ファインシティ大阪城公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2丁目655番1(地番)
交通:大阪市営中央線 「森ノ宮」駅 徒歩4分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「森ノ宮」駅 徒歩4分
大阪環状線 「森ノ宮」駅 徒歩7分
大阪市営中央線 「谷町四丁目」駅 徒歩8分
大阪市営谷町線 「谷町四丁目」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.01平米~80.23平米
売主・事業主:京阪電気鉄道
売主・事業主・販売代理:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
復代理:アクラス
施工会社:長谷工
管理会社:京阪カインド
[スレ作成日時]2012-04-14 13:14:38
ファインシティ大阪城公園ってどうですか?partⅡ
701:
匿名さん
[2012-09-28 15:58:27]
|
||
702:
匿名さん
[2012-09-28 20:51:38]
694の意見はまともだと思うが?
うちは購入したが阪高沿いは最大のウィークポイントなのは間違いないし僻み云々いうような価格帯の物件でもない。検討者は契約者の意見より至らなかった理由を知りたいはず。 |
||
703:
マンション投資家さん
[2012-09-28 21:00:27]
森ノ宮中央の価値を知らない人間は大阪人とは考えにくい。
|
||
704:
契約済みさん
[2012-09-28 22:11:25]
購入した者ですが、電車・自動車・自転車どのスタイルでも便利で、台地で津波や大雨に強く、大阪城に近いというところに価値を感じましたが、森ノ宮中央って、もちろん一番ではないでしょが、どのくらいの価値があると考えればよろしいでしょうか?
|
||
705:
匿名
[2012-09-28 23:19:59]
騒音がネックならば、二重窓や二重サッシをプラスαをオプションとして検討してみては如何でしょうか?とはいえ、本当にココに住みたいと思わない限り、ネガティブな発想しかでて来ないでしょう。
また、マンション愛がないより、ある購入が多い方が、入居後に継続的価値を維持できる気がします。 世の中のあらゆるモノ、人物に完璧がない様に、物件選びは妥協点の見極めが選択の基準です。 ネガレスは基本的に一貫しています。最大のウイークポイントの中央大通。購入者はそこを受け入れているだけだと思います。 |
||
706:
匿名よん
[2012-09-28 23:30:15]
だから?
|
||
707:
匿名さん
[2012-09-28 23:55:30]
売り切れごめんの森の宮中央ですわ。
|
||
708:
匿名さん
[2012-09-29 01:31:04]
去年の7月販売開始してからほぼ1日1戸ずつ売れてる計算になります。しかも選べる部屋が限られてる今でもペースダウンせずに売れてるようです。ネガもいろいろあるようですが総合点で圧勝のようです。
|
||
709:
匿名さん
[2012-09-29 02:03:16]
冷静かつ客観的に評価するための掲示板ですよ。
ネガ的意見をすぐに僻みとか変だと思いません? だから洗脳されたマンション愛は厄介だと言われるんですよ |
||
710:
匿名さん
[2012-09-29 07:12:44]
アップル信者、アイフォーン信者と同じ。
|
||
|
||
711:
匿名
[2012-09-29 07:57:37]
ネガ意見が全て僻みではないし、マンション愛も全てが洗脳されているわけでは無いでしょう。
どちらか一方だけがおかしいとは思いません。 |
||
712:
匿名
[2012-09-29 09:45:28]
自分が買ったマンションを悪く言われたら嫌な気持ちなのは分かります。でも、「○○の理由で止めました」などは検討者には参考材料だと思います。
購入者は○○をどう解釈して契約したか、○○を解決する方法など、コメントすれば良いのではないでしょうか? 妬みやネガだと書くのはどうかと思います。 また、検討外と判断された方は購入者もいるので、言葉の表現に気を使われた方がよいと思います。 「最悪、ありえない!」などはやはり、購入された方には失礼かと。 好きな人や好きな者を他人に最悪!ありえない!と言われたら誰でもいい気はしませんしね。 |
||
714:
匿名さん
[2012-09-29 22:32:58]
それとエレベーターが5機というのもネックになる。確かにランニングのコストメリットはあるとは思うが100戸に1機はあまりに質素。特に地目が住居系エリアのマンションはガキの入居率が高いのでボタン全押しとかでさらに待たされる可能性が高くなる。
|
||
715:
匿名さん
[2012-09-29 23:55:17]
通勤通学時の急いでいる時、EV補修時に使用できないとき
はじめて3Fのありがたさがわかるo(^▽^)o |
||
716:
匿名さん
[2012-09-30 00:11:36]
あと残り何戸残ってるのかな?
|
||
717:
匿名さん
[2012-09-30 02:08:11]
明日の構造説明会でこの字配置のマンションの強靭さを説明されるとほとんど売れてしまうでしょう。
|
||
718:
匿名さん
[2012-09-30 08:52:11]
この字型マンションの強靭さ\(☆o☆)/
|
||
719:
匿名さん
[2012-09-30 20:38:48]
結局、値引きは見込めない状況でしょうか?
|
||
720:
匿名さん
[2012-09-30 21:58:39]
万が一竣工後に売れ残ったら値引きするんじゃない?
いまのところ竣工前どころか年内完売しそうな勢いなので値引きどころか値上げの可能性はあるとの事。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ネガ意見が出ると僻み僻みって…これがやっかいなマンション愛ってことでないの?
ここは検討板なんだからネガ意見が出て当然かと。