京阪電気鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ大阪城公園ってどうですか?partⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ファインシティ大阪城公園ってどうですか?partⅡ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-11 22:30:15
 

ファインシティ大阪城公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2丁目655番1(地番)
交通:大阪市営中央線 「森ノ宮」駅 徒歩4分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「森ノ宮」駅 徒歩4分
大阪環状線 「森ノ宮」駅 徒歩7分
大阪市営中央線 「谷町四丁目」駅 徒歩8分
大阪市営谷町線 「谷町四丁目」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.01平米~80.23平米
売主・事業主:京阪電気鉄道
売主・事業主・販売代理:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
復代理:アクラス

施工会社:長谷工
管理会社:京阪カインド

[スレ作成日時]2012-04-14 13:14:38

現在の物件
ファインシティ大阪城公園
ファインシティ大阪城公園
 
所在地:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2丁目655番1(地番)
交通:大阪市営中央線 森ノ宮駅 徒歩4分
総戸数: 493戸

ファインシティ大阪城公園ってどうですか?partⅡ

545: 匿名 
[2012-09-03 01:16:51]
総合的にご判断されたし・・・
546: 匿名さん 
[2012-09-03 01:54:47]
建築資材が高騰してますのでこれから販売されるまともなマンションは間違いなく高くなります。高ければ売れないのはデベも承知なので高い建築費を土地の仕入れで埋め合わせます。という事は立地のいいマンションは出てこないという事です。迷われてる方はお急ぎください。
547: 契約済みさん 
[2012-09-03 09:57:05]
最上階がまだあいてるんですね。しかも南!ここの南は視界が抜けててとても素晴らしかったです。
 
548: 匿名さん 
[2012-09-03 12:34:55]
2ちゃんねるにあったんだけど。。。

不動産広告にありがちなこと

キャッチコピーの「!」の数と、物件の良さは反比例する。
→本当に良い物件は、上品なイメージを出したいので!を付けたりしないです。


ここのマンションの広告、「!」が多いよね(笑)
大阪ひびきの街サンクタスタワーとかはさすがに「!」の数が少ないわー。
549: 匿名 
[2012-09-03 13:48:02]
上品がいいとか人それぞれですからね。
550: 匿名 
[2012-09-03 13:58:36]
天神祭の花火って東側のエレベーターホールから見えるんですよね?
東側に人が集まってあまり見えないかもしれないですね…。ちょっと屋上にスカイルームとかあったらなあ〜と思ってしまいました。(もちろん、なくても不便はないのですが。) 余計な管理費が必要になりますけど。。。。
551: 契約済みさん 
[2012-09-03 16:07:04]
どちらかというと「!」の数と高級感は反比例する。が近くないですか?
ただし、高級感と上品さは比例しない。
通常、購入を判断する際、高級なマンションか判断する際「!」の数など数えない。

更に、このマンションを購入した多くの方は利便性とコストのバランス、肩肘張らない
雰囲気を期待されていると思われるし、この類いの指摘は今さら役に立ちません。

552: 契約済みさん 
[2012-09-03 16:12:20]
サンクタスタワーにも、いくつかは「!」が入ってるんですね。
とる方が良くないですか?
553: 通りすがり! 
[2012-09-03 16:19:40]
【ご本人様の依頼により削除しました 管理担当】
 
554: 契約済みさん 
[2012-09-03 16:20:41]
きっと、ここがいい書き込みばかりだからすねてるんですね。
555: 通りすがり! 
[2012-09-03 16:28:55]
【ご本人様の依頼により削除しました 管理担当】
556: 通りすがり! 
[2012-09-03 16:30:06]
すいません。

投稿場所間違えてました。(^_^;)


削除依頼かけておきます。
557: 通りすがり! 
[2012-09-03 16:38:19]
迷惑になるので、さげておきます。
558: 通りすがり! 
[2012-09-03 16:48:24]
エクスクラメーションマークで品位を語っている方がいらっしゃいますが、

 私は品位がないというより、元気があるように思ってるのですが..!! 笑


私の場合、今頃になって、同物件のHP見ますが、殆ど機能的なこととか文章の内容ばかりちゃんと読むようになって、いちいち広告の高価やイメージにまで頭が回りませんでした!(^_^;)
 広告関連のお仕事なのでしょうね。548さんは。


 ちなみに、以前物件を探しているときに、executiveを謳う西区北堀江にある、とあるVIP物件(?)取り扱いの不動産屋なぞは、まず個人情報を教えろ、というメールをよこし、物件の詳細を先に教えてくれ、と返しただけで、罵詈雑言のメールを返信し、お前なんぞは来なくてよい!とかやられました。

 広告も遠方の人には重要かもしれませんが、私が当初ファイシティに興味を持ったのは、ポスティングの品位ではなく、物件の立地場所でしたが...。




 排ガスに関しては、何度か書かれていますが、これまで何度も自転車で通っているのと、購入者スレに書きましたが、本日歩いてみましたが、やはり、息苦しくなるほどガスくさい?というのはないように思いますが...。
 というか、今の住まいも谷町筋すぐなので、既に汚染に慣れているだけなのでしょうか...。(^_^;)



 市内に住むということは車の交通量は、他の地方都市や地方よりは半端なく多いです。特に交通の便のいい場所は。

交通の便が良い = 車など交通量が多い

 ということであり、空気がきれい!とかを求めるなら芦屋とか浜寺公園とかがお勧めだと思いますよ。

 市内で排ガスのないクリーンな空気を求めるのは、ないものねだりに思えます。



 ちなみに、音は何度も書いているように、平日は交通量があるので、それなりにうるさいです。否定しようのない事実です。 
 高速もあるし、中央大通りのあの場所はそこそこスピードが出せるので、確実に谷町筋よりはうるさいと思います。

 それは既出の意見となります。


 不思議なのは、「お早めに!」などの投稿。


 まぁ買うか買わないか悩んでいるなら、数が減れば、希望の間取りはなくなるでしょうが、バナナの叩き売りでもないし、見知った人間に売るわけでもないし、 数量限定を謳うテレビショッピングでもないだろうし...。


 見知らぬ人に買うのを勧める人 ≒ 売る側の人?と連想するけど、パビリオンの担当者みても、まぁ押し売りするイメージでもないし..。
 入居者も、そりゃ埋まってくれた方が管理費ちゃんと集まってうれしいけど、まぁ他人に数千万の買い物させるのに、
勧めるのもなんだかなぁ、という感じがします。

 悩んでいる人が、何か背中を押してほしい時にほしい情報を提供できる板になると、いいと思いますけどね。



 
559: 匿名さん 
[2012-09-03 23:26:52]
ここの勝因は大阪城とホームセンターですよ。
マンション選びなんて所詮そんなものです。
560: 匿名さん 
[2012-09-04 00:39:44]
>>558
同じ市内でも大通り沿いに直で住むのと、大通りから一筋奥へ入ったところに住むのと全然違いますよ
もっと奥まっていればなお良いでしょうね

排ガスは測ってないので正確じゃありませんが、排ガス臭の強さの違いは歴然です

もっとわかりやすいのは騒音ですね。騒音の大きさは全然違いますね。

この物件の南側は少しはマシかもしれませんが、やはり健康長生き低ストレスライフを望むのなら
そのへんはちゃんと考えたほうがよかったかもしれませんね。
561: 匿名 
[2012-09-04 06:03:28]
買われた方はその辺納得済みですよ。
562: 匿名 
[2012-09-04 07:41:27]
同じく納得済
現状ではマンション規模・自走式駐車場・アクセス・ロケーション・価格を考えて、唯一無二の物件
一本中に入れば、最高ですが物件価格が高くて私は購入出来ません。
563: 通りすがり 
[2012-09-04 15:49:18]
>560さん

>>558
>同じ市内でも大通り沿いに直で住むのと、大通りから一筋奥へ入ったところに住むのと全然違いますよ
>もっと奥まっていればなお良いでしょうね
>排ガスは測ってないので正確じゃありませんが、排ガス臭の強さの違いは歴然です


 まず、測っていないということは、結局は、所詮主観での話であり、歴然というのもあくまで『主観的に』歴然と違うレベルだと思います。
 私は、嫌煙派なのでホテルのロビーや部屋も割りと喫煙後のにおいはわかりますが(基本は禁煙室です)、谷4交差点のサンクスはスモーカーたむろしてるので、前を通ると臭くて嫌ですが、東横インまでいくだけで臭いません。
 
 都会での排ガス臭を論じるのはやっぱり目くそ鼻くそを笑うだと思いますが..。


そもそも、ほんとに一筋、ふた筋違ってそんなに変わるなら奥まった物件は積極的にそれを測定して表示する気がします。
有意差がでないからこそ、謳われないのではないでしょうかね?(^_^;)

 まぁ560さんは、この物件は選ばれないわけですから、もうこの板は見てないでしょうし、見る必要もないですね。笑

このコメントをみて、コメントがでてくるようだと、買わないのにいるわけですから、この物件を検討されている方には、
アラシになってしまいますね...。




>この物件の南側は少しはマシかもしれませんが、やはり健康長生き低ストレスライフを望むのなら
>そのへんはちゃんと考えたほうがよかったかもしれませんね。

 私はおそらく刹那的なのでしょう。禁煙して肺がんになるくらいなら吸う(例であり、タバコはすいませんが)し、
禁酒して肝臓癌になるなら、飲酒は止めませんので。笑
 
 こういった板では、個人の選択への批評は不要です。561 さんがおっしゃっているように、近くに住んでいる私には殆どその差異がわかりませんし、どんな人間かもわからない匿名のコミュニティで、評価も批判もされたくもないですね。

 そもそも、そういったことには比較的詳しい職種で仕事をしておりますので。笑



私の選択の仕方は、562さんと似たベクトルだと思います。




 私は購入したので、前向きに検討しているけど、疑問点がある方には、
主観ですが購入者として、なぜこういったネガティブ意見を言う人もいる中、選択したのかを、わかる範囲で自分の主観、意見を交えて述べると、選択のための一助になる気がしていますが、選択を終了した人が、その後も自分が買わないので、買うなやめておけ、はなんか違和感を感じます。


564: 匿名 
[2012-09-04 17:29:08]
私はこの物件を前向きに検討していますが
むしろマイナスの意見も聞きたいです。
情報の取捨選択をして最終的に判断するのは自分ですから
いろんな意見を聞くのは大切なことだと思っています。

物件の検討板なのに買わないなら来るな、と言うのはあまりに乱暴ではないですか?

以前から長文のレスでスレを私物化しているよう見受けられたので
560さんではない第三者ですが書かせていただきました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる