今、題名のような心境で、マンションの購入を考えています。
「掛け捨てのような家賃を一生払い続けても自分の物にはならないから」という理由で家を購入したという話をよく聞きます。
そこで、そう思って実際に購入し、ローンを何年か返済している方の意見を伺いたくてスレを立てました。
「家賃と同じ位の返済額でローンが組めるなら買った方が得」と安易に思っていましたが、購入を考えて調べ始めたら、マンションの場合賃貸と違って毎月なかなかの管理費と修繕積立金がかかり、固定資産税も必要になってくる…。
もちろんですが、ローン外で駐車場代も(賃貸中も同じですが)。
購入後何年か経過しての感想を伺いたいです。
賃貸よりも年間の住居費が増して、この考え方を危険だよと思いますか?
それとも、多少(ご家庭によって様々だと思いますが)負担が増えても、いずれ自分の物になるのだから購入してよかったと思いますか?
経験談を聞かせて下さい。
[スレ作成日時]2012-04-14 13:03:01
一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ
981:
匿名さん
[2016-08-03 16:58:56]
|
982:
匿名さん
[2016-08-03 17:07:05]
> 排水管の共有部を掃除するための専用の穴が無いから一部専有部の穴を使うだけ。
うん?何が言いたいの?結局専有部の掃除も一緒にしてるってことでしょ? > 報知器の設置は義務です、点検が放置です。 > マンションと異なり、一戸建ては外部(監理室)に知らせる必要は有りません、消防署ともつながってません。 何が言いたいの?火災報知器は、検知器も兼ねてるから、普通は点検するよ。義務かどうかなんて関係なく、自分のために。報知機能部分だけの確認しないってだけでしょ? > 木の枯葉等で迷惑をかけなければ放置で良い。除草剤、シートも有る。 放置する前提なんだね。まぁ除草剤、シートも費用かかってるけどね > エレベータ、管理会社、管理人だけで相当な額の管理費。 いくらかわかってないのに。相当な額なんだね(笑)それだけなら月2000円くらいじゃない > さらにプール等不要な物で管理費を高くされても困るだろw 普通に外部のプール借りるのに比べたら、かなり安いんだけどね(笑 それは、いつものように考えないんだね > 修繕はスケールメリットは有りません。 知らないなら書かなければいいのに。スケールメリットはかなりあるよ > 実際あなたの戸建てでは、管理費と修繕費がいくらかかったか書いたらいい。 > 屁理屈並べるだけで戸建ての実例を出さないと説得力なし 屁理屈ではなく、比較がおかしいっていってるだけですよ。あなたの主張は論理的説明および客観性がないってことだけ。別に金額に関して否定はしませんよ 「普通にメンテナンスしているマンションと、放置している戸建を比べても意味がないよ 」って言ってるだけ 金額自体は、同等のマンションと戸健で比較しないと意味ないから、ここで私の家の価格書いても意味がない |
983:
匿名さん
[2016-08-03 17:13:52]
同レベルというなら同レベル広さの家と比べないとね。
マンション並みに狭い戸建てなんてあまりないけど |
984:
匿名さん
[2016-08-03 17:21:33]
だから
>戸健 ってなんだよwww老眼なの? もしかして「戸建」の読み方を知らない? |
985:
匿名さん
[2016-08-03 17:33:26]
>982
管理費費用の出費の有無ですよ。 グダグダ言ってないで管理費と修繕積立会計報告書を載せれば。 意味ないならレスしなければよい消えなよ。 マンションが売れないから出鱈目並べてるだけじゃないのwww |
986:
匿名さん
[2016-08-03 17:41:29]
|
987:
匿名さん
[2016-08-03 18:19:07]
>>982
>「普通にメンテナンスしているマンションと、放置している戸建を比べても意味がないよ 」 って言ってるだけ。金額自体は、同等のマンションと戸健で比較しないと意味ないから、 ここで私の家の価格書いても意味がない あなたの戸建ては当然きちんとメンテナンスされてるんでしょ。 マンションより広い戸建てでしょうから、㎡あたりで実際いくらかかってるんですか? 築年数と総床面積㎡、これまでに実施した工事内容と費用を書けばいいだけ。 あわせて管理費の相当額も。 マンション住まいか、業者関係じゃなければ書けますね。 |
988:
匿名さん
[2016-08-03 19:18:21]
スレ主のように「掛け捨てのような家賃を一生払い続けても自分の物にはならないから」
という理由で家を購入するなら、共同住宅のマンションは駄目でしょう。 |
989:
匿名さん
[2016-08-03 19:25:47]
放置戸建は修繕費無料ってことで納得
|
990:
匿名さん
[2016-08-03 19:44:46]
>>989
敷地の固定資産税が6倍になれば、売るか競売か動きがでるよ。 |
|
991:
匿名さん
[2016-08-03 19:49:44]
|
992:
匿名さん
[2016-08-03 19:54:09]
>>968 匿名さん
管理費と修繕費合わせて1万円でも大規模修繕で追加で払った例は周りでは聞いたことないです。都心と地方だと人件費にかなり差があるのでその差なんでしょけど |
993:
匿名さん
[2016-08-03 20:22:48]
大規模修繕もう終わりましたか?
まともな修繕計画がないから場当たり的な修繕費しかかからないだけ。 管理費修繕費で㎡350円が指標です。 |
994:
匿名さん
[2016-08-03 20:30:08]
>>992
大規模修繕1回目と2回目はかなり違うよ |
995:
匿名さん
[2016-08-03 20:32:26]
万損の販売不調で、なりふり構わず嘘付いて万損の管理費、修繕費を少なく見せ掛けようとしてますね。
売ってしまえば50年後スラムになっても関係無しですからね。 |
996:
匿名さん
[2016-08-03 20:51:28]
|
997:
匿名さん
[2016-08-03 21:44:13]
どんなに理屈をこねても、スレ主のように「掛け捨てのような家賃を
一生払い続けても自分の物にはならないから」という理由で家を購入するなら、 共同住宅のマンションは購入しないこと。 毎月管理費や修繕費がかかるし、自分の物にもならない。 |
998:
匿名さん
[2016-08-04 10:11:08]
> あなたの戸建ては当然きちんとメンテナンスされてるんでしょ。
> マンションより広い戸建てでしょうから、㎡あたりで実際いくらかかってるんですか? なぜ広さ限定? お金の話しているんだから、基本物件価格同等が比較として客観性高いのでは? > 築年数と総床面積㎡、これまでに実施した工事内容と費用を書けばいいだけ。 あわせて管理費の相当額も。 > マンション住まいか、業者関係じゃなければ書けますね。 というか私は、マンションも戸建も持っているけど。。。。マンションは、2戸 一般的には豪華設備がついているほうのマンションと結構普通のマンションと戸健があり、マンションは2戸とも今は貸し出している。管理費については、普通のマンションは管理費が月1万だけど、戸建は、セキュリティ費用だけで月1万以上はかかり、植栽で2か月に1回3万程度はかかっているから、戸健のほうが確実に高いとは思うけど 豪華設備のマンションは、管理費2万だけど、ジム、プール、サウナ、ゲストルームなどなどついているけど、フィットネスジムの会費も1万かかっているから。。。。 |
999:
匿名さん
[2016-08-04 10:13:43]
>>998
何号室ですか? |
1000:
匿名さん
[2016-08-04 12:28:52]
|
同じレベルで考えないと~ってなぜマンションに合わせて普通は必要ないホームエレベーターのメンテナンス費まで考えないといけないのw
普通の戸建のメンテナンス費(15年で外壁&ベランダ塗装、30年で外壁&屋根&雨樋)で比べてもマンションは倍は取られてるよ