タマホームは住友林業を越えた
241:
匿名
[2012-04-24 23:31:58]
|
||
242:
匿名さん
[2012-04-24 23:34:26]
水商売に手を出した人は住林が多い
|
||
243:
匿名
[2012-04-24 23:41:26]
(爆笑)とか更に(大爆笑)って
良いです面白いです。 すいません関係無い事で。 |
||
244:
匿名さん
[2012-04-24 23:42:05]
ま、なんやかんや言っても、潰れるのはタマホームであって、勝ち残るのは住友林業。これだけは、間違いなく言えること。ま、10年後見ててみ。10年もかからないかもね。
家なんて物は、少々高くても信用できるきっちりした仕事をするところが勝ち残る。安くても、それなりの家はそれなりに終わる。一生に一度の大きな買い物だから、安売りなんてものは所詮最終的には通用しないのだよ。 ま、楽しみだね~ |
||
245:
匿名さん
[2012-04-24 23:47:07]
既にタマは下降傾向ですね。一時のユニクロみたいに。ただ、ユニクロみたいに経営陣を一掃し、そこから復活してさらに飛躍をとげることは、あの社長では無理でしょうね。親の会社に就職し、勝手に専務を名乗るは、借金をつくるは、その結果、親を引き継いだ兄から首にされた人間ですからね・・・
あと5年持つか、10年持つか。下降路線に入ると、こういうバックボーンのない会社は早いですからね。、潰れる前の詐欺的な被害にはご注意下さい。 |
||
246:
匿名
[2012-04-25 00:08:40]
住林が高級ハウスメーカーとして安心、信用できる、きっちりと手抜きしない仕事で良い家との評判が続けば安泰でしょう。
でも最近はしょぽりんも多く、特に若い人はローコストメーカーと勘違いしてる人もいます。 住林の高級ブランドイメージを維持する為には値段を下げて売るのはその内ブランドイメージをも下げそうでやめて欲しいです。 |
||
247:
ビギナーさん
[2012-04-25 00:17:37]
>ま、なんやかんや言っても、潰れるのはタマホームであって、勝ち残るのは住友林業。これだけは、間違いなく言えること。ま、10年後見ててみ。10年もかからないかもね。
>家なんて物は、少々高くても信用できるきっちりした仕事をするところが勝ち残る。安くても、それなりの家はそれなりに終わる。一生に一度の大きな買い物だから、安売りなんてものは所詮最終的には通用しないのだよ。 その通り。だから、タマなんか放っておけば?勝手に言わせておけばいいんだよ。何を言っても所詮は短い命のまけいぬのとおぼえだから、相手にする必要なし。 |
||
249:
コンクリ命
[2012-04-25 07:23:44]
構造が全然違うとのことなので、見た目で私が、違うと思った耐力壁について意見を出させてもらいました。
しかし、性能については差はないんですね。中身を見ると差はありません。 見た目がアミアミなだけです。 一つ一つ精査していくと、特に住林の構造に優位性がないことに気づきます。 でかい企業だというのと、すごい技術がありそうというイメージが先行しているに過ぎません。 ダイライトやモイスで十分なんですよ。 一流の建材会社の商品なんだから、住林以下なんてことはありません。 それで商売しているんだから。住林よりもその道のプロです。 でも、住友林業というブランドにびっくりしちゃうんでしょうね。 中身まですごいと錯覚をおこしている人が多いみたいです。 まともな一級建築士に図面引いてもらえば、多少複雑な間取りでも、住林レベルの構造はどこでも建てられますよ。 もちろん汎用品を用いて、しかも、格安で。 いや、住林以上の構造も可能です。地震が気になるのなら、制震でも免震でも導入すればいいんですよ。 浮いたお金でいくらでもできるでしょう。 タマホームはその辺の手間を省いて、営業でも間取りを組めるシステムなので、自由度に関しては落ちます。 しかし、構造的には住林と全然違うような代物ではありません。 必要十分以上の性能はあります。 |
||
250:
匿名さん
[2012-04-25 08:07:43]
【ここまでの話し】
坪60万円までの家造りの場合 予算が同じならタマホームの方が良い家だが ステータス重視の方は住林がオススメ 60万越えの家造りはローコストであるタマホームには合わない しかし住林の人気は層状以上に根深く、ブランド名だけでも相当な価値があると 多くの方が思ってる・・・結果住林の家は良いに決まってる って話のようです |
||
251:
匿名
[2012-04-25 08:09:41]
> 249
のコンクリさんの意見に賛成です。 どこで建てたって耐震性能でビックリするほどの差は出ないはず。 国が定めた基準があってそれに合わせて作ってるわけだから。 それから、タマホームの間取は自由度が低いっていいますが、時間をかけて色々調べて自分で間取り図を引けば、かなり自由な間取ができますよ。 それをしたくない、時間がもったいない、という人は他にいけばいい。 そもそも住友林業とタマホームを比べることが愚の骨頂。 どっちにもそれぞれ客がいて住み訳できてるんだから、いいじゃん、それで。 勝ち負け関係なくね? |
||
|
||
252:
コンクリ命
[2012-04-25 08:18:01]
>>No.225
構造の仕様自体は普通ですよ。 木の家促進事業の仕様なので、若干良いものを使用はしています。 凝り性のコンクリ命は、コンクリ基礎から始まり、完璧な家造りを目指してまい進していた時期がありました。 コンクリ命というHNはその頃、あまりに拘り過ぎるのでつけられたあだ名です。 完璧な材料で完璧な施工・品質管理を提唱していましたから。 最高級の柱を追い求めて、とても高すぎて導入が非現実的かつ、それでも蟻に食われる可能性を知って、鉄骨に走った時期もありました。その後、鉄骨のデメリットに辟易して、また木に戻ってきました。 今は、だいぶ丸くなりました。ほどほどで良いと思います。 構造はどこで建てても長期優良仕様であれば問題はないので、それよりも断熱性能・内装・外観などに拘りたいですね。 |
||
253:
コンクリ命
[2012-04-25 08:36:18]
>>No.251
いや比較は大切だと思います。相対的に物事をみないとそのものの本質が見えてきません。 住林もタマもきちんと内容を比較検討していないから誤解が多いんです。 勝ち負けという問題でもありません。 正確に把握する為に必要なんです。 そういう意味では、タマホームは間取りの自由度は低いです。 これは相対的に比較した上での意見です。 だからといって、それが悪いということではありません。その分、値段を安くして客に還元しているわけですから。 それに、自由度が低いといっても、かなりの間取りはできるわけで、通常の家を作る方には十分過ぎます。 |
||
254:
匿名さん
[2012-04-25 08:46:07]
住宅メーカーはどこであってもびっくりするような技術の集積などありえません。
値段の差はグレードとプレミアムの差の総和です。 無形要素であるプレミアムを認めるか認めないかで見解が分かれているようですが、 これは平行線だと思いますよ。 個人的には会社に潰れない程度の信頼性があれば、それ以上の看板は求めません。 |
||
255:
庇鰤さん
[2012-04-25 10:35:55]
タマルールがあるのは、まともな家を建てるための原則(コツかも)に則っているだけです。
木造は自由度が高いので何でも出来てしまう分、やってはいけないことまで出来てしまう。 何も縛らず好き放題営業に任せたらとんでもない(看板に傷がつく)ことになりかねない。 お客様のことを思っての(タマ叩きのネタを与えない為の)タマルールです。 センチュリーには独自の崖ルールが有って、例えば隣との高低差が1m有ると、CB積みなら 1m(数字は忘れた)以上空けないとダメとかっていうルールも有ったし、潰れたけど富士Hで 成績トップだった営業の現場へ行くと通し柱が一本も無かったという自由設計にもほどがある、 ということもあったそうです。(トップ営業と同じ支店にいた同期から聞いた話) 一級建築士も契約の為とはいえ自分の身を守る必要もありますから、無茶はしないと思いますが、 何事もほどほどが重要です。一生に一度という言葉と3回建てないと良い家は建たないという 矛盾する言葉がありますが、ローコストなら2回でも建築可能なのでは? 家なんかに大金はたくより、豊かな生活を送りましょう。お金に余裕のある人は何でもOK。 家の為に多額のローンを組んで、家には寝に帰るだけ、子供から手が離れると、奥さんも 仕事に出て昼間は留守、ゆっくりマイホームを満喫できるのは土日だけ、それならローコストで 建てて、土日はお出かけするほうが豊かな生活じゃないですか? 土日は家でゆったり、も良いですが、単に出かけるゆとりがなくなってしまったのでは? 土日は少年供野球やサッカーというお宅は住んでる時間(起きてる時間)が少なすぎる気がします。 身の丈に合った生活をして欲しいものです。業界人としての経験談でした。 |
||
256:
コンクリ命
[2012-04-25 11:46:26]
大きなお世話です。
好きな家を建てるのはその人の勝手でしょう。 自由度が高くても耐震性能は高められますよ。 そもそも、住宅性能表示制度があり、客観的な指針があるのにナンセンスな話です。 |
||
257:
匿名
[2012-04-25 12:57:00]
身の丈にあった生活、家に住めと言うのは少し言い過ぎではないでしょうか。
それに住林は背伸びして買う程の家とも思いません。 ハウスメーカーの営業は出来るだけ高く売ろうとします。買ってくれるならローンも銀行が貸してくれる限度まで借りさせ、将来に必要な貯金、生活など全く気にしません、他人ですから。 以前、今は満額も出ず今後は無くなる子供手当をローン返済にまわせば購入、返済できますからと営業してたり、将来子供が二人欲しいからそのぶんの出費、貯金も考えてると言うと、子供一人にすれば良いじゃないですかと失礼な営業もいました。 ハウスメーカーは売れれば破産しても、ローンで苦しんでも関係無いですから。 自己責任ですが後先考えず、ぎりぎりローンが払えるからと購入し、不幸になるのは避けたいですよね。 ハウスメーカーの営業の口車に乗らずに賢い家選びするのが良いと思います。 |
||
258:
コンクリ命
[2012-04-25 13:04:27]
タマルールは言い替えれば、間仕切り壁を多く作るルールです。
壁が多ければ、後で好きなように耐力壁を設けられるからです。 営業でも間違いなく間取りが組めます。 しかし、耐力が必要とされる場所は案外多くありません。 数ではなくバランス良く配置することが重要です。 従って、壁が多ければ、耐震性があるわけではありません。 間仕切り壁の多くは、ただの仕切りです。 |
||
259:
購入検討中さん
[2012-04-25 16:57:32]
わかりやすい。
|
||
260:
庇鰤さん
[2012-04-25 19:57:02]
住林が背伸びするほどのものではないと言える人は羨ましいです。
年収もそれほど多くなく、もしくはこの先給料が上がる見込みもないし土地もない。 土地の値段がそこそこするエリアで土地から購入する人にとっては背伸びしても 届かないからローコストに救いを求めます。 例えば月収30万円の人に10万円を超えるようなローンはお勧めできません。 生活のレベルを抑えなきゃいけないようなら無理して住林で建てる必要はないし、 タマレベルでしか建たないのかと考えるならそもそも建てる必要がないという話です。 決して「金のない奴は安い家に住め」という意味で言ってるのではなく、生活を変えなきゃ いけないようなレベルの話なら良い会社を探すべきだと思うのです。 相談に来られる方の大半が土地からの購入です。それでも皆さんに共通するのは マイホームが欲しい、という切実な話なんです、茶化すようなことはしてません。 一度、ローコストメーカーで営業をしてみると良くご理解いただけると思います。 |
||
261:
購入検討中さん
[2012-04-25 20:02:33]
わかりにくい。
|
||
262:
ビギナーさん
[2012-04-25 22:46:37]
タマホームにカリモク家具なんか置いたら、思いっきり浮くでしょうね。
まあ、坪単価以上の値段のする家具を置くという発想がないかもしれませんが。タマに関しては、しょうがないでしょう。合わないものは合いません。 ↑ コンクリの発言。ほんとコロコロ変わる奴だ(笑)そして、朝から夜中まで暇な奴だ(爆笑) >家具も、カリモクとか輸入物でシンプルでオシャレなものを購入します。 良い家には良い家具が似合うでしょう。 だってw自分で良い家って言ってるよ。カリモク(国産家具)と輸入物だってwてか、自信満々にカリモクがオシャレで良い家具ってw是非、自慢の家と家具アップしてください。 |
||
263:
匿名さん
[2012-04-25 22:51:54]
どっちの方が高価なんですか?
