今、題名のような心境で、マンションの購入を考えています。
「掛け捨てのような家賃を一生払い続けても自分の物にはならないから」という理由で家を購入したという話をよく聞きます。
そこで、そう思って実際に購入し、ローンを何年か返済している方の意見を伺いたくてスレを立てました。
「家賃と同じ位の返済額でローンが組めるなら買った方が得」と安易に思っていましたが、購入を考えて調べ始めたら、マンションの場合賃貸と違って毎月なかなかの管理費と修繕積立金がかかり、固定資産税も必要になってくる…。
もちろんですが、ローン外で駐車場代も(賃貸中も同じですが)。
購入後何年か経過しての感想を伺いたいです。
賃貸よりも年間の住居費が増して、この考え方を危険だよと思いますか?
それとも、多少(ご家庭によって様々だと思いますが)負担が増えても、いずれ自分の物になるのだから購入してよかったと思いますか?
経験談を聞かせて下さい。
[スレ作成日時]2012-04-14 13:03:01
一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ
1564:
匿名さん
[2016-08-19 11:55:15]
|
1565:
匿名さん
[2016-08-19 11:58:43]
|
1566:
匿名さん
[2016-08-19 12:04:22]
マンションでスラム化はありえない。価格帯落とせば必ず売れる。団地みたいな辺鄙な土地ならいざ知らず、駅近物件の需要はあり続ける。駅含めた街全体がスラム化なんて、都区内でありえない。あ、ごめん。都区内に限った話ではない?
|
1567:
匿名さん
[2016-08-19 12:04:43]
>1564
倒壊等の危険が有れば強制退去も有るでしょうね。 |
1568:
匿名さん
[2016-08-19 12:05:18]
>>1561
共同住宅の問題は、経年による住民の高齢化で意識や所得に格差が生じることです。 マンションでは、住民間の意識・経済格差による合意形成の困難さを想定していません。 「ある程度のランク」といっても、将来のランクなど誰にも判りません。 マンションの大きな課題は住民の劣化です。 |
1569:
匿名さん
[2016-08-19 12:07:51]
|
1570:
匿名さん
[2016-08-19 12:09:50]
そしてまた他人の価値観は否定され、堂々巡りの罵詈雑言
|
1571:
匿名さん
[2016-08-19 12:11:26]
>マンションでスラム化はありえない。価格帯落とせば必ず売れる。
価格帯を落としたらどんな人達が入居する? スラム化は住民の質の低下だよ。 ある程度のランクの住民が一斉に退去して、急速に環境が悪くなるのがマンション。 |
1572:
匿名さん
[2016-08-19 12:14:44]
|
1573:
匿名さん
[2016-08-19 12:26:40]
>>1571 匿名さん
買える人が購入するのでは? 単純明快。 少なくとも、何千万も支払い可能な層なので質の低下っていうのも〜〜 どんだけ上流階級の方? 団地ではないんだから、質はそこまで変わりませんよ。 |
|
1574:
匿名さん
[2016-08-19 12:28:02]
>1561
競売になる事は安値になりやすいです。 購入者に滞納分の管理費、修繕費の負担が有れば見かけはとても安い取引価格になります。 マンションの売買価格は前例が参考にされますから資産価値が低下します。 低所得の方も購買出きるようになります、負のスパイラルになる危険が有ります。 資産価値を下げないためには販売物件が出ないようにする努力と対応が必要です。 |
1575:
匿名さん
[2016-08-19 12:35:18]
>1572
地震が無くてもマンションは倒壊します。 シールの補修や外壁塗装は綺麗にするのが目的では有りません。 雨水が浸み込み鉄筋を錆びさせ、コンクリの爆裂を防ぐためです。 メンテを怠ってるコンクリ建築物は倒壊します。 |
1576:
匿名さん
[2016-08-19 12:36:52]
マンションが買える層であっても6千万と2千万では質が違ってきますよね。
新築時と築20~30年後では住民の層が違ってくるのは仕方ないことです。 一等地の物件はその限りではないと思いますが。。 |
1577:
匿名さん
[2016-08-19 12:44:35]
うちのマンション10年で7割位上がっちゃったので
住人の質更にパワーアップしてるのかなー |
1578:
匿名さん
[2016-08-19 13:40:53]
|
1579:
匿名さん
[2016-08-19 14:06:36]
結局戸建がマンションみたいに長期に住めるような技術になるのはいつのことか…
管理できないから長期優良住宅って制度で管理を義務化したが、実施率は何パーセントくらいかね??? |
1580:
匿名さん
[2016-08-19 14:15:08]
>マンションみたいに長期に住める
何処に実績が有るのですか? 廃墟同然でも合意出来なかっただけでないですか? |
1581:
匿名さん
[2016-08-19 14:42:28]
|
1582:
匿名さん
[2016-08-19 14:49:53]
築40年とか聞くだけで、特別高級な物件でもない限りどうせどっちも嫌じゃないですか?
それとも海外みたいにこれから意識が変わるとか有りえます? |
1583:
匿名さん
[2016-08-19 14:56:04]
|
>空家対策特別措置法はマンションも含まれますよ。
荒廃したマンションでも住民が居たらできません。
区分所有権者を強制退去させられますか?
スラム化といわれる理由です。