住宅ローン・保険板「一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-05-23 11:07:41
 削除依頼 投稿する

今、題名のような心境で、マンションの購入を考えています。
「掛け捨てのような家賃を一生払い続けても自分の物にはならないから」という理由で家を購入したという話をよく聞きます。
そこで、そう思って実際に購入し、ローンを何年か返済している方の意見を伺いたくてスレを立てました。
「家賃と同じ位の返済額でローンが組めるなら買った方が得」と安易に思っていましたが、購入を考えて調べ始めたら、マンションの場合賃貸と違って毎月なかなかの管理費と修繕積立金がかかり、固定資産税も必要になってくる…。
もちろんですが、ローン外で駐車場代も(賃貸中も同じですが)。

購入後何年か経過しての感想を伺いたいです。

賃貸よりも年間の住居費が増して、この考え方を危険だよと思いますか?
それとも、多少(ご家庭によって様々だと思いますが)負担が増えても、いずれ自分の物になるのだから購入してよかったと思いますか?

経験談を聞かせて下さい。

[スレ作成日時]2012-04-14 13:03:01

 
注文住宅のオンライン相談

一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ

1061: 匿名さん 
[2016-08-05 16:23:58]
>>1052
最近のマンションの大半は鍵を預けると記事にありました
鍵を渡すか、窓を破られるか、とか恐ろしい2択ですね
1062: 匿名さん 
[2016-08-05 16:56:19]
>1061
中で倒れていて緊急性が有れば困りますから当然ですね。
窓ガラス代の方が安い気はします。
隣家の了承を得て、ベランダ側の窓ガラスを破ったようです。
1063: 匿名さん 
[2016-08-05 17:07:36]
>>1062
どの程度連絡取れなくての突入か分かりませんが、誤報であったならば煙も火もなかったハズで
窓を破るほどの緊急性だとは思えません。
何戸あるかわかりませんが、全戸確認する間に誤報だと分かりそうなものですが・・・。
いつでも連絡が取れないならば鍵を預けるしかないですね。
1064: 匿名さん 
[2016-08-05 17:13:18]
マンションのサッシは共有部でしょうからマンション保険で処理できるのでないでしょうか?
http://xn--nckg3oobb4958b251bsxhwer932atfr.net/kasai/hosho/mado.html
結構、保険で処理が出きるようです。
1065: 匿名さん 
[2016-08-05 17:21:51]
>1063
全戸確認?
非常ベルの音で分かりますよ。
管理人室で部屋番号も分かるのでは?
周りが分からなくては非常ベルの役目を果しません。
1066: 匿名さん 
[2016-08-05 17:27:43]
窓ガラス代と人命どっちが高価かはあなた次第
1067: 匿名さん 
[2016-08-05 17:55:35]
>1063
>煙も火もなかったハズ
頭は大丈夫ですか?精神科に行った方が良いです。
煙、火が出てたら確認などしません、すぐに突破します。
報知器は早く知らせるために有る。
煙に捲かれ一酸化炭素中毒になる前に知らせるために有る。
中毒になったら動けません。
1068: 匿名さん 
[2016-08-05 18:14:02]
>>1067
>煙、火が出てたら確認などしません、すぐに突破します。
そもそもが誤報だったんでしょ?
問答無用で全戸突破ではなく連絡がつかない人の部屋を突破でしょ
連絡している余裕はあったってことですよね?


1069: 匿名さん 
[2016-08-05 18:26:21]
まぁ戸建てで誤報があってもガラス蹴破られることはないわな
マンションゆえに誤報かどうかの確認ができずの事故ですね
1070: 匿名さん 
[2016-08-05 18:33:54]
他人に鍵を預けることなど戸建てではありませんよ。
マンションは集合住宅だから個人の権限はかなり制約を受ける。
あくまで区分所有で、戸建てのような単独の所有権はありません。
スレ主のように自分の家が欲しいなら戸建てです。
1071: 匿名さん 
[2016-08-05 18:39:40]
>>1067
なぜ誤報だから煙も火もなかったと書いたら精神科に行かないといけないのか
誤報なんだからないに決まっているでしょう。
どちらかでもあったなら誤報ではありませんので。
1072: 匿名さん 
[2016-08-05 18:52:20]
>1068>1071
精神科に行った方が良いです。
誤報はガラスを破ったから分かった事です。
子供でも分かる事。
これも子供でも分かる事、管理人は何もしないでウロウロしてるだけですか?
電話しただけでしょ、消防が来る前にしてるでしょ。
1073: 匿名さん 
[2016-08-05 20:31:51]
その部屋で誤作動した、のなら私の読み間違い勘ですね。
マンションは報知器連動してるので全戸に響き渡るのでそれかと。
なんにせよ精神科にいけと言われる謂れはないです。
1074: 匿名さん 
[2016-08-05 20:44:25]
>>1056 匿名さん
それなら住宅ローンより高い金利のローン組んで貸してる人なんていない
1075: 匿名さん 
[2016-08-05 20:56:47]
>1073
全戸に響き渡たっても、どの報知器が検知したか分からないと半分以上は役に立たないです。
オロオロと逃げ惑うだけになります、危険な方向に逃げる事にもなりかねません。
子供でも分かる事が理解出来ないようですから精神科を薦めています。
1076: 匿名 
[2016-08-05 22:03:28]
いい加減比較エンドレススレにお帰り〜〜〜〜
1077: 匿名さん 
[2016-08-05 22:06:24]
スレ主のように「掛け捨てのような家賃を一生払い続けても自分の物にはならないから」
という理由で家を購入するなら、共同住宅のマンションは駄目でしょう。
1078: 匿名さん 
[2016-08-05 22:54:16]
もうそれでずっと結論でてるよね
1079: 匿名さん 
[2016-08-05 23:16:35]
>>1075
子供でもわかることなら小学校からやり直せでしょwどこぞのスレでも病院行けだの喚いてた人がいたなぁ
1080: 匿名さん 
[2016-08-06 06:39:34]
>「家賃と同じ位の返済額でローンが組めるなら買った方が得」と安易に思っていましたが、購入を考えて調べ始めたら、マンションの場合賃貸と違って毎月なかなかの管理費と修繕積立金がかかり、固定資産税も必要になってくる…。もちろんですが、ローン外で駐車場代も(賃貸中も同じですが)。

スレ主もこう考えているから、戸建てより高額な費用が毎月かかるマンションはありません。
「掛け捨てのような家賃を一生払い続けても自分の物にはならないから」という理由で家を買うなら
戸建てです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる