下馬で三軒茶屋最寄りは久しぶりではないでしょうか。情報交換していきましょう。
公式URL:http://www.gs-sancha.jp/
売主:丸紅㈱
施工会社:
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2012-04-14 20:56:21
丸紅三軒茶屋プロジェクト
21:
匿名さん
[2012-06-18 13:09:23]
|
22:
匿名さん
[2012-06-18 14:48:08]
混むとにかく混む!田園都市も東横も共にね。
三茶は急行止まるからまだましだよ。帰りは池尻 駒沢など各駅は相当ストレスかかりますから。 三茶もまともな物件はスミフなど高値だからここは 重宝される価格帯ですね。周辺もダメタワーのクロス 以外は好調なので今後も田都沿いの供給続きそうだが。 |
23:
匿名さん
[2012-06-18 14:57:27]
三茶で徒歩8分は程良いベスト距離ですが
三茶、太子堂1丁目方面は暗いイメージが あります。無論閑静な下馬の立地は希少性 はあると思いますが。 最近は太子堂2丁目~が三茶のイメージですよね。 いつか三茶2丁目の再開発はまとまるのでしょうか。 太子堂だけが再開発されて三茶側が押されてるので こちらが上手くいくと三茶の資産価値は普遍的な物 と期待出来ると考えてます。 |
24:
匿名さん
[2012-06-19 12:33:20]
|
25:
匿名さん
[2012-06-19 13:04:33]
唯一三茶なら耐えられるか。
各駅は論外、二子でもきつい。 |
26:
匿名さん
[2012-06-19 20:57:54]
朝の上りは、三茶~渋谷は止まったり動いたり、断続的ノロノロ運転です。地下なので閉塞感抜群ですよ
|
27:
匿名さん
[2012-06-19 22:20:24]
価格っていつ頃発表なんですかね?
|
28:
匿名さん
[2012-06-23 09:55:21]
もう発表されてますよ。今日聞いてくる予定です
|
29:
匿名さん
[2012-06-25 11:46:29]
田園都市線も東横も通勤ラッシュは激混で有名ですよね
通勤は時間を少しずらしてしないととんでもないストレスになりそうですね。 |
30:
匿名さん
[2012-06-25 12:26:04]
何かの間違いで19800円で販売されないものかな・・・
|
|
31:
匿名さん
[2012-06-25 16:05:59]
|
32:
匿名
[2012-06-25 16:18:02]
三茶周辺のバス停が便利な場所なら
優先レーンを走るバスを利用する人もいるんですけどね。 この辺はバス停が不便でしょう。 |
33:
匿名さん
[2012-06-26 17:12:47]
乾式壁じゃないのは評価できるけどベランダの隣家の境のボードが天井までないので窓を開けると
隣に筒抜けなのと29戸と少ないのがネック。 |
34:
みてきた
[2012-07-07 12:18:26]
エアコンも食洗機もオプションで、物件価格も割りと強気でした。
立地はまあまあ、好き嫌いがあるでしょうね。 少し前に行きましたが、もう先着順で売り出しますとかで、急かされた感でスッキリせず、やめておきました。 高値で買いのついたトコは高く、余ったら安く、というスタンスですかね。 たとえ抽選でも大手のような分かりやすい売り方のほうが、好きです。 |
35:
匿名
[2012-07-07 16:46:16]
きっとディスポーザーもないですよね。環境はいいんですが、、、建物のクオリティがいまいちっぽい。
|
36:
匿名
[2012-07-23 17:41:38]
今週くらいから売り出すって聞いたのですが、どなたか正式価格聞かれた方いらっしゃいますか?
ここって正式価格決めないで、相手の予算や出方に応じて価格を動かしたり、案内する部屋変えたりするんでしょうか? |
37:
匿名
[2012-07-24 08:52:01]
価格表をくれない理由は ちょっとでも高く売りたいからだと思いますよ あのお客さんは3000万でも買いますね このお客さんは3200でも買いますね 高く購入するお客さんを優先と思います
ほとんどの会社 同じような売り方してました |
38:
匿名
[2012-07-24 09:13:03]
37さん
やはりそうですか。ありがとうございます。 他社では抽選前提で価格表を見せてくれたので、それが普通と思っていました。きっと、たまたまそのような会社ばかり回っていたのですね。 値段分からないと、検討しにくいです。 |
39:
サラリーマンさん
[2012-08-05 16:11:31]
立地とマンション外観に色気がないな
子育てファミリーにはイイと思う |
40:
匿名さん
[2012-08-06 18:23:35]
39さん
小学校まで徒歩2分というのは、小学校へもうすぐ通う予定のある子供がいる 我が家にとって魅力のある立地です。以前すごく気に入った物件があったのですが 小学校まで徒歩20分というところがあって、物件自体は気に入っていたのですが やはり子供がその距離を毎日歩くとなるとと考えてしまいあきらめました。 田舎道の20分ならまだ安全かと思うのですが、かなり車通りが激しい道を通って いかなくてはならないので毎日のことを考えるとね・・・ |
電車に乗れないという位混んでるのでしょうか?