|
||
264:
匿名
[2012-04-25 22:55:19]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
265:
匿名さん
[2012-04-25 22:57:25]
アルミバルコニーくらいで優越感ですか?
|
||
266:
銀行関係者さん
[2012-04-25 23:07:46]
タマホー無と住友林業があまり変わらないと書いているのをよく見かけますが、全然違いますよ。銀行のローン関係の仕事をしていたら否が応でもわかります。
構造そのものも全然違いますが、使っている金具、釘やねじに関しても本当に緻密な計算のもと、場所によって使い分けています。タマホー無はただ土台に柱を立てて、耐力壁を適度に使って、釘を打ってって感じです。 間取りも、本当に素人みたいな間取りや単純な間取りが多いです。住友林業みたいに複雑に凝った間取り(全ての住友林業ではないですが、客がこだわりのある人の家はすぐに分かるぐらい細かい所が凝った複雑な家があります。住林でも設計士に任せっきりだと普通になるんでしょうね)は、まあ見かけません。まあ、安いから仕方ないのでしょうが、、、 |
||
267:
匿名
[2012-04-25 23:07:58]
|
||
268:
匿名
[2012-04-25 23:12:33]
本当にタマは、家そのものもそうですが、語る価値のないメーカーと社員でと施主すね。こんなスレたててまで、社長が社長ならですね。ほんとご苦労様です。
別にこんな板で住林が負けたと言われてもどうでもいいことです。現実社会では、タマホームは安いとは聞きますが、タマホームがいいなんて聞いたことがないはずです。いくらこんなところで頑張って勝ったと張り合ったところで、最後には現実が待っていますから。 |
||
269:
匿名
[2012-04-25 23:38:16]
住林は背伸びして買う程の家でない、と言うのは無理して建ててもそれを補う程の満足度が無いのではと言う意味です。
家にお金を限りなくかけ豪邸を建てられる人はどんなハウスメーカー、工務店でも満足出来るでしょう、値段など気にしないで建てたい家を建てられるのだから。 自分のような庶民が住林ブランドで建てる事に安心感、魅力感じ無理して建てても実際の暮らしの中で何に魅力、満足感を味わえるのでしょうか。 満足感に浸れるのは他人に住林で建てたと言う時だけではないでしょうか。 住林で建てる、そのブランドが大袈裟ですが人生で重要であると思う人なら構いませんし、幸せでしょうが自分はそんなに魅力ある特別な家、納得して割高でも価値有る素晴らしい家、ブランドには感じません。 また漠然とした安心感で割高でも住林など大手ハウスメーカーを選ばれる人もいるでしょう、タマホームなどローコストなど端から信用できない安心できないとなんの根拠も無くイメージだけで。 しかし、実際タマホームも色々叩かれ、クレームも多く、また風評で売上が鈍りその対策として、低価格戦略から長期優良対応、下請け業者選定などで価格が高くなってもクレームを減らし、良い家との評価を得て生き残ろうとしています。 そんな普通の家を建てられるタマホームを選ぶ事はベストとは言いませんが間違いでは無いと思います。 住林の普通の家(悪い意味で無い)に無駄なブランド料としてお金使うのは勿体ないと言う事です。 でも自分もハウスメーカー巡りしていた数年前、東急のモデルハウス見た時はこんな家に住めたらと憧れましたけど。 |
||
270:
匿名
[2012-04-26 00:13:24]
|
||
271:
匿名さん
[2012-04-26 01:47:39]
>>255
CBでもいろいろとあるよ。 擁壁と同等の認定を受けているものかどうか。 そもそも高低差1mあれば擁壁が地盤にもよるがまず必要だと思うがな。 住林は通し柱があまりない。 それでも耐震等級3取得率はHMトップ。 ホールダウン金物の多さはタマとは比べものにならない。 施主にしかオープンにしない金具図面があるが、全く比較にならない。 まぁどこまで言ってもわからんやつにはわからんだろう。 勝手にやってくれって感じか。 |
||
274:
コンクリ命
[2012-04-26 03:39:03]
>>No.266
>構造そのものも全然違いますが、使っている金具、釘やねじに関しても本当に緻密な計算のもと、場所によって使い分けています。タマホー無はただ土台に柱を立てて、耐力壁を適度に使って、釘を打ってって感じです。 それはありえませんよね。すべて定められています。 私は、すべて施工現場でチェックするつもりでいますが。 >>No.271 そりゃそうでしょ。耐震等級3狙ってるんだから。 耐震等級2でよしとするタマホームよりも構造が強くなります。 そこは、オプションで3にするか、コストが掛かるからそのままでいくのかは施主次第です。 ローコストで耐震性を考えた家を建てるなら、レオで耐震3に制震ダンパーを付けてもいいかもしれません。 安くて地震に強い家になりますよ。 それと、通し柱は耐震性にはほとんど寄与していませんよね。 耐震計算のときに通し柱の有無は計算対象に含まれませんから。 震度6強で長時間、地震酔いするぐらい大きく気持ち悪い揺れを体感しましたが、けっこう家はもちます。 今の基準で建てた家なら尚更でしょう。 地盤が弱いなら、耐震性よりも地盤改良に金掛けたほうがよほどいいですよ。つくづくそう思いました。 |
||
275:
コンクリ命
[2012-04-26 03:42:45]
>>No.273
荘厳君、スレが繁盛して嬉しい限りですねw |
||
276:
匿名
[2012-04-26 07:11:37]
住林の耐震等級3が多いのは家の建坪が小さい割合が多いのでは。
タマホームでLDK28畳で6畳吹き抜け有りで耐震等級3でしたよ、特に耐震等級3を希望していませんでしたが。 保証料別で銀行の金利も変動で0.775%でしたよ。 他の大手と変わらないか僅かに低かったです。 今のタマホームは銀行の御墨付きと言うことになりますよ。 |
||
277:
匿名さん
[2012-04-26 07:34:11]
複雑な間取りだと良い家なんですか?
|
||
278:
匿名さん
[2012-04-26 07:34:46]
すみりんも無いけど、タマホームも無いわ。一生に一度の家で、こだわった部分は価格なんです!!なんて周りに言えないし、関西ならともかく
タマより数十万高いだけの地場工務店で、断熱耐震から、ステンドグラスアイアン、シャンデリアまで施主支給して、デザインからこだわりまくって建てたほうが良くないか?タマで建てるより、耐震も断熱も高いよね。デザインもいいよね?こだわりの家ができるよね?数十万の差ですよ |
||
279:
匿名
[2012-04-26 07:52:27]
それだけ拘って施主支給といえ坪十万上がるだけの良い工務店で建てられば理想ですね。
でも中々難しいですよ。 何社か評判の良い工務店で見積もりましたが最低坪70からでした。更に部材に拘れば価格の天井は無いと言われました。 |
||
280:
匿名さん
[2012-04-26 08:11:31]
良い工務店とはこういうのを言います。
1.自社山林(杉)と製材工場を持っている(全て杉5寸角柱もOK) 2.檜も仲間内(知り合いの別業者)から取れるので総檜でもOK 3.堅木(広葉樹)も仲間内(知り合いの別業者)から取れる 4.床は杉無垢材が標準だが欅無垢でもやる。 5.仲間内の欅専門の製材所を見学した時に欅尺角の大黒柱が30万/1本(激安) 6.私が見学した家は大黒1本、小黒4本で素晴らしい杢だった 7.私が見学した家の梁勢は450mmあった 8.構造材の刻みは鑿で削る手刻み(近頃は希少)でプレカットではない(社長はプレカットを馬鹿にしてた) 9.社長は、後々の反りが読めないので米松の横架材も否定(杉材で梁勢勝負) 10.室内の塗料は何とかと言う天然塗料(使い込むと艶と味が出るもの) 11.壁紙はビニールクロスではなくドイツから輸入した本当の紙 12.建具は全て社長の手作り(無垢材の本物) 13.床は、板に一枚一枚丁寧にボンドを塗りゴムハンマーで隙間が開かないように 横から叩いて構造用合板に釘留め 14.屋根瓦は全数銅釘留め(私はステンが好み) 15.県産材で家を建てる会等の理事や役員している 16.住宅のコンテストで過去数回受賞履歴がある 17.数件の建築済み住宅(既に地元の人が住んでます)を社長と訪問、どれも文句無し 18.どんなことでも何でもやると約束 但し免震だけは出来なかったです。 |
||
281:
匿名さん
[2012-04-26 08:23:38]
>>278
ステンドグラスアイアン、シャンデリアなどは20年前のバブルの頃の流行、 今はそんな奴はめったにいない(田舎の地主は除く)と思う。 それとデザインにこだわり過ぎると、建築士に実験的な変な家にされちゃうよ。 |
||
282:
コンクリ命
[2012-04-26 08:58:19]
まあまあ皆さん、そんなくだらないことを話してないで、太陽光発電の売電42円は今年度続行ですよ~。
値段がダダ下がりのなか、こんなに嬉しいことはありません。 私の竣工予定11月に十分間に合います。 サニックス4KW100万ですってw補助金抜きでですよ。 日本製も引きずられるように値段を下げています。 激安価格に売電42円。余裕で元金回収&ぼろ儲けですよ。 これから、家を建てる人は太陽光必須でしょうね。 なぜなら、売電買取価格は、そのまま電気代に上乗せされるから。 10年後に太陽光導入住宅がもっと増えて効率良くなれば、導入していない家庭は電気代高騰で大打撃ですよ。 太陽光も導入できないで、住林買うなら、太陽光付きのタマホームの方がいいんじゃないかしら。 |
||
284:
ビギナーさん
[2012-04-26 12:06:04]
コンクリさんはどこで建てられる予定ですか?タマ?
|
||
285:
コンクリ命
[2012-04-26 12:18:45]
ちょっとビルダー気味の建築事務所色の強い工務店だよ。
それより、メガソーラー元年ですよ。 黒船来襲です。ビックリニュースです。 36円だと諦めていた私には、寝耳にミミズクです。 時代は切妻ですね。 今後は、切妻総二階が増えることでしょう。 |
||
286:
匿名
[2012-04-26 12:19:01]
今時シャンデリアはない(笑)
はっきり言ってダサい(笑) |
||
289:
匿名さん
[2012-04-26 13:06:43]
280の工務店が明日潰れたら笑う
経営内容がオープンじゃない工務店はないな~ |
||
290:
匿名
[2012-04-26 13:08:48]
ダウンライトに間接照明、住林派の俺だけどそこは賛同できる。
だけど無垢、天然素材の住林の家で蛍光灯がぶら下がってる感じも男の無骨さを感じて好きだけどね。 ただ…シャンデリアだけはない(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
担当営業だけでなく店長も。
だからやめました。