ファインシティ大阪城公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2丁目655番1(地番)
交通:大阪市営中央線 「森ノ宮」駅 徒歩4分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「森ノ宮」駅 徒歩4分
大阪環状線 「森ノ宮」駅 徒歩7分
大阪市営中央線 「谷町四丁目」駅 徒歩8分
大阪市営谷町線 「谷町四丁目」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.01平米~80.23平米
売主・事業主:京阪電気鉄道
売主・事業主・販売代理:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
復代理:アクラス
施工会社:長谷工
管理会社:京阪カインド
[スレ作成日時]2012-04-14 13:14:38
ファインシティ大阪城公園ってどうですか?partⅡ
661:
契約済みさん
[2012-09-18 23:12:25]
|
||
662:
契約済みさん
[2012-09-18 23:13:32]
だから、いろんなマンションが満遍なく売れていくのでしょう。
|
||
663:
匿名さん
[2012-09-20 20:56:37]
うちは通学路の安全性、と自走式駐車場だけでここにしました。生活利便性は最近のマンションの中では悪い部類じゃないですか?
|
||
664:
契約済みさん
[2012-09-20 21:22:43]
利便性といっても、気になるのは食品の買い物ぐらいでしょうか。
生活スタイルで感じ方は千差万別ですが、 買い物も、自転車や車を利用する前提であれば、問題なさそうです。 やはり幹線道路沿いの物件であることを許容できるかでは? |
||
666:
匿名さん
[2012-09-21 18:32:49]
あと団地然とした外観とね。
|
||
667:
契約済みさん
[2012-09-21 20:10:58]
確かに高級感はないけど、嫌味もない。
実物は想像より印象良く、セレブでなく一般人なら、 外観は大きなマイナス要素ではないと思いますが。 |
||
668:
匿名さん
[2012-09-21 23:36:38]
実際周辺みたら、これは有り得ないと思った。
検討してる人は一度足運んだほうがいいよ。 駅からはマジで遠いから気をつけてください。 |
||
669:
匿名
[2012-09-21 23:44:49]
普通は検討してる物件の周囲は見てますよね。
それをふまえて検討しているはずだと思います。 |
||
670:
匿名
[2012-09-22 00:36:09]
中央線4分は近いと思うけどな
|
||
671:
契約済みさん
[2012-09-22 00:50:30]
遠いか近いかは、主観。
変わらないのは、実際の距離。 自分の足で確かめましょう。 地下鉄出て、マンションが目に入る時点で、私には近いと感じます。 |
||
|
||
672:
契約済みさん
[2012-09-22 01:37:38]
668さんは、そもそもの希望が、駅直結のタワーマンションでは?一般的なマンション探しの人ならば、『遠くてあり得ない』ほどの距離には感じないでしょう。
|
||
673:
匿名
[2012-09-22 06:13:37]
駅で野宿だな
|
||
674:
契約済みさん
[2012-09-22 08:25:48]
外観はスッキリしてて、好印象です!
もっと、やぼったい感じかもな〜と想像してたので、個人的には満足です(^-^)/ |
||
676:
契約済みさん
[2012-09-22 15:26:27]
JRからだと近くないけど、地下鉄からは近いで決まりです。
それでも、遠いと感じるのはマンションや駅の問題ではなく、個人の問題。 |
||
677:
匿名
[2012-09-22 19:48:56]
私はJR組ですが、駅に向かう時は下り坂だから、歩くのは辛くなかったです。
マンションに向かう時は坂が少ししんどいなあ〜と思いましたが、家に向かってるのだから、まあいいや〜と思いました。 適度な運動を毎日自然にできていいかな? |
||
679:
匿名
[2012-09-23 20:59:36]
678さん
貴重な情報ありがとうございます。ちなみに、土日はこちら以外の物件はどちらを回られたんですか? 私もすこし遠いと感じたので、参考にしたいと思いました! |
||
680:
匿名
[2012-09-24 01:27:14]
678さん
適当な情報ありがとうございます。ちなみに色々歩き回ったら誰もがクタクタです。正直、参考にならないと思いました。ねっ、679さん。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
かどうか。
マンション選びは、絶対評価になる要素は少なく、全て個人の主観をもとに判断されますよね。
ここが気に入らない人には、その通りでしょうし、ここの良さは無二と思う人もいます。