京阪電気鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ大阪城公園ってどうですか?partⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ファインシティ大阪城公園ってどうですか?partⅡ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-11 22:30:15
 

ファインシティ大阪城公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2丁目655番1(地番)
交通:大阪市営中央線 「森ノ宮」駅 徒歩4分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「森ノ宮」駅 徒歩4分
大阪環状線 「森ノ宮」駅 徒歩7分
大阪市営中央線 「谷町四丁目」駅 徒歩8分
大阪市営谷町線 「谷町四丁目」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.01平米~80.23平米
売主・事業主:京阪電気鉄道
売主・事業主・販売代理:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
復代理:アクラス

施工会社:長谷工
管理会社:京阪カインド

[スレ作成日時]2012-04-14 13:14:38

現在の物件
ファインシティ大阪城公園
ファインシティ大阪城公園
 
所在地:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2丁目655番1(地番)
交通:大阪市営中央線 森ノ宮駅 徒歩4分
総戸数: 493戸

ファインシティ大阪城公園ってどうですか?partⅡ

421: 匿名 
[2012-07-15 21:32:43]
私もみました。清潔感があって素敵でした。
422: 契約済みさん 
[2012-07-15 21:55:00]
なかなかいい感じみたいですね!
ぜひホームページで見たいです!!
423: 匿名さん 
[2012-07-16 00:34:18]
ちらしが入ってましたが売れてる気配は無いですね・・・
424: 匿名 
[2012-07-16 08:38:37]
日生は売る気がないのかな?成人病センター跡地開発より、こっちの開発の方が潤うと思う!(あっち側の環境はよく知らないのですが。。。)
425: 匿名さん 
[2012-07-16 12:41:37]
あっち側はパトカーが毎日出動する地域柄です。
ワイルドボーイには東成がいいと思います。
426: 匿名さん 
[2012-07-16 17:26:12]
確か遺跡が出て売るに売れないとか・・・
427: 匿名さん 
[2012-07-16 20:12:02]
緑橋方向に行くとその筋の人が多いかなぁ・・。
ちょっとした貧困街のようなところがあるし。
428: 匿名 
[2012-07-16 21:26:39]
人口はどっちが多いのかな?でも、向こうはサボイとかもあるけど、こっちは何にもないから、パビリオン跡地に商業施設誘致!京阪が建ててくれないかなあ…。
429: 匿名さん 
[2012-07-16 21:30:08]
サボイから50mくらい南に入ってみ。
結構レトロな光景が広がっていますよ。
念のため、蜂の巣には気を付けてください。結構軒下にアシナガバチが巣をつくっています。
430: 匿名 
[2012-07-19 00:27:25]
住宅ローン本審査の必要書類集めるの面倒すぎる。
重要事項説明書と売買契約書を全ページコピーしないといけないとか、住民税課税証明書とか馴染みのない書類を申請したり。
こんなに面倒ならマンション提携銀行でもいいかも。
431: 匿名 
[2012-07-19 00:55:34]
マンション提携の方が金利が安かったです。
432: 匿名さん 
[2012-07-19 01:14:41]
新生銀行を検討しましたが、430さんと同じく面倒で断念しました!
確かに、提携銀行も結構優遇されているので、そちらにしようと思います。
433: 匿名 
[2012-07-20 00:02:31]
住信SBIネット銀行なら、0.865%じゃないの?
審査で上記より悪い金利になってしまうとか?
434: 匿名さん 
[2012-07-20 00:18:18]
え?提携で普通に0.775でしょ。
ネットバンクなんて使わなくてもさ。
435: 匿名 
[2012-07-20 06:46:09]
ネットは繰り上げ返済が無料とか、保障料が安いとかあるけど、提携の0.775の金利の方がトータルで考えたら得かなあ?と思ってます。
437: 匿名 
[2012-07-21 22:02:40]
南側のエレベーターは1基ですが、朝の通勤ラッシュ大丈夫ですかね?東側は天守閣ビューなので、そちらも使いたいなあと思いますが、東側の方には迷惑かな…。
438: 匿名さん 
[2012-07-21 23:01:25]
南棟の東半分はみんな東棟のEVを使いますよ。
そもそも500戸弱で5機って設定もどうかと・・・
だから管理費も安いんだろうけど。
439: 匿名 
[2012-07-21 23:25:36]
ありがとうございます。
そうですか、東側使われるんですね。安心しました。仕事帰りに天守閣のライトアップを見ながら1日の疲れを癒したいと思ってたので。東側の皆様に迷惑にならないよう、静かに歩きますm(__)m
440: 契約済みさん 
[2012-07-22 11:03:56]
439さんみたいな気遣いのできる住人ばかりだといいなぁ。
完成が楽しみ。
441: 契約済みさん 
[2012-07-22 14:02:49]
そうですね!
戸数も多いので、いろいろあるでしょうが、快適に暮らせるように、やっていきましょう!
442: 契約済みさん 
[2012-07-24 07:07:07]
ライトアップの見えるエレベーター、かなり楽しみです。
443: 匿名 
[2012-07-24 07:08:42]
天神祭の花火も十五階から見えるようですね。
444: 匿名さん 
[2012-07-24 09:02:30]
大阪嬢ビューは魅力的なマンションですね。
暮らしやすさは普通でしょうが分かりやすいメリットがあってしかも劣化しないメリットなので、私は買いませんが好きなマンションです。
445: 匿名さん 
[2012-07-24 10:47:55]
たしかに大阪嬢は劣化しませんね(笑)
446: 匿名 
[2012-07-24 10:58:11]
南の廊下からだと、天神祭の花火はきれいに見えるかな?少し遠いでしょうか? でも、来年の今日がとても楽しみですね!
447: 匿名さん 
[2012-07-24 17:26:13]
角度的に向いのタワーマンションが邪魔でしょう。
KKRホテルを予約しましょう。
449: 検討中さん 
[2012-07-27 22:36:15]
赤ちゃんがいるので仕事復帰して保育所にいれたいけど、中央区ってほんとに待機児童も多いし難しいって聞いて悩みます。他の区のマンションのほうがいいのかなあ?お子さんいるかたどうするんでしょう?
450: 匿名さん 
[2012-07-28 00:13:00]
小さな子供のいる家庭は、排気ガスはあまり吸わない方がいいけど、中央区はどこも濃いような・・・。
451: 匿名さん 
[2012-07-28 00:21:23]
>仕事復帰して保育所にいれたいけど

待機児童が多いって事はそれだけそういうお母さんが多いって事。
両立させやすいという事ですよ。
452: 匿名さん 
[2012-07-28 01:00:56]
排ガスは、どの位上の階に住めば軽減されますか?
10階以上?20階以上?30階以上?
453: 匿名 
[2012-07-28 01:16:16]
明確な基準はあっても、伝えないでしょう。
ただ、客観的に同じ通り沿いの建物の汚れ具合を自身で判断してみては如何でしょうか?
454: 購入検討中さん 
[2012-07-29 18:56:04]
詳しい方、教えてください。定期借地権のこと、簡単に。
ちなみに、ファインシティはどうなんでしょうか。
455: 匿名さん 
[2012-07-30 21:36:36]
ここで聞くぐらいなら検索しなさいよ
456: 匿名 
[2012-07-31 18:13:50]
南向きのバルコニーも六階くらいまで、御披露目されてますね!
457: 契約済みさん 
[2012-07-31 18:59:51]
お盆休みに帰阪した際、見に行きます。
楽しみです。
458: 契約済みさん 
[2012-08-06 21:17:30]
近くで見ると大きいですねえ。昨日は南棟も10階ぐらいまで見えていました。
459: 匿名さん 
[2012-08-06 23:51:23]
中央大通www朝の車が凄い
車乗る人にはいい物件。
460: 匿名さん 
[2012-08-08 22:47:22]
あと何戸?
461: 匿名さん 
[2012-08-08 23:37:18]
あと150戸ぐらいじゃないですか
462: 匿名さん 
[2012-08-08 23:39:11]
100戸ぐらいと聞いたがキャンセル待ちが50戸ということか?
それより近くの駐車場スーパーにならんのかなぁ・・・。
463: 匿名さん 
[2012-08-10 17:17:53]
150戸〜200戸あいだじゃないの。。
ここは車は必須だね。
464: 契約済みさん 
[2012-08-10 21:09:23]
あと100の様です。車の必要性については、必須ですか?
あれば、快適ですが無くても十分な立地だと感じます。

465: 契約済みさん 
[2012-08-11 15:43:54]
車はなくても大丈夫だと思います。必須だとは思いません。
466: 匿名さん 
[2012-08-14 06:19:48]
あと100戸なら、ホームページも更新されて「契約住戸400超」と書かれてもいいのに…
さぼっているのか、あと少しなのか
467: 匿名さん 
[2012-08-14 07:38:07]
ここは駅まで坂道なのでやめたヘタレでございます。
468: 匿名 
[2012-08-15 00:50:49]
トランクルームとディスポがあれば最高だね!
469: 匿名さん 
[2012-08-15 07:41:37]
はぁ?

はぁ…orz
470: 匿名 
[2012-08-15 08:19:03]
トランクルームとディスポがあれば最高だって言ってんだよ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる