住宅ローン・保険板「一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-05-23 11:07:41
 削除依頼 投稿する

今、題名のような心境で、マンションの購入を考えています。
「掛け捨てのような家賃を一生払い続けても自分の物にはならないから」という理由で家を購入したという話をよく聞きます。
そこで、そう思って実際に購入し、ローンを何年か返済している方の意見を伺いたくてスレを立てました。
「家賃と同じ位の返済額でローンが組めるなら買った方が得」と安易に思っていましたが、購入を考えて調べ始めたら、マンションの場合賃貸と違って毎月なかなかの管理費と修繕積立金がかかり、固定資産税も必要になってくる…。
もちろんですが、ローン外で駐車場代も(賃貸中も同じですが)。

購入後何年か経過しての感想を伺いたいです。

賃貸よりも年間の住居費が増して、この考え方を危険だよと思いますか?
それとも、多少(ご家庭によって様々だと思いますが)負担が増えても、いずれ自分の物になるのだから購入してよかったと思いますか?

経験談を聞かせて下さい。

[スレ作成日時]2012-04-14 13:03:01

 
注文住宅のオンライン相談

一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ

1401: 匿名さん 
[2016-08-15 20:09:43]
>1399
>1400

ここはマンション買えなかった人の意見を尊重し伺う場所
しっかり聞きましょう。
1402: 匿名さん 
[2016-08-15 20:11:44]
>>1397 匿名さん

土地を買ったことも家を建てたこともないやつは見下されるのか?
1403: 匿名さん 
[2016-08-15 20:12:31]
>>1399
マンション民には、敷地のゆとりは無駄に見えるらしい。
戸建ては通常、敷地ぎりぎりに家が建つような商業地を避ける。
人気の住宅地は、一種低層住専の建蔽率50/容積率100以下で周囲の家屋と距離が取れる地域。
マンション選ぶ人とは発想が違う。

1404: 匿名さん 
[2016-08-15 20:23:55]
ここに粘着しているストーカー戸建は
親の土地に建ててもらった家の月3万のローンに四苦八苦しているアホですよ
1405: 匿名さん 
[2016-08-15 20:26:51]
>1399

1住宅あたりの平均敷地面積は全国平均で292平米
東京はワースト2位でも143平米だ。

お前は狭い土地しかイメージ出来ないようだが、もっと現実(データ)を見てから話せよバカw
ちなみに駐車場って借りるのにお金かかるの知ってる?
1406: 匿名さん 
[2016-08-15 20:30:36]
>>1399 匿名さん

駐車場を借りる?
その駐車場までは歩いて行くんだよね?
それが許容出来るなら、まあ良いんでない?

それが嫌な人は敷地内にする訳だ。

君、ホント阿保だねw
1407: 匿名さん 
[2016-08-15 20:31:54]
>>1403 匿名さん

壁越しに他人が住んでても平気な人達ですからね…笑
1408: 匿名さん 
[2016-08-15 21:32:49]
木造の戸建で隣の家の騒音の方がRCのマンションの騒音より深刻な問題な気がします。
マンション購入者はある程度覚悟してる分ましですが。
1409: 匿名さん 
[2016-08-15 21:36:10]
>>1400
>マンションと戸建てどっちがいいのかなんて、そんな簡単なものじゃないんだぞ。ちゃんとケースごとにシミュレーションして、メリット、デメリットを明確にした上でなきゃどっちがいいかなんて言えない。お前らみんな無責任すぎるんだよ!

あなたのシミュレーションとやらではどうなの?
戸建てからすれば、区分所有権なのに管理費と修繕費を毎月強制徴収される
分譲マンションはスレタイにそぐわない。
1410: 匿名さん 
[2016-08-15 21:58:41]
>1409

強制徴収か自分で積み立てるかの違いだけで、支出に差はないですよ。

毎月の支出にも事欠くような生活をしてるなら一戸建てだって、修繕で行き詰ります。
1411: 匿名さん 
[2016-08-15 22:44:59]
>>1410 匿名さん

マンションの修繕積立金って共用部分のためだけですよね?
あと、修繕費が安く済んでも払い戻しは無いですよね?
さらにマンションの修繕積立金が不足しているという問題が多発して行政が是正に動いてますよね?
1412: 匿名さん 
[2016-08-15 22:54:29]
>1411

行政が是正に動いているのは、一戸建てだって同じ

一戸建てでも、管理が行き届かないことから中古住宅の流通が阻害されてることが問題になってます。
たとえば、国交省が取り組んでる既存住宅インスペクション・ガイドラインなんかはその問題是正の流れですね。
1413: 匿名さん 
[2016-08-15 23:35:15]
>>1412 匿名さん

ちょっと強引じゃないでしょうか?
そもそもの設定の背景が違います。
マンションの修繕積立金ガイドラインは、そのものズバリ、修繕積立金のふその是正。

ソース。

http://www.mlit.go.jp/common/001001034.pdf

http://www.mlit.go.jp/common/001080837.pdf

「背景と目的」「はじめに」部分だけ読んでもらえれば分かると思います。

それに、
>修繕積立金は共用部分のため
>修繕費が安く済んでも払い戻しは無い
この二つは大きいでしょう?
1414: 匿名 
[2016-08-15 23:37:13]
戸建もちゃんと計画的に管理すべきって
出来たのが長期優良住宅
管理と記録が義務
1415: 匿名さん 
[2016-08-15 23:44:02]
>>1414 匿名さん

長期優良住宅って戸建に限った制度でしたっけ?

認定されるとかなりの優遇が有りますけどね。
1416: 匿名さん 
[2016-08-15 23:44:38]
長期優良住宅はハウスメーカーを儲けさせる為の制度と思われる
1417: 匿名さん 
[2016-08-15 23:46:49]
>>1415 匿名さん
大した優遇はないですよ。固定資産税と不動産所得税が少し少なくなる程度。あんまりお得感がない
1418: 匿名さん 
[2016-08-15 23:53:54]
>>1417 匿名さん

住宅ローン控除が有るのでケースによっては100万以上も差が出ますよ。
これを大きいと見るか小さいと見るかは人によりますが。
戸建の場合、申請には20万かかりません。

ちなみにマンションでも長期優良認定を受けてる物件は有ります。圧倒的に少ないですが。

マンション派の嘘が続きますね!
1419: 匿名さん 
[2016-08-16 00:04:33]
>1418

100万円って言ったら、標準的なファミリー向け物件を5,000万円とすると2%分でしかないですからね。

2000万円ぐらいの物件が主流な地域ならともかく、
大した額でないのは確かでしょう。

1420: 匿名さん 
[2016-08-16 00:12:12]
>>1419 匿名さん

貴方にとってはね…。

戸建なら2坪広くできる金額だね。
マンションなら、カッシーナでLC4が余裕で買える。
http://www.cassina-ixc.jp/shop/g/glc4/


論点ずらしてしか語れないんだな…。

1421: 匿名さん 
[2016-08-16 00:13:08]
>>1418 匿名さん
マックスで所得税と住民税分しか住宅ローン控除受けれないから、住宅ローン控除で長期優良のメリットなんかまずない

固定資産税も長期優良とそうでない住宅では2年間しか減税期間変わらない

むしろ住宅の評価額が長期優良の方が高いので5年後からの固定資産税の支払いが多くなる

あんな長期優良とかいう制度何にもメリットない
1422: 匿名さん 
[2016-08-16 00:16:32]
>>1419 匿名さん

そもそも修繕費の話から派生してるのに100万を大した額じゃないとか言い出してるって…

まさか噂の3億さん?じゃないですよね?
1423: 匿名さん 
[2016-08-16 00:21:23]
>1422

戸建て民は予算上限なしがデフォルトなのに、100万にこだわるんだ。
意味不明ですね。
1424: 匿名さん 
[2016-08-16 00:24:36]
主観でしか語れない人が多いのでリンク貼っときます。
あと、今のハウスメーカーはそのままの仕様で認定受けれるのが殆どです。認定の有無で固定資産税って変わるのでしょうか?

http://kenti9.com/archives/495

http://suumo.jp/article/jukatsu/money/zei_seido/2252/
1425: 匿名さん 
[2016-08-16 00:27:40]
>>1423 匿名さん

またその手の煽りかよ…。
ホントにマトモな議論が出来ないんだね。

この一連の流れ、マンション推しの人はロクにソースも無く嘘ばかりだしさ…

貴方の方がよっぽど意味不明だよ。
1426: 匿名さん 
[2016-08-16 00:32:59]
>>1421 匿名さん

長期優良住宅だからという理由で固定資産税が高くなるということはありません。

http://kokkoie.blog.fc2.com/blog-entry-154.html
1427: 匿名さん 
[2016-08-16 00:55:11]
マンションが長期優良ほぼ取れないからって長期優良の制度が意味ないかのように言うのやめたらいいのに。
戸建は希望すればほぼ取れるし恩恵も受けられる
1428: マンション検討中さん 
[2016-08-16 01:07:30]
1423のような輩にはお引き取り願いたいね。話にならない。
どこにも誰にも相手にされてないんだろうけど。
1429: 匿名さん 
[2016-08-16 03:56:07]
注文住宅で長期優良住宅なんて大したメリットは感じない。
あくまで仕様内容と得られるメリットを比較しての話。


しかし最低限を担保する仕様としての意味は十分あるので
消費者側の個別要求は事前に一切加味されない、建売住宅やマンションでは
最低限を担保している長期優良住宅は、選択時の必須項目としていいでしょう。

現代の住宅基準として、長期優良住宅の仕様に大した意味は無いが
その程度も取得できていないということには、大きな意味があるだろう。

1430: 匿名さん 
[2016-08-16 07:12:45]
長期優良って申請にもお金がかかるし点検補修の時期も最初に決まっちゃうから
注文戸建でもあえて申請しない人多いんだよな。
手間考えたら税制面の恩恵とトントンになるから仕様だけ同じにするパターン。
1431: 匿名さん 
[2016-08-16 07:47:38]
>>1430 匿名さん

申請は10数万で100万以上の恩恵がある。見過ごされがちな点検補修のプランニングも出来て一石二鳥。という考え方も出来るが、物は言いようだ。

>手間考えたら税制面の恩恵とトントン

裏付けのない感覚値…。
長期優良住宅が都合の悪い人でもいるのだろうか?
1432: 匿名さん 
[2016-08-16 09:28:56]
>>1430
注文住宅だと長期優良は90パーセント程度。工期の問題で仕様だけになった人もいるから、あえて申請しない人が多い、と言える数字じゃない。
建売だと施主の意思ではないし。
1433: 匿名 
[2016-08-16 09:48:24]
戸建の中古で2019年からは長期優良認定取り消し物件が増えてくるね
1434: 匿名さん 
[2016-08-16 12:29:52]
>>1432 匿名さん
どこのデータか知らないが90%はないだろ。フラット35s対応ならそのくらいあるだろうが。
1435: 匿名さん 
[2016-08-16 12:33:47]
そうでもない。
1436: 匿名さん 
[2016-08-16 13:19:10]
ほとんど管理費、修繕費、駐車場の話が繰り返されてる。しかし、なんだかんだ言ってもマンションと戸建ての違いってのは共用部分だけじゃないのか?
この共用部分にかかる費用だが、マンションでも戸建てでも同じ程度の維持管理しようと思えば、同じくらいの費用がかかるのが道理。その維持管理の程度を、マンションは管理組合で合議で決めるのに対して、戸建ては所有者自身が決められる。たったこれだけの違いだろ?
こんなシンプルな話なのに、なんで議論が終わらないんだ!?
ほとんど管理費、修繕費、駐車場の話が繰り...
1437: 匿名さん 
[2016-08-16 13:39:30]
戸建ての維持管理は物件差が大きいんだよ。
同程度、では語れない。
1438: 匿名さん 
[2016-08-16 13:49:32]
工務店が作ってる戸建とゼネコンが作ってるマンションとどっちが早くボロくなるかじゃない?
1439: 匿名さん 
[2016-08-16 15:09:05]
>>1431
>長期優良住宅が都合の悪い人でもいるのだろうか?

ほとんどの新築マンションは、長期優良住宅の認定が取れないからです。
耐震等級2(建築基準法レベルの1.25倍)以上という高いハードルがあります。
http://www.mlit.go.jp/common/001126876.pdf
1440: 匿名さん 
[2016-08-16 15:38:20]
もしも注文受注によって、大方の施主要望に合わせ建築されるマンションがあったら
耐震等級は2ないし3に適合するだろうし、長期優良住宅の認定も取得されるだろう。

いや、少なくとも費用を惜しんで認定は承けなくとも
認定準拠の仕様では建てることを、大半の人が望むはず。
もしそうでないなら「私はそんな仕様は望まない」って人がいたら
理由を教えてほしい。

戸建ては注文に比べ建売の仕様が低いのは、あたりまえといった世界だが
それでも建売の長期優良対応は少なくない。
これは「低性能上等な建売」を少しでも払拭する為の銘柄ラベルとして
長期優良印が機能するから。

1441: 匿名さん 
[2016-08-16 15:55:32]
工務店施工の耐震3
ゼネコン施工の耐震1+制振

どっちが安全かな?
1442: 匿名さん 
[2016-08-16 16:05:17]
古い記事だが、長期優良マンションも僅かながらある。
http://realestate.yahoo.co.jp/magazine/corp_reexbrain/20150204-0000000...

認定実績では圧倒的に戸建て。
2016年3月までの累計認定数は、
戸建てが67万9千戸、集合住宅はわずか1万7千戸しかない。
長期優良住宅にネガティブなのは、マンション関係者だけ。
1443: 匿名さん 
[2016-08-16 16:12:10]
>>1441
大手ハウスメーカの長期優良住宅+耐震等級3だね。
1444: 匿名さん 
[2016-08-16 18:23:44]
長期優良住宅認定制度は、建替えや解体も出来ずに増えすぎた
分譲マンション抑制の役割があるのかも。
1445: 匿名さん 
[2016-08-16 18:37:47]
>1436
>この共用部分にかかる費用だが、マンションでも戸建てでも同じ程度の維持管理しようと思えば、同じくらいの費用がかかるのが道理。

道理とか屁理屈じゃなくて実際の戸建てのメンテ費で語ったらどうなの?
80㎡のマンションで毎月16000円だと10年で200万近い負担になる。
20年間値上がりしなくても384万。
100㎡超の戸建てでも、外構や屋根・外壁に20年間でそんな高額の費用はかからない。
1446: 匿名さん 
[2016-08-16 18:48:33]
戸建は伝統的に持ちが悪いので
建て替える必要が出るよ!

その建て替えが定年後に来ると悲惨
1447: 匿名さん 
[2016-08-16 19:06:14]
そういう常套句にだまされる人いるの?
1448: 匿名さん 
[2016-08-16 20:02:32]
>>1446
悔しいなら長期優良マンションに住んでみたら。
震災にも強いから、長期優良の戸建て並みの寿命があるかも。
1449: 匿名さん 
[2016-08-16 20:08:27]
>戸建て並みの寿命
それじゃー困るね
この制度って長期保証じゃなくて義務が増えるだけだよ
1450: 匿名さん 
[2016-08-16 21:11:09]
大丈夫長期優良住宅の戸建てなら、マンションの修繕積立金より安上がりです。
1451: 匿名 
[2016-08-16 22:26:13]
>>1450 匿名さん

その制度何年くらい実績が有るの?
1452: 匿名さん 
[2016-08-16 23:58:11]
スレチは出ていきなよ。
マンションvs戸建スレなら、
他にあるでしょ??
1453: 匿名さん 
[2016-08-17 00:00:20]
そうでもありませんよ、あなたこそどうぞ
1454: 匿名さん 
[2016-08-17 06:52:46]
スレ主のように
「掛け捨てのような家賃を一生払い続けても自分の物にはならないから」という理由で
家を購入するなら、一生家賃のような管理費や修繕積立金を払わないでいい戸建てです。

修繕積立金は、マンションを売却しても返金されない掛け捨てだし、
戸建てにはマンションと違って「所有権」があるので、全て自分のものになります。
1455: 匿名さん 
[2016-08-17 09:53:36]
スレ主はマンション買うって書いてあるよ?何で戸建推進に躍起になってるの?変なのー。
1456: 匿名さん 
[2016-08-17 09:59:23]
>>1455
スレ主はマンションを買おうと思ったけど、
調べたらいろいろな費用がかかるので実際はどうなの?と聞いてる。
全文読んだ?
1457: 匿名さん 
[2016-08-17 10:00:27]
>>1454
>一生家賃のような管理費や修繕積立金を払わないでいい戸建てです。
繰り返し述べられているのに、理解できないんですね。頭が悪いのかしら?(笑
マンションの場合は家賃のようにとられている気がするかもしれないけれど、管理や修繕の費用は戸建てでも同じように必要なんですよ。
だから、バカの一つ覚えはもうおやめなさい。
1458: 匿名さん 
[2016-08-17 10:00:54]
自分でマンション推奨と、先行自白してるね 笑
1459: 匿名 
[2016-08-17 10:08:24]
>>1457 匿名さん

うちの工務店なら無料!って宣伝したいんでしょう
1460: 評判気になるさん 
[2016-08-17 10:36:23]
>1457

>バカの一つ覚えはもうおやめなさい。
エレベータのメンテ費、管理人、管理会社の人件費等、ほとんどは一戸建ては不要です。
1461: 匿名さん 
[2016-08-17 11:39:21]
>>1459
どこを読めばそうなるのか
1462: 匿名さん 
[2016-08-17 11:42:59]
>1457
マンションの管理費と修繕費は、毎月徴収される払い切りで負担金額も高い。
ローンが終わっても、所有権がないことにも触れていない。

戸建ては修繕の都度、自己資金でかかった分だけ支払えばいい。
建物と土地の所有権もある。

1463: 匿名さん 
[2016-08-17 12:32:13]
マンションは信仰。
お布施は当たり前。
1464: 匿名さん 
[2016-08-17 12:36:08]
マンション
それは家が建てられない人の夢です
壊さないであげてね
1465: 匿名さん 
[2016-08-17 12:38:46]
>>1462 匿名さん
詳しそうなんで質問よいですか?マンションにも土地の所有権って全くないのでしょうか?減価償却の計算では土地の資産価値をひいて計算しますよね?ということは建物と土地個別に売却できないだけで土地の所有権は一応あるのかなと思ってました
1466: 匿名さん 
[2016-08-17 12:52:44]
長期優良住宅の制度は作られる建物の品質を底上げする為の制度
趣旨は似ているが、別にトップランナー基準ほど要求レベルが高いわけではない。

要求レベルも高くない上に、現状適合しない場合のペナルティもない。
言わばそのものは、制度に穴も多く実質どうってことのない内容。


だが逆に考えれば、消費者の制度に対する無知をいいことに
適合レベルに揃って未達でありながら、一端の顔をして堂々と商売している業界がある。

一番の問題は、何処ぞの数値偽装自動車メーカーと変わらない、あるいはそれ以上に悪質な姿勢のデベ
そしてその姿勢を助長させている、無知無学に誇りを持つ様な一部の消費者側にある。




1467: 匿名さん 
[2016-08-17 13:08:03]
>>1466 匿名さん

だとしたら、そんな空っぽの書き込みではなく、「何処に問題があるのか」「何を学べば良いのか」「どの業者がヤバイのか」具体的に書いたらよろしい。
申請〜認定のプロセスは紛れもなく存在するのだから、プロセスの何処に問題があるのかでも良いと思う。
具体的な問題点が無いと、ただの煽りにしか見えない。
ちなみに、自動車メーカーの偽装問題を挙げておられるが、果たして消費者が学んだところで防げただろうか?甚だ疑問だ。
1468: 匿名さん 
[2016-08-17 13:14:24]
>1466

消費者の制度に対する無知をいいことに、尤もらしいこと書きますね〜
1469: 匿名さん 
[2016-08-17 14:10:18]
>>1465
マンションは占有部にも土地にも通常の所有権はありません。
占有部は区分所有権で、所有権とは別のものです。
土地や共用部の持分も、所有権ではなく利用権です。
分譲マンションの登記簿を見れば、土地の項に所有権と書いてないはずです。
利用権なのに固定資産税がかかるのがマンションです。

戸建てでは建物、土地に各々所有権があるので、当然固定資産税がかかります。
1470: 匿名さん 
[2016-08-17 14:12:37]
>1467
聞いて頂けるとは嬉しい

まず「何処に問題があるのか」
これは先にも述べていますが、求めているレベルがそれ程高い訳でもないのに
未達成であっても特にペナルティ等が皆無であること。
適合仕様は大したものでなく費用もさほどかからないのに、申請だけに結構お金が掛かる仕組なこと。

例えば「貴方のお住まいは星5つ中の2つです」なんて家電や自動車みたいな表記がもしあったら
多少安くても欲しくなくなりませんか?
だから基準制度をもっと明確にするだけで、業者側は達成の努力をするだろうと思います。
 
「何を学べば良いのか」
住まいには、今作られている建物にはこういった制度がある、耐震基準や省エネルギー基準もある
その基準が完璧かどうかは関係ない、その建物は基準のどのレベルに位置する水準で作られているか。
色々と優れているとか、軒並み劣っているとか。客観的に判断するだけの知識を持つといい。

「どの業者がヤバイのか」
これは貴方ご自身が検討して判断を下すべきものではないでしょうか。


自動車メーカーは制度自体を偽装しました、確かにこれは消費者には判らない
「星2つの車を星5つと表記して売っていたようなものです」

しかし多くのマンションは現状「耐震等級星3つのうち、こちらは1つです」とは言い難いので
「タイシン‥アリマスョ」みたいな記載で販売している。
購買者側がその項目を気にしていないからこそ、そんな商売も堂々と成立しているのです。
これは消費者が賢くなれば、それだけで変わって行くのではないでしょうか?

1471: 匿名さん 
[2016-08-17 14:17:51]
>>1460
>エレベータのメンテ費、管理人、管理会社の人件費等、ほとんどは一戸建ては不要です。
確かに、戸建てにはあまりエレベータって無いわね。
でもエレベーターってあると便利よ。重い荷物を持って階段の昇り降りなんて大変。

管理人もいないわね。でも、自分で管理やメンテをしなきゃなんないでしょう?
庭掃除や日曜大工が趣味の方ならいいけど、誰もがやりたい訳じゃないし、他の誰かに頼めばやっぱりお金がかかる。だから同じなのよ(笑
1472: 匿名さん 
[2016-08-17 14:20:36]
>>1462
>戸建ては修繕の都度、自己資金でかかった分だけ支払えばいい。
毎月払いか都度払いかの違いはあっても、戸建ても修繕費用を払わなくっていい訳じゃないでしょう?
もういい加減に認めなさいってば!みっともないわよ(笑

それから、負担金額が高いかどうかは個別事情によるわ。
プール付きのマンションとプール付きの戸建て。どっちらが維持管理費負担が大きいのかしら?

土地の所有権だって、騒ぐほど違いはないわよ。
土地の利用法って言っても、駐車場とかせいぜい家庭菜園ぐらいでしょう?田舎暮らしをしたい訳じゃないんだから興味ないのよ~(笑
1473: 匿名さん 
[2016-08-17 14:25:49]
プールまで持ち出さなくても、駐車場一つのあり方で戸建とマンションの違いは十分表せている
1474: 匿名さん 
[2016-08-17 14:35:37]
>>1472
問題はいくらどう払うか。
確実にマンションの毎月の支払額のほうが長期で高額になる。
戸建てのメンテ費でマンションの修繕積立金を上回る例があれば出せばいい。
区分所有権の屁理屈は不要。
1475: 匿名さん 
[2016-08-17 14:35:54]
>>1469
正しんだけれど、一番の問題点は所有権、利用権の違いじゃないんだな。
特殊な例だが、借地の上に建つ戸建てを考えてみて欲しい。この場合、土地には利用権(借地権)しかないが、住人にとっては所有権と大して違わないだろう。
マンションの場合、同じ物に多くの人が権利(利用権)をもっているから面倒になる。戸建てでも、共同所有となると面倒なのと一緒。所有権、利用権の違いと言うよりも、何でも1人で決められるか、多人数で決めなければいけないかの違いが大きい。
1476: 匿名さん 
[2016-08-17 14:54:18]
>>1474
>確実にマンションの毎月の支払額のほうが長期で高額になる。
確かにマンションの管理・修繕費の方が高額になりがちでしょうね。だって、他の人に頼むんですもの~
でも、都市部で利便性の高い立地に同等の居住空間を確保しようとしたら、戸建ての購入金額はその差を上回るほど違うんじゃなくって?税金だってあるし、トータルコストで考えれば決してマンションは劣らないと思うけど、そこんとこどうなの?
1477: 匿名さん 
[2016-08-17 15:08:35]
>長期優良住宅の制度は作られる建物の品質を底上げする為の制度

最近の工務店ではろくに釘すら打てないレベルの技術者しかいないらしいよ

売れない戸建中古をどうするかで作った苦肉の制度
管理義務があるのも知らないのかな?
1478: 匿名さん 
[2016-08-17 15:22:51]
>1471
マンションと異なり点検は簡単。
時たま外壁のシールの劣化具合を見れば良い。
屋根裏と床下を数年に1回位異常の有無を覗けば十分過ぎる点検になる。
自分の目で見ずに他人まかせはマンションのようにボッタクリに合う、管理会社も商売、住人とは利害が反する。
予定が有り、やむを得ない事も有るが必要以上のメンテになってる。
合意が簡単に出来るならギリギリまでメンテを伸ばし節約出来る、過剰メンテが当たり前になってる。
1479: 匿名さん 
[2016-08-17 15:23:31]
>>1477
いろんな工務店の構造見学会に行きましたが、釘も打てないレベルの工務店があるなんて信じられません。自分ですら釘くらいは打てるので。
”しかいない”=ほぼ100%みたいな書き方をする根拠は何でしょうか?

長期優良の制度は最近始まったばかりで、売れない中古の戸建にはあまり関係のない話だと思いますが、もっと先のことを考えての制度ですか?
1480: 匿名さん 
[2016-08-17 15:36:03]
購入価格は戸建てより安いけど、狭いのが分譲マンション。
家賃のように毎月管理費や修繕積立金を徴収されて、余っても返金されない払い切り。
購入しても所有権が無いから、戸建てのほうがまし。
1481: 匿名さん 
[2016-08-17 16:00:13]
>自分ですら釘くらいは打てるので

そのレベルの釘打ちじゃないと思うよ
プロレベルの釘打ちね
1482: 匿名さん 
[2016-08-17 16:09:18]
で、そのプロレベルの釘打ちができない根拠は?
らしいよ程度で書き込む人なので、そう信じたいだけですかね
1483: 匿名さん 
[2016-08-17 16:19:59]
>>1477
無知を装って風評の流布?
長期優良住宅の認定は、法制化された2009年以降の新築物件が対象。
中古戸建ては対象外。
新築マンションは申請もできない制度だし、釘打ちとどんな関係があるか、
実名で具体例だしたらいい。
1484: 匿名さん 
[2016-08-17 16:22:30]
>>1477
>戸建中古をどうするかで作った苦肉の制度
なのにどうしてマンションもその制度に含まれるのか教えてーw
1485: 匿名さん 
[2016-08-17 18:54:58]
>>1478
>マンションと異なり点検は簡単。
>時たま外壁のシールの劣化具合を見れば良い。
>屋根裏と床下を数年に1回位異常の有無を覗けば十分過ぎる点検になる。
あなたは平気みたいだけれど、屋根裏や床下なんて覗くの嫌だわ。
それに、どうせ素人が見たって劣化具合なんてよくわからないし、多少お金がかかっても専門家に見てもらって、きちんとメンテしてもらった方が安心よ!
そんなにお金を節約しなくちゃいけないならば、家なんて買うもんじゃないのよ~(笑
1486: 匿名さん 
[2016-08-17 19:13:52]
>>1480
あなた>>1454>>1462でしょ?
みんな、あんたの投稿に飽き飽きしてんのわからないの?
それにあなた間違ってるわよ。

>購入価格は戸建てより安いけど、狭いのが分譲マンション。
同じ価格ならば狭いのは戸建て。同じ広さならば高いのは戸建て。
戸建ては高くて狭いのよ。わかったかしら?

>家賃のように毎月管理費や修繕積立金を徴収されて、余っても返金されない払い切り。
これって自分でやる前提なんでしょ?でもそんなの嫌だって人もいるのよ。
あなた、庭師さん頼んだ事ないでしょ?人に頼めば、戸建てもそれなりにお金がかかるのよ~(笑

>購入しても所有権が無いから、戸建てのほうがまし。
所有権って、そんなに必要なのかしら?戸建てもマンションも、生活はそんなに変わらないわよ。
それともあなた、庭に穴でも掘って何か埋めたいのかしら?
1487: 匿名さん 
[2016-08-17 19:14:45]
>>1469 匿名さん
マンションの区分所有者それぞれに土地の登記をつけると、法務局の管理が大変なので区分所有権というのができたので、登記に土地の所有権の記載がないのはわかるのですが、仮に取り壊して更地になった場合その土地は誰の物なのか、もうひとつ減価償却の計算をするとき、貴方の言うとおり土地が利用権という扱いなら、何故土地の資産を差し引いて計算するのかそれがわからないです
1488: 匿名さん 
[2016-08-17 19:28:29]
>1485
自分が住んでる家が嫌とは(笑)、臭い物には蓋、見えなければ汚くても良い(笑)
劣化など簡単には起こらない、異常を見つければ良い、例えば天井裏なら水染み等。
施主が自分で確認しないと詐欺に合う、屋根屋の詐欺、床下詐欺が多い。
良く有るのが屋根は保険でただで修理が出きると誘う手口。
実際に台風等で被害が有れば保険が出るが、詐欺の片棒をかつがされる手口が有る。
床下はシロアリがいると騙し、無用な薬剤散布、床下換気扇等を売りつける。
施主が見もせず無知につけ込んだ詐欺。
マンションも同じ、素人の無知につけ込み過剰なメンテでボッタクっている。
1489: 匿名さん 
[2016-08-17 19:39:09]
>>1486
都会では、マンションと同じ価格のまともな戸建てはありません。
マンションしか知らない人にはわからないよ。
1490: 匿名さん 
[2016-08-17 19:45:52]
>1489

