住宅ローン・保険板「一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-05-23 11:07:41
 削除依頼 投稿する

今、題名のような心境で、マンションの購入を考えています。
「掛け捨てのような家賃を一生払い続けても自分の物にはならないから」という理由で家を購入したという話をよく聞きます。
そこで、そう思って実際に購入し、ローンを何年か返済している方の意見を伺いたくてスレを立てました。
「家賃と同じ位の返済額でローンが組めるなら買った方が得」と安易に思っていましたが、購入を考えて調べ始めたら、マンションの場合賃貸と違って毎月なかなかの管理費と修繕積立金がかかり、固定資産税も必要になってくる…。
もちろんですが、ローン外で駐車場代も(賃貸中も同じですが)。

購入後何年か経過しての感想を伺いたいです。

賃貸よりも年間の住居費が増して、この考え方を危険だよと思いますか?
それとも、多少(ご家庭によって様々だと思いますが)負担が増えても、いずれ自分の物になるのだから購入してよかったと思いますか?

経験談を聞かせて下さい。

[スレ作成日時]2012-04-14 13:03:01

 
注文住宅のオンライン相談

一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ

381: 物件比較中さん 
[2012-06-10 21:24:33]
高齢になってからの賃貸はつらいぞ・・・。年金で賃貸払い続けるなんて生活の質が落ちるばかり…。
382: 匿名さん 
[2012-06-10 21:40:13]
歳とってからは、賃貸契約って難しいです。

個人的にはライフステージより必要とする家の広さも違うから、
選択肢は3つかな

① 子供が手を離れるまでは賃貸、手を離れてから
  小ぶりな物件を購入する。
② 物件を購入、でも状況に合わせて買い替え。 
③ 社宅に居すわる。(可能な限り)

③が最強ですね。
384: 匿名さん 
[2012-06-11 21:12:55]
購入の場合
住宅ローン35年返済金利2%
5000万円の場合、毎月24万円支払い 総支払い金額1億円。

賃貸の場合
家賃12万円の35年、総支払い金額5000万円。

年取ってから家買いなはれ。
385: 購入検討中さん 
[2012-06-11 21:46:27]
384さん

そもそも分譲5000万と家賃12万が同じ物件という比較ではないですよね。
30年間我慢すれば、老後に現金一括もありうるということですか?

386: 匿名さん 
[2012-06-12 00:12:15]
65歳で家を購入ってかww

10年未満で病院通院生活になり、生涯を終える。

家というのは人生につながるもの。

家族でどんな生活を送るかだよ。

ただ総額が安いだけで老後に家を買うなんて

まず考え直した方がよいな。

387: 匿名さん 
[2012-06-12 01:49:00]
賃貸で35年住み続けたら建物も部屋内もどうなるか想像した事ないのかい?

36年目に生きてたらどうするんだい?ナマポか?
388: 匿名さん 
[2012-06-12 02:21:42]
こんな人が自分の親でなくて本当に良かった。
今更ながら今は亡き父に感謝。
389: 購入経験者さん 
[2012-06-12 06:31:40]
あまりに若い時に購入するのは、将来が不安定で、選択の知識もセンスもなく、危険だと思います。
が、シニアになってから購入する場合、それまでの居住地域に近ければ問題ないと思いますが、全く新しい地に入っていくのは、全く土地感も知己もおらず孤立する可能性大。ましてや、子どもたちにとっても未知の土地であり、寄り付かなく危険性もある。
50歳までには購入して、セカンドライフに向けて準備したいものです。
390: 匿名さん 
[2012-06-12 12:27:58]
金融機関にとって35年ローンのお客様は非常においしいカモです。

金持ちになりたければ複利を利用しないとね。

年収500万円の者が家買うなんて身分不相応でしょ
391: 匿名さん 
[2012-06-12 12:50:06]
年収500万ですか。それは地域によります。田舎の安さはすごいぞ。
年収500で十分です。
392: 匿名さん 
[2012-06-12 12:56:49]
いつ死ぬか分からないので、家くらい買ってみたいですね。
393: 匿名 
[2012-06-12 13:53:58]
団信が生命保険代わりにになるしね。
395: 匿名さん 
[2012-06-12 22:22:36]
一度の人生なんだから。
賃貸は人生の無駄遣いだよ。

お金の無駄遣いを恐れて、人生を無駄遣いしないようにね!
396: 購入経験者さん 
[2012-06-13 07:06:43]
でも、それは個人の考え方だから、自由で良いでしょ。決めつける方がおかしい。
ヨーロッパでは賃貸がメインですよ。日本は80%の国民が地主ですが、イギリスでは20%程度です。だからこそ、高速道路などの公共施設が短時間に真直ぐ作れるのですが。
個人的には、地主になりたい(なってます)が。
397: 匿名さん 
[2012-06-13 07:31:13]
それは文化の違いかと
398: 匿名さん 
[2012-06-13 07:31:44]
>どうせローンが払えなくなるくらい生活も一杯×2なら、賃貸でも滞納するだろ

ただ、賃貸は家賃が安いところに引っ越しできるんですよね。ローンはそれができない。そこが大きな違い。

賃貸は無駄っていう人が多いけど、部屋を借りてるわけだから、十分のその代償は得られてるんですけど。
何も得るものがなくて、お金が出ていくなら無駄ですけどね。
長期ローンだって、完済するまでは自分の物ではないわけだから、それまでは賃貸と同じようなもの。
日本は地震が多いから、そういうリスクに対応できる賃貸は、今後伸びていく可能性もあるんじゃないかな。

399: 匿名さん 
[2012-06-13 08:26:26]
賃貸のいい部分は分かる。しかし30年
賃貸は考えるべきだろう。
400: 匿名さん 
[2012-06-13 08:49:51]
うちも賃貸。でも親のマンションなんで家賃は無料。こういう場合は賃貸とは言わないのかな? 周りには賃貸です、って言ってるんだけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる