今、題名のような心境で、マンションの購入を考えています。
「掛け捨てのような家賃を一生払い続けても自分の物にはならないから」という理由で家を購入したという話をよく聞きます。
そこで、そう思って実際に購入し、ローンを何年か返済している方の意見を伺いたくてスレを立てました。
「家賃と同じ位の返済額でローンが組めるなら買った方が得」と安易に思っていましたが、購入を考えて調べ始めたら、マンションの場合賃貸と違って毎月なかなかの管理費と修繕積立金がかかり、固定資産税も必要になってくる…。
もちろんですが、ローン外で駐車場代も(賃貸中も同じですが)。
購入後何年か経過しての感想を伺いたいです。
賃貸よりも年間の住居費が増して、この考え方を危険だよと思いますか?
それとも、多少(ご家庭によって様々だと思いますが)負担が増えても、いずれ自分の物になるのだから購入してよかったと思いますか?
経験談を聞かせて下さい。
[スレ作成日時]2012-04-14 13:03:01
一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ
1144:
匿名さん
[2016-08-07 11:47:18]
|
1145:
匿名さん
[2016-08-07 11:47:32]
|
1146:
匿名さん
[2016-08-07 11:47:55]
どうせ煽りコメで意図的にマンションの足を引っ張る例の人でしょ。
スレタイ考えれば、誰もマンションなんて選ばない。 |
1147:
匿名
[2016-08-07 11:48:02]
戸建だと水回りの移動はリフォーム自由度が低い
建て替えで基礎からやれば自由に変更出来る マンションなら簡単に可能 |
1148:
匿名さん
[2016-08-07 11:55:31]
|
1149:
匿名さん
[2016-08-07 11:56:12]
|
1150:
匿名さん
[2016-08-07 11:58:31]
>>1148
賃貸料が惜しいような人は、金次第とは考えないよ。 |
1151:
匿名さん
[2016-08-07 12:00:37]
>>1146
>スレタイ考えれば、誰もマンションなんて選ばない。 買うのと借りるのとどっちが得か?ってのが本来のスレの趣旨。そこにお前ら戸建て派が入ってきたから荒れている。 戸建て派はもう本来のスレに戻れ!って、そういう事だからさ。そろそろ気づけよ。 |
1152:
匿名さん
[2016-08-07 12:11:44]
|
1153:
匿名さん
[2016-08-07 12:12:50]
|
|
1154:
匿名さん
[2016-08-07 12:21:08]
賃貸料ってのが惜しい、住居に無駄に金使いたくない人が家を持つ
そうでない人が購入するならマンション。 持たなくていい、移住が多い、経費で住める人は賃貸。 |
1155:
匿名さん
[2016-08-07 12:24:30]
スレタイのように、毎月の管理費や修繕積立金支出を考えるとマンションは割高。
占有部の補修は、別に自費でやらないといけない。 |
1156:
匿名さん
[2016-08-07 12:40:53]
>お前の方が、よっぽどノータリンだと思うぞwww
劣勢になると書き込みに品が無くなるのは、不動産関係者。 消費税再値上げ前の駆け込み需要が消滅して、売上げが減って焦りが出てます。 |
1157:
匿名さん
[2016-08-07 12:42:54]
大家さんの私服の為に家賃を払うと思うと、大変気分悪い。ましてや分譲賃貸なんかだと、代わりにローンの返済してあげてる感覚でいやだわ。
|
1158:
匿名さん
[2016-08-07 13:00:44]
|
1159:
匿名さん
[2016-08-07 13:26:15]
|
1160:
匿名さん
[2016-08-07 13:58:01]
専有100㎡を超える新築マンションは、全体の1%もありません。
マンションの狭い空間に、毎月管理費や修繕費を払いながら住むのは賃貸みたいなもの。 |
1161:
匿名さん
[2016-08-07 15:37:47]
分譲マンションには所有権が無いので、スレ主言うような自分の物にもならないし。
|
1162:
匿名さん
[2016-08-07 16:21:39]
生涯住む仮定で賃貸と持ち家の費用を比べているサイトはネットにいくらでもあるが、持ち家にずっと快適に住み続けるのに必要なリフォーム費用等、賃貸の場合なら更新料やライフイベントに合わせた引越しにかかる敷金礼金等の費用まで含めて比べているものは見たことがない。
その辺加味したら賃貸と持ち家のお得度の差ってどれくらいのものなのだろうな。 |
1163:
匿名さん
[2016-08-07 16:57:11]
具体的な数字?
マンション同士の長期比較であれば、近似物件の家賃と購入費用で十分理解できるだろ 10年単位だったら、それこそ圧倒的な費用差になるのが普通。 だが5年で住み替えるとかの条件になったら、もう普通は購入なんて考えないでしょ これは試算して損得の問題じゃない、単純に面倒だし試算には当然リスクも有る。 投機したい人の領分。 それとリフォームの捉え方、これは単に費用が発生する出来れば避けて通りたいものか 実際には必ずしもそうではない。 自分で住居に手を掛けられる、より快適にカスタマイズしたいという側面もある しかし賃貸では通常不可能、更に言えば購入マンションも戸建て比べ自由度は低い。 これは単純に費用で比較できない部分だ。 |
金がないから戸建てだマンションだって騒いでる。高望みせずにせいぜい身の丈に会った暮らしをしろよ。