じゃあ、都会だと普通の勤め人にはマンションしか選択肢はありませんね。
1491: 匿名さん 
[2016-08-17 20:00:35]
住居は賃貸か所有かという話に、何故都市部の更に都心部という限定的地域設定を加えねばならないのだろうか?

1492: 匿名さん 
[2016-08-17 20:04:58]
>1491

都心と都会じゃだいぶ違いますよ。

都心っていうと東京の港区・千代田区+一部の中央区・渋谷区ぐらいのイメージ
都会っていうともう少し広くて、
http://toyokeizai.net/articles/-/130274
この記事にあるぐらいの範囲ですよね。
1493: 匿名さん 
[2016-08-17 20:47:44]
都心部で話をすると、賃貸だって3LDK4LDKになると家賃20~30万の世界
これって平均的な一次取得層にとって、あまり現実的じゃないと思う。

家賃で年間300万とかさ、どうなのよ。
1494: 匿名さん 
[2016-08-17 20:57:41]
3億臭いなくなったと思ったらネカマみたいなのわいてるw
1495: 匿名さん 
[2016-08-17 20:57:49]
>>1493
それは都心じゃなくて周辺区の家賃ですね。
都心に住みたい人が「一生賃料を払うなら買った方が」なんて人は居ないんじゃないですかね。
都心に住みたい年齢なんて人生の数年でしょう。買うより借りた方が良いです。
1496: 匿名さん 
[2016-08-17 20:58:58]
>家賃で年間300万とかさ、どうなのよ。
生涯賃金3億の時代、住居費が1/3なら1億、1/2なら1.5億円。
大人になってから約50年、年200万~300万円になるから現実離れでもない。
1497: 匿名さん 
[2016-08-17 21:16:47]
>>1486
>>同じ価格ならば狭いのは戸建て。同じ広さならば高いのは戸建て。
注文住宅ならその通り。建売だと同じ価格でマンションよりだいぶ広い。
それと、マンションより狭い戸建ては建売を含めてもほぼ存在しないから
 「戸建ては高くて広い」 が正しいです。

>>自分でやる前提なんでしょ?でもそんなの嫌だって人もいるのよ
そういう人は賃貸に向いてます。マンションだと補修、修繕は「現状維持か原状回復」。
戸建てだと「リフォーム」なんですよ。自分の好きなように変更できるんです。色を替えたりサイディングや屋根を変えたりしてより自分の理想に近づける事ができます。
そういうのが面倒な人は賃貸が最も適しています。部屋の設備の修繕や畳の張替えすら大家が無料でやってくれますから。

所有権の有無は生活上はどうでも良いですけど、それによって共有部の使い方まで拘束される事が問題なんじゃないですかね?マンションの修繕で自分の希望の変更ができないのはやっぱりこの所有権が起因している訳ですし。
1498: 匿名さん 
[2016-08-17 21:29:16]
>1497

東京の坪単価200万円台後半ぐらいのマンションは理事会が活発だから
改善リフォームも多いですよ。

それより高い物件は手間を嫌ってお金で時間を買うようなところが多いですけど。
1499: 匿名さん 
[2016-08-17 21:45:43]
>>1498
年に一度の戸建の点検ですらめんどくさいという人ならば理事会なんてもっとめんどくさいもの参加しないでしょ。よって他人任せで結果良いリフォームになるか(好みが合うか)は賭けみたいなものですね
1500: 匿名 
[2016-08-17 21:58:26]
>>1497 匿名さん
良いでしょマンションライフ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる