、いずれ中年になっちゃうよ。
正社員になれなかった中年は、きついぞ。
大手企業とか待遇とか言ってないで、正社員になって働け。
No.195  
by 匿名さん 2011-09-25 08:09:05
40歳以上は正社員なかなか受からない。
年収は500万円以上は譲れない。
50歳以上はもっと正社員はない。
No.196  
by 匿名さん 2011-09-25 08:21:30
特定労働派遣がいいですよ。正社員で雇われて給料も月給制、ボーナスも退職金も出る。で、実際の仕事はクライアント先に常駐して派遣のように仕事します。スキルが高ければプロジェクトリーダーなど管理職にもなれます。

ただし、ブラック会社に入ってしまうと悲惨ですけどね・・・。会社選びが超重要になりますが。

応募の際には、応募する企業の調査を徹底的に行う必要があります。
No.197  
by 匿名 2011-09-25 09:56:54
年収150万円~250万円くらいのとこならあるかも。それで足りるかだな。
No.198  
by 匿名 2011-09-25 12:54:06
社長や上司と何回も納得出来るまで長い時間かけて話し合えばいい。
この仕事のなさだ、簡単に辞めてやる必要もないんじゃねーか。
No.199  
by 匿名 2011-09-25 13:14:57
リストラを受け入れるというのは退職金+相当額の現金があるんじゃないかな?
1億円とか?
No.200  
by 匿名さん 2011-09-25 15:05:28
そんなもんあるわけないだろ。大体戦力外だからリストラされるんだ。そんな奴に払う金なんてないよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:正社員リストラ時代

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる