今、題名のような心境で、マンションの購入を考えています。
「掛け捨てのような家賃を一生払い続けても自分の物にはならないから」という理由で家を購入したという話をよく聞きます。
そこで、そう思って実際に購入し、ローンを何年か返済している方の意見を伺いたくてスレを立てました。
「家賃と同じ位の返済額でローンが組めるなら買った方が得」と安易に思っていましたが、購入を考えて調べ始めたら、マンションの場合賃貸と違って毎月なかなかの管理費と修繕積立金がかかり、固定資産税も必要になってくる…。
もちろんですが、ローン外で駐車場代も(賃貸中も同じですが)。
購入後何年か経過しての感想を伺いたいです。
賃貸よりも年間の住居費が増して、この考え方を危険だよと思いますか?
それとも、多少(ご家庭によって様々だと思いますが)負担が増えても、いずれ自分の物になるのだから購入してよかったと思いますか?
経験談を聞かせて下さい。
[スレ作成日時]2012-04-14 13:03:01
一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ
341:
匿名
[2012-06-07 13:27:09]
ローンなんか組まずに現金で買えば苦労しないで済むだろ
|
342:
匿名さん
[2012-06-08 17:12:38]
メリットデメリットを精査し、最後は御自身の判断で分譲、賃貸かを決断する。
人それぞれ考え、生活スタイル、収入はまちまちでどちらがいいのかは他人にはわからない。 他人を非難して優越感を得るのではなく、他人の意見も尊重し互いのライフスタイルが充実すれば一番良い。 |
343:
匿名さん
[2012-06-08 17:45:30]
|
344:
匿名さん
[2012-06-08 17:49:20]
>343
意味不明 |
345:
匿名さん
[2012-06-08 17:58:59]
>>344
わからなくていいよ |
346:
匿名さん
[2012-06-08 18:07:22]
実際良い資産価値の物件にローンを組んで購入できれば賃貸なんてもったいないですよ!現金購入が一番ですが…
|
347:
申込予定さん
[2012-06-08 18:39:06]
> 実際良い資産価値の物件にローンを組んで購入できれば賃貸なんてもったいないですよ!
そうですね 私も賃貸に住んでいて、希望の物件がでたら購入しようと思っていて、希望にあう物件がでたので購入しました。 出なかったら、賃貸のままだったと思いますよ。無理には購入はしなかったと思います。 賃貸の自由度メリットは、分かりますが、分譲は安心感があります。 賃貸の場合、いつ追い出されるかわかりませんし、リフォームもできませんので。 |
348:
購入経験者さん
[2012-06-08 20:45:44]
我が家は8年でローン完済したから一戸建てだし、貯金もそれほど必要なくなりました。その分他に回せるし、心の底から安心です。
|
350:
購入経験者さん
[2012-06-09 09:14:31]
賃貸も分譲も住みましたが、住民の質は分譲のほうが明らかに上です。
建物の質も分譲のほうが上。 10年以上前から空前の低金利、ローンで分譲買っておけば自分が早死にしても家族に住まいを残せます。 収入にゆとりがあって、ローンが組めて、勤務先の住宅補助が少ないのであれば、分譲がいいと思いますけどね。 固定資産税はうちの長谷工マンションで年間10数万円程度ですよ。低層はもうちょっと高いみたいです。 |
351:
購入検討中さん
[2012-06-09 12:44:55]
>賃貸も分譲も住みましたが、住民の質は分譲のほうが明らかに上です。
>建物の質も分譲のほうが上。 どんぐりの背比べじゃないですか。庶民の家計レベルでは、良好な住環境を確保するには運、不運がつきまとうと考えます。所詮似た者同士が集まる訳だから質の低いマンションには質の低い住民。ローコスト分譲マンションをローン購入するって私には考えられません。想像ですけど、仮にその状況なら賃貸マンションを選びます。 |
|
352:
匿名さん
[2012-06-09 13:17:57]
賃貸と分譲じゃ比較にならないでしょ。生活レベルが全然違うよ。
分譲に住むと賃貸には住めません。ローン額と同じ家賃の賃貸は狭いし、仕様も低いしさ。 分譲と同じ水準の部屋を賃貸で借りようとですれば、必然的に割高になるしね。 |
353:
匿名さん
[2012-06-09 13:30:39]
分譲>賃貸
分譲>分譲賃貸 管理費の高い(高級)マンションは分譲賃貸にほぼでない。採算がとれないから。 分譲賃貸にまわるのは管理費低めの(ローコスト)マンション。 常識です。 |
354:
匿名
[2012-06-09 13:36:35]
だから一戸建て購入するんだって。住民の質は引っ越し前に調査するし、安心。
|
355:
匿名さん
[2012-06-09 14:13:46]
支払総額というセコイ話ではなく、精神的に大きく違う。根なし草とはよく言った物で、心の根っこの部分の安定が生涯賃金を上げていくだろうし、家族の安定にもつながるような気がします。
|
356:
匿名さん
[2012-06-09 15:10:39]
高級賃貸出回っているでしょ?
管理費はゼロ~数万程度に抑えてます。 家賃に含まれているだけですが |
357:
匿名さん
[2012-06-09 15:16:57]
生涯賃金まで出てくるとはw
変わった考え方だね。 メンタル弱すぎじゃないですか? 各国を駐在でまわり、日本に帰ってきてからも賃貸で暮らした人は分譲だったらもっと生涯賃金アップしていたのかぁ |
358:
匿名さん
[2012-06-09 15:19:13]
>354
引っ越し前じゃ遅いぞ(笑) |
359:
匿名
[2012-06-09 15:32:07]